ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然食堂かふぅコミュの11月7日木曜日のランチメニュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本日のランチメニューをご案内致します。

かふぅ定食はやわらかい鶏のむね肉と丹波の無農薬四角豆・バターナッツかぼちゃをさっとゆで、丹波のみずみずしい無農薬大根おろしと自家製のかぼすで作ったぽん酢でお召し上がりいただきます。
かぼす(香母酢←こんな字を書くと初めて知りました)は、すだちよりも大きくて、酸味も強い香酸柑橘類。大分の特産で鍋物やふぐ料理に使われます。
かぼすには、レモンの約2倍もクエン酸が含まれていると云われます。
クエン酸は、新陳代謝を促し活発にする・疲労物質の原因となる乳酸の増加を抑止(疲労予防に効果)・胃腸の調子を整える(整腸作用)・ドロドロの血液をサラサラにする効果などがあります。
またもうひとつの栄養素、ビタミンCは体内で合成できませんので、必要量のほぼ全て外から摂取しなければなりません。
かぼすなど柑橘系の薬味や果汁は積極的に摂りたい食材です。
水溶性ビタミンの一種で排出されやすいのですが、健康に重要な役割を果たします。
ビタミンCの効能は、アミノ酸の生合成・副腎からのホルモンの分泌・脂肪酸をミトコンドリアに運ぶためのL-カルニチンを生成する・結合組織でのコラーゲンの生成・骨代謝などに重要な働き ※ビタミンC欠乏症は壊血病や貧血になります。
かぼすは柑橘類の中でもビタミンCの含有率が高く、ゆずと同程度のビタミンCを含んでいます。
薬味かぼすの摂取は、ビタミンCとクエン酸の相乗効果が期待され、食欲増進、胃腸を整える手助けをしてくれます。
かぼすを始め柑橘系の香り成分「リモネン」には、鎮静効果もあるそうです。

ベジ定食は丹波の無農薬野菜、キタアカリというじゃがいもと丹波特産の黒枝豆のコロッケです。
黒枝豆は干すと丹波特産の黒豆になるもの。
黒は薬膳では元気の源とされる腎の色とされ、黒豆は代表的な黒い食材のひとつです。
黒色はアントシアニンという天然色素で、眼精疲労の回復や視力の向上に効果があるとされます。
胃腸の機能を高め、尿の出をよくして体の余分な水分を除く作用があるため、むくみを解消してくれます。
青い枝豆にはない、こくのある甘味をお楽しみください。
丹波の魔法のソースでどうぞ。

サイドメニューはさつまいもと自家製の玄米甘麹で作ったジャムのカナッペです。

ご来店お待ちしております。


【かふぅ定食 950円】
・鶏と丹波野菜のおろしぽん酢
・さつまいもと甘麹ジャムのカナッペ
・小さいおかず3品

【ベジ定食 950円】
・丹波の黒枝豆ときたあかりのコロッケ
・ブロッコリーの豆乳ポタージュスープ
・小さいおかず3品

󾬣また、かふぅ定食・ベジ定食のおかずの内容は変更になる場合がございます。

《玄米ごはんset》
・玄米ごはん(おかわりは1回だけ󾬧)
・野菜入りのお味噌汁
・自家製お漬物

《焼きたてパンset》
・かふぅの工房で朝焼きたてのパン
本日は【全粒パン󾥤】です。
・野菜のスープ

【カレー定食 1200円】
・玄米ごはん+野菜のトッピング
・ミニサラダ
・小さいおかず1品

【ワンコインランチ 500円】
・小さいおかずの盛り合わせ小皿
・玄米ごはん(おかわりは不可)
・野菜入りのお味噌汁
・自家製のお漬物

ランチタイムは11時30分〜15時30分頃までとさせていただきます。
ただし、売り切れ次第閉店することがございますので、ご了承下さい。
(ご来店前にお電話で確認していただくのが確実です。)

天然食堂かふぅ
06-6533-0775

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然食堂かふぅ 更新情報

天然食堂かふぅのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング