ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワンネス意識の目覚め〜承認制〜コミュのワンネスディクシャを与える際の指示

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


〜ワンネスディクシャを与える際の指示〜




1.ワンネスディクシャはエネルギーの伝達であり、それによって、より高い意識状態への旅が始まります。

2.ワンネスディクシャをすることができるのは、インドのワンネスユニバーシティおよび有資格のトレーナーにより正式にワンネスディクシャをする能力を伝授された人に限られます。

3.ワンネスディクシャは意識の進化を促すためのものです。その結果として自ずと心身が癒されたり、人間関係が整ったり、人生の諸問題に対処するための柔軟性や技量が向上します。

4.ワンネスディクシャの会では神聖な雰囲気をつくることがとても大切です。なぜならワンネスディ
クシャは聖なる存在を呼び起こすからです。服装、身だしなみを整え、全般的な品格、会場の清潔さなどに気を配るようにしてください。

5.ワンネスディクシャは、受け手に心の準備ができているとより効果が高まります。心の準備を整
える方法を選ぶ際は、準備する時間、寸暇や伝統、受け手の考え方を考慮に入れる必要があるかもしれません。その方法として主なものは、誘導瞑想、チャクラ瞑想、呼吸観察、ハートへの意識の集中などがあります。

6.人間関係が整っているとワンネスディクシャの効果が高まります。従って、ワンネスディクシャを受けてもらう準備の一環として、人間関係を整えることの大切さを強調しておくとよいでしょう。

7.ワンネスディクシャをする時には、先ずアンマとバガヴァンに感謝をして聖なる存在(ディバイン
プレゼンス)を呼び招くことから始めるとよいでしょう。そして相手の頭に手を置きます。ワンネスディクシャには触れて行うもの(スパルシャ・ディクシャ)と、意図によって行うもの(スマラナ・ディクシャ)とがあります。スパルシャ・ディクシャでは相手の頭部にのみ手を触れます。頭以外の部分に手を触れることは避けるようにしてください。

8.現時点においては、相手の目を見て行うワンネスディクシャは避けることをお勧めします。非常に高度な意識レベルにおいてのみ効果が発揮されるからです。

9.ワンネスディクシャは相手の前に立って行うことをお勧めします。

10.ワンネスディクシャを効果的に浸透させるために、受けてもらった後はシャバアサナ(横臥)の状態で15分間から20分間リラックスしてもらうことが理想的です。ただし、それができない状況であれば、目を閉じてリラックスしてもらうだけでもいいでしょう。

11.3人、5人または7人以上のワンネスディクシャギバーが集まってワンネスディクシャを行うと
集合的な聖なる存在が現れるため、1人のワンネスディクシャギバーが行うワンネスディクシャよりもはるかに強力に作用します。ただし、1人の参加者の頭に複数のワンネスディクシャギバーが同時に手を置くことは避けてください。

12.ワンネスディクシャギバーは、受け手とその後も連絡を取り合い、受け手本人とその家族のために祈り、困難な問題を抱える時期には支えとなり、受け手が自分の体験について感じるところを聞き取ることが必要です。そして、参加者から意見・感想を募ってください。そして、可能なら、ワンネスユニバーシティ日本担当ガイドに送るようにしてください。

13.子どもがワンネスディクシャを受けると、知性や愛の開花、または意識向上のプロセスの開始されることになるでしょう。その時点でその子どもが最も必要としているものが自然にもたらされます。

14.ワンネスディクシャは参加者のニーズ(必要性)に応じて、人それぞれに違った効果を与えます。
従って、一定の現象がすべての人に共通して起こるわけではありません。ワンネスディクシャは意識の向上のプロセスを開始させますが、それは無数の要因の影響を受けるため、穏やかに進行する場合もあれば急激な変化をもたらす場合もあります。

15.相手に健康上の問題ないし不安がある時には、前もって誓約書を書いてもらうようにしてください。そのうえで相手に好ましい反応がある場合にのみワンネスディクシャを継続するようにし、相手が何らかの不快感を表明した場合にはワンネスディクシャを中止するようにしてください。

16.ワンネスディクシャギバーは聖なるものが流れる経路に過ぎないため、ワンネスディクシャを与えることでワンネスディクシャギバー個人の活力が消費されることはありません。なぜなら、ワンネスディクシャギバーは聖なる存在が流れていく経路にしか過ぎないからです。
むしろ、ワンネスディクシャを与えれば与えるだけワンネスディクシャギバーの意識状態は深まっていくのです。

17.ワンネスディクシャをすることができない場合でも、何らかの形で他のワンネスディクシャギバーを支援することが可能です。ワンネスディクシャの会の手伝いなどを通じて、聖なるものへの奉仕を行うことにより、実際にワンネスディクシャを行うのと同等の効果を得たり良いカルマを積んだりすることができるでしょう。

18.ワンネスユニバーシティやトレーナーとは、継続的に連絡を取ることも大切です。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワンネス意識の目覚め〜承認制〜 更新情報

ワンネス意識の目覚め〜承認制〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。