ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夏の魔物コミュの夏の魔物2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
興奮冷めやらぬ!

永遠に覚めないでしょ?(笑)


昨日無事に閉幕したばかりだと言うのに早くも来年のトピックス立てちゃいました!

鬼と一緒にロックンロールの神様も微笑んでくれるはずだよね。わーい(嬉しい顔)

HEYジョニー?

ビーグッド!指でOK


今年の思い出を語るも良し。
来年見たいバンドを書くも良し。
改善提案を熱く語るも良し!


来年もやってくれるよね夏の魔物。

だいち69さん頼んだぜ!

俺たちのアイデン&ティティ。

本当にありがとう♪

コメント(295)

>>[236]

夏の魔物と言ったら地球村!

確かにそうですよね。わーい(嬉しい顔)


トータル7回開催している夏の魔物ですが地球村円形劇場では5回開催しています。
(※2008年:県営スケート場、2012年:夜越山)

面白い事に気づきませんか?

そう、オリンピックのある年だけ違う場所でやってるんです!

となるとやはり次回はいつもの場所に戻ってきますかねぇ。

フジロックと言えば苗場、サマソニと言えば幕張、夏の魔物と言えば地球村!

既に文化として定着してます。(キリッ)


とか言いながら来年は青森市内の小さなライブハウスでやっても良いと思うんです。

「去年とんでもない赤字出しちゃったんで今年はこうなりました。」

なんて頭をポリポリかきながら大致さんが登場したりしてね。

その隣でMCのアントーニオ本多さんが爆笑していてね。

んでもってキンブラは変わらず破天荒なライブを敢行すると言う。


想像するだげでたんげウゲる。

(>ε<)


面白ければ何でもあり!


成田大致が主催する限り、夏の魔物はいつでもサプライズでございます!手(チョキ)


魔物、仕事があって途中抜け、夕方戻ってきてラストまでという
変則的な参加でした。

タイムスケジュールの押しすぎは、いつも言われているけれど
全然改善されませんね。
むしろ改悪といってもいいぐらい。
中入りを設けるってのはいい案だな、と思いました。

他のフェスに比べて、各バンドなりの持ち時間が少ないのも気になります。
たくさんのアーティストが出てくれるのは有り難いですが、
あれだけ時間が押してしまったら、演奏する側も楽しむ側も
ハッピーになりえません。
もう少し(2割ぐらい)出演者数を減らして、
最低でも30分は時間を確保して欲しいです。


あと、これだけみんなスマホや携帯持ってるんです。
twitterなどでタイムテーブルの遅れをアナウンスしてくれれば
もっと楽しめたと思います。
それが出来ないのなら、タイムテーブルの看板に
 『今これやってます』、とか。『○○分遅れです』、とか表示して欲しい。
バーリ・トゥードステージはホワイトボードに書いてたっぽいけど、
通路から見えにくいところに置いてあって(スタッフが書きやすい場所)
書いてあるのに見えないっていうので、存在意義がわかりませんでした。
(かなり落書きして遊んでたしねー)


今回はいくら地元青森の人でも、最後の最後までいるのはしんどかったでしょう。
予定で23時終了なのに、飲食関係の焼きそばやカレーなど
お腹にたまりそうなものは、18時ぐらいにはもう売り切れてませんでしたか?
再入場前にそのあたりを察知して、食べてから入りましたが
それでもお腹すきました…。
見込み数が圧倒的に足りてなかったと思います。

あと、ドリンクやフードを販売しているところが手前のほうだけで、
一番奥のステージから歩いても確かにそれほど距離はありませんが、
日に何回も移動するとやはり負担でした。
もう少し配置を考えて欲しいな、と。


他にも書いていらっしゃいましたが、写真撮影ダメだと書いてあっても
スマホや携帯でバシバシ撮ってましたね。
動画撮ってた人も多かったなぁ。と
夕方戻ってきてから、特に後ろで見ていたのもあって
ひどさがよくわかりました。
プレスで入っている人も多かったとは思いますが、
実際撮影可のものもあったわけで。
そのあたりの区別がはっきりつくようにして欲しいし、
撮影禁止をうたうなら、スタッフが適切に注意すべきだと思います。


なんだかんだ言っても、続けて欲しいとは思うんですけども。
改善されないのにもいい加減しんどくなってきましたね。
>>[257]

企業のコンプライアンス(倫理)が叫ばれる時代です。

良くも悪くも日本は先進国。

ロックフェスとはいえ例外ではありません。

仕切りのゆるさは夏の魔物最大の特色でもありますが諸刃の剣なんですよね。


例えばDDTプロレスの花火を使った演出、撃鉄は見てないのでキングブラザーズのバンを使った登場シーンとか、一歩間違ったら事故に繋がりかねない。

事故を起こしたら問答無用でアウトでしょう。


そもそも男って面白いことがあると悪ノリ悪フザケする生き物なんですよね。(ドキッ)

だからこそ手綱を引き締める役割を担う人材が必要になる訳で。。。

女性が安心して参加出来るフェスじゃないとね。電球


今はむしろ日本という国自体が転換期。

夏の魔物もプロ集団に生まれ変わる時期なのかも知れません。


タイムテーブルについてはどうか今回だけは大目に見てあげて欲しいです。

と言うのもむしろ3500人入った方が夏の魔物終了だったんじゃないかって気がするんですよね。(直感的に)

ファイナルを飾るのに相応しい内容だったのもまた事実。

夏の魔物から夏の伝説へ、って縁起でも無い!がまん顔


主催者本人が続けると宣言した以上、ここに上がった問題点はきっちり修正してくれるはずです。


信じましょう。

彼は青森が生んだヒーローです。

わだばゴッホになる!

でしょ?大致さん。わーい(嬉しい顔)



※ちなみに私ホモではありません。敬具


かくいう私、フジロックもサマソニも結構な頻度で行ってます。

そんな私が自信を持って言うんです。

夏の魔物こそ日本一!と。

大致さん、天狗にならないでね。あっかんべー


こんな面白いフェスは他に無い。

だからこそ、せっかく遠方から駆けつけてくれたお客様にはリピーターになって欲しい。(特に女性)


夏の魔物、勝負の年は今年じゃない。

来年なんです!

もう一度強めで。

2013年なんです!!!


青森に懇意にしている先輩がいます。

彼は高校卒業と同時に青森市内にレコード屋をオープンさせました。

自分はそこの常連客だった。

本当に素敵なレコード屋さんでした。

おそらく、夏の魔物ロッカーズの皆さんならきっと気にいることでしょう。

でも、潰れました。

90年代後半、その先輩が25歳の頃です。

そんな彼と今年の夏の魔物終了後に話す機会がありました。

「大致ってもういい歳だべ?25?うーん、そろそろ勢いだげでやってぐのは厳しい歳だなぁ。」


きっと大致君に若き日の自身を重ね合わせたのでしょう。


止めるなんていつでも出来る!

続けることには困難が付きまとう!

厳しい選択だったね。

大致さん、でもそれが正解だよ。

ジョー・ストラマーも多分同じ選択をしたと思うよ。

君を待っている人が沢山いる。

批判の声は真摯に受け止め次に繋げて欲しい。わーい(嬉しい顔)


ちなみに上記先輩は今、市内で古書店を経営しています。

全然売れないけど素晴らしいお店です。本ぴかぴか(新しい)



大致さんの心の声がたまに聞こえるんだよね。

シリーシングの「僕らのブロークンハードディスク」を毎日聴いてるからかなぁ。


成田大致って青森のヒーローじゃん!りんご手(チョキ)


>>[258]

タイムテーブルについては今回だけは大目に

って書いてありますが、毎回の事ですよね?
ロックが好きで地元の私達ならまだ我慢できますが、他県からわざわざ来て下さってる方々。
近所の人達からしたら、大目にみるなんて温い事言えなくないですか?
県外から好きなアーティストが見たくて、わざわざ青森まで来てみれなかった。
近所のロック好きでもない人達。
その人達からしたら、ただの迷惑でしかないですよ!
しかも、今回の会場に関しては、老人ホームが近くにあるって事も考えて欲しいですね。
毎年、近所から苦情が来てるのに改善しないなんておかしいですよ。
情熱、勢い、若さで突っ走るってカッコイイ様に言ってますが、常識がないと思います。
お金取っている以上、「仕切りのユルさ」なんて
あってはいけないと思いますけどね。

初めてや2回目じゃないんです。
なのに全然改善されないからみんな口に出して言ってるんです。

赤字とかそういう裏側の事情を来る人に押しつけられても困ります。

あと、トピ主さんの主観で勝手にポジティブに変換されても困ります。
「魔物」の評価は、参加したそれぞれがするんです。
会場と最寄りのJR小湊駅との間で無料シャトルバスが運行されましたが
この発表が遅かったのが残念でしたね。
これは今年初めてですよね?利用価値は高かったと思いますよ。
会場〜青森駅の有料バスとは別ものだったわけですが
この説明も不十分というか遅かったし、わかりにくかったんです。
今朝は久々に大致さんのつぶやき(コメント)がありましたね。

問題点はほぼ出揃ったと思います。

クリア!クリア!クリア!ですぞ。電球

地元にもっともっと愛されるフェスティバルに成長してくれる事を願ってます。わーい(嬉しい顔)



プロモーションについては色々考えていることも有ります。

そういうアイディアもここに書いていきたい。

やれるかやれないかは別にして。


やってやるって!


ん?越中?


気になったので二つほどサイトをチェックしてみました。

ツイッターと2ちゃんねるです。

大致さん、ツイッターでは律義にレスポンスしてるんですよね。

確定では無いですが来年もどうやら夜越山開催っぽいです。(笑)

それならそれで色々アイディアを出していきたい!電球

2ちゃんねるは…、サイトの特性も有りますが辛辣な意見が並んでましたね。がまん顔

それでもブッキングを批判する声は皆無だった。


神がかったブッキングこそ夏の魔物の生命線。


そろそろあの方を召喚してもよろしいのでは?

青森の重鎮。

最後の魔物。

IKUZO。


そう、吉幾三さんです。



演歌の要素も取り込んで、ますます夏の魔物パワーアップ!



やってまれ!(by五所川原立ちねぶたの歌)

いや…
純粋にロックを楽しみたいんです。
アイドルも演歌もいらないです。
気になったのでWikipediaで夏の魔物を調べてみました。

早くも2012が更新されてました。ふらふら

7回分の蓄積されたデータが一気に表示されると一目瞭然で浮き彫りになります。

今年の夏の魔物は異様だったんだと…。

異様、混沌、なんだけど奇妙な秩序が存在するのはやはり成田大致のスピリットがラインナップに宿っているから、でしょうか。


Wikiにも書かれてある通り、今年の夏の魔物は新しい要素が沢山加わりました。

往年のファンからすれば受け入れ難い部分もあったかも知れない。

嫌なら見るな!

って、夏の魔物はフ○テレビじゃない。冷や汗

新規ファンを獲得すると共に昔からのファンも満足するものを提供しなければならない。

解決法はWikipediaに書かれてました。

答えは既に夏の魔物自身が出している。(2010)

ずばり。

2DAYS開催です。

パワーを落とさず今年と同じ規模(夜越山)で展開するなら2DAYSしかない。

2DAYSならある程度、趣向を散らすことができる。

主催者がどうしても観て欲しいバンド、もしくはファンから人気が高いバンドは2日間通しで出演してもらい、更にセットリストも変えてもらう。

そうすればバンド単体の持ち時間が短いという問題もクリア出来る。


上がった経費は動員でカバー(吸収)するしかない。

うーん、5000人exclamation & questionふらふら

次に考えるべきはどうやって夜越山に5000人集めるか?ですね。

と、そんな話は置いておいて。

これは単に私の希望なんだけど、ロックフェスにガッツリ参加した!って体感するには1日じゃやっぱ物足りないんだよね。

夜を越えてこそロックフェスティバル、だと思う。

あら?

既に会場が明確に答えを提示してくれていましたね。(笑)

ロックンロールの聖地は苗場か?


いや、夜越山だ!手(チョキ)


クライマックスシリーズ出場権を逃がした楽天イーグルス監督のコメントがお口あんぐりーフィスト。げっそり


「もっとみなさんが、このクリネックス(Kスタ)に足を運んでくれれば、ひょっとしたらCSに行けたかな」


いやはや参ったね。

例えばどうだろう?

夏の魔物主催者がこう呟いたら。

「もっとみなさんが、この夜越山(夏の魔物)に足を運んでくれれば、ひょっとしたら来年もやれたかな」

言語道断。

てめえ何様だよ!

当然そうなるよね。


楽天の監督は感覚が昭和で止まってる。

野球は既にそこまで人を惹き付けるコンテンツじゃない。

上から目線で商売が成り立つ時代じゃない。


「3500人入らなければ次はない。(だから来いよ。)」


基本的に私、夏の魔物大ファンだけど主催者には大いに猛省していただきたい。


「目標にしていた3500人には届きませんでしたが、何とか来年も開催する目処が立ちました。ご来場の皆様、誠にありがとうございました。色々問題の多いフェスですが改善出来る点は改善し、来年に繋げていきたいと思います。皆さんにとって最高のフェスティバルであるよう尽力しますので、これからも夏の魔物をどうぞよろしくお願いします。」

こうあるべきじゃない?

夏の魔物主催者は一度ステージに立つと挑発的なパフォーマンスを繰り出すけれど、素は至って謙虚な青年だと思ってます。

情熱が先走るのは当然!

若者の特権とも思う。


若者の情熱を潰すようでは日本の未来は無いんだよ。


だからせめて、青森在住の皆さんは温かい目で見守っていただきたい。


夏の魔物が青森から無くなったらスゲー悲しいよ。涙

みんなもそうじゃない?



どこまでも謙虚に!ぴかぴか(新しい)


よろしく成田大致!手(チョキ)





いや、成田大致さん。あっかんべー
サービス残業に休日出勤。

賃金カットにリストラ。

日本の経済衰退を感じる局面の多い昨今。


何が言いたいんだコラ!(長州力風)


東京(首都圏)から夏の魔物に参加する場合を考えてみたい。

青森までの往復の交通費、宿代、チケット代、飲食費。

どう安く見積もっても30000円は計上。

かつ休日の調整も必要。

となるとですよ?

やはり開催から遡って3ヶ月前には最低限開催日時場所の告知はあって然るべきと思う。

8月に開催するなら5月のGWには発表があって欲しい。

前倒しのアクションもプロモーションの一貫。


入念な準備なくして青森来訪は難しい時代です。


その辺り、フジロックもサマソニも抜かりないよね。


(-.-)y-~

出演アーティスト第一弾発表、第二第発表、…etc。

ロックフェスの告知では使い古された手法である。

うーん、手垢のついた、とも言う?


私の記憶が確かならば今年の夏の魔物は第三弾発表で出演者のほとんどが網羅されたはずである。


勿体なくない?


70組以上のアーティストが出演する驚異のフェスティバル。

極端な話、第70弾発表まであっても良かったんじゃないかなって思う。(笑)

つまり、約2ヶ月半に及ぶ壮大な連続的プロモーション。

一日一善ならぬ一日一発表。

これ相当話題になると思うんだけど、どうかな?


例えばこう。


6月1日、シリーシング
6月2日、アントーニオ本多
6月3日、アーバンギャルド
6月4日、人間椅子



6月9日、内田裕也(もしくは加藤鷹)



7月1日、スチャダラパー
7月2日、SIMILAB



8月10日、アリス十番
8月11日、アップアップガールズ(仮)



最終発表日、ヒロシ



最後にオチつけたけどこのやり方だと日増しにワクワク感が膨れていくと思うんだよね。わーい(嬉しい顔)

ツイッターとかでも長期に渡って相当盛り上がるんじゃない?

プロモーションにこうじゃなきゃ駄目なんてルールは無いんだから。

破天荒!

面白ければ何でも有り!

夏の魔物らしくオリジナリティー溢れるプロモーションを展開しよう。手(チョキ)




相談しようそうしよう♪
byザ・ハイロウズ


今日はちょっと違った角度からアプローチ。


とある雑誌をパラパラっとめくっていたら若き起業家(若いってもみんな30代だけど)を紹介する記事にぶち当たった。

その中で「TAICOCLUB」という野外フェスを主催する人の記事に注目。目

ジャンルはテクノ・エレクトロニカなれど、夏の魔物に通じる部分もある。

そもそも生まれが2006年、裸一貫のスタートだし。(共通)

タイコクラブ、第3回から黒字に転化、今年は8000人を集めたそうである。


夏の魔物にとって一番のハンデは何だろうって考えると、やはり青森開催だと思う。

首都圏でやればこんなに動員に苦労しないだろう。

ハンデを武器に、きっと方法はあるはず。電球

これからも模索していきましょう。ぴかぴか(新しい)


大致さんから昨日つぶやきがあった。

東京に戻ってから毎日色んな人に説教されているそうである。げっそり

説教、説教ねぇ…。

その説教が「あれはダメ、これはダメ」の類いじゃない事を祈るばかりである。

あーしなさいとこうしなさいとかもうウンザリだよ♪
byザ・ハイロウズ「即死」

大致さんに死なれたら困ります。青森が困ります!あっかんべー


有像無像の輩に何か言われて傷ついたら、どうかこの言葉を思い出して欲しい。


「トライすらできないヤツが、やっている人間に何を言えるって言うんだ?」
byジョー・ストラマー


青森にロックンロールの文化を根づかせたい。

そんな志をどうか忘れないで下さいね。


青い暴動。

アオモリズバーニングだぜ!
風の噂ですが夏の魔物、既に来年の飲食ブース充実に向けて動き出しってるぽいです。

来年はスゲー期待してますぞ!レストラン

人間、音楽が無くても生きてはいけますが。

食わなきゃ死ぬんですよね。げっそり


飲食を甘く考えるロックフェスに明日は無い。


大致さん、スイーツ提供もご一考下さいね。(^^ゞ


いくべぇ、はねとん、ねぶたん、たか丸くん、ホッキーナちゃん。

と、ここまで書いて何を意味するか分かったあなたはズバリ青森通!電球

答えは青森県発祥のゆるキャラ達だよね。わーい(嬉しい顔)

ゆるキャラってさ、見かけはゆるいけどやってる仕事はゆるくない。

ご当地アピールという重大な責務を担ってるんだ。

少数精鋭の宣伝部隊。


勘の良い皆さんなら既にお分かりでしょう。


そうです。


夏の魔物もゆるキャラ作って良いんじゃねーの!?

ってそんな話。

水木しげる先生の「悪魔くん」にインスパイアされた「魔物くん」か。

それとも楳図かずお先生の「まことちゃん」にオマージュを捧げた「まものちゃん」か。

夢はいくらでも膨らむよね。ぴかぴか(新しい)

たぶん今、夏の魔物の宣伝最前線に立っているのは大致さんだと思うんだけど、ゆるキャラがいればうまい具合に代弁してくれると思う。

影武者。

炎上を防ぐ中和剤。うれしい顔

良いことだらけ、まんだらけ!だよね。


夏の魔物の新ロゴ、超ヤベーくらいかっこいいんだけど、確か7スターデザインズだったはず。

ん?

超ヤベー。と言えばあの人だ。

パンクロックDJヒカルさん!

依頼したらスカルくんみたいなイカしたキャラ作ってくれないかなー?


デザインは公募しても面白そうだし。


ロックフェスにゆるキャラがいたっていいじゃない!

何なら私が一日着ぐるみを装着しても良い。(天気と気温次第。笑)


あのね大致さん、フジロックもサマソニもこれはまだやってないぜ。(コソッ)あっかんべー


浜松町で開催されている大つけ麺博に行ってきました。


おいおいおい!一体全体夏の魔物とつけ麺と何の関係があるって言うんだ?

何がやりたいんだコラ!(by長州)


実はこのイベント、つけ麺を写すためだけの専用写メブースが設置されているんですよね。

これ、夏の魔物に応用出来ない?

出演アーティストと、もしくは魔物くんと?一緒に写真を取る専用ブースが有っても良いと思うんだ。

写真って一生もののメモリアル。カメラぴかぴか(新しい)

デコレーションされてライトアップされた写メブースがあったら愉しいよね。わーい(嬉しい顔)


ということで月末は東京ラーメンショー2012に行ってきます。

青森からは長尾中華そばが出店。どんぶり


煮干しのロックンロール!


SNSの時代。

ネット上のコミュニティーが宣伝に果たす役割は思ってる以上に大きい。

来年から暫定的にですがmixiに足あと機能が復活するみたいですね。

前述したタイコクラブ(テクノ系野外フェス)も足あと機能を上手く活用して集客に繋げたそうです。


かくいう私もその昔、魔物日記を書くと大致さんの足あとが残っていたりコメントが付いていたりして興奮を覚えたものです。


「責任者出てこい!」

クレーマーの世界じゃないですが。(笑)

トップが直で、ってスゴい効果があるんです。電球


来月、mixiが渋谷本社で懇親会を開催します。

笠原さん(トップ)出席するかな?

ファーストユーザーの理念。

これからのmixiにちょっと期待しています。

な、なななななんと!

シリーシングを率いる我らが成田大致さんが明日のライブイベントで緊急ビンタ会を開催するそうである。

遺恨清算、なんて仰々しいタイトルが…。


ひょっとしたら3500人の件をまだ気にしているのかなぁ。

自分も結構厳しいこと書いちゃったからなぁ。


実は私個人としてはそんなこと全然思ってないんだけどね。

基本、面白ければ何でもありの思想ですから!電球

トピ主としてはふざけ過ぎるのも如何なものかと…。


まものちゃん(前述)の着ぐるみ被って私が成田大致に変わってビンタされたいくらいだよ!がまん顔

すまねぇ。

マジすまねぇ大致の兄貴。


と、やっぱり主催者自らが先頭に立って謝罪しているのだからどうか皆さん許してあげてね。ウインク


ビンタ一発遺恨清算。

極めて男らしいけじめの付け方。



おいこら成田大致!

やっぱりかっこいいぞコノヤロウ!うれしい顔



byアウトレイジビヨンドの影響受けてるバカ

黒歴史も白歴史。


皆さんは自身に黒歴史ってありますかね?

自分はうーん、やっぱりティーンネイジャーの頃かなぁ。

こっぱずかしいほど荒んでたね。マジで。ボケーっとした顔


直近なら失恋した直後の精神状態とか。


消し去りたい過去。暗部。

全身恥部。(クロマニヨンズ)


なんだけどこれ、時間軸で変わってくんだよね。

過去って全部財産なんだなって考えるようになった。

時の流れって結構偉大だ。時計

長州と高田も今のタイミングで対談するから面白いって面もある。(通訳:水道橋博士)


1997年のフジロックが今では伝説として語り継がれているように。

2012年の夏の魔物もいずれ伝説となるでしょう。


今日は何を言いたいのかと言うと。

キンコンカンコン。チャペル

夏の魔物主催者誕生日おめでとう!



だいち69さん、ウェイバーのアイデン&ティティは自分にとって不朽の名曲です。(^^ゞ
ご無沙汰してました。手(パー)


映画館で宇宙刑事ギャバンを観てきました。

1982年にテレビで放映された特撮メタルヒーローシリーズのリメイク作品です。


何が凄いって大致さんもきっちり押さえてるんですよね。

彼はまだ生まれてないでしょう。


ロックンロールの歴史を一日で体感出来る。


これって夏の魔物のコンセプトですが、歴史を学ぶことが好きな主催者を東映、じゃなくて投影してるんですね。


歴史を学べば深みが増す。


自分が夏の魔物を愛して止まない理由もそんなとこだったりします。電球
第7回B―1グランプリ北九州本大会。

優勝は?

ようやくきました八戸せんべい汁!

やったー!\(^O^)/


と、実はこのせんべい汁、今年の夏の魔物でも地味に提供されていたこと皆さんご存知でした?

夕方、肌寒い頃合い。

宣伝(告知)が一切無かったから知らなかった人も多いかも。


夏の魔物のせんべい汁。

ずばり美味かったです。

これは料理人の腕が良かったと思う。

せんべい汁は家庭の味ですからね。

凄腕である必要は無い。


全国の皆さん、是非来年は夏の魔物でせんべい汁をお召し上がりください。電球



あ、B―1って夏の魔物と同い年かな?

この前LZ(レッドツェッペリン)が2007年に一夜限りで行なったロンドン公演を収録した映画「祭典の日」を鑑賞してきました。

演奏は大変素晴らしいものでした。

が。

お客さんがバシバシ写真や動画を撮りまくってるんですよね。

これはもうやっぱり世界的流れなんでしょう。

天下のLZが公認したとあらば。


ロックンロールはオール世代ミュージック。


ひしひしと感じる昨今です。


ジミーペイジみたいな爺さんになりたいな。
何の予告もなく始まる成田大致つぶやきシリーズがツボです。

彼のつぶやきは文系の香りがする。


全然話は変わりますが埼玉スーパーアリーナで行われたラウドパークに行ってきました。

きっかけは夏の魔物で観た人間椅子だったりアリス十番だったりするんですよね。

HALLOWEENの日にHELLOWEEN観れて良かった。

Are you metal?げっそり

最近メタルがツボなのでタワレコでコンピレーションアルバム買いました。(画像)


クロスオーバーの時代。



夏の魔物主催者の時代を掴む感覚は素晴らしいものがあると思いますが、どうでしょう。ウインク
>>[283]
すみませんがそのCDのタイトルなどが知りたいです
>>[284]

CDは「-GREATEST EVER!-HEAVY METAL」というタイトルです。

3枚組、49曲入り、1000円。

メジャーからマイナーまで、大御所から新人まで、そんな売り文句に釣られて購入しました。

ひょっとしたらタワレコ主導の企画物かもです。


ダウンロード全盛の時代、CDはここまでやらないと売れないのかも知れないですね。げっそり


大致さんが数年前のライブハウス複雑骨折事件についてつぶやきました。

やっぱりこの人、骨の髄までロックンローラーだと思うんですよね。


(骨髄パンクby八戸ROXX)


来年以降も夏の魔物、期待していいのでは?


三つ子の魂百まで。


そもそも日夜ここに書き込んでる私、間もなく36ですよ。(笑)




死ぬまでロックでしょう!(きっと冷や汗

>>[285]
ありがとうございます

Amazonで検索しても見付からなかったので、タワレコオンラインを検索したらありました
早速ポチらせていただきました
行けるなら 行ってみたいな オズフェスト

一句失礼。冷や汗


月曜日、渋谷にあるmixi本社に行ってきます。

mixiが企画したユーザー懇親会に参加します。

代表取締役社長笠原さんの挨拶もあるそうです。電球


国産SNSの栄光と挫折、そして再生への道のりを学んできたいと思います。


焦点はやはり足跡機能ですよね。


足跡機能が有れば夏の魔物も目標動員をクリア出来たかも知れません。(大袈裟)



夏の魔物が成田大致に帰結するように、企業とはやはりトップが全て。


見極めてきましょう!手(チョキ)




ユーザーファーストの理念。
どうにも最近の大致さんのつぶやきに元気が無い。

こういう場合、巷では鬱という言葉を使うのが流行っているようだが、スランプだ。

スランプという言葉を復活させたい。


リボーン!\(^O^)/


元気があれば何でも出来る。

バンドTシャツも着れる。



バイチャ!(*^o^*)/~


今日は恵比寿にて夏の魔物後夜祭です。

かくいう私もチケット購入してスタンバイOKです。

最近はどうにも意味深な大致さんのつぶやきが多いので、現地よりリポートいたします。


ロックンロール!


「皆さんが一人でもいる限り、夏の魔物は永久に不滅です!!!」


今日は恵比寿リキッドルームで開催された夏の魔物後夜祭に出掛けてきました。

冒頭の言葉はシリーシングのライブを終えた大致さんが吐き出した会心ワード。

どうにも最近の彼のつぶやきに迷いが見えていたので心配していたのですが、ミスター背番号3のあの名台詞をこのタイミングで被せてきたとあらば心配ご無用でしょう!手(チョキ)

みんな、来年も青森発青森生粋青森密着の、夏の魔物でお会いしましょうね。わーい(嬉しい顔)



シリーシングの今日のライブは初っぱなから震えました。

人間椅子の和嶋さんが炸裂させたイントロダクションはブラックサバスのアイアンマン!

ウォーリアーズ的な甲冑を纏った成田大致がステージの遥か前方から颯爽と登場。

両雄揃い立ったステージで始まった一発目のギターリフはサンセットハートアタック!

ねぇ?

信じられる?

東京のど真ん中で成田&和嶋、青森が生んだスーパーロックンローラーが必殺のコラボレーションだよ。

どう考えてもうるうるっすよ!涙


青森に生まれて良かったー!\(^O^)/

リアルにそう感じた瞬間でした。

和嶋さんの後はローリーさんやムネキュンが登場してステージはプロレスで言うところのバトルロイヤルの様相。

そうだよね、大致さん、これがやりたかったんだよね。

時代はまさにクロスオーバー。

とっても愉しいステージでした。


Facebookが何だか知らんがmixiの魔物トピ主はここまでやるぜ!


世界最速、夏の魔物アフターパーティーレポート!



140字のツイッターじゃ追いつけねー。





ロックンロールmixi!


イズノットダイだっつーの!うれしい顔
今日の恵比寿リキッドルーム、結構なお客さんが入ってた。(推定500人オーバー)

何故オフィシャルTシャツ売らん?

何故キン肉マンのポスター貼らん?


今日は青森ロックフェスティバルを宣伝する最高の舞台だったはず。


おそらく、大致さんにビジネスの才覚は無い。

何故なら裕福過ぎるからだ。(良い意味でジョン・レノン)


東京でだけウケてもしょうがない。

青森に繋げないと!


うーん、リキッドルームを夏の魔物一色に染め上げたかったなぁ。


私が中の人だったら間違いなく林檎売るね。

更に今一番ホットなせんべい汁も振る舞う。



この身体にはフォレストブルーの血が流れている。


何だかんだで結局は苦言を呈してしまう35歳であった。



失礼。ボケーっとした顔


成田大致にビジネスセンス無し。

とは非常に厳しい書き方をしてしまったがこれ最上位の誉め言葉ですからね。

今年の夏の魔物に行った方ならお分かりでしょう。

予算云々とかセコい発想ではこんな面白いフェスティバルは開催出来ない。

採算度外視。

逆キャッシュフロー。

資本主義社会へのカウンターだよね。

カウンターって言ったらこれそのままロックンロールの概念。

夏の魔物の存在自体がロックンロールであることにお気づきでしょうか。



来年の魔物が今から待ち遠しい。


何が起こるかわかんねーべよ!

皆さんこんにちは。晴れ

私は今、故郷青森にいます。

寒いです。


なななななんと!

今日!

23時!

日本テレビ(青森ではRAB)にて夏の魔物のドキュメント番組が放映されるそうです。

ヤバいよね。

夏の魔物出生の秘密が明かされようというのか!


心ゆさぶれ!

先輩!

ROCK YOU!
皆さん、昨日の夏の魔物ドキュメントは視聴なされましたか?

ヤバかったですよね。

最高の物語ですよね。


大致さんじゃなくお父さんに主眼を置いた構成が良かった。

大変な息子持っちゃったねお父さん!

お父さん最高!

お父さんの時代!

お父さんロックンロール!


そして大致さんからは堂々の来年の夏の魔物開催宣言つぶやき!!!


夏の魔物2013はどんなサプライズが待ち受けるのでしょう。


味の決め手はストーリー&ヒストリー!




そんな私、寝台特急あけぼので上京します。(^^ゞ

ログインすると、残り258件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夏の魔物 更新情報

夏の魔物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング