ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIVA!ネコかめ競馬塾♪コミュの第48回 弥生賞(G?)♪♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
数々の名馬を輩出した王座への登竜門exclamation ×2
「第48回 報知杯弥生賞(皐月賞トライアル)」

03/06(日) 2回 中山 4日目
11R 弥生賞(G2)
3歳 ○国際○指(馬齢) 芝2000m 11頭発走:15:45
本賞金:5400、2200、1400、810、540万円

ウマ出走馬ウマ

1 1 ルーズベルト 牡3 56.0 北村宏司 鹿戸雄一
2 2 アッパーイースト 牡3 56.0 蛯名正義 戸田博文
3 3 プレイ 牡3 56.0 松岡正海 斎藤誠
4 4 デボネア 牡3 56.0 佐藤哲三 中竹和也
5 5 オールアズワン 牡3 56.0 安藤勝己 領家政蔵
6 6 サダムパテック 牡3 56.0 岩田康誠 西園正都
6 7 ウインバリアシオン 牡3 56.0 福永祐一 松永昌博
7 8 トーセンマルス 牡3 56.0 吉田豊 大久保洋吉
7 9 ターゲットマシン 牡3 56.0 田中勝春 宗像義忠
8 10 ギュスターヴクライ 牡3 56.0 内田博幸 荒川義之
8 11 ショウナンマイティ 牡3 56.0 浜中俊 梅田智之



ウマデータ分析ウマ
昨年の弥生賞を制したヴィクトワールピサは、次走の皐月賞と同年末の有馬記念で優勝を果たし、JRA賞最優秀3歳牡馬に選出された。また、2005年に史上6頭目の3歳クラシック三冠馬となったディープインパクトも、この弥生賞で重賞初制覇を果たし、「本番」へ弾みをつけている。名実ともに最重要ステップレースと位置付けられた伝統の一戦を制し、主役としてクラシック戦線に乗り込むのは一体どの馬だろうか。今回は過去10年のレース結果を中心に、好走馬の傾向を分析してみよう。



1:位人気馬が強い!

過去10年の優勝馬10頭中、2002年のバランスオブゲーム(単勝4番人気)を除く9頭は、単勝「2番人気以内」の支持を集めていた。また、2着馬はすべて単勝「6番人気」以内、3着馬はすべて単勝「7番人気」以内で、単勝「8番人気以下」で3着以内に入った馬はいない。前評判が高い馬を素直に信頼できるレースと言えそうだ。



2:前走がJRAの重賞だった馬に注目!

過去10年の3着以内馬30頭中、8割近くにあたる23頭は、前走で「JRAの重賞」に出走していた。前走が「JRAの重賞」だった馬は、3着内率42.6%と好走率の面でも優秀だ。今年も、まずは前走が「JRAの重賞」だった馬に注目したい。
なお、前走が「JRAの重賞」以外に出走し弥生賞で3着以内となった7頭のうち、2010年3着のダイワファルコン(前走2着)を除く6頭は、そのレースで優勝を果たしていた馬である。ちなみに、前走で2着に敗れていたダイワファルコンも、そのレースでは勝ち馬とタイム差なしの接戦(ハナ差)だった。前走が「JRAの重賞」以外だった馬の場合、その前走で「1着」かそれに準ずる結果を残していないと、上位争いに食い込むのは難しいようだ。



3:近年は内めの枠が優勢!

過去5年の枠番別成績を見ると、勝率や連対率が高いのは、内めの「1枠」「2枠」「3枠」だった。「4枠」から外の枠に入った馬のうち、優勝を果たしたのは2009年のロジユニヴァース(8枠)のみ、2着となったのも2007年のココナッツパンチ(5枠)、2008年のブラックシェル(7枠)だけである。ちなみに、ロジユニヴァースとブラックシェルの2頭は、それぞれ単勝1番人気の支持を集めていた。2005年以前は「4枠」から外の枠に入った馬も健闘していたが、近年は内めの枠に入った馬が好走する傾向が強い点は見逃せない。



弥生賞は皐月賞トライアルです。
クラシックを占う大事なレースですね。
例年レベルが非常に高く、重賞実績のある人気馬が好走し、
人気薄はあまり来ないレースです。


・弥生賞/馬連・3連複
(1着人気-2着人気-3着人気)
2001年/ 200円(1-2-4)
2002年/2490円(4-2-7)
2003年/3100円・19620円(2-4-7)
2004年/1090円・ 6930円(2-3-6)
2005年/ 350円・ 280円(1-3-2)
2006年/3620円・17160円(1-6-5)
2007年/1170円・ 1720円(1-6-2)
2008年/ 970円・ 5070円(2-1-7)
2009年/1930円・ 8620円(1-5-7)
2010年/ 400円・ 2010円(1-2-7)

・弥生賞/単勝オッズ
1.0〜1.9倍 (6-0-0-1)
2.0〜2.9倍 (0-1-0-3)
3.0〜3.9倍 (1-1-0-1)
4.0〜4.9台 (2-2-1-1)
5.0〜6.9倍 (0-1-1-4)
7.0〜9.9倍 (0-0-0-7)
10.0〜14.9倍(1-2-1-5)
15.0〜19.9倍(0-1-2-5)
20.0〜29.9倍(0-0-2-6)
30.0〜49.9倍(0-1-1-6)
50.0〜99.9倍(0-1-2-21)
100倍以上  (0-0-0-23)

人気・配当
1・2番人気が堅実で、あまり荒れないレースです。
馬券になったのは7番人気以内で、8番人気以下は
(0-0-0-46)となっています。

◎単勝1・2番人気
(9-4-2-5)
×単勝8番人気以下
(0-0-0-43)


・弥生賞/所属データ
美浦(3-2-7-50) 4.8% 8.1% 19.4%
栗東(6-8-3-31)12.5% 29.2% 35.4%
地方(1-0-0-2) 33.3% 33.3% 33.3%


所属
関西馬が優勢、1番人気ならとても堅実。

◎関西馬で1番人気
(5-1-0-1)

・弥生賞/馬番データ
1番 (2-1-0-7)
2番 (1-1-2-6)
3番 (1-3-0-6)
4番 (2-1-1-6)
5番 (1-0-1-8)
6番 (1-0-0-9)
7番 (0-0-3-7)
8番 (0-1-1-8)
9番 (0-1-1-7)
10番(2-0-1-6)
11番(0-1-0-4)
12番(0-0-0-3)
13番(0-1-0-2)
14番(0-0-0-2)
15番(0-0-0-1)
16番(0-0-0-1)

前走・着順・人気
前走重賞だった馬は(9-7-7-33)。
前走連対馬なら(8-5-3-14)と良い成績です。
前走の人気は不問です。

◎前走重賞連対馬
(8-5-3-14)


前走OP特別は(1-0-1-8)。
出走馬は少ないですが、狙うなら前走1着馬。


前走500万下だった馬は(0-1-1-31)。
活躍する馬はあまりいません。
馬券になった2頭は、前走3番人気以内で連対していた馬。


前走新馬・未勝利だった馬は(0-2-1-8)。
出走する馬はとても少ないですね。
前走1番人気なら。

弥生賞/前走距離データ
1500m以下(0-0-0-5) 0.0% 0.0% 0.0%
1600m  (3-4-6-22) 8.6% 20.0% 37.1%
1800m  (1-3-2-30) 2.8% 11.1% 16.7%
2000m  (6-3-2-23)17.6% 26.5% 32.4%
2400m  (0-0-0-3) 0.0% 0.0% 0.0%


前走距離
前走2000mだった馬が好成績。
当日2番人気以内なら抜群。

◎前走2000mだった馬で当日2番人気以内
(6-2-0-3)


・弥生賞/前走馬場データ
前走芝(10-10-10-64)
前走ダート(0-0-0-19)


前走馬場
前走ダートだった馬は軽視。

×前走ダート
(0-0-0-19)


・弥生賞/間隔データ
連闘(0-0-0-0)
中1週(0-0-0-5)
中2週(0-3-2-18)
中3週(1-0-2-12)
中4週〜中8週(3-4-2-31)
中9週〜半年(6-2-4-17)
半年以上(0-1-0-0)


間隔
中4週以上が良さそうですね。


以上、弥生賞のデータでした。

[弥生賞データまとめ]
◎単勝1・2番人気
(9-4-2-5)
×単勝8番人気以下
(0-0-0-43)
◎関西馬で1番人気
(5-1-0-1)
◎前走重賞連対馬
(8-5-3-14)
◎前走2000mだった馬で当日2番人気以内
(6-2-0-3)
×前走ダート
(0-0-0-19)


ウマ管理人のへっぽこ予想ウマ

◎:オールアズワン
(新馬でグランプリボスを下し、ラジニケでダノンバラードと差の無い2着。この強さは本物かと(* ̄・ ̄))

○:サダムパテック
(クラシック最高峰の一頭、岩田さんの乗り方に注目( ̄∀ ̄)b)

▲:ターゲットマシーン
(連勝のまま本番に迎えられるかの一戦!)

△デボネア
(血統的にも、掲示板には載るかと( ̄¬ ̄))

△プレイ
(頑張れ、アドマイヤムーンの弟ww)

コメント(10)

台風ショウナンマイティ
○ウインバリアシオン
▲オールアズワン
★ターゲットマシン
△デボネア
×サダムパテック
ひよこギュスターヴクライ
> きめんぐさん
だから、台風って何やねんexclamation & question
ガチ自身の一頭かexclamation & questionexclamation & questionexclamation & question
ひよこって、何やねんexclamation & question
買う気無いけど、こんなんいるよるんるんってサインかexclamation & questionexclamation & questionexclamation & question

予想、ボックスのワイド買いなら当たってますやん…おめでとうむふっむふっむふっ
マイティがギリギリ皐月賞に出れますようにクローバー
やってしまったーうれしい顔
痛恨の大ミスですげっそり
予想では、サダムパテック、本命だったのに、当日、パドックを見たら、四頭に絞れたので、三連単勝負を決意。 パドックで、かなり、よく見えた、オールアズワンを頭固定で、ヒモ三頭流し。
結果は、ヒモ三頭で、1.2.3着で決着。 完全なタテ目でした。 自分の馬見の甘さを思い知らされましたうれしい顔
> かにきんぐさん

ヘビーローテーションになるけど、若葉Sに出て出走権ゲットのチャンスがあるとええなほっとした顔
> ヨシさん

うわ〜〜〜exclamation ×2あせあせ(飛び散る汗)
一番悔しいパターンですね泣き顔バッド(下向き矢印)
これでルーズベルトとか予想外のんが来て荒れるんならともかく、悔しすぎる〜げっそり
ってか、パドックって未だに分かんないんですよねがまん顔
シュッと歩いてるのんに賭けると惨敗、へにゃってしてるのんを切るとこれまた惨敗…見た目に惑わされまくりです(゜∀゜;ノ)ノ

やっぱり、初志貫徹の気持ちが大切なんですかねほっとした顔
…とかいいつつ、自分はデータ的に一番人気がかなり来てるから、◎をアズワン君とパデック君の二頭三連単にしてみました(≧∇≦)
> すしねこさん
おっしゃる通り、パドックは、惑わされる事の方が、多いかもしれません。 しかし、パドックでしか拾えない馬もいます。 去年のG1、重賞で言えば、日経新春杯のレッドアゲート、天皇賞春のメイショウドンタク、安田記念のスーパーホーネット、スプリンターSのウルトラファンタジー、 これらの馬は、パドックを見ていなかったら、買えなかったと思います。 すしねこさんとは、よく競馬の話をさせてもらうので、僕の予想方法はご存知だと思いますが、調教とパドック、どちらにも、共通しているのが、馬を見るという事です。 どれだけ負けても、このスタイルは、変わらないと思います。 基本的に馬を見るのが、大好きですから〜ウッシッシ手(チョキ)
>ヨシさん

なるほどexclamation ×2
『好きなものこそ上手なれ』ってやつですねウインク
馬を愛するものが馬券を制する・・・やっぱり、単にお金の事でしか競馬を見てない方に先は無いかもげっそり
当たり前やけど馬も生き物やし、その都度体調も変化する訳やし、些細な状態を観察する力・・・σ( ̄o ̄。)もヨシさんも見習わせて頂きますウッシッシパンチ
> すしねこさん
人それぞれの予想方法が、ありますから、見習う必要は、ありませんよわーい(嬉しい顔) 僕も当たってませんからうれしい顔
すしねこさんのデータ馬券も、僕は、いつも楽しみに見てますよわーい(嬉しい顔) あれだけのデータを集めるのは、大変だろーなって、感心しています手(チョキ)
これからも、参考にさせてもらいますウッシッシ
お互い、永く、競馬と付き合えたら、いいですね手(チョキ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIVA!ネコかめ競馬塾♪ 更新情報

VIVA!ネコかめ競馬塾♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング