ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ケツポケットに文庫をコミュの「はじめまして」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介トピックです。


「本で人と人はつながれる」

この企画を通してそんなことが証明出来たら
いいと思っております。

初めての方はぜひ書き込んでください。

よろしくお願いします。


---------------------------------------


ということで、まずは僕から。

西荻窪在住の大学生。

「ワタナベ」は本名です。

読書に目覚めたのは大学に入ってからで

まだまだ読みたい本だらけです。

江國香織さん、村上春樹さんあたりが

本棚に並んでいることから

僕の性格を推し測っていただければと

思います。笑

今、はまっているのは

沢木耕太郎さん『深夜特急』です。

よろしくお願いします。

コメント(260)

>BlueChe@旅に出るさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

>最近は、読むペースは凄く遅いのに、新刊でると買ってしまい、手をつけていない本も山積みです(ノ△T)

これ、めちゃめちゃ分かります(>_<)

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
>ひろこさん

コメントありがとうございますクローバー

白衣に文庫とかもう目がハート

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。
京都在住の大学生ですわーい(嬉しい顔)
高校の頃から本にはまりました。江國香織さんが大好きです。特に「神様のボート」と「流しの下の骨」が好きです。
今は森見さんの「きつねのはなし」を持ち歩いています!
よろしくお願いしますバンザイ
>microさん

コメントありがとうございますクローバー
江國さんは僕も大好きで、「神様のボート」なんて何度読みなおしたかもう分かりません電球

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
>カエさん

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

企画書を褒めていただけると、ホントに嬉しいです涙
よかったら、感想等々お聞かせくださいクローバー

よろしくお願いします本
>カエさん

こんなに熱のこもったコメントをいただけるなんて、本当に本当に嬉しいです涙
企画書を頑張って書いた甲斐がありましたぴかぴか(新しい)

僕個人としては電子書籍でも本が楽しく読めるのであれば全然構わないと考えていて、今後ユーザーが増えていけば、電子書籍のリーダビリティは向上していくはずだと考えています。

ただ、だからといって「電子書籍だけあればいい」のかと言われたら、絶対そうではない。原理主義的な二元論ではなく、紙と電子の共存を願って、あえて紙側の視点に立ってこの企画を考えました。

今後も自分なりに頑張りますので、応援よろしくお願いしますクローバー
はじめまして(^_-)
最近、三浦しをんさん大好きです(o^^o)
他に、石田衣良、有川浩、角田光代さんの作品は全部読んでます♩
色々目移りしてなかなか新規開拓できずにいるのでちょっと他の人達の感想を参考にしてみたいなと思い参加しました(^-^)/
よろしくお願いします〜。
はじめまして(@_@;)
ケツポケットに本入ってる人居たらカッコいいなと思い入りました自分にもそうゆうかっこよさ欲しい(笑)

今はラノベにはまってます笑exclamation ×2
あさのあつこさんや有川浩さんなどが特に好きですあせあせ(飛び散る汗)
あとスポーツ系の小説も大好きですexclamation ×2exclamation ×2
tomoさん

ご参加ありがとうございますぴかぴか(新しい)

単行本ももちろん素晴らしいですし僕も大好きですが、
文庫本の機能美と言ったら、もう…(>_<)

今後ともよろしくお願いいたしますクローバー
>akiさん

ご参加ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

「本日の御供」というスレッドで、皆さんが今日何を読んでいるのか共有できる様になっておりますので、akiさんも是非書き込んでください電球

皆さん読み本が様々で、とても面白いですムード

よろしくお願いいたしますクローバー
>ドラりーにょ

ご参加ありがとうございますぴかぴか(新しい)

どうやったらこの格好よさが伝わるか僕自身悩んでいるので、何かいい方法が浮かんだら教えてください電球

今後ともよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
ご参加いただいた皆様、ここに一言頂けるととても嬉しいです電球

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして
ポッケとはいかないですが、バッグには常に文庫本のわたくしも参加させてください。

遠くにいく予定になるほど冊数が増えるので重たくなってコマってしまいます。。

先日旅行先で、帰りの飛行機内で読む本を持っていないことに焦り、駅前で急いで文庫本を買ったら現金がなくなって危うくロッカーが開けられなくなるところでした。

そんなわたしですが、どうぞよろしくお願いします。
みなさん初めまして。本屋さんコミュニティを探してたらこんなすてきコミュニティを発見しさっそく参加です。

ケツポケットに文庫本で出かけようと思います。
>とろっくまさん

コメントありがとうございます(*^_^*)

機内で旅に関する小説や旅先に関する物語を売っていたら面白いのに・・・といつも思ってしまいます。
売店、ありきたりな本ばかりで、面白そうな本少ないですよね…

こちらこそよろしくお願いします本
>*candy*さん

コメントありがとうございますクローバー

お褒めのお言葉、身に余る光栄ですわーい(嬉しい顔)

今後ともよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
ワタナベです。

最近コミュニティの参加者が徐々に増えつつあり、本当に嬉しい限りです(*^^*)

お手数ですが、参加していただけた方はこちらに一言いただけると幸いです。

よろしくお願いします♪
こんにちは。企画書拝読しました。

バッグに文庫はもちろん、ケツポケットにもたまに入れています。
ドッグイヤー、付箋、書き込みで本はボロボロですが、それだけに愛着もわきます。

最近の作家には疎いですが、よろしくお願いします。
>床座亭さん

ご参加して頂いたうえ拙い駄文まで読んで頂き、
ありがとうございます(>_<)

「愛着がわく」というのも、紙書籍ならではの特徴なのかもしれませんね電球

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
こんにちは、ワタナベです。
昨日久々洋服を買いにいったら、
「いつもケツポケットに文庫本いれてるんですか?それめちゃくちゃ格好いいと思います!」
と店員さんに誉められました♪
お世辞だとしても嬉しかったです(*^^*)

さて。
新たにご参加いただいた皆様、ありがとうございます!
よろしければ、こちらに一言書き込んでいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします(^-^)
皆様あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願い致します。

2012年も地道に活動を広げていきたいと思っておりますので、皆様ご協力のほどよろしくお願いします(^-^)

ワタナベ
>にょりのりさん

あけましておめでとうございます。
ご参加ありがとうございます!

今年は年明け早々宮本さんに会えて幸せでした。
「今宵の月のように」からスタートを切れたので、とっても素晴らしい一年になる気がしています(*^_^*)

今後ともよろしくお願いします♪
>にゃんぽっとさん

ご参加ありがとうございますクローバー

身に余るようなお褒めの言葉、本当に嬉しいです涙

今後とも何卒よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして!さわやかで、素晴らしいスローガンですね!!

学生のころに安部公房を読み、文庫本にはお世話になりました。

今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。
高二男です。

旅先や大会の遠征先では必ず文庫を買います。
今は、修学旅行の沖縄で買った「ポケットに名言を」です。
宜しくお願い致します。通勤は元より合間に文庫本…携帯触るより紙を文字を追いたい。

文庫本はケツポケに収まるので持ち運びに便利ですよね、+バッグに一回り大きい本を常に持ってます←2〜3冊同時に読むとふと思ったら現状ではない世界へ…。

ログインすると、残り234件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ケツポケットに文庫を 更新情報

ケツポケットに文庫をのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング