ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野良猫にえさをあげ隊コミュの教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
犬がちょっとした傷のときに、マキロ○で消毒したら
化膿してしまいました。

猫もマキロ○はダメですか?

夜間や休診日などで動物病院に行けない時に家庭で応急手当に使う
消毒薬って人間の薬局で売ってますか?

※○は”ん”です。

コメント(42)

>マフィーママさん
救急箱、、、、犬猫用ってないですけど、
病院で相談したら、それなりの道具を教えてくれると思います。

誤飲は、食べたものによって処置が違うので、
一概には言えないのですが、
直後ならば、濃いめの食塩水や、オキシドールを飲ませて吐かせることが出来ます。
時間が経っているようならば、病院を探してでも行った方がいいです。

犬と猫の共存は難しいですが、
犬は基本「何でも食べる」と思って、
大丈夫と思っても、机の上には何も置かないようにした方がよいです。
猫がいると、余計になんかやらかしますので、
気をつけましょう。

緊急対応は、普段から病院をもう一件探して、
夜間対応してくれるところを見つけておいた方がいいですね。
イソジンはうがい用ではなく
消毒用がいいです

使用時に希釈して 造り置きはしない方がいいです
>マフィーママさん

英語がダメダメなので、Googleさんに訳してもらったのを読んで見ましたが、
医薬品の成分は入ってないように思えますが、、、。
(値段から考えると、かなり安いので、特別な成分はないと思われる)
これでも医薬品に分類されてしまうのかしら?
アマゾンで扱っているくらいだから、個人輸入できるのではないでしょうか?
ちなみに、獣医さんでおいくらになったのでしょう?

日本では、同じようなものはないと記憶してますので、
(人間の人口涙液などや、消炎剤の点眼や抗生剤の点眼を使う)
使い続けるならば、まとめ買い注文するか、
一度ダメ元で個人輸入にチャレンジしてみるといいかと思います。

あと、マフィーちゃんのドライアイには、継続して使ってもよいのではと思いますが、
ドライアイは治療の眼軟膏もあるので(かなり高いですが)
併用した方が良いかと思います。
>マフィーママさん
うーん、10倍ですか。高いんですね。
アマゾンだから、ダメ元で一度海外注文して見てもいいかなと思います。
タダ、細かい成分表示がないので、日本に入ってきた時に獣医師でないと扱えない成分が、
もしかしたら入っているのかもしれません。
が、甲状腺剤など、結構要注意なお薬を、個人輸入している人もいるので、
あまりそこの所厳しくないかもしれないと思います。

マフィーちゃんのドライアイですが、根治治療ではありませんが、
人間用の人口涙液や、生理食塩水を、一日数回差してあげると、
症状が緩和されると思います。
角膜が感染を起こしやすいので、
出来れば抗生物質の点眼も併用するといいと思います。
>マフィーママさん

そうですか、ダメなんですね。
どっかで個人輸入代行してくれる所があれば、少しは安くなると思うのですが。

マフィーちゃんの点眼は、ヒアルロン酸だけでも当面大丈夫と思いますが、
もし目やにが白くどろっとしているならば、感染を起こしやすいので、
ロメワンを1日3回ぐらいさすとよいと思います。
>さんどぴいぷるさん
いつも隊員にアドバイスありがとう
今後も暇なときはアドバイスくださいね指でOK
今日から受付ということで、横浜市の去勢、不妊手術の助成金の申請に行ってきました。
手続きはとても簡単なので省きますが、一か所だけ疑問が。
助成を受ける猫について、野良猫と会猫では助成金が違ってきます。
野良猫の方が2千円多くもらえるのですが、ウチは飼い猫なので正直に飼い猫欄にチェック。
でも役所の人の対応だと、飼い猫、野良猫をきちんと確認するようなことはないようです。
それだったらウソついて、っていうかもとは野良だし、野良猫で申請すればよかったあせあせ(飛び散る汗)
2匹で4千円の違いは大きいです。でもばれたらやっぱり犯罪になるのかな。
あとは疑問なのは具体的な野良猫と飼い猫の線引きですね。
拾ってからどのくらいたつと飼いネコとみなされるのか。

まあ、しかしながら、ホントに簡単に手続き済みました。
これだったら、さびちゃんの不妊手術の時も申請していればよかった…。
ウチの自治体では、料金はどっちも一緒なんですが、
元病院では、野良さんだけ入院3日無料でした。
野良さん入院は一日1000円(普通は2000円)なので、←これも野良さんボランティア
2泊で2000円得することになります。
やはり、飼い猫を野良と言って連れて来る人は中には居たけど、
それは余り突っ込まずに、生暖かく見守っていましたあせあせ
手術することが重要ですからね〜
>>[17]
わ、名指しになってるので、びっくりです(⌒-⌒; )

すみません、のぞくのがおそくて。
今見てきました。
どの地方の人なんでしょう?
ちょっと(かなり)自己中っぽい人にも思えますが、
ネコには罪はないので、助けてあげれるといいのですが。
>>[20]
最近、このトピ主さんのような少々勝手な人に関わって、
犬三匹押し付けられて二日ほどひどい目にあったので、
安易に任せておけとは言えないのですが、
そしてエイズだとウチでは室内でも放し飼いできないので、
一生ケージになってしまうのですが、
そして搬送する暇はこちらにはないので連れてきてくれるというなら、
引き受けられないでもないです。

トピ読んだところ、
助けてと言ってる割には自己中っぽいので、
少しは里親探しの苦労を頭を冷やしてすべきと思いますね。
本人が十分に反省してからですよね、手を差し伸べるのは。

そもそも、パソや携帯使える環境なら、
自分でボランティアさんとか探すべき。
ミクシィに出すのは、なんか違う気がします。

猫には罪がないから、
いよいよの時には出ていかないでもないですが、、、、。
>>[22]
ああ、メンヘラさんですね。
困った人ほどメンヘラ強調するのですよね。
いやワタシもプチメンヘラですが(⌒-⌒; )自分のメンタルよりも猫のが大事ですよ。
自分の都合でできないことを強調するのは、メンタルのせいでなくて自己中です。
愛知からだけど、助けに行っていいかと思ったけど、
もう少し自分で苦労してくださいと思います。

エイズ持ち猫は、既に猫飼っている人には手を差し出しにくいですよね。
そういう事情のある猫なら、本来は自分で最後までみるべきですよね。
なんか、子猫だけ連れてく、みたいな書き込みがあったようですが、
逆ちゃう?ですよね。
子猫なら誰でももらってくれるから、
そちらを委ねるべきですよね。

>>[24]
人間、頑張ればどんなところでも一緒に動物といられますよね。
家族だもの。
自分より猫、という覚悟のない人は、飼っちゃダメですよね。
人のせいや、環境のせいにする前に、まず自分の努力がないと。
好きなら、できるはずなのに、、、。
>>[26]
大変だったんですね。
でも、自分でなんとかできて、頭が下がります。
やろうと思えばできるんですよね。そうだそうだ。

あの人はあんなに身勝手でそれでも助けてくれる手立てを考えてくれている人がいるのに、
何を逆に切れているのだか、、、。
本当に、猫がかわいそうです。
>>[28]
キャパを超えて崩壊している人には仕事上たまにあうのですが、
ヒトとしてもすでにダメな場合が多いですね。
中途半端な愛情やキャパ以上の受入れは動物が結局不幸です。
わきまえないとですね。
>>[30]
あ、ウチもそれくらい沢山(⌒-⌒; )
たくさんいると、存在が空気感になってくかしら。
崩壊してない人は猫との付き合い方がこんな風になってるかも。
全力だとしんどいけど、決して手抜きはしない、的な。
>>[32]

はい、わかってもらえると嬉しいです。
仕事柄もあってそういう付き合いになってしまうかもですが、
ガンバって愛情は注ぎたいです。
>>[35]
一時預かりのトピと、敷居の低いのその後を見てきました。
ランディーくんの現在の状態がすでに心配です。
輸送や環境の変化で、エイズはすぐ悪化しますから、
出来るだけストレスかからずに新しいところに移されて、
早くに治療を受けられるのを願います。
それにしても、みなさん、本当にいい人だ〜
>>[37]
ホントに、手を上げてくださった方々に頭が下がります。
助けたい気持ちはみんな一緒ですよね。
いい方向に向かいますように。

ウチの先代のエイズ猫は、引っ越しストレスで発病して悪化しました。
そういうのを考えると、家が変わったり移動したりのストレスがかからないために、
家に置いてもらえるのが一番いいはずなんですが、
トピ主の飼い方を読む限りではこの先一緒に暮らしても治療を受けさせてもらえるか疑問なので、
早く新しい保護先で治療を受けられるといいですよね。
>>[40]
逃げてしまうとは、、、しかも張り紙で見つかったって。
そんなので見つかるぐらいならトピ立てて優しい人たちの心かき乱さないで欲しかったです。
みんながあれだけ必死に考えたり行動してくれたのに、
ガッカリで残念な、、、。
ランディーくんがどうか本当にいいお家にもらわれて幸せになってくれることを願います。
http://animato-oendan.net/wp/ アニマート応援団という団体らしいのですが、知ってる方いらっしゃいますか?
立川駅で街頭募金しているらしいのですが、ちゃんとした団体なんですかね。ご存知の方なにか情報お願いしますm(__)m

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野良猫にえさをあげ隊 更新情報

野良猫にえさをあげ隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。