ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AZC/エージークラブコミュの西洋美術史は面白い!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
西洋美術史は面白い!!!

「美術館に行くのは好きだけど、何を観ているのか、何が描かれているのかよくわからない」
と思ったことはありませんか。
美術は「観て感じる」だけでなく、「読んでわかる」ことができると、ぐっと楽しめます。
いわゆる名画と呼ばれる近代以前の作品こそ、
感性で観ても意味不明。
英語が苦手な人が字幕なしで外国(しかも文芸)映画を観るようなものです。
作品にこめられた寓意や、何のために描かれたのかを知ると、
なんとなく眺めていただけの絵画を読み解くことができるのです。
・・・・・・
この絵はどうでしょうか。
まず、ジャンルは何でしょうか?
肖像画?いいえ、違います。
では誰を何のために描いたものなのでしょう。


答えはセミナーで・・・。

第23回AZClub(エージークラブ)定例会は
『西洋美術史講座〜絵画の読み方』のレクチャーを行います。
西洋美術史の流れを抑えておくと、
ジュエリーの歴史を学ぶ上でも役に立ちます。

講師の小林明日香さんは
ロンドン・クリスティーズ・エデュケーションで美術を学び、
オークションハウスでインターンシップの経験があります。
第23回AZClub(エージークラブ)定例会
下記の要領で開催されますので、お申し込みはお早めに。

タイトル:西洋美術史講座
日 時:2012年9月22日(土)17:00〜20:00
(集合17:00・レクチャー17:30〜18:30・名刺交換会18:30〜19:00・懇親会19:00より[場所未定])
場 所:東京駅八重洲北口cafeルノアール会議室
http://standard.navitime.biz/renoir/Spot.act?dnvSpt=S0107.2089
定 員:25名(登録会員は優先予約させて頂きます)
参加費:登録会員2500円、ビギナー3500円
パネラー:西洋美術史研究家 小林明日香

初めての方のお申し込みはhttp://www.japan-premium.jpのコンタクトフォームよりお申し込み下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AZC/エージークラブ 更新情報

AZC/エージークラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング