ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東日本大震災ミクシィ最大コミュコミュの多くの人に知ってほしいこと(支援者向け)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
多くの人に知ってほしいことを書き込むトピックです。
特に支援者への支援となる情報をメインとします。
原発の議論は禁止されています。
原発の議論をした場合、強制退会となることがあります。

トピ分けされたトピック 「多くの人に知ってほしいこと(被災者向け)」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61713477&comm_id=5522501

前トピック 「多くの人に知ってほしいこと」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61132801&comment_count=997&comm_id=5522501

■ルール■

原発の議論は禁止されています。
原発の議論をした場合、強制退会となることがあります。

多くの人にお役に立つ書き込みは、
複数回書き込みされても削除対象にはなりません。

なお、義援金募集などを行われた方は、
コミュ内で詐欺行為が多発していることを踏まえ、
ミクシィ社への通報や詐欺未遂者の対象となり、
アクセスブロックなどの厳しい対応がされます。

どうぞご了承、ご理解願います


■副管理人です。
コスモ石油♪クリクック募金
東日本大震災「森は海の恋人」
PC→http://www2.cosmo-oil.co.jp/kankyo/charity/
携帯電話http://m.dff.jp/cosmo/

ご理解いただける方は、是非ともご参加いただければと思います。

コメント(846)

【共同通信】
「原発ホワイトアウト」が映画に
話題の告発小説、官僚が覆面執筆
2014/01/11
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011101001871.html

原発ホワイトアウト【前編】
原作者の若杉冽、現役官僚が覆面で激白の訳は 
2013/11/28
http://www.youtube.com/watch?v=g7_nbKZc3cY

原発ホワイトアウト【後編】
原作者の若杉冽、現役官僚が覆面で激白の訳は
2013/11/28
http://www.youtube.com/watch?v=tpGyYm2CTI0

原子力市民委員会
http://www.ccnejapan.com/

原子力規制を監視する市民の会
http://kiseikanshishimin.jimdo.com

全国市民オンブズマン
原発問題 特設ページ
http://www.ombudsman.jp/nuclear/

お母さんが作る放射線防護委員会MCRP
http://mcrp.ebb.jp/
「空間線量じゃない」
「除染の『除』の意味」
「私は食べませんよ」
Fukushima farmers describe what it's like to harvest poisoned food...
http://www.youtube.com/watch?v=dfaPhmFGvt8
【共同通信】
極秘核情報、恣意的に決定
92〜93年、科技庁と動燃
2014/01/17
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011701002003.html

【秘密保護法 言わねばならないこと】
(8)原発情報も闇の中
環境経済学者 大島 堅一氏
2014年1月7日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/himitsuhogo/iwaneba/list/CK2014010702000104.html

【共同通信】
秘密法「修正・廃止を」82% 世論調査、内閣支持率急落
2013/12/09
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013120901002123.html

【共同通信】
原発活用「不気味な足音」
覆面官僚作家の若杉冽氏
2014/01/20
http://www.47news.jp/47topics/e/249552.php
17:19

【NHK・ETV特集】
【アンコール】
海の放射能に立ち向かった日本人 〜ビキニ事件と俊鶻丸(しゅんこつまる)〜
2014年2月1日夜11時
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0928.html

【共同通信】
NHKラジオが原発テーマ拒む
大学教授出演取りやめ
2014/01/30
http://www.47news.jp/smp/CN/201401/CN2014013001001041.html
【WEBRONZA+】
<NHKラジオ ビジネス展望>
「原発再稼働のコストと事故リスク」(案)
中北 徹(東洋大学経済学研究科)
2014年01月30日
http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/special/2014013000010.html
<管理人様>

当トピックの原則として
●原発の議論は禁止されています。
原発の議論をした場合、強制退会となることがあります。
■ルール■
原発の議論は禁止されています。
原発の議論をした場合、強制退会となることがあります。

と在りますが…

「3・11の本100冊読書」氏の書き込みは
『ルールを無視した「原発」の書き込み』ですので
【強制退会】をお願い致します!
誰も、議論していませんね。

関係する情報はあがってますが。

原子力市民委員会
http://www.ccnejapan.com/

原子力規制を監視する市民の会
http://kiseikanshishimin.jimdo.com

全国市民オンブズマン
原発問題 特設ページ
http://www.ombudsman.jp/nuclear/

お母さんが作る放射線防護委員会MCRP
http://mcrp.ebb.jp/

今日で震災から2年11ヶ月。月命日で、津波の行方不明者の捜索を各地でやってます。
未だに海沿いは悲惨な状態で、全く手付かずの場所がたくさんあります。
写真は、宮城県名取市ゆりあげ地区。住宅街だったのに、荒涼としたままです。(昨年11月撮影)
震災のコミュなのに、どなたもアップしてなかったので、書いてみました。
物質的には、以前と変わりない生活ですが、仮設暮らしだったり、移転したり、人口流出で学校が閉校したり合併したり…。進学を諦めなければならない子どもたちもいます。
ニュースになることもない日々。このまま、忘れ去られてしまうのか…
忘れてしまいたいと思う人たちがいるのも事実ですが、機会があるば、被災地の様子見にきてほしい。
東京五輪、原発再稼動って、どーなの?って光景があると思います。

概ね同意なんですが、ごめんなさい、最後の1行だけ。

東京五輪は行われるべきだと思っています。
それに向けて、日本全体が復興していかなくちゃ、とひとつの目標にもなると思っています。
前向きになれるものに対しては前向きでいたいと思っているところです。
私は、東京オリンピックに注目が集まる事で、復興が遅れる心配は否めないと思います。
被災地の多くの市町村長さんが、復興に使われている重機やトラックを東京に持っていかれないか不安。というのは的外れではないでしょうし、
おそらく、実情を知らない人たち、特に西日本で地震を経験しなかった方は、阪神大震災の復興ペースと大差ないと信じている人も少なからずいるようです。
先週九州でちょっと東日本大震災の話をしたらビックリされました。

風化が復興に対する一番の障害 という言葉が段々と理解できてきました。
>>[826]


被災地にも、オリンピック開催を歓迎している人たちがたくさんいますよ。
でも、人口流出が激しく、税収が激減した上に、国からの補助金は出ない。埋めても埋めても地盤は沈下している。田んぼは海水の塩分が抜けないから、転作を余儀なくされる…「子どもたちに希望を」と言うけれど、校庭に仮設住宅が建ったり、他校に間借りしていて、部活動さえままならない中高生もいます。
そんな状況を目の当たりにしてしまうと、色々考えてしまいます。
オリンピック開催で経済効果が、被災地にも届けばいいな…とは思うけど、正直、期待できないなと思います。
震災さえなかったら、心一つで開催を喜べたのに。

こういう議論は原発と違いすごく興味深いです。

私達被災者が総てを「お国の皆さん助けてください」と言ってるわけでなく、
「地元の意地見せてやっぺ」
「俺達が復興させてやる」
とがんばってる人たちも少なくないです。

「オリンピック来るのにはずかしい姿晒していられねぞ」と。

状況はある意味最初の東京五輪に似ているのかな、と感じます。

あの日最後の聖火ランナーは。
広島で生まれ育った青年だったと聞いています。

6年後、ひょっとすると福島の青年が最後に点火台にいるのかもしれません。

2020年、みんなが笑顔でオリンピックを迎えられる、それを作るのは
「誰か」ではなく「私達」です。

もちろんたくさんの障害はありますよ。
でもそれを一つ一つ上げていったらキリがないくらいの大震災だったんです。
3年前、日本は壊滅してもおかしくはなかった。

ただ、私達は何らかの力で生き残れた。
生き残れた事実と奇跡と、1万8千の魂が犠牲になった、その上で生活していることを忘れない。
だから世界が日本を見てくれるのであればそれに向かって前向きでいたい。

理想ではありますが、そうありたいと頑張っていきます。
第4弾【被災地へ笑顔と駄菓子を届けよう】は2014年7月に行きます。
缶バッチ&クリアファイルの売上金の一部が駄菓子代金となり被災地の子ども達へ届きます。
缶バッチ&クリアファイルは、共に1つ100円です。
皆さんの御理解と御協力、宜しくお願いします。

お問い合わせ
090-8214-2921
dagashiyaokaki@gmail.com

また共に10個単位なら郵送(送料込)にて販売しています。

http://facebook.com/drcn2008

>>[827]

確かに・・

沖縄ではテレビの情報がないと状況がみえないので、震災の痛み苦しみを感じづらいです・・全国に発信する東北チャネルって作れないかな?
>>[831]
僕もこの半年ボランティアにも行けていないので、最新の状況ちゃんと理解していないのですが、
今回の震災は、いろんな事が今までとは違う。
という現状を、たまに確認して、飲み会の席とかでさらりと話題に出来るだけでも、「忘れない」と言うボランティアになるらしいです。
>>[832]

ボランティアにも行った事がない僕が言っても周りは綺麗事にしか感じなような・・

もっとメディアの力を活用する方法はないんでしょうかねえ・・難しいですね。
>>[833]
メディア。
1ヶ月後にテレビやラジオがどんな報道がされるのかを期待したいですね。
私は、
Facebookで、「石巻市復興を考える市民の会」ページをよく読みます。
mixiでも、ページ検索で、「復興」 と検索すると色んなページが出てきます。最近更新している所少なそうですが。
こういうものを肴に話題づくりをすると、「クサくなく」すんなり話しができるかもしれませんね。
大雪の支援情報。 http://www.kofu-syakyo.or.jp/oshirase.htm
震災とは関係ないですが、洪水のボランティアの時も震災ボラに携わった方々と多くお会いしたためこちらに書き込まさせて下さい。


西日本の大学単位とはいえ、こういう取り組みは素晴らしいと思います。

【3/5まで:東日本大震災に関する思い出写真を募集します:立命館災害復興支援室】
http://www.ritsumei.ac.jp/rs/20110311/research/article/?id=313

■この企画の主旨
東日本大震災の発生から、まもなく3年を迎えます。立命館災害復興支援室では次の3月11日を迎えるにあたり、立命館の教職員、学生、生徒など、これまで様々なかたちで復興支援活動に関った皆さんのそれぞれの立場からみた東日本大震災の記憶が込められた写真を募集し、次の3月11日にあらためて多くの方々とともに共有する場を設けます。

応募できる程のものではありませんが、弊HPにもアップしていきましょう。

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
みなさん ご存知とは思いますが
明日、三陸鉄道が全線開通との事でテレビは賑わってます(^^)

震災から 大変なご苦労があったと思います
釜石には 大型ショッピングセンターも出来た様で三鉄の開通と合わせて いっそう今まで以上に賑わって欲しいです!!

既出でしたら 申し訳ありません。

岩手県 大槌町 で 子供達のために、鯉のぼりを募集しています!

中古・新品問わずです。ご不要の鯉のぼりがあれば、ぜひご寄贈ください。

復興まで毎年続けるプロジェクトなのですが、
毎年、屋外に設置したまま、雨ざらし日晒しなので、どんどん傷んで数が毎年足りません。

プロジェクトのHPがあります。
http://otsuchi.sanriku.in/index.shtml

設置に時間がかかるため、到着4月末日までとなっております。
ぜひ、ご不要の鯉のぼりあれば、ご協力ください。

また、よろしければ、宣伝お願いいたします!
http://www.amazon.co.jp/Kindle%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2-%E7%A8%B2%E8%91%89%E5%AD%9D%E4%B9%8B/s?ie=UTF8&page=1&rh=n%3A2250738051%2Cp_27%3A%E7%A8%B2%E8%91%89%E5%AD%9D%E4%B9%8B

知人が出した電子書籍です。

知人が一年半、身体をはって現地で見てきたものです。

手にして見てほしいです。
9月20日(土)に関東から哥麿会の皆さんが 石巻の復興と元気付けに来てくれました。
同じ宮城県民として ありがたい事です。
この場を借りてお礼申し上げます。

自分個人としても 石巻は好きな街なので 災害に負けずに活気のある街になって欲しいです!
これからも 頑張ってください!!
影ながら応援してます。
被災地もすこしづつ元気になったところを見せようと、ちょっと楽しい話題のまとめを作りました。よかったらご覧ください。「石巻のばあちゃん達の迷言集」http://matome.naver.jp/odai/2141135058673565401
今月で4年と3ヶ月なんですねー
当時東京在住でたまたま東北沿岸域へ行ってた時に被災し、数時間後に呼吸停止状態から院長先生の懸命の蘇生で復活しましたが、仕事も皆失い故郷で長期治療中ずっとネットや電話等で何らかの支援を探してました
役場役所県庁都庁各省庁赤十字共同募金会弁護士医師会‥などなど
結局日本の法律という壁を越えられず何も受ける事ができませんでした
しかし東北で入院中は少ない食事の他に賞味期限のパンや果物等が配給されたり近くの衣料品店の方が下着等を持ってきてくれたのが唯一有難い支援で感謝でいっぱいでした

今、南海トラフや首都直下などの予測報道がありますが災害時に被災地に住所登録がない人は被災者としての扱いは無いので皆さん充分にお気をつけください
保険など自己責任の領域になります
実際同じ救急車で搬送された方は医療費免除となりましたが自分は適用除外なので明細金額見てビックリでした
同じ津波被害者でですよ

皆さん明日は我が身です

恐らく次の巨大地震が起きてから大勢の方のこのような被災人数が数値化されて初めて法改正や支援制度を議論するのかもしれませんね

遅過ぎます

唯一自分が被災者であると主張出来る書類といえば救急搬送証明書と医師の説明書くらいでしょうか…
大切に保管してますが何の役にもたってません

世の中そんなもんで甘くないです

明日は我が身ですよ
明日は我が身ですよ
明日は我が身ですよ

昨日、石巻方面に出かけました(^^;;

震災とはちょっとズレてれる事ですが……
日和大橋の下の砂浜の所で 60歳は過ぎてる夫婦が そんなに古くないワゴンRに 震災のがれき?漂流物?投棄物?をシートを倒して車に積んでる光景をみました。もちろん 鉄はサビてますし汚れてもいました。車のホイールもありました。その光景からチョット目をそらしてしまいました。街とかのボランティア活動でなく ジャンパーや腕章はしてなかったので 多分…夫婦二人で個人的に行なってるんでしょうね……

ボランティア活動も行なってもらってますが 老夫婦が個人的に行なってる光景を見て 胸が締め付けられた感じがしました。

自分のゴミは持ち帰ってますが、ゴミを捨てるような行為はしては してはいけないと改めて思いました。

ログインすると、残り818件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東日本大震災ミクシィ最大コミュ 更新情報

東日本大震災ミクシィ最大コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング