ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

The Transsylvaniansコミュの1: 2003年4/26のThe Transsylvaniansに出会ってしまった時の日記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4/26(土)
朝は「スペイン乗馬学校」というとこに行きました。スペイン原産の名馬を調教して、なんと音楽に合わせて踊るようなステップをするらしい。
なお本番は日曜なので、「朝の調教見学」に行きました。でかい会場のなかに土が敷き詰められて、音楽に合わせて馬を早足させてます。
うーん。練習というだけあって、音楽が流れて馬が走ってるだけです。時たまステップみたいな動きをするやつもいたが。。。途中で出てきてしまいました。
本番はすごいのかもしれない。
んで、ウィーン南駅に行き、明日のプラハ行きへの電車の時間をチェック。電車での国境越えは初めての体験である。
「予約しなくていいの?」ときても「全然OK」みたいな感じ。うーん。結構簡単なことみたい。国境越えるのに。

さて全く予期していなかったのだが、今日は街中で音楽の祭りみたいです。今日は。色々なとこに仮設ステージが設けられている。
夕方くらいからいろんなとこでライブが始まった。最初に見たのはオールデイズとかブルースのコピーバンド。結構いいです。
そして観客が老若男女盛りあがっている。みんな楽しそうである。

街中の一般公衆の前でやるのでこんなのばっかかなと思ったのだが、
ところがどっこい、他のステージではラテンパーカッションを取り入れた
今風の演奏もしている。このバンドはみんな女の子だった。
また他のとこではラテンのリズムを取り入れたジャズがブリブリいわせている。
かっこいい。
そしてみんな盛りあがっている。酒も食べ物も屋台が出てて、すぐ手に入る。
酔っぱらって踊るのだ楽しー。
スーツをビッと着こなしているのだが竹馬にのった3人組の男女が練り歩いている。
うーん、なんか凄い。
そして、3人組の女性ヴォーカルがシュープリムスとか
古き良き時代のモータウンポップとかをカバーしていたが、これも凄かった。
ヴォーカルが若めのおばちゃんなんだけどキラキララメのジャケットを着て。
ダイナマイトヴォーカル!ドラムとベースは今風に重く。ギターはハードである。
オールデイズなのにギターソロがハデ!凄くいいー。
メンバー紹介でドラムの時に3人がドラムに拝むような動作をする。
まるで未開の土人(失礼)の礼拝のようだ。危ない!危な過ぎる!

王宮の前ではファッションショーが。過激めである。
しかもBGMがヴェルヴェットアンダーグラウンドの<I'm waiting for theman>とか、イギー・ポップの<I wanna be your dog>をダフ処理したやつとかだ。
振り付けもセクシー&イカれてる&おしゃれ

いいのか王宮の前で。
すぐ側には18世紀後半の啓蒙専制君主ヨーゼフII世の騎馬像がある。
強国と国民の福利を目指した理想主義的な改革を強く推し進めて、拙急で挫折することが多かった皇帝である。
僕はこの人のロマンチストっぽいところが昔から好きだ。
皇帝はこのウィーン市民の楽しんでいる様をみたらどう思うだろうか。
彼ならば喜んだはずだろうな、なんて思ったりして。

そしてこの日のというか、この旅行のハイライトは早くもやってきた。
オペラでも見ようかなー、なんてオペラ座の周りをブラブラしてたが、どうも乗り気にならない。今思えば虫の知らせか。
さっきまでラテン風味アグレッシブジャズをやってたステージに、まだなんかやってるかなーと戻って行った。
と、重いベース・ドラムの音。可憐な女の子ヴォーカルが聞こえてきた。
ヴァイオリンなんかも入っていていい感じである。
「オッ!」と興奮し、ステージに裏から近付き、表に周った。
そこには。。。
バンドがプレイしていた。
 女の子は歌っていた、確かに可愛くて力強い、いい歌声だ。
しかし、彼女はなんとコントラバスも弾いていた!!!
弾きながら歌っていた。弦で弾いたり、指ではじいたり。
しかも弦はなぜか3本。変だ。凄い、凄過ぎる!
バイオリンもボウズの凄みのある男がムチャクチャに弾きまくっている。かなり過激だ。
ギターもハード。弾きまくり。ピートタウンゼントみたいにジャンプしたり腕回したりしている。
キーボードはなぜかオジチャンだ。これも凄い。
ドラムも重くていい。
な、なんだこいつらは!?こんなやつらいたのか?
<お、おかしい!(いい意味で)、おかしー>。
やっているのは民族音楽をハードにアレンジした感じである。そして、歌詞はドイツ語っぽい。
(あとで、ステージ脇でCD買って、日本帰ってきてから判明。ハンガリー語です。)
今までずっと10年以上音楽聴いてきたけど、こんな凄いステージみたことがない。
バンド名は<The Transsylvanians>。

そして、僕をいたく感動させたのはここでも人々であった。
前の方でみんな踊っている。子どもがそこら中を走っている。
そのヤンパパとヤンママが楽しそうに踊りまくっている!
まだ哺乳瓶加えた子どもをだいたヤンママが踊っている!
女の子がサンダル脱いで裸足で踊っている!

いいのかウィーン!こんなに楽しくて?!
伝統と現在が両方あってしかも無理がない。
凄いぞ、凄過ぎる!
歴代のウィーン市長とウィーン市民はノーベル平和賞もらってもいいくらいだ!
まじ、興奮の一夜でした。

写真はステージ前で踊っている人たち。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

The Transsylvanians 更新情報

The Transsylvaniansのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。