ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジギングでカンパチやブリを釣るコミュの船酔い克服法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年初のジキングへ平戸へ行って参りました。

いつも瀬戸内でやってるんですが、帰省した機会に乗船してみました。

ある程度は覚悟していたのですが、瀬戸内とはうねりがケタチガイで、あっさり船酔いしてしまい、シャクれたのは一時間位でしんどかったぁ。

瀬戸内でも船酔いしかけるヘタレですが、有効な克服方法はないでしょうか?

今日はアネロン服用に酔い止めバンド装着、睡眠バッチリで軽く食事も摂って乗船しました。

船の上では船の中央にいたんですよね。

およそ考えられる事は試したんですが、慣れるしか方法はないんでしょうか?

コメント(48)

自分も初めての船釣りで船酔い吐きまくりでヘロヘロでした。(アネロンを飲んでました)
2時間前アネロン飲んでコーラ等甘いジュース飲んでポイントに着く迄は後ろで進行方向に向き立っていると殆ど酔いません。この方法にしてからは一度も酔いません
あと食事も重い物は厳禁。珈琲や牛乳もあまり良くないと思います
亀レスでスイマセンあせあせ(飛び散る汗)

トラベルミンですが、耳鼻科でも内科でも処方してもらえると思います。

一回=一錠ですが、うちのDrは、二錠くらいなら...

と、言っておりましたウインク
スレ主です。
皆様、貴重なレスありがとうございます。

船酔い至るまでのプロセスが自分なりに把握できないと、解決のしようがないなぁと言うのが現時点での感想です。

移動時の衝撃とか、重油の臭いとか思い当たるふしはいくつかあるんです。

それと大きいのはfvbs1110htmさんの仰る通り精神的部分が大きいと思います。

ただ、酔わないと自己暗示をかけるのは難しい・・・

まずは皆さんの意見を参考に実行し、医療用の酔い止めも処方してもらえないか聞いてみたいと思います。


こんばんはぴかぴか(新しい)


遅ればせながらあせあせ(飛び散る汗)
オラも船酔いジガーですぴかぴか(新しい)
最近はアネロンを2カプセル飲めば全然大丈夫になりました手(チョキ)


なれるまでは…
乗船予定の2日前からexclamation ×2

1.卵料理を食べない。
2.カフェインを断つ。
で、睡眠をとる。
オレンジジュースなど、胃で発酵しそうなものを断つダッシュ(走り出す様)


で、アネロン2カプセルで大丈夫でしたよ手(チョキ)


ジグを替えずにひたすらシャクれば、かなり大丈夫なはずっすグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ちなみに…
移動中は遠くを見る。
キャビンに入らず風をあびる。

など、酔いそうな原因を一切排除すれば大丈夫っすよダッシュ(走り出す様)


最近オフショア始めたオラの仲間も、初回にちょっと参ってましたが、あとは大丈夫っすグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

テンション上げて行くのが一番ではexclamation & questionexclamation & questionexclamation & question


釣りは楽しくグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



デカいの釣りましょうダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
あたしは全然酔わないんですが カミさんがべた凪でもゲロゲロでして

そのカミさんが一番効くというのが「トリベミン」
液体で 酔い始めてから飲んでも効くそうです。
眠くもならないし 今のところ市販薬では最強と言ってます。
一輪車に乗れるようになると船酔いしないという話を
聞いたことがありますが・・・・
嘘か本当かわかりません。
自分は船酔いは全くしないので。
キャビンの周辺にいると酔いにくいですよ。。。

あとは、数をこなすことですかね。。。

何度も行っとけばそのうち酔わなくなりますよ!!

僕も初めは6回はリバースしましたから。。。

あと、酔った時に我慢しないでリバースすればどんどん強くなっていくらしいですよ。。。

我慢すると中々船には強くならないと漁師の方が行ってました。。。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

船酔いは慣れはあると思いますが、自己流の方法ありますよリゾート

それは、カリカリ梅を食べる事ですわーい(嬉しい顔)
これが、効くんですよねわーい(嬉しい顔)
今も、アネロン忘れた時はコンビニでカリカリ梅買って船の上で食べてますリゾート

コミュ作りましたわーい(嬉しい顔)
「埼玉釣人若者会」

みなさん、よろしくです魚
自分も排気で酔ってしまいます・・
あとタバコのにおいもだめです。
タバコ吸う釣り人&船長はけっこう多いので、移動中、冬はネックウォーマーで、夏はタオルでガードします。
これけっこう効果的っすよ。
夏は自分の汗臭さを嗅ぐことになりますが。。。笑

あと船の揺れでははあんまり酔わないほうなのですが、やはり寝不足はだめですね。
この前寝不足でも酔うわけないと舐めてかかったら酔ってしまいました。

まぁ最高の対処法はさっさと一匹目を釣ることだと思います 笑
一日中釣れた日に酔っぱらった記憶はありません。
酔っぱらうのは、いつも船中の釣果がしょぼぃ日です 笑
おおお、、、
私もタバコとエンジン排気ダメです。

昔、タバコ吸ってましたが止めたら吸わない人より敏感に………。
自分の小型ボートの2ストなのでかなりオイル臭いですがこれは大丈夫。
でもなんか遊魚船の排気はダメです。

タバコ対策としてはミヨシに乗ることですね。
それでも風向きによってはダメだし、、、
乗ったらすぐ休憩室に入って寝るようにしてます。。。

寝不足は確かにダメです。
車と同じで自分で操船してるとあんまり気持ち悪くはならないのですが………寝不足で気持ち悪くなったことがあります。当然帰りましたw
初めまして。。
僕もタバコとエンジンの匂いがダメです(爆)
それだけで酔いそう・・・
メインフィールドは瀬戸内海ですが、太平洋や日本海の釣行の際には酔い止めを飲んで体調を整えております。
僕は「セイブ」っていう、ドリンクタイプの酔い止めを飲んでます。
地元でも1ヵ所のドラックストアーしか売ってなくいつも大人買いっす(汗)
仲間内でもとても人気です!!
やはり前日の睡眠が一番ですね!
しかし、他の方の意見が聞けてとても勉強になりました!!
寒い時は波の情況に関わらずよった事ありますが、晴れ暖かいときはまったく大丈夫です

土砂降りの冷たい雨のなかでも、完全防備のときはミヨシでシャクっても問題なかったですね←いつものごとく釣れてませんが・・・

というわけで私は、薬+防寒これでしのいでます



八丈島の漁師は
パインジュースが効くと言ってます!

爆釣してるときは全く酔わないんですけど

爆釣した魚を連続で絞めてるときにクラクラきますね(w)
船酔いって三半規管、つまり頭を揺さぶられてなるんでしょ

膝と腰の関節使ってできるだけ頭を揺らさないように意識すると多少は違うよ
無意識にやってる人も多いんじゃない?

ジグの交換とかノット組んだり魚絞めるときヤバイのはモロに揺れを食らうから
話が、少しかわりますが、今度、5時間ほどかかる遠征に行く事になったんですが、自分が車を出す事になりました。やっぱり、酔い止め飲んでの運転は危ないですよね??
>小道さん
はじめまして。横浜のTです。

行きならば、期待感と興奮で案外平気だったりするものですが、五時間となると危険でしょうね。
現地到着直前か到着なさってからすぐ飲んで、乗船直前にもう1錠飲むか………。


下船後、すぐ帰路に着かれるならそちらの方が危険なのでモカや眠眠打破をあらかじめ準備なさった方が良いでしょうね。


気のせいもあるのでしょうが、私の場合、酔い止めとソルマックを合わせて飲むと効果が高くなるように感じています。



それにしても宮崎から五時間とは、どちらに行かれるのでしょう?


>横浜のTさん

くわしい内容でありがとうございます。以前も、ラインテンションの事でおせわになってます。

行くのは、鹿児島県の佐多岬って所です。九州本土の最南端です。
宮崎の仲間内と、僕の友人である鹿児島の友人とでチャーターで行く予定です。

もちろん、運転も交代制でないと、着いて寝てるとか、船酔い激しくなりそうですね。

初めての船なので、すどまりの安宿とか船宿などがわからないってのもあるんですが。

長い道のりですけど、あんまりにも宮崎が調子悪いので、シビレをきらしてしまいました(笑)狙いは、ヒレ長カンパチです。

ひょっとして山川まで?

佐多なら鹿児島市内からも遊漁船出てますでしょ?
>小道さん
案外遠いものですね(^_^;)宮崎と鹿児島はお隣だからもっと早く行けるもんだと思ってました(笑)



そこまで行けば、早い船なら甑島や屋久島近くまでは範囲に入りますね。


お帰りになったら是非釣行の様子をお聞かせ下さい!



鹿児島市内からも、非常に上手い操縦の船はでているんですけど、船に乗った状態で、1時間以上移動するのはネックですね。それでも、勿論楽ではありますけど。今回は、鹿屋在住の友人も一緒ですし、地元の漁師さんの情報は、やはり強いだろうという話で行く事にしました。

鹿児島は、お隣ですけど、佐多岬方面は、高速の類の道が全然整備されてないので時間かかるんです。けど、1時間くらいは余裕みてます。実際は、4時間内だろうという読みです。

釣果は、また報告しますねー手(パー)
自分も昔は船酔いがひどく全身がしびれて動けなくなるくらいでしたが
船長のアドバイスで朝飯腹いっぱい食べろと言われ
めいっぱい食べて船に乗るようにしてから大丈夫になりました
船に乗っても絶えず食べていると平気ですよ!
出船前に油物は極力避けリンゴを食べると効くらしいです晴れ

ガムはいつもミント系のもので爽やかに酔いをしのいでいますたらーっ(汗)



僕も瀬戸内海は全く問題ないですが山陰では撃沈しますたらーっ(汗)

全くもって波が別物台風
毎日でんぐりがえりしてたら強くなります!私は毎日30回のでんぐりがえりを朝晩の2セット行います!
> カルカソンヌみつぼーさん
まじですか!?
台風後時化気味で二枚潮の中でのこと
遅めに飲んだ薬の効果があらわれずだいぶ酔いかけてけっこう辛い冷や汗と・・
その時! キター 
テンヤでの初真鯛がわーい(嬉しい顔)続けて4枚ヒットしましたから酔いもどこかへムード

薬に頼る派ですが、乗船1時間前までには内服したほうが安全な気がします手(チョキ)
> カルカソンヌみつぼーさん

情熱大陸見てたら
プロボクサーの井岡が三半規管を鍛える訓練でやってましたよ
でんぐり返りのあとシャドーしてました
何も食べないで乗ると大丈夫!
あと遠くの地平線を見ながらシャクル!

釣れてから血抜きせずそのままクーラーに直行が良いです。
そのときは、クラッシュアイスと塩水が入っていたら最高です。

サワラの臭いは、酔います。笑
僕はお腹もゆるくなります
何故でしょうふらふら
探偵ナイトスクープでやってたネタだけど、船酔いしてる人に後ろから気付かれないように氷水を首筋に流すと良いみたいです(^^;

番組の実験では、四人全員一瞬で船酔いが治ってました

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジギングでカンパチやブリを釣る 更新情報

ジギングでカンパチやブリを釣るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング