ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三重大学コミュの三重大学の演劇系サークル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔から今まで元気に活動中の「人形劇団つくし」の他にも嘗て学内にあった、
多くの演劇系のグループ(ミュージカル、アングラ、新劇、等々)。

時代と共に消えて行った多くの演劇系サークルの事を調べて居ます。

「劇団津'73」、「児童劇団"御伽芝居トンカチ一座"」(不肖私も座長を務めた事が有りました)、
「ツカラキマシアター」、「劇団"ゴルジ隊"」、「劇団第五世代」、
「Neva-Give」、「劇団クレスト」等々。

宜しければ新旧同窓生の方々、御情報をお寄せ下さい。
どんなに些細な事でも構いません。

どうぞ宜しく御願い申し上げます。

演劇に青春を掛けた思い出を永遠に…

コメント(22)

ロレンツォさん

はじめまして。ミシンゼムと申します。

僕は劇団第五世代に所属した者で、最後の主宰にあたる者でした。
93年の7月に、特設土俵テント(相撲部は当時なく、土俵を活動場所として
使わせてもらっていたので、そう呼んでいました)を会場にした
公演をうったのが、結果的に最後になりましたね。

ちなみに余談ですが、現在、東京で芝居をしております。

どうもども、おじゃまいたしました。
ミシンゼムさん、初めまして。

おお、伝説の劇団第五世代(最初のトピ立てでうっかり第四世代などと書いて仕舞い
大変失礼致しました)の方ですね。

丁度良かった、第五世代出身で四日市で写真家&ライターをなさっている
「彼」の御連絡先やHPを教えて頂けると幸いです。
昨年一昨年末の拙PCがクラッシュした際、うっかり彼のアドレスも壊れて仕舞ったのです。
申し訳ないのですが、どうぞ宜しく御願い致します。


貴HP拝見致しました。
どうか次に公演なさる時は是非御案内下さると幸いです。

人形劇団つくしに所属した先輩や後輩は今でも人形劇を続けている方が多いのですが、
演劇などを含む舞台表現分野の場合、今でも続けている方はそう多くは無いので寂しいです。
でも、例えば「津'73」の友人の内一人は鳶の仕事をしながらテント芝居を続けているし、
もう一人の大切な友人も不定期ながらアングラ劇(死語?)に客演したり、
たまあに戯曲を書いたりしています。

斯く言う僕もかなり特殊な表現分野ですが続けて居ります(苦笑)…

ああ、そうそう、音楽ではあなたのマイミクさんでもある bethさんが
コンスタントに良い歌を歌い続けて居られますねうまい!

タレント・モデルでは生物資源出身のかなこさんがTVにも出始めてます。
ロレンツォさん

ていねいなご返信コメントいただき、ありがとうございます。

そうですか! 表現の現場で活動を継続していらっしゃる方が
各方面でいらっしゃいますね。
ロレンツォさんも表現畑の方なのですね!

東京にいると三重大のうわさもなかなか聞かれず、
三重を離れた表現の現場には、うちのOBはどなたもおられんのでは‥と
漠然と思ってしまっていましたので、
なんだかちょっとうれしい気持ちになります。

あ、それでですね、
"第五"創設者であるかの方の件ですが、
僕からすると学年で6〜7年上にあたる方でして、
在学中から年に数回(もしくはそれより頻度少)しか会わない
方だったため、連絡先等は存じ上げないのです‥。
お力になれず、すみませんです。

いやぁ、やっぱりいいですね、母校に接することが
できるこういう機会って。

またこのコミュニティにのぞきにこようと思います。

ありがとうございました。

>ミシンゼムさん、

其の後「第五世代」の創設者S原さんを mixi で偶然発見?しまして、
早速御挨拶して参りましたよ。

氏は今、中々面白い事に嵌って居られる様です(微笑)
御元気そうでよかった…
劇団クレストから派生して学外で公演します。
以下宣伝になるので、趣旨と外れてしまうかもしれませんが・・・、


演劇ユニットレトロメトロ旗揚げ公演します。
 →what's レトロメトロ?
   レトロメトロとは、古くて新しいをモットーに三重大学劇団クレストからできた期間限定(?)ユニットです。


演劇ユニットレトロメトロ
 act.1「水底デ諦念ヲ唄ウ『私』ノ話」
作・演出:森田真代
日時:3月28日(土)18:00〜
     29日(日)18:00〜
   4月 4日(土)18:10〜
      5日(日)18:10〜
場所:三重県文化会館 祝際広場 石舞台
   アクセスはこちらhttp://www3.center-mie.or.jp/center/koutsu/main.html
料金:無料
あらすじ:三重の民話『女人堤防物語』をベースに森田が書き下ろしたオリジナル戯曲。
洪水が続く村で奇跡的に助かった女・椿と『彼女』を翻弄させていく男や民、そして『彼女』自身を綴った物語。

※野外公演の為、雨天時は中止になります。
雨天時の判断は当日正午の段階で決定し、
? ブログにて告知。(http://retoro-metoro-m.jugem.jp/)
? メルマガにて配信。(アドレスは後日ブログにて)
? 電話でお問い合わせ。(090ー6614ー9332〈森田〉)
にてお願い致します。
また、野外公演のため、冷える事が予想されます。お越しになられる場合、できるだけ暖かい格好でお越し下さいませ。

また、今回3月14日(土)・15日(日)に千種小文化劇場で行われるc.t.t.nagoyaに参加させて頂く予定です。
こちらも宜しければご覧下さいませ。

ご連絡はこちらまで宜しくお願い致します。
mail: retometo-mie@hotmail.co.jp
brog: http://retoro-metoro-m.jugem.jp/
>どん○やきさん、初めまして。

"ゼロ" についてチラシとか学内宣伝情景等、
何か覚えておられる事がお有りでしたら教えて頂けると嬉しいです。


>みーこさん、初めまして。

"演劇ユニットレトロメトロ" 近い所に居たら是非とも拝見したいです。

期間限定ユニットとの事ですが、勿論内容は劇団のコンセプトは措いといても、
Never-Give から連綿と続く流れを感じて、何か嬉しく思います。

今回の御公演の盛況を心からお祈り申し上げます。

僕等の母校で舞台表現活動をして居た方でも、
少なからぬ方が「若気の至り」とばかり、
其の活動経験の思い出を封印してしまわれる話も聞きます。

そういうのが寂しい。

社会に出てからも、たとえ自らは演じる側から遠のいた生活を始めてたとしても、
演劇やダンス等々を楽しむ心だけは持ち続けてくれたら、と切に願うじじいです。
はじめてコメントします。
まさかここで「劇団ゼロ」というフレーズを聞くとは思いませんでした...

私は在学中に「劇団ゼロ」に所属していた者です...
ミュージカル同好会という名前でしたが、ミュージカルしたり、演劇したり、4月には新人勧誘の目的でストリートパフォーマンス(ダンス)をしたり...懐かしいです(もう18年ほど前!?)。

今私は仕事の都合上、中国に住んでいるため、さすがにチラシとか写真は手元にありません。
あまりお役に立てず申し訳ございません...。

また、ここでミシンゼムさんのHPを見ることができたことも、とてもうれしいですね。
うわー、懐かしい! 私、確か卒業間近(88年3月に卒業しました)に「劇団ゼロ」の旗上げ公演を見に行ったような気がするのですが。なんかものすごい感動した覚えが。フィナーレで主役の男の子が涙していたのがすごく印象的です。
あ、もしかして3年生の終わりだったかも。とにかく自分自身が「大学生活のんべんだらりと何もしなかったなぁ」と忸怩たる思いを抱えていたときだったので、舞台の人たちの一生懸命さがまぶしかったのです。
>ちゃっちーさん、初めまして!

「劇団ゼロ」元団員の方からのコメント、とても嬉しいです。

僕の在学時代の「劇団津'73」、僕も主宰だった「児童劇団"御伽芝居トンカチ一座"」等が、
卒業後2〜3年で消滅して仕舞い、
そのあと風の便りにミュージカル劇団が出来たとは聞きましたが、
それが「劇団ゼロ」さんだったのでしょうか?

もし宜しければ、活動期間、メンバー、講演記録、公演打上げコンパの様子、
等々なども、少しでもアップして頂ければ幸いです。
御記憶に残る範囲で結構です。

勿論、伏字にしなければならないところ!は御自由に御判断下さいウインク
>どらさん、初めまして!

コメント有難う御座居ます。

現行で頑張っている学生劇団は勿論の事、
母校に嘗て存在した劇団の情報、一生懸命だった同窓生の方々の記録が、
彼等の熱い思いが時空を超えて胸に迫って来る様な気がします。

また思い出されるエピソードが有りましたら、どうぞお聞かせ下さいませんか?

> ロレンツォおじじさん

私自身はゼロにも劇団芝居にもあまり興味は無かったので詳しい話は知りませんが、親しい友人が参加しておりまして、そいつが作らなきゃいけない小道具を作ってやったりしとりました。

ゼロに入っていた人って、幽霊も含めて結構いてたんやないでしょか?

>どん○やきさん、

なるほど…そう言えば僕等の「とんかち一座」の時も、全学部や三重短、
看護短大(当時)、学外のバイト仲間の友人達("幽霊"さん?)が手伝ってくれていましたね。

どん○やきさんのその学友の方は、
今は立派に"更生"(笑)なさっておられるのでしょうか?
>九我沢ひなたさん、初めまして。

ああ、そうでしたね、「ツカラキマシアター」、名前は知って居ります。
元「ゴルジ隊」のY田さん(今や三重の演劇シーンで重要な方ですね。)関係でしたっけ?

土俵テントは僕の時代の「津'73(ツナミ)」以来、多くの演劇系サークルに利用されて来ましたが、
本来の相撲競技用に使用された事はあったのでしょうかね?
はじめまして、最近ミクシィに参加したうっさんというものです。
僕は大学1年から4年までツカラキマシアター(団員内ではツキマと言っていました。)に所属していました。ゴルジ隊とは僕が3年生の時に、引退したツキマの先輩方が新たに立ち上げた劇団で、4年生の時は僕はそちらに参加しています。
ようやく受験勉強から開放されて、何か新しい自分を発見したいなと思っていた矢先、構内の土俵テントで開催されていたツキマの芝居を観て度肝を抜かれ、すぐに入部し、それからというものほぼ4年間の僕の学生生活は演劇で固められたと言っても過言ではありません。
この劇団は、構内土俵テントだけでなく、三重総合文化センターや名古屋大須の七ツ寺共同スタジオなどでも公演を行い、かなり熱い集団でした。当時のメンバーで現在も演劇に関わっておられる方も何名かみえますよ。
>うっさん、こちらでは改めて、初めまして!

キャンパス演劇は其の性格上、殆どが1〜3年の短命に終わり、
8年以上続くグループは殆ど無いのは当然だとは思いますが、
社会人演劇・新劇・事務所劇?・商業演劇を観たり体験したりした後でも、
学生演劇特有のあの怖いもの知らずの素直な、
一種の"甘さ"・"青さ"・そして独特の"実験性"という点で、矢張り僕は大好きです。

卒業してから、文字通り演劇からも良い意味で卒業した方の他に、
其の演劇に耽って居た思い出を"負(フ)"の記憶として、
2度と思い出したくないとする"更生した(苦笑)"知人は少なからず居ります。

逆に今だに演劇や表現分野に関わっている方の居られる事にも興味を覚えます。

僕の知らない世代の演劇活動の記憶も、
一種の"感情同化・感情異化"の対象となって面白いものですむふっぴかぴか(新しい)
少なくとも僕にとっては、大学時代にあの劇団で芝居をやれたということはとても良い思い出でした。
受験勉強ばっかりですっかり視野が狭くなっていた僕に、世の中にはこんなに面白いことや人がいるんだぞexclamationということを教えてくれました。
卒業して三重を離れ、演劇から遠ざかって久しくなりますが、今でも時々舞台が恋しくなるときがあったりしますよほっとした顔
現在の母校には演劇・ミュージカル関係のサークルは有るのでしょうか?
たまたま、このトピを見つけました。
劇団第五世代、創設主宰の篠原です。と言っても、劇研はもうありませんが。
第五創設と同時に、作家へ。その流れで物書きやっています。
一昨年、演劇に復帰しました。桑名の劇団すがおで作家をやっています。
第五はZERO(零時)からの分かれ組。もとは、ZEROの公演休みの時期に1回だけのプロデュースでスタート。人文2年、素人男子ばかりの集団でした。
懐かしい思い出ばかり。こうしたトピをたてていただきありがとう。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三重大学 更新情報

三重大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。