ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

はっぴーママ 茨城版コミュの国営ひたち海浜公園情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東日本大震災の影響により一部閉園になっていた国営ひたち海浜公園が
復旧作業を終え、4月19日(火)全園にて通常通り開園しますexclamation

お友達誘って、お弁当持って行きましょう〜おにぎり

行って来たよ〜ハート達(複数ハート)と言う方、コメント待ってますね〜
カメラなんかも大歓迎ウインク

コメント(16)

我が家は毎年この時期にお弁当持って行ってますおにぎり
開園心待ちにしていましたわーい(嬉しい顔)

観覧車、リニューアルでシースルーになったとかexclamation & question
お友達情報ですが・・・

乗った方、ぜひ感想を聞かせてくださいるんるん
まいどちゃんさん>
座席、床面、壁も透明素材でげっそり360度の大パノラマが楽しめる
シースルーゴンドラが2基登場らしいですexclamation ×2
勇気のある方はぜひexclamation乗ってみていただきたいですねうれしい顔
15日(日)、ひたち海浜公園無料開放ということで
編集部Mが遊びに行ってきました〜車(RV)ダッシュ(走り出す様)

観覧車のシースルーゴンドラに乗る気マンマンだったのですが、
怖いから嫌だ〜泣き顔という子どもにより断念たらーっ(汗)
下から眺めましたあせあせ

チューリップは残念ながら終わっていましたが、
ネモフィラはキレイでしたよムード
7月になったばかりというのに真夏日が続いていますね冷や汗
でも、プールや海開きはまだ先・・・
早く水遊びしたい!というキッズにお知らせですぴかぴか(新しい)

海浜公園では、今日(7/1)より水遊び広場がオープンexclamation ×2
水遊び広場は、
幼児用(深さ約10cm)と児童用(深さ約15cm)の水深の異なる2つがある「ジャブジャブ池」
流れ落ちる水の壁でできた「水のトンネル」
地面のあちこちから水が噴き上がる「噴水広場」
があり、海やプールデビュー前のキッズも保護者の目が届くところで
楽しく水遊びできます霧

お友達誘って、おでかけしてみてはいかがですかexclamation & question
9月になっても暑い日が続き、台風が過ぎ去り・・・

暑さ寒さも彼岸まで・・なんて云われるのでそろそろ過ごしやすい日が訪れる
のでしょうか?
セミの声も聞こえなくなり、代わって虫の声が聞こえるようになりましたね耳

海浜公園では、「きて みて さわって コキアカーニバル」
を9月17日〜10月23日まで開催exclamation ×2

みはらしの丘を埋めつくす3万本のコキアと200万本のコスモス。
9月下旬から徐々に紅葉が始まり、10月には丘全体が真っ赤になりますもみじ
今年のコキアは例年にも増して大きく生育右斜め上大きなものは約80センチにも
なり、みはらしの丘はふわふわ、モコモコとしたコキアたちがギッシリと勢ぞろいして
ユニークな風景をつくりだしていまするんるん

10月2日と16日は入園料無料exclamation ×2(駐車料金は別途必要)
秋を感じにおでかけしてはいかがですか?
<おいもエキスポ>
12月17日(土)・18(日)に茨城名産「おいも」の祭典を開催。
サツマイモ・干しいもの魅力を再発見したり、温かな旬の味覚がたのしめまするんるん

焼きいも(100円)大学いも(100円)海浜公園産のおいも試食体験(10時半〜先着50名)他・・

また、12月10日より西口ゲート前ロータリー周辺でイルミネーションを開催中クリスマスぴかぴか(新しい)

昨年の5倍の20万個のLED電球を使用。高さ9メートルのツリークリスマス
クマのイルミネーション・オブジェ「がんばんベア」などが入口で皆さんを出迎えますexclamation

開催期間中の金・土・日・祝日はドリンクやフードを販売する売店も出店します湯のみ
温かい飲み物と食事とともにイルミネーションを楽しんでみてはいかがですか夜
プレジャーガーデン「ビンゴフェスタ」

巨大地上絵が展示してある大観覧車前で、子ども向けイベント「ビンゴフェスタ」
ぐるり森大捜索2を開催します電球

アトラクションを利用しながら、消えたぐるり森のキャラクターを見つけ
ビンゴカードの有効ラインが埋まったら抽選会場でステキな商品が当たりますexclamation

<期間> 12月23日(金・祝)〜1月9日(月・祝)の土日祝日
      (31日(土)と元日(月・祝)は除く)

<参加費> 一人100円(別途アトラクション利用料金がかかります)
5/20(日)開園エリアが拡大しサイクリングコースが延伸するとともに
樹林エリアに新散策路がオープンるんるん



20日ご来援者にお得な情報わーい(嬉しい顔)

ひたちなか海浜鉄道電車が特別クーポンを1日限定で発売exclamation
湊線1日フリー乗車券とひたち海浜公園の入園券と海浜公園から勝田駅の
バスバスがセットに電球

料金は 大人1000円、シルバー900円、中学生800円、小学生500円
販売場所は湊線勝田駅、那珂湊駅
今年もこの季節がやってきましたexclamation

「きて みて さわって コキアカーニバル」

位置情報9月15日(土)〜10月21日(日)
月曜休園 25日(火)〜31日(水)は毎日開園。

「みはらしの丘」では“紅葉する不思議な草”コキアの色が少しずつ変わり
始めています。3万6千本のコキアは、“ふわふわ もこもこ”としたユニークな
姿で小高い丘を埋め尽くしています。
10月中旬には、真っ赤に紅葉したコキアと咲き誇るコスモスが見事な景観を
作りだします。

電球10月7日(日)、21日(日)は入園料無料exclamation
9月16日(日)は65歳以上の方無料(駐車料金は別途必要)
 お天気だといいな〜 もみじもみじ

チャペルオータムフェスティバル2012 開催チャペル

日時:平成24年10月21日(日) 9:30〜17:00  *荒天中止
場所:国営ひたち海浜公園 水のステージ周辺
    (入園無料日  *ただし、駐車場料金は別途必要)

■ひたちなか地区見学バスツアー
■ひたちなか地区PRコーナー
■ステージイベント
■味と物産展

味と物産展、一部ご紹介しますと〜目がハート

   常陸牛ステーキ弁当、しらすピザ焼き、里美ジェラート、笠間焼き、那珂湊焼きそば・・・etc

        全部食べた〜〜〜〜いexclamation ×2  編集部一同ですわーい(嬉しい顔)


【問い合わせ】
  茨城県企画部ひたちなか整備課  TEL:029-301-2772
  茨城県土木部公園街路課      TEL:029-301-4655
  ひたち公園管理センター       TEL:029-265-9001
コキアの紅葉が見頃もみじを迎えたと聞いて遊びに行ってきました車(RV)ダッシュ(走り出す様)

園内で自転車をレンタルして自転車コキアのある「みはらしの丘」まで
サイクリングロードを行くと、真っ赤に染まる小高い山が突然目の前にexclamation

思わず「わあ!キレイ!」後ろから来た男性も「おおっ!すごいっ!」
3万6千本の赤いコキアと、丘のふもとの満開のコスモス。
この日はそこに空のブルーも加わって、美しい風景を作りだしていましたわーい(嬉しい顔)

イベント「きて みて さわって コキアカーニバル」は21日(日)まで。
最終日の21日は、海浜公園入園無料日exclamation ×2(駐車料別途要)
グッド(上向き矢印)上記でお知らせしたオータムフェスティバルも開催ですねウインク


みなさんも、秋に色づく海浜公園へおでかけしてみてはいかがですか?
美Chu*゚姫 さん

メッセージありがとうございまするんるん
素敵な1ショットですね〜

そうですね、湊の市場も近いですよね。
編集部スタッフ、がっくんも市場に寄って、
岩牡蠣を食べたことあるそうですよ。
普段、見たことないお魚に子ども達も大興奮exclamation ×2
水族館なみに大はしゃぎでだったとか〜わーい(嬉しい顔)
もみじ コキアだるまを作ろうexclamation ×2

みはらしの丘で紅葉を楽しんだコキアの枯草を利用してコキアだるまを作ります。
■日 12/9(日)
■時間 10:30〜15:00
■場所 みはらしの里 古民家前広場
■参加費 無料<


チューリップ アイスチューリップ展示の日程変更 チューリップ

「冬の花景色 海浜アイスチューリップ」の展示が、寒気の影響により開花時期が遅れたため、
以下のように日程変更となりました。

 【変更前】12/8(土)〜12月末頃
 【変更後】12/15(土)〜12月末頃

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

美容院 クラフト体験教室 無料exclamation ×2 美容院

マツボックリのクリスマスツリークリスマス作り

位置情報受付・・・23日(日) 9:30〜

位置情報時間・・・13:30〜14:30(所要約30分)

位置情報場所・・・グリーン工房

位置情報定員・・・30名



レストラン おいものふるまい 無料exclamation ×2 レストラン

古民家で茨城県のさつまいもを食べようるんるん

位置情報時間・・・1/14(月)めで毎日10時から、なくなり次第終了

位置情報場所・・・古民家

位置情報定員・・・先着100名

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

はっぴーママ 茨城版 更新情報

はっぴーママ 茨城版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング