ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Creative ZEN VISION:MコミュのDVDのリッピング方法★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【koichiさん】の書き込みがかなり詳しく分かりやすく書いてありましたので、そのまま使わせていただきます!m(__)m
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━

まず、PCにDVDデータを取り込みます。リッピングと言ってます。

リッピングしたDVDデータをAVI(DivX)のテレビで見てもきれいなサイズ720×480(576)に変換します。
ポータブルサイズにするとテレビでみたときに画像が粗いのでこの大きさがお薦めです。
映画の場合ファイルの大きさは1G〜1.5Gになります。

このファイルをCreative ZEN VISION:M に転送してください。そのままみれます。

動画の形式を変換することをエンコードするといいます。
エンコードするソフトをエンコーダーといってます。

リッピングソフト
DVD Decrypter (フリー)
http://www.altech-ads.com/product/10001086.htm

エンコーダー
DVD2WMV (フリー)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se353278.html
DVD2AVI (フリー)
http://nextalpha.ddo.jp/alpha/dvd/d2.htm

字幕つきでエンコードしたい場合
FlaskMpeg (フリー)
http://www.flaskmpeg.net/
XMpeg (フリー)
http://head.egoism.jp/xmpeg/
リッピングしたデータにすこしでもエラーがあるとすぐフリーズします。

InterVideo DVD Copy 4 Platinum H.264 Edition(シェアウエア)
http://www.intervideo.co.jp/home.html
お金がかかるだけ失敗も少なく多機能です。
動画をPSP、Ipod そのほか携帯用などいろいろ変換してくれます。
2週間のお試し版もあります。
シェアウエアなら他にも同様のものがあるかも知れません。

それぞれ使い方はHPにいけば分かると思います。
お試しください。

コメント(4)

私の場合は、DVD Decrypter→AutoGKでエンコードしてます。
サイズ指定で2GBにしておくと良いです。(Avi1.0の仕様だと2GBまでしか格納できないので、場合によってはZenで認識されないため)
またAutoGKだと複数ファイルをバッチ処理できるので、セッティングして寝てる間(+仕事中)に処理をさせることができます、でエンコードが終わったときにwindowsをシャットダウンさせるようにしておけば、電気代もお得に!?

詳しい使い方などは検索してみてください
質問です!
旅行で撮ってきたビデオカメラ(テープ式)の映像をDVDレコーダに取り込み、それをDVD-Rに焼きました。そこまでオッケーだったんですが、その映像をZENに入れたいなと思い立ち、色々試行錯誤しているんですが、よく分からなくて。
こういう場合の作業も上記のような手順でできるものなんでししょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Creative ZEN VISION:M 更新情報

Creative ZEN VISION:Mのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング