ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

災害備忘録2011コミュの計画停電に関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人生最初で最後かもしれない、「計画停電」「輪番停電」を克明に記録しよう。たぶん年末に流行語大賞。5年後に「懐かしいね」10年後に「死語」になってるはずww

■マイミクの中で数少ない停電経験者の経験談募集!一生で一度の経験かもネ

■計画停電。のスプレッドシート凄くよく出来てて見やすいけど・・・・みんながアクセスして重い過ぎるから〜負担軽減措置として勝手にコピーしてしまいました。スイマセン。基本どんどん重くなるのでダウンロードしてエクセルで必要箇所を切り張りして使うのが良いかと。 http://j.mp/h3lZLc 3月14日現在 グーグルアカウントないと見れないかも・・・。 

コメント(6)

計画停電 実況/TLまとめ表示ページ
http://universal-design.la/teiden.html
こういうのつくっちゃう人凄い。join the conversation でツイッターに飛ぶのもオシャレ。アカウントいるかも

あと停電自慢みたいなハッシュタグ作れないかな〜で自慢しあう。貴重な停電体験を。ネガティブ→ポジティブ変換で・・・
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1690750755&owner_id=954224

そのまーんま、プライベートな日記ですけど。

文明人が電気に頼らないで生活の原点に戻った時、
大切な物を再度思い出すことができる、そんなきっかけになるんじゃないか。停電。

せっかくだから、停電経験をとことんポジティブにとらえましょう。
こないだうちも停電になりました。前日が計画停電にならなかったので今日もないだろうと油断をしていたら、いきなりの停電!!かなりアセりましたあせあせ(飛び散る汗)このまま灯りのない家に居るより外に出ようということで、その時間帯は外で過ごすことにしました。外は真っ暗闇で、とりあえず灯りのある駅に向かい電車に乗って中野へ。駅前の商店街サンロードを子供と一緒に散策し、夕飯も済ませました。
今回停電が終わって感じたことは、やはり改めて電気の大切さを実感しました。それと家族の絆が深まりまったかな。大変な時こそ心を一つにする事ができ、私にとっても子供にとっても、とてもいい経験になったと思います。
停電になったら、まず慌てず落ち着いて下さい。夜は特に家の中も外も真っ暗です。くれぐれも事故やケガなどにも気を付けて下さい。
停電時間は18時20分から22時までの間でした。
Googleの計画停電マッピングサイトです。

http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_power.html

自分が何グループなのかとか、結構役立ちます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

災害備忘録2011 更新情報

災害備忘録2011のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング