ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モダンフォークを語ろうコミュのfantasy時代の音源のCD化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の6月より手がけていた、ブラザース・フォアのファンタジーレコード在籍時代の音源を集めた BROTHERS FOUR FANATSY YEARS 
ですが、12月7日8日で無事にマスタリングが終わり、2007年1月24日発売になります。1970年代初頭に残した3枚のLPの全曲と、ボーナストラックとして、未発表別バージョン、2006年新たなミックスの楽曲を収録して、全43曲。CD2枚組。3150円
歌詞解説+BROTHERS FOURのオリジナルアルバムのディスコフィの超お買い得価格です。
70年代初頭といえば、モダンフォークの時代から、シンガーソングライターやロックの時代で、彼らのレパートリーにもそういった空気が如実に反映されています。同じFANTASYレーベルのCCRの楽曲をカヴァーしたり、メンバーのオリジナル曲もあり、さらには、来日記念として当時収録したと思われる「風」「白い色は恋人の色」といった日本語の貴重な音源も収録されます。全43曲中、CD化されていたのは、たったの2曲で、他の41曲は、初のCD化になります。アナログのマスターテープ探し、アメリカ本国からのマスターから、未発表ヴァージョンを見つけたは、本当に驚きでした。本国にもなかったマスターが、日本にあった時は、本当にうれしいと思いました。

彼らの全盛期コロンビアの時代と比較すると、モダンフォークとはいえませんが、その時代時代を生き抜いてきた彼らのグループとしての素晴らしさが伝わる内容だと思います。


ビクターとFANTASYレーベルとの契約が、2007年3月末までで切れてしまうので、駆け込みのリリースです。私も本来は、洋楽のディレクターではないのですが、自分の手でリリースできるタイミングでリリースしないと、このあたりの貴重な音源に関しては、次の契約先に行っても、FANTASYのアメリカ本国に、BROTHERS FOURについて、わかっているスタッフがいないので、二度とリリースされることはないだろうと思いとりかかりました。30年以上前のアナログマスターからのCD化ですので、思いのほかに長期戦になり、9月のDick&Terryのタイミングには、何とかしようと思っていましたが、結局1月ということになりました。しかしながら遅れた分、風、白い色は恋人の色といったアメリカ本国に見つからなかったマスターも、日本の倉庫でみつかり収録できました。


契約の関係で、1月発売で、3月末しか生産できません。4月以降は、流通在庫のみ。9月末には廃盤になってしまいますので、ぜひとも急いでお求めいただければと思います。
レコード店、アマゾンなどで予約していただいた方が確実かもしれません。

収録楽曲は下記の通りです。
THE BROTHERS FOUR 1970から

GOING BACK TO BIG SUR
HERE I GO AGAIN
THE HIPPPOTAMUS
AFFAIR ON EIGHT AVENUE
NOVEMBER SNOW
DARLIN' BE HOME SOON
(THE) LOVE OF THE COMMON PEOPLE
I WILL BE THERE
REASON TO BELIEVE
GLORY ROAD
HEY THAT'S NO WAY TO SAY GOODBYE

LOVE STORYから

THEME FROM LOVE STORY
GREEN FIELDS
EL CONDOR PASA
PROUD MARY
HAVE YOU EVER SEEN THE RAIN
COLOR OF LOVE
IF THERE'S A CHANCE
SEVEN DAFFODILS
AS LONG AS WE LIVE
FOUR STRONG WINDS
PUT YOUR HAND IN THE HAND
WHO'LL STOP THE RAIN
KAZE
SONG OF HOPE

LOVEから

LOVE
IF YOU COULD READ MY MIND
SLOWLY
FIND YOUR WAY
HOLY RIVER
HAROLD
ALL THE KING'S HORSES
SAY IT AGAIN
SET YOURSELF FREE
THE QUEEN
OLD FRIENDS
10 MINUTES HOUR
TOYS
bonus track
IF YOU COULD READ MY MIND(未発表ヴァージョン)
     SET YOURSELF FREE(未発表ヴァージョン)
     PROUD MARY(2006MIX)
     SEVEN DAFFODILS(2006MIX)
     FOUR STRONG WINDS(2006MIX)  

全てオリジナルマスターからのデジタル化ですので、おすすめです。

コメント(4)

IF YOU COULD READ MY MIND はゴードン・ライトフットの作品でしょうか?もしそうなら好きな歌なのでとても嬉しいですが、どちらにしてもこれは買います。
モダンフォークにはBROTHERS FOURから入ったのに、ともすれば忘れがちだったBROTHERS FOURの魅力を再発見している今日この頃です。
あいらんどさん
お察しのとおりゴードンライトフットの作品です。この時期のブラフォーあまり評価されていませんが、今聞くと心地好いフォークロック作品です。



ポール・クリポンさん
すごいですね。私が高校時代に始めてみたB4がすでにマーク・カークランドが抜けてピアソンが入ったときに厚生年金に見に行った記憶があります。そのときGoin' back to Big Sur
の最後のマークがとても印象的ですぐに1970のアルバムを買った記憶がありとても懐かしいです。確かに音楽的にどうのこうのという方もいるかもしれませんが、所詮音楽なんてそのときの気分が大きいわけで、改めてクリポンさんに感謝します。すぐに予約をしなくては。それとLet's get together
はCDでていましたっけ?
マッシーさん
残念ながら、60年代では、LET'S GET TOGETHER、MORE BIG FOLK HITS,NEWWORLD RECORDSが、CD化されていません。

FANTASY YEARSのブックレットの資料として、ディスコグラフィーも自分で作成しました。ブラザース・フォアのコミュのほうにあげておきますので、参考にしてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モダンフォークを語ろう 更新情報

モダンフォークを語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング