ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 トレッキングへ行こう!コミュの黒斑山と 湯川渓谷の氷瀑

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       黒斑山                      走る人3時間
2月18日 朝4時車(RV) 圏央〜上越〜上信越〜軽井沢IC 
 浅間サンラインで 131号線で 浅間2000スキー場 途中雪道
 車坂峠Pで道路またぎゃ〜登山道 
 林の中の登山道ですが 途中途中に 展望が開けます。槍の鞘では 浅間山の大展望手(チョキ)
 トーミの頭では 展望もさらにバッチリ富士山  黒斑山では たくさんの方々が 昼食タイム 帰り     は中道で 下り一辺倒で アットいう間に下山です。  
      Pは 車坂峠のホテル前か? スキー場。ホテルにいい気分(温泉)「500円」 パンもお勧めです。
詳しくは、  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958781638&owner_id=11222359&org_id=1958786430   
       湯川の 氷瀑
2月19日 朝 佐久の定宿を 出発です。141号線を南下
 海尻駅近くの 灯明の湯の看板を 西に小道を入ります。いい気分(温泉)前を過ぎ 4km位?左手に 2〜30台 の P有  そのまま林道「ダート」進めば、林道右手の斜面から つららが見え始めますが。さらに   1k  m弱進むと 林道は開け 10台程スペース有り。   
 左手下に 山道下れば、周りは、氷瀑だらけです。  ただアイゼン、? スパイク付きの長靴が お勧 めです、何せ川を横切らんと 氷瀑下には出れません。
いい気分(温泉)灯明の湯 http://www.onsenkaihatsu.jp/
    詳しくは http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958786430&owner_id=11222359 コメント宜しくね。手(チョキ)

コメント(2)

来年は   日光雲竜の氷瀑ですね〜〜〜!!!
2021年 1月16〜17日 も行ってきました。黒斑山に、湯川渓谷 今年は天気が悪かっちゃのですが、湯川は凍ってました。アイスクライミングしている方も 沢山いましたよ。
2月中旬まで楽しめるかな!? 行かれる方は。長靴に滑り止め持参でね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 トレッキングへ行こう! 更新情報

 トレッキングへ行こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。