ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TappiiPuppiiユーザーの会コミュの位置ゲー「ロケタッチ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ロケタッチのトピックはいくつか存在するので、ここではTappii Pupiiライクなことがどこまでできるか、まったりいきたいと思います。
■ロケタッチホームページ http://tou.ch/

コメント(31)

自分の日記の一部をそのままコピーですが・・・・
ロケタッチの利点はなんと言っても日本語。ただタッチするだけならどちらも同じようなものですがサポートが日本語というのは日本人にとって大きいメリットです。海外にもロケタッチのスポット自分で作成できる事がわかりました。
今はローソンのからあげくんシールを集めるキャンペーンや以前は大阪王将さんにタッチしたり餃子の写真を撮ってタッチすると餃子が当たるキャンペーンなどもやっていて日本ではキャンペーンなどで言うとこちらが楽しそうです。どちらかと言うと自分の登録したプロフィール画像がスポットに残るのでタッピーパピーに近いかもしれません。
スポットの多重登録は禁止ということになっていて、もし重複したスポットが作られていたら統合させられます。
でも有名なスポットはタッチ数も多く、リーダーになるのは至難の業です。

そこでちょこっと変えてスポットを作成するという姑息な方法が散見されます。
例えば「新宿駅」ですが、「JR新宿駅」「新宿駅西口」「新宿駅南口」「新宿駅東南口」「新宿駅ルミネ口」「新宿駅中央東口」「新宿駅サザンテラス口」「新宿駅中央西口」「JR新宿駅埼京線ホーム」「JR新宿駅中央線ホーム」「小田急新宿駅」「京王線新宿駅」「丸の内線新宿駅」「大江戸線新宿駅」・・・などなどたくさんのスポットが作られています。ちなみにこういうのは運営会社も、どうすることもできないのか、削除されません。

わたくしも実は「ピーーーー」っちゃいました。
つじやんさん、書き込み有難うございました。
1番はつまんないので削除しちゃいました。
このコミュでははじめまして。総合6位だったか7位だったかで終了したHOYAです。
ロケタッチ、写真を登録できて、さらにmixiやツイッターと連携できるのはいいですよね。スマホにも対応しているし。
スマホ(私はアンドロイドを使ってます)はブラウザ版とアプリ版がありますが、あまり機能の違いが分からないので、ブラウザ版ばかり使ってますね。

あまり順位とかには拘らず、行ったところの思い出としてやってます。

タッピーも、色んなプラットフォームに対応してくれたら良かったんですけどね。
ホヤさん、コメントありがとうございました!
ロケタッチは写真が使えますが、コレは位置ゲーでは少ないかもですね。
mixiやツイッターなどと連携、さらに個人ページにはlivedoorブログやらなんやら登録できるのは魅力のひとつかもしれませんね。

アンドロイドアプリもブラウザ版も、似てるのですね、なるほど。
わーい(嬉しい顔)
新宿駅○○口とか作ればゲームとしてではなく実用的なスポットで使えるとも言えますね。もともと気分といういうスポットがあるくらいなので○○口や○○番線といったものは多重扱いにならないのかもしれませんね。
自分のスタイルとしては画像つきでタッチする事により実際にそこに行ったんですよという記録にしたいと思います。今のところホヤさんと同じく順位にはこだわらなくしようと思います。
高速道路のSAなどは上りと下りで作られてたりしますね。(^_^;)


スポットに画像やコメントを残すということは一つの記録になりますね。
画像のアップはTappiiではできなかったこと。
タッピーパピーの規約上は画像のアップも可能との事でしたので将来的には実際に画像がアップできるようにするつもりだったのかもしれませんね。
> もりりーぬさん
駅でもそうですね。阪急満月満月駅、満月満月駅(阪急)スペースあるなしで店舗の検索すら出てこない。スペースの問題はスタッフさんにお伝えしました。
わたしがロケタッチで不満なのは、コレクションできるものが「シール」と「リーダーとなったスポット」であることです。

シールは集めてる人にはゴメンナサイですが、わたくしにはあまり面白くないんです。もしかしたらランダムにもらえる感じのものですから嬉しくないのでしょうか。自分でもよくわかりません。廃止されても全く問題ありません。

リーダーになるのは、閑散区や自作スポットの場合、2〜3回位でなれたりしますが、激戦区の場合、何度も何度も足を運ばなければならないので、かなり苦労します。

誰かにリーダーを取られたくない場合、名称を少し変えてこっそり自作するか、誰も追いつけないほどタッチするかしかありません。是対取られたくないという一心で毎日タッチする人を見るとなんだか可哀想になってきます。

それから、ここ数日のタッチ履歴は見られるのですが、これまでのタッチしたリストみたいなのは見ることができません。でもリーダーだけは一覧を確認できます。
したがいまして、リーダーをコレクションしたくなるのは当たり前です。

このことがいろいろ火種となってゆきます。
リーダーにならないとタッチ記録がさっぱりわからなくなるロケタッチをさらに盛り上げるために、同じく位置ゲーであるPetaMapに記録を残すことに挑戦してみます。

PetaMapは自分で自由にスポットをこしらえたり、マイマップを作ることができます。ソニーファンのわたくしはグーグルマップではなくPetaMapで行こうかと。
上越新幹線と越後線の半分くらいスポットを作った時点で順位が22406位から15038位になりました。ランキングか、「何もかも懐かしい」…と思いながら。スマホになったらX-Radarアプリも入れようかな。
日付をあけずに4回タッチしてもリーダーになれないことあるんですね
つじやんさん、それ書き忘れました。文章も変だったので書き直しました。

★タッチについて私見です。はっきりしたことは分からないレベルの話です。(^_^;)

表示されているタッチ数はリーダーになるための条件にはならない。
プレーヤーに公開されていない薄められたタッチ数というのがあって、こちらがリーダーになるための条件となります。

■PCからのエアタッチ、履歴からの再タッチ、連続タッチ→いくらタッチしてもリーダーになれません。連続タッチは日付ベースみたい。8hという意見もあるようですが、日付がかわったら4h位でもリーダーになれたことがありましたのでどうなんでしょう…。 日付の変わり目で実験してみたいところです。

■リーダー数が多くなるとタッチ数が薄くなる。

■一日のタッチ数に応じてタッチが薄くなる。最大0位。

■前回のタッチからの時間経過でタッチが薄くなる。

自作スポットで、自分以外誰もタッチしてないという場合、2回タッチするくらいでリーダーになれたりします。にもかかわらず5回もタッチしてるのに何でリーダーになれないの?!という場合上記のどれか(または複合)によって薄まっている可能性が考えられます。


> もりりーぬさん
もりりーぬさんのタッチから自分もタッチしてみました。タッチはできましたがやはり新潟のシールはゲットできませんでした。とりあえずホッとしました。こんなのでゲットできたら意味ないですからね(笑)
ですね〜。でも銀のタッチとかはゲットできるかも・・・なんて思っていますが試していません(^_^;)
> もりりーぬさん
エアタッチはシールもらえないんだってロケタッチ口調で書いてあったから無理でしょうね
ロケタッチでリーダーが誰もいない状態でスーパーリーダーのシールゲットされてる現象がありました。
つじやんさん、エアタッチはシールもらえないってロケタッチ口調で書いてありましたか(笑)

シールにリーダーって書いてあるリーダーはこども銀行の100万円札と同じって感じですかね〜。

その後の仮説です。

■基本的にタッチ2回でリーダーになれる。
もしなれなかった場合は、そのスポットが7日か10日か14日15日20日か30日かその辺はわかりませんが、誰かにタッチされたことがある。

スポットが持つリーダー用のタッチ数(以下Rタッチ)はどんどん逓減し、しばらく誰もRタッチしてないと結構なタッチ数があってもRタッチ数は0になっているので、日を開けない2Rタッチでリーダーになれます。

反対に1ヶ月前位に1度Rタッチしたスポットに再度Rタッチした場合は1Rタッチとなります。このペースでタッチしてるといつまでたってもリーチです。

誰かが1度Rタッチしていただけというスポットは3回RタッチすればOK。

連日大勢の人がタッチしているようなスポットは大量のRタッチ計算が行われ、リーダーが日々決定されます。

この考え方だとあれ?こんなにタッチ数があるのに6回目でリーダーになれた?というのも説明可能かと。

ということでリーダー数に応じてRタッチ数が減っていく説(リーダー数を増やしすぎるとリーダーになりにくくなる)はちょっと違うような気がしますが…いかがでしょうか。

仮説ですが。

さらに仮説です。

ずっとログインした状態であっちゃこっちゃタッチするのが普通と思いますが、どうもこの方法だとタッチしてもカウントされない場合があるようです。また、あれ?もう少しすれば出てくるはずのスポットが先に出てきたぞ、ラッキー…という場合もカウントされない場合があるようです。
遠方でカウントされないと悲劇になりますので、ここぞというタッチにしたい場合は一旦電話を切って、再度ログインしてからタッチしてみてください。これで外す確率は減少すると思います。
もりりーぬさん仮説ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
自分の仮説は
ekishの場合4時間経てば同じ駅にチェックインできるのですがロケタッチも2回目のタッチが1度目のタッチから〇時間以上一ヶ月以内にタッチ人の中からリーダーは最短の時間を競うようになってるんじゃないかと思います。
つじやんさん、5時間とか8時間という説がありますが、正直よくわかりませんが、そのような仕組みかもしれませんね。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TappiiPuppiiユーザーの会 更新情報

TappiiPuppiiユーザーの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング