ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Seis Fugones…6人の創造主コミュのYamatoのドラムンコラムン −節分編ー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ドラムのやまとがお送りする気まぐれコラム。今日のお題は「節分」です。
みなさんちゃんと恵方巻き食べましたか?豆も蒔きましたか?

 さて、この節分の豆まき、実は日本語独特の言葉遊びが元になっています。

 そもそも「節分」とは、季節と季節を分ける日のことであって、実は年に4回あります。2月4日は立春ですね。その他に立夏、立秋、立冬とありますが、これらの前日は全て「節分」なんです。ただ今では一般的に節分とはこの2月3日の日を指し、その日に豆を蒔くという風習になっているというだけです。(日本人は農耕民族ですから、春の訪れを大切にしていたためだという説もあります)

 豆の話の前に恵方巻きのお話を。恵方巻きとは元々大阪の一部で節分にお新香の細巻きを食べる習慣があって、それに目をつけた海苔業者が消費拡大を狙った戦略によってできたものです。その年の方角を向いて恵方巻きを食べる、なんて、みなさんが思うほど大して重要ではないんですよ、実は。ですから元々「節分」というのは豆を蒔くだけだったということですね。

 で、なんで豆を蒔くのか。これは「魔を滅する」「魔滅する」という言葉から「まめ巻き」という風習が生まれたと言われています。日本語ならではの風習ですね。この豆蒔きこそが、恵方巻きを食べるよりもずっと重要なことなんです。

「鬼は外、福は内」の掛け声も忘れずにやりましたか?

 あの言葉の意味をチョット深読みしてみましょう。
 そもそも鬼って何ですか?と訪ねると、ほとんどの人が「事故、病気、災難」と答えます。中には「嫁さん、旦那さん、会社の上司」と答える人までいます。鬼とは人それぞれに姿形を変えます。

 ところが誰一人として「鬼は自分自身です」と答えた人はいません。
そりゃそうやろと思うかも知れませんが、よく考えてみてください。上司や嫁や旦那を鬼と思うように、誰かからも自分は鬼だと思われているかも知れません。その鬼とは、何でしょう。仏教の世界では自分の内なる「仏」とは対照的な、いわゆる「欲」という、人間が生まれ持った業のことを指します。人間欲を持つとろくなことがありません。イヤな人間になってしまいます。ドラえもんの道具を独り占めしているときののび太くんを思い浮かべてください。かなり強欲です。その自分自身がもつ「鬼」を追い出し、「仏」である福を自分自身の中に持てるように、という願いも込められているのが、この節分の豆蒔きなのです。

 今までの自分を振り返り、反省することはなかっただろうか。これからは自分はもっと素直で優しい人間になれるようにがんばろう。

 そういう宗教的な要素が、或いは日本人らしい考え方が「豆まき」という風習を生み出したとも言えます。

 庭に向って投げましょう。今年も一年、みなさん自身にとっての「福」の訪れますように。




コメント(2)

いい話だなあ(´`)ぴかぴか(新しい)

明日から春ですね!
寒い冬があるから、暖かい春に心踊るのでしょう。

旧暦では立春は新年。
節分の豆まき(鬼やらい)は年末の大掃除です。

豆まきして明日から始まる新たな年の無病息災を祈りましょう。

皆様今年もよろしくお願い致します♪
恵方巻き食って豆を蒔かなかった僕はダメ野郎です

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Seis Fugones…6人の創造主 更新情報

Seis Fugones…6人の創造主のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング