ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あの日見た花の名前を僕達あの花コミュのもし「あの花」が実写化したら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※このトピは”もしも実写化したら?”というテーマを取り扱うトピです。ありかなしかを議論する場ではないので実写そのものが苦手な方はご注意下さい。

この物語って実写化してもヒットすると思うんです!
問題なのは鳴子のあだ名だけですかね・・・w


宿海仁太役…神木隆之介(適切か?)
本間芽衣子役…川島海荷(なんとなく)
安城鳴子役…武井咲(ちょっと似てる?)
松雪集役…本郷奏多(女装しても大丈夫w)
鶴見知利子役…成海璃子(微妙?)
久川鉄道役…石田卓也(よく知らないけれど…)



自分はこんな感じかな?
皆さんの意見ください

コメント(422)

じんたん役で秩父出身の藤原竜也がいいよ
じんたん・山田孝之
めんま・宮崎あおい
あなる・井上真央
ゆきあつ・森山未來
つるこ・新垣結衣
ぽっぽ・脇知弘

実写はしてほしくない人差し指
このメンバーどうでしょう?ボケーっとした顔

AKB批判が多いけど、めんま役に渡辺麻友はどうでしょうか?
もういっそアニメのキャストそのままやればいいんじゃない
入野さんならじんたんを演じられそう。でもじんたんの歳に入野さんは…

やっぱ実写はだめだ
めんまは宮崎あおいがいい。理由はただ好きだから。つるこに成海璃子さんもいいと思う。
あえて全員無名の俳優さんを起用しよう。
実写化はやめろ

俺は今まで実写化したので成功したのをみたことがない
実写化したので成功したのみたことないのに好きな映画トランスフォーマーってたらーっ(汗)
それもそうですね。
みたことがないは訂正します。

ですが、他にありますか?
> こーひー牛乳さん
何をもって成功かは人それぞれでしょうが実写を全否定するだけで実際そんなに観てないんでしょうか?明らかに失敗したものが多いとは思いますが、のだめや海猿、JINなんかは人気あっと思うんですが。個人的にはピンポンやデトロイトメタルシティなんかは好きでした。トピづれ失礼しました。あの花のキャストは全く思いつかないです台風
ゆきあつは森山未来がいいなぁ。
中性的な顔立ちといい切れ目、女装に違和感無さそうなので。
でもネックは華奢過ぎることかな:;

で、じんたんの山田孝之案はちょっと濃すぎると思うんですよね^^;
めんまはこの際子役でも良いかもしれない。中学生くらいの。よく知らないんだけどさw
じんたんは神木隆之介辺りは、どうだろうか?
めんまは、川島海荷で見てみたい

って書いた後にトピ主と被ってる事に気が付き驚いた・・・
じんたん:エレファントカシマシ
めんま:ロシア人の少女
あなる:戸松 遥
ゆきあつ:藤原竜也
つるこ:光浦靖子
ぽっぽ:林家たい平
> サーティさん
エレカシ宮本ッスか!その手があったか!(笑)
その年齢層なら、ぽっぽは、ぐっさんで!
メンマがね〜、ジンタンもね〜、ユキアツとかw
できる人がいるならそりゃ見たいけど・・・。
「みーつけた!!」が、ひぐらしのあの事故画wみたいにYouTubeとかで流れそうで嫌だ
> コナユキソウさん

あ〜あれはひどかった戦慄の台詞「ウソだっ!!」で笑いの神が舞い降りるとは…テレビの前で引っ繰り返ってしまいましたねorz
((トピずれすみません。))

コメント書き込む方へ。
ちゃんとトピ主さんのコメント読んだ方がいいですよ手(パー)
トピ自体『もし』実写化したら,だし『実写の有り無しの討論や実写化が苦手な人には不向きです。』と前置きしています!!
お互いに気の会う人と気持ちよく交流した方がいいと思います。
女装ゆきあつはやっぱ「はるな愛」にやってほしいなw
最終巻を買い、初めてのBDコンプリート達成しました手(チョキ)
アニメイト特典の、全巻収納BOXにも、キッチリ収まりましたわーい(嬉しい顔)

実写化の話ですが、以前からずっと考えていたキャストがいます。

年齢には合わせていません。

めんま⇒市川 美織(AKB48)
じんたん⇒山田 涼介(Hey! Say! JUMP)
あなる⇒仲 里依紗
ゆきあつ⇒瑛太 or 城田 優
つるこ⇒…光浦 靖子
ぽっぽ⇒脇 知弘


何故かというと、
めんまは天然ぽく喋りもまだ幼いので、イケパラ2011を見た時に、市川が合いそうと思いました。
クォーターとかぢゃないのが痛いですが… 子供めんまは、やっぱ芦田愛菜ちゃんかな(笑)

じんたんは、確か4話目の電車の中で、あなるが似てるという名前をどうどうと出してましたexclamation これは確実でしょう。

あなるは、感情の起伏が激しいから、里依紗なら対応できそう。ていうか想像できる。ファッションもまんま着こなせそう。

ゆきあつは目が切れ長で、冷たい雰囲気があるから、瑛太や城田優なら、似合いそう。
城田優なら女装しても合いそう。

つるこは、ごめんなさい。思いつきませんでした。
光浦靖子は、どこかの雑誌引用です。しかし、関係上は誰からも好かれてない=そんな美人でも可愛くもないのかなと思ってしまいます。

ぽっぽは、明るい感じが、脇に合いそうと思いました。
代表作は、やんくみです。
対してコメントなかった…あせあせ(飛び散る汗)

以上ですが、何か問題でも


共感していただける方がいたら嬉しいなるんるん

長くなりました。すみません。
カナダ系のハーフだけど
アヤカ・ウィルソンなんかもめんまでいけそう。年齢も14歳くらい笑
> むすめさん

柴咲コウはいけそうな気がするねるんるん

アヤカ・ウィルソンは僕も考えていたんですが、身長が少し高かった気が…

めんま役は難しいですねがまん顔
アニヲタなんで実写化は望まない!めんまはめんまそれ以上もそれ以下も無い二次元!
意外に続いてるなこれ(^^;
アニメが最高なのは納得だけど、実写化とかは正直ね
実写化に関しては予想通り批判が多いですねあせあせ
でも実写ならではのアレンジとオリジナリティを上手く組み合わせて制作すれば
結構面白くなるんじゃないかと思います。
(ジャンルは全然違いますけど怨み屋本舗とヤッターマンの例もありますし)

もし実写化が決まった場合の希望キャスティングに関しては下記の通りですかね。

じんたん…高杉真宙
あなる…水野絵梨奈
ゆきあつ…山崎賢人
つるこ…西内まりや
ぽっぽ…鈴木伸之
めんま…志田未来

じんたんの父…渡辺いっけい

超平和バスターズは思い付く限りの若手でキャスティングしてみました。
某学園ドラマのキャストが何故か多い事に関してはご容赦を(笑)
実写化反対の中、どうしてもやるならと無理矢理適当にストーリーを考えてみた……まぁ批判は免れないけどお遊びですm(__)m


あの日から10年後…ある手紙がみんなに届く…

『あの場所でまた会いたいな…』…一体誰からの手紙なのか…めんまからなのか……そうしてまた歯車は動き出す。

時は流れ10年後、皆大人になりそれぞれがそれぞれの道を進み、時は流れていた。
突然届いたこの手紙……誰からなのか…まさかめんまから…生まれ変わりできてるのか……みたいなみたいな

でキャスティングを考えてみた!あと職業!

宿海仁太…染谷将太
(営業マン…最近主任になったが板挟みに悩み中)

安城鳴子…新垣結衣
(保育士…回りの結婚に焦り中)

松雪集…岡田将生
(医者…大学病院の派閥争いに…)

鶴見知利子…堀北真希
(検事…男社会に悩み中)

久川鉄道……溝端淳平
(主夫…家事に育児に大奮闘)

本間芽衣子…???
(???)

他にもキャスティングできてお金稼ぎの映画作れそう!
もちろんお遊びなんで、批判等や攻撃は堪忍つかぁ〜さいm(__)m
とってもゲスな事を言うと…

この作品はまだ儲けが得られるコンテンツでありますし、タモリさんのアイディアの様な数年後のバスターズ達を実写で…というのも有り得る事だと思います。

アニメはアニメでキレイに完結してますし、実写化アレルギーのある人にも数年後を実写という方が切り離し易いのでは無いでしょうか?

当然舞台は秩父になる訳ですからアチラの観光サイドとしても悪い話では無いでしょう。

俺個人としては実写化はう〜んな、立場ですが、オリジナルのアニメをちゃんと尊重し愛してくれる方がやって頂けるのなら応援はしたいです。

今の実写化の一番の悪しき点は“原作への敬意の欠如”ですから。

長文失礼しました。
>>[420]

原作を無視した実写化は嫌ですよね…。映画でやるなら、やはり10年後の超平和バスターズでしょうね。その方が、あまり違和感なく見れると思います。
と、そしたら、めんまはどうするかが悩み所ですが(笑)

TV版の場面もやるとするなら、映画ではなくNHKの連続小説で幼少時代から丁寧にやってほしいです。ゲーム版のお話しも混ぜれば、何とかいけそうですが…。
>>[421]
コメント感謝です!

劇場版もそうでしだが、回想シーン以外はめんまは出て来ませんでしたし、めんまというのは物語のキーワードとして言葉だけの存在でもイイでしょうね。

それに10年後であれば“うまれかわり”を果たしてる訳ですからアニメのめんまに囚われなめんまが出せるという事も出来ます。

実写化が何かと議論になる昨今ですが、アニメの再現よりも物語全体の枝葉を殖やす様な方法の方が実写には相応しいのでは無いか?…そんな風に考えます。

ログインすると、残り389件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あの日見た花の名前を僕達あの花 更新情報

あの日見た花の名前を僕達あの花のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。