ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大塚聰作品倉庫コミュのくしねずみ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やあ ボク くしねずみ(コームホッグ)!
Hi! My Name is Kushinezumi(Combhog)!
画材:製図ペン・アクリル絵具・同人漫画用原稿用紙(A4)
発案:2015年9月15日
完成:2015年9月23日

【1齣目】
くしねずみ:やあ ボク くしねずみ!

【2齣目】
くしねずみ:えっ はりねずみじゃないのかって?
いやいや ちがうんだ

はりねずみ:ぼく はりねずみ

くしねずみ:ボク くしねずみ

【3齣目】
くしねずみ:ボクの背中の毛 サラッサラのフワッフワなんだっ!!

【4齣目】
くしねずみ:だけど 力(りき)むと 毛が硬くなるんだよっ!!

【5齣目】
くしねずみ:でも安心してっ 毛の先っちょは丸まってるから
刺さらない 痛くない!!

【6齣目】
くしねずみ:だから・・・・・

いいよ〜!

【8齣目】
擬音:ふわ ふわ

【9齣目】
音無幻子:次もたのむわね!

くしねずみ:はあっ はあっ

100円じゃ割りに合わない・・・

ボクが櫛鼡(くしねずみ)と呼ばれる理由 わかったでしょ?

---

「ハリネズミ」というよりは「ヤマアラシ」に似ている「クシネズミ」、
背中の毛は、通常は柔らかくフワフワだけど、
体に力を入れるとピンと伸び、硬くなります。

しかし、毛先は丸いので、触っても刺さって痛くなる事はありません。

そして、音無幻子という女性によって、
クシネズミ専用の櫛台(6〜8齣目に登場)が作られました。

逆立っているクシネズミの毛が櫛としての機能を持つ上に、
その櫛で髪を梳かすと、髪の毛がフワフワになるからです。

ではどうして、クシネズミの櫛としての機能や、
その櫛で髪を梳かすと髪がフワフワになる事に気づいたのか?

それを書いてしまうと、
第2話以降のネタバレになってしまいますので、
取り敢えず現時点では秘密という事にしておいてください。

その方が面白いですし。

7齣目と8齣目に登場する、音無幻子という女性は何者?

クシネズミは、1回100円で櫛になる商売を始めましたが、
お客が髪を梳かしている間はずっと力んでいなければならないので、
かなり疲れます。

なので、早くも値上げを検討中です。

クシネズミの櫛は、美容院に行かなくても、
髪にパーマを掛ける事が出来るため、かなりの人気を得ており、
美容院にとってはとても脅威ですが、そもそも架空の動物ですんで。
(それを言ってはおしまいですけど)

https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-12076450046.html
http://genmaisaishoku72.blog.fc2.com/blog-entry-140.html
https://yodobashi-5-18-1.at.webry.info/201509/article_2.html

コメント(3)

【イラスト】くしねずみと仲間たち

画材:製図ペン・アクリル絵具・同人漫画用原稿用紙(A4)
作画:2015年10月8日

くしねずみ:やあ、ボク、くしねずみ!!

今回は、ボクの仲間を紹介するよ。

向かって真ん中は、ガリンくんだッ!!

ガリン:やあ、オレ、ガリン、宜しく〜ッ!!

見掛けは怖いかも知れねェし、多少口も悪いけど、
曲がった事は大嫌ぇだし、性格もそんなに悪かぁないぜ〜ッ!!

くしねずみ:そして、向かって右側は、フワリちゃんだッ!!

フワリ:あたし、フワリ、宜しくね!!

髪の毛硬くて困ってる人、あたしがいるから、大・丈・夫♡

くしねずみ:そんなワケで、ボクたちの事、宜しくねッ!!

https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-12081981664.html
http://genmaisaishoku72.blog.fc2.com/blog-entry-141.html
https://yodobashi-5-18-1.at.webry.info/201510/article_1.html
【ヘッダー用イラスト】くしねずみと幻子が夢の中

画材:アクリル絵具・ケント紙(B5)
完成:2016年1月20日

ブログヘッダー用イラストとして描き上げたのですが、
色々と不満があったので、短い間しか使用していません。

夢の中で出会っている様子を描いたもので、
幻子がロボットアニメのコスチュームみたいなものを着ています。

一方くしねずみの方は、リアルなデザインを志向しました。
つまり、リアルなくしねずみをこの時点で描こうとしていたわけです。
しかし、この何とも言えない微妙さ…。

今回のイラストは、
はりねずみの画像を見ながら本格的に描いたのですが、
このイラストでくしねずみを描くにあたっては特に何も見ていないので、
リアル志向を目指す場合は、
やはり最初は手本を見ながらなのが大切であると切に思いました。

https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-12119682857.html
http://genmaisaishoku72.blog.fc2.com/blog-entry-160.html
https://yodobashi-5-18-1.at.webry.info/201601/article_6.html
【イラスト】くしねずみ リアル版(Combhog Real Type)

くしねずみ(櫛鼡)
Combhog (Comb + Hedgehog)
画材:アクリル絵具・ケントボード(A4)
完成:2019年3月20日(加筆修正:3月22日)

以前より描きたかった「もし本当にくしねずみがいたら?」を実現。

はりねずみの画像をきちんと参考にしながら描きました。

https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-12448348451.html
http://genmaisaishoku72.blog.fc2.com/blog-entry-259.html
https://yodobashi-5-18-1.at.webry.info/201903/article_1.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大塚聰作品倉庫 更新情報

大塚聰作品倉庫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。