ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語が上手くなりたい!コミュのわからない表現があります。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
初めてトピック建てさせていただきます。

当方新入社員で経理やってる元英文科卒の人間なんですが。。。〔英語力はトイック630前後であんまり使い物になりません・・・〕

でごくたまにメール訳してとか言う依頼がくるんです。

 今回こういうのが来たのですが。。。

件名:Revised Order Acknowledement 6000D(品名) suppliedstandard nuts for A900.

Please be advised A900(商品名〔仮名〕)coupling equipped
with standard track nuts according to your final comfirmation.


て言う文なんですが、
be advised で〔〜と申し上げます〕で、

『件名:A900と一緒に標準ナットを送る、改訂注文通知書
あなたの最後の通知のようにスタンダードのトラックナットと一緒にA900をつけておきますことを申し上げます。』

って言うことでいいのでしょうか???

ナットってのは私の会社が作っている製品なんですが
トラックってどういうことでしょう…?

調べたのですが?道、?足跡、?曲のほかに何か重要な意味があるのでしょうか??


知識のおありになる方、ご指導ください。。。


コメント(4)

> トラックナット
http://www.ucp.co.uk/tracknut.htm
http://images.google.com/images?num=50&hl=ja&q=%22track%20nut%22&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=wi
ナットの一種でしょうか???
わお!!!こんなものが世にあったとは!!!

ありがとうございます!!!
これをつけておきます、ということですね★

わかりやすかったです。。。
最初から自分でも気づくべきでした・・・

秋刀魚さんありがとうございます。

あと、訳はこちらであっているのでしょうか??
単語は抜けてないですよね?
たぶんトピ主さんの把握の仕方でいいと思うんですが、
ちょっとわからないです・・・。

訳語については、
「注文確認書」
「貴社の最終確認にしたがって〜」
のように訳すのが普通かなと思います。

トラックナットは一応職場の人に確認したほうがいいかもしれません。
ありがとうございます!

そですね、トラックナットのことは月曜にでも確認したいと思います。

補足としましては(後で気づいたことだらけですみません)、メール差出人がナットのメーカーで私の会社でもボルトナットという製品は作っているのですがナット専門メーカーでは無いので(弊社はパイプのメーカーのひとつ)付属させるナットは他社から取り寄せている、ということがあります。

ですので上記のような訳語内容取らせていただこうと思います☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語が上手くなりたい! 更新情報

英語が上手くなりたい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。