ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミステリーはCozy派コミュの最近見つけたコージーミステリ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アレクザンダー・マッコール・スミス「NO1,レディース探偵社、本日開業」。アフリカはボツワナが舞台で、ボツワナならではののーんびりした雰囲気が魅力的です。最初は、これ、ミステリ??なんて思ったんですが、いつのまにかここちよく引き込まれていきました。文体に不思議なリズムがあるような。シリーズものなので、二作目「キリンの涙」も読むつもりです。

コメント(174)

>m*さん
「あつあつ卵〜」、ヒロインの年齢高めというのをうかがってちょっと興味が出ました。
でも、わたしは「お茶と探偵シリーズ」はちょっと苦手だったのでどうかな……。

「エスプレッソと不機嫌な花嫁」、読んだんですが、うーん、なんだか長く感じてしまいました。実際、いつもより本も厚いですが。単純に、わたしがちょっと飽きてしまっただけかもしれません。

最近わりによかったのは、老人ホームが舞台のシリーズで、コリン・ホルト・ソウヤー「メリー殺しマス」です。
あと、ジャネット・イヴァノヴィッチ「勝手に来やがれ」はシリーズ番外編で、ファンタジーロマンスっぽいですが、おもしろかったです。

ダイエットクラブの2は楽しみですね!
「日曜哲学クラブ」、ようやく読みました。
う〜ん。確かにちょっと癖が強いですね。
コージーの軽さとかユーモアとは系統が違っている気がしました。


> m* さま

イソラ文庫、私もちょっと気になっています。
もし読まれましたら、是非ご感想お聞かせ下さい。
> m* さま

>日曜哲学クラブは本格ミステリですか?

ううむ?本格っていうほど凝ってはいないと思います。
ホームズよりはミス・マープル?(余計判らないかしら)

>冒頭の登場人物紹介イラストは・・・

ありますよね。私がどうしても馴染めないのは、お茶と探偵シリーズのドレイトンの挿絵。おばあさんにしか見えなくて(苦笑)。

>「アイスクリームの受難」
>でも、相変わらずの・・・

それは、楽しみというか安心したというかあっかんべー

またお聞かせ下さい。
皆様ご無沙汰しております。最近面白いコージー、ありました?
私は最近これというのにめぐり合っていないのですが、今日新刊お知らせのメールが来た
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/340022.html
これ、なんだかすごくそそられます。
しかし積ん読がたまっていて、なかなか読めそうにありません。
どなたかお読みになったら感想アップしてくださいね〜
どらさん、キルトの文字に目が釘付けに!
読みたいわ〜、読みたいわ〜。
明日本屋行ってみよ〜目がハート
どらさん

なんか面白そうですね
マミロンさんはキルトに注目だけど 私は猫に注目です
読みたいけど 他にたくさん読む本はある。。。
でも エコポイントで貰った図書券で買っちゃいそうです^m^
m* さん

今日 お茶と探偵シリーズの新刊が出るんですか?
じゃぁ 本屋に行かなくちゃ^m^

BECHAさん m* さん

私もドレイトンの挿絵 おばあさんにしか見えません
あれは無いですよねぇ。。。
m*さん、ごえもんさん

やっぱりぃ!あれは、おばあさんですよねほっとした顔
賛同者がいてくださってホッと(!?)しました。

「ホワイトティーは映画のあとで」
今日、行きつけの本屋さんから入荷メールが来ました。
積読が溜まってて、読むのはしばらく先になりそううまい!

今、「エスプレッソと不機嫌な花嫁」2/3まで読了。
来週にはレビューUP出来ると思います。


m*さん、「日曜哲学クラブ」ブックオフオンラインで@300-です。
宜しかったらご検討されては?
m*さま

「エスプレッソと不機嫌な花嫁」
レビュー&日記(ちょっとネタバレありです)をUPしました。

>(ところでコーヒー探偵は、これでひとまず終了なのでしょうか??)

読み終わったらなんとなくそんな気がしました。

オルコットシリーズは、どちらかというと好きなタイプなので、
先月出たvol.3の「ルイザと水晶占い師」で完結なのはちょっと残念。

文庫本って出たときに買いそびれると、後から揃えるの結構大変ですよね。
みなさん こんにちは:)

ダイエットクラブを読んだあと しばらく
買ってなかったのですが
ひさしぶりに名犬ランドルフの新刊が出ていたので買いました。

そろそろ梅雨入りだし 雨の日は
コージーミステリとおやつでのんびり過ごしたいです。
> m*さん
私も「サイズ12はデブじゃない」を買いました。
明日から読み始めようと思ってます。
本屋さんでパラパラ見た感じでは楽しめそうでワクワクですわーい(嬉しい顔)
ちょっと前に書いた「猫とキルトと死体がひとつ」
結局あのあとすぐに読みました。作者の方はほんとに猫が好きなんだなぁ…って感じでした。

同じ「イソラ文庫」(ハヤカワの別レーベル?)の「ママのトランクを開けないで」も読みました。
三姉妹+個性的なママ という点で、「お菓子探偵ハンナ」を思い出しました。主人公の年齢も31歳で同じくらいかな。姉妹それぞれのキャラがたってる感じで面白かったです。

「サイズ12はデブじゃない」、ひかれます。面白そう〜
こんにちは:)

この夏は、
『休日には向かないクラブ・ケーキ (お料理名人の事件簿4)』
『名犬ランドルフと船上の密室―黒ラブ探偵〈3〉』
くらいしか読めませんでした。

ランドルフは 毎回少しずつ
ある謎が解き明かされてゆくので 今回とてもドキドキでした。
次回からの展開が ますます楽しみです:)

きのう『ダイエット・クラブ3 料理教室の推理』を買ってきたので
少しずつ読むのがたのしみです。
あと1章...あと1章だけ て気がつくと
あっとゆーまに読み終わってしまうのが寂しいのですけど。

『サイズ12はデブじゃない』『ママのトランクを開けないで』も
ぜひぜひ探してみたいとおもいます。
ほんとうに毎日暑くてバテています。
こんなときは涼しい部屋でコージーミステリを!
ダイエット・クラブ3「料理教室の探偵たち」、わたしも読み終わりました。
このシリーズ、どんどんおもしろくなっていきますね! おすすめです!
m*さんおっしゃるように、サプライズがあって、次もどうなるか楽しみです。

あと、最近読んでおもしろかったのは、ローズマリー・マーティンのベベ・ベネット・シリーズです。1960年代のニューヨークが舞台の、主人公ベベがかわいくてキュートな感じのミステリです。ちょっとラブコメっぽい感じですが。

このあと、「ママのトランクを開けないで」と「サイズ12はデブじゃない」と名犬ランドルフシリーズを読もうと思ってます。
m* さん

シリーズ終わってなかったんですね
うぁ 楽しみだなぁ〜
「クリスマス・ラテの別れ」という題名が意味深です

前はコージーミステリーは全く読んでいなかったので 皆さんからかなり出遅れています
今は遅れを取り戻すべく^m^ 皆さんがここで薦めている本を図書館で借りて2〜3日に一冊ペースで色々読んでいます
「朝食のおいしいB&B」を今は読んでいますが まだ途中ですが これもなかなかおもしろいですね♪
m* さん

昨晩 「朝食のおいしいB&B」シリーズの第一作目の「注文の多い宿泊客」を読み終えて 二作目の「料理人は夜歩く」を読み始めました

これが終わったらリリアン・J・ブラウンのココシリーズ17作目の「猫はチーズをねだる」か名犬チェットと探偵バーニーの第一作目「ぼくの名はチェット」を読もうか考え中です

コージーミステリーを読む前はロビン・クックなどの医療ミステリーやジェフリー・ディーヴァーなどを読んでいましたが ほとんど全て新刊待ちになってしまったので コージーを読み始めました
でも コージーは駄目ですね。。。
ハンナシリーズを読んでクッキーやパウンドケーキ作りに嵌り 今度も朝食にバナナブレッドなどが作りたくなってます
太る一方。。。^m^
ご無沙汰しました。

「ルイザと水晶占い師」ようやく読了しました。
お裁縫の苦手なルーイに親近感うまい!です。

> m* さま
BookOffで、ハンナシリーズやっと全巻揃えて、さあこれから、と思っていたら新刊!?。頑張ります。
新刊情報!

2/10 ダイエットクラブ4「バーベキューは命がけ」
2/18 「サイズ14でもデブじゃない」

です。

冬休みにハンナシリーズ読破して体重も順調な伸びふらふらを。。。
読んでてこんなにクッキーとか食べたくなるコージーは初めてでした。
恐るべし、ジョアン・フルークあっかんべー

「クリスマスラテのお別れ」
ホントにお別れしちゃうのかとハラハラしながら読みましたが、ご安心下さい。
まだまだシリーズは続きそうです!
> BECHAさん
クレオ・コイル&アリス・キンバリー幽霊探偵シリーズの大ファンです「クリスマス…」まだ読んでいないのですが、続編ありそうなんですねぴかぴか(新しい)良かった〜うれしい顔嬉しい情報ありがとうございます揺れるハート
アリス・キンバリー名義での幽霊探偵シリーズもオススメですわーい(嬉しい顔)
新刊情報ありがとうございます!

ジーヴスが文庫になるのですね! やったー。
あと、ピザマンがものすごく楽しみです。
ひさしぶりの書き込みです。こんにちは:)

もうご存知の方も多いと思いますが、原書房さんより
日本初のコージーミステリ専門文庫『コージーブックス』が創刊されました。
http://www.cozybooks.info/

創刊の4、5月は2点、以降は毎月1点刊行ということで
とってもたのしみです:)

只今、ハンナ・リード作“ミツバチたちのとんだ災難”を読み始めました。
杉浦さやかさんの挿画もとてもかわいくて
どんなお話なのかワクワクしています。
ちょっと、トピテーマとはずれますが、ツイで武田ランダムハウスジャパンがお亡くなりになったという情報が流れました。ショックです。
本当に久しぶりの書き込みです。emmaさんが書いておられる「コージーブックス」から何冊か読みましたが、ワタクシ的にはいまいち、と思っておりましたら、久しぶりに大当たりをひきました。

「アガサ・レーズンの困った料理」
コージーの主人公って、「前向きで、ひたむきで、悲劇にも負けずがんばる女性」みたいなのが多いんだけど、この主人公はひと味違いました。
広告代理店経営のバリバリのキャリアウーマンだった53歳のアガサは、早めに引退してコッツウォルズにコテージを買って引っ越すんだけど、村に馴染めず、「人気者になるために」ズルをして、手作りのコンクールにロンドンの人気デリで買ったキッシュを出品する、というところからして型破り。しかもそのあとの行動も突飛というか、立派な変人というか。身近にいたら「やな女」かもですが…
目立ちたがりやで押しの強い、猪突猛進型のおばさん。行動は突飛なんだけど、なんか憎めない。

同じ英国風光明媚コージー・ミステリ、東京創元社から出てるコーンウォールミステリ(主人公の性格はずいぶん違う…)が終わってしまったので、このシリーズの翻訳が続いてくれることを祈ります。 2冊目の「アガサ・レーズンと猫泥棒」が今月出たので続けて読みます。

ところで武田ランダムハウスから出ていたシリーズ物はもう翻訳読めないのでしょうかね…。残念です。
武田ランダムハウスから出ていたシリーズ、もう続きは読めないのかなと思っていたのですが、クレオ・コイルのコーヒーショップのシリーズはコージーブックスから続きが出たんですね。
ディミティおばさまも出してもらえないかなあ!!

ログインすると、残り150件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミステリーはCozy派 更新情報

ミステリーはCozy派のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング