ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気ままな天使クラブ♪コミュの野に咲く花♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ☆彼のあるがままを認め、
   兄弟として彼を愛し、
   彼が作り出したものを楽しみ、
   彼と自分を同じ平等な存在として扱えばいいのです。

                (「なまけ者のさとり方」より)


****************************

野に咲く花の美しさは
誰のものでもなく、その花自身のためのもの
だからこそ、愛しく美しいのです


そんな内容の詩を思い出したのは、つい先日のことです。
(真民さんでしたっけ?)


ある日、「鑑賞用の花って、寿命が短いのよね〜。」と
お客様がふっと言われた一言に、
随分、久しぶりに思い出しました。

野山に自然に咲く花々は、
雨風に絶え、当然、肥料もない中
自分の力で大きくなり、そして花を咲かせます。

誰かから、
「顔晴ったね〜♪きれいに咲いたね〜♪」と
誉められることもほとんどないでしょう。

でも、鑑賞用に人に作られた美しさではない
自分自身の花を咲かせます。

だからこそ、ふっと偶然、その花を見つけた人は
その美しさに見とれるのかもしれません。


この宇宙をジグソーパズルに喩えると、
私たち一人一人が、小さいかもしれませんが、
大切なその1片です。

ですから大袈裟に言うなら、
あなたがいることで、この宇宙は今、成り立っています。

あなたが今、笑っていたり、怒っていたり、
楽しんでいたり、悲しんでいたり、
何かに忙しかったり、反対に何もすることがなかったり、

今、その状態にいるあなたがいてくれることで、
宇宙はバランスを保っているのですね〜☆

ジグソーパズルに喩えると、
とても小さな、でも他に代えることでできない
大切なあなたという生命です。

だから、誰に見られるでもなく、誉められるでもなく、
自分のためにあなた色の花を、
気ままに咲かせてみませんか。


上の詩を、
僕が中学校の先生の頃、
一番最初の卒業生を送り出す時に、
彼らに最後のはなむけのお話として贈ろうとしました。

最後に教室で彼らの前に立ったら
泣けちゃって、泣けちゃって
どうにも話にならなくて
困ってしまったことを思い出します。


*その様子を、すぐ横でビデオに写していたお父さんがいました。
 泣きながら生徒に話している傍ら、
 「あとで見ないで欲しいな〜。」と願っていた僕でありました。


★ 気ままなエクササイズ 134 ★


ふと、これでいいのかな〜と
親、パートナー、お仕事関係の人など
誰かの目を気にした時、
「大丈夫、大丈夫」と
やさしく微笑む自分の目を想像してみて下さい

コメント(1)

「大丈夫」この言葉はとっても使えます。
いつの間にか口癖になったようでいつでもポロリとでてしまって・・・それが大丈夫なのか???と言うこともありますが
はったりで使っても素直に使っても効果があるので好きです。
確かに目を合わせてニッコリ微笑むと効果大ですよね。
相手の方の表情がぱっと明るくなったりキラッと目が輝く感じかしたときには自分も嬉しいです。ありがとうございます。と
心から感謝の気持ちになれます。
気づかせていただいて有り難うございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気ままな天使クラブ♪ 更新情報

気ままな天使クラブ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング