ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

異業種交流会 東京FORTコミュの【月刊】09年08月号資料《ニュースを通じて経済と世間様に迫る勉強会》

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【月刊】詳しい案内は下記をご覧ください。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=44674860&comm_id=5435

■日時:2009年08月07日(金)19時00分〜22時00分
■関連URL:http://homepage2.nifty.com/ak2000/
《資料作成参考先》
【夕刊フジ】http://www.zakzak.co.jp/top/200907/tback.html
【連邦ゲットニュース】 http://renpou.com/getnews/indexr.html
【2009年のつんどくニュース】
http://www.marble-cafe.com/tsundoku_news/2009.html
参加するときの注意事項
・ヒソヒソ話はダメです。何か言うときはみんなに聞こえるように言いましょう。
・場が白けてしまうほど長々としゃべりすぎると嫌われちゃうので注意しましょう。
・「反応する」のも情報発信です。感心したり驚いたりを言葉にしてみましょう。
・出来る限り「気になる記事」や「質問してみたい用語」にマーキングをしてご参加下さい。
・制限ベルが鳴ったら話題を収束方向に持っていきましょう。(急に止める必要はありませんが)
----------------------------------------------------------------
【07/09】米グーグルが「ネットブック」搭載向けOSを発表
グーグルはネットとメールに特化した「ネットブック」と呼ばれる小型ノートパソコンへの搭載を目的としたパソコン用の新基本ソフト(OS)の開発プロジェクトを発表した。新OSを搭載したパソコンは来年後半に発売される見通し。

【07/13】都議選、自民惨敗、与党過半数割れ
12日に投開票された東京都議会議員選挙(定数127)で、民主党が54議席を獲得し、第1党に躍進した。自民党は同じ与党の公明党と合わせても61議席にとどまり、勝敗ラインとしていた与党での過半数(64議席以上)に届かなかった。民主党の公認・推薦候補は全42選挙区中39選挙区でトップ当選を果たした。この結果を踏まえて麻生太郎首相は13日昼、自(1)21日の週に衆院を解散(2)「8月18日公示−30日投開票」の日程で総選挙を実施することを決めた。

【07/13】キリン、サントリー統合へ 酒類・飲料で世界最大級に
国内食品最大手のキリンホールディングスと同2位のサントリーホールディングスが経営統合に向け交渉に入ったことが13日分かった。統合が実現すればビールと清涼飲料でそれぞれ国内トップとなるほか、平成20年3月期の両社単純合算の連結売上高は3兆8200億円と、世界でも最大級の酒類・飲料メーカーが誕生する。

【07/17】法務省が最終報告「殺人罪時効」廃止へ
公訴時効制度の在り方を検討してきた法務省の勉強会は17日、人の命を奪う「生命侵害犯」を時効見直しの対象とし、うち殺人罪など法定刑の重い罪については時効を廃止すべきだとする最終報告書をまとめた。

【07/17】平均寿命、女86.05歳、男79.29歳
2008年の日本人の平均寿命は女性が86.05歳、男性が79.29歳で、いずれも過去最高となったことが厚生労働省発表の「簡易生命表」で分かった。同省がまとめたデータによると、女性は24年連続で世界一を維持。男性は前年の3位から4位となった。女性の世界2位は香港の85.5歳、3位はフランスの84.3歳。男性の1位はアイスランドの79.6歳、スイスと香港が79.4歳で2位だった。

【07/20】アポロ月面着陸40周年
米宇宙船アポロ11号が人類初の有人月面着陸を成功させてから20日で40年を迎える。「飛行士が月面に立てた旗が、大気がないのに、はためいて見える。NASAの捏造」と主張する人もいて、米国内ではいまも論争が続いているがNASAは月面に残っている宇宙船アポロの着陸船の残骸と宇宙飛行士の足跡を6月に打ち上げた月探査機LROが撮影できたとして、画像を17日公開した。また打ち上げから地球帰還までの8日間にわたる実況中継の録音音声を16日からインターネットで放送している。
これでネット世代の疑心暗鬼は一掃される?!

【07/22】「皆既日食」で列島大騒ぎ!
月が太陽を完全に覆い隠す皆既日食が22日、鹿児島・トカラ列島や奄美大島北部などで起きた。日本の陸地で見られるのは1963年7月21日の北海道以来46年ぶり。
多くの天文ファンが訪れたトカラ列島の悪石島や奄美大島の観測場所では、雨や雲のため黒い太陽を見ることはできなかった。次回の日本での皆既日食は26年後の2035年9月、北陸や北関東で観測される。

【07/24】世界初「ぶつからないクルマ」日産、米市場に投入
日産自動車は、車の前後左右など全方位からの衝突を回避する安全技術を搭載した車種を2011年までに米国市場に投入する方針を明らかにした。車載センサーが接近車両を検知すると、ブレーキが自動的に作動し、衝突を回避する。
高級車ブランド「インフィニティ」のラインアップに加える。

【07/24】アリコ顧客情報11万件流出…不正使用1000件
アリコジャパンは23日、保険料をクレジットカードで支払っている顧客の情報が流出した可能性が高いと発表した。今年7月以降、同社の顧客からカード会社に「身に覚えのない請求がある」との問い合わせが相次ぎ発覚した。同社は30日、クレジットカード会社から照会のあったカード情報の不正使用件数が約2700件(29日時点)になったと明らかにした。

【07/26】二転三転…拓郎「つま恋」も中止
吉田拓郎(63)が全国ツアーの再開を発表した翌日の23日夜、一転して25日の静岡・つま恋と、8月3日の東京・NHKホールの2公演を中止した。これで最後と銘打ったツアーは未完のまま終了する。慢性気管支炎が完治しないが拓郎に近い音楽関係者によると「病状が深刻というより、病気からくる気力の面で参っている」とも。

【07/28】「高速道路の無料化」 民主政権公約に賛否両論
民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ「2010年度から高速道路を段階的に無料化」に、賛否両論が巻き起こっている。政府が今年3月に導入した「休日上限千円」で打撃を受けたフェリー業界は、強く反発。運輸業界も渋滞の悪化を懸念する。無料になれば自動料金収受システム(ETC)が不要になるため、車載器を購入したドライバーも複雑な表情だ。

【07/29】<財務局長会議>景気判断を上方修正 5年3カ月ぶり
財務省は29日、全国財務局長会議を開き、4〜6月期の全国11地域の経済情勢について「生産の持ち直し」などを背景に、沖縄を除く10地域で景気判断を「厳しい状況にあるものの、一部に持ち直しや下げ止まりの動きがみられる」と、04年4月以来5年3カ月ぶりに上方修正した。先行きについては、各財務局から、海外経済や雇用情勢の動向に留意する必要があるとの報告があった。

【07/29】米マイクロソフト・ヤフー:グーグルに対抗 提携発表
米マイクロソフトと米ヤフーは29日、ネット検索と広告の両分野で事業提携すると発表した。両社は来年前半には提携に関する手続きを完了したい考えで、提携期間は10年間。両社とも独自の広告・販売部門を維持するが、ネット検索に関連する広告事業を事実上統合する形になる。

【07/31】住友信託銀行1100億円余りで日興アセット買収で合意
住友信託銀行はシティグループ傘下の日興アセットマネジメントの株式ほぼすべてを1124億円で取得することで、30日合意した。日興アセットは投資信託運用国内3位で、運用資産残高は約8兆8千億円。住友信託は買収により、国内最大級の運用機関になる。

【07/31】日焼けベッド、がんの恐れ…国際研究機関が発表
世界保健機関(WHO)の専門機関である国際がん研究機関は29日、人工的に肌を日焼けさせる「日焼け用ベッド」の発がんリスクを5段階の危険度で最高レベル「人間に対する発がん性がある」に引き上げると発表した。発がんリスク分類で最高レベルにランクされるのは、ほかにアスベスト(石綿)やカドミウム、喫煙など100種類超。人工的に紫外線を放射する「日焼け用ベッド」の使用を30歳になる前に始めた場合、皮膚がんなどを引き起こす黒色腫が形成されるリスクが75%高まることが分かった。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

異業種交流会 東京FORT 更新情報

異業種交流会 東京FORTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング