ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気ままな天使クラブ♪コミュのおとうさんのこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご存知の方もいられるかもしれませんが、
今年の2月、ゆきさんのお父さん、つまり僕のお義父さんに
胃がんが見つかりました。

おかげさまで病院での手術も成功して
今は自宅療養をしていますが、
おとうさんの胃がんで、
僕たちも様々な学びをさせてもらいました。


2月より病院に検査などへ行く傍ら
おとうさんにやってもらったのが、
アイロンによる温熱療法でした。

たま〜にテレビで見かけるアイロンの温熱療法って
すごく熱いらしく、
テレビの演出も入っているのか、
受けている芸能人が「熱い!」と飛び回ってますが、

実際、僕が行っている温熱療法では
温度の調整ができる洋裁ごてを用いて、
その人にとって心地よい温度で、
胸腺や主な内臓などを温めていくもので、

多くの方は受け終わった後に
「こんなに気持ちのいいものだったんですね〜♪」という
感想をいただいてます。

*簡単でなおかつ、免疫力を高めていくこの温熱療法は
当然、がんの方にも力強いサポートになります。


年代的にも
病気になったら病院へ行くのが当然、
と考えているおとうさんでしたが、

僕とゆきさんで自然療法の分野からも
おとうさんにがんのことを知ってもらいたく、
いくつかの治療院を探しました。

そして、「もし、気が向いたらでいいんだけれど・・・」という
前置きをしながら紹介したのが、

僕が教わったこともあり、
多くのガンの病者をこれまで観てこられた、
快療法の瓜生さんの治療院でした。

****************************

「じゃ〜、せっかくだから・・・」ということで、
おとうさんが、ウリウ治療陰をたずねたのは2月末のことでした。

*おとうさんだけでなく、おかあさん、ゆきさん、僕に光希で行きました。

計5人が治療室で待っていると、
瓜生さんが助手の方と入ってきました。


瓜生さんが提唱し、日本だけでなく第3世界を中心に
世界中に広がっている快療法は、

快いいのちの法則、快い生き方をベースに、
様々な療法を取りいれながら、
こころとからだをみつめていくものです。

「息・食・動・想・環」のバランスをとることで
総合的にいのちをみつめていく療法をいってよいでしょう。

*「息・食・動・想・環」とは簡単にいうと次のことをさします。

 息:呼吸を意識すること
 食:穀菜食7:動物食1の割合で
 動:動きの快法則を知る
 想:不快なことからは逃げる
 環:身近な環境から変えていく


数年ぶりにお会いした瓜生さんは、
70歳を過ぎているのに、相変わらず元気そのもので、

入ってきてすぐに光希の顔をみつめ、満面の笑みで
「君がおじいちゃんを救うんだよ〜。おじいちゃんのお腹に手を当ててごらん。」と
言われた後、
さっそく、カウンセリングやライフ・エナジー・テスト(LET)をはじめました。

*LETとは、いわゆる0リングと呼ばれる筋反射テストで
 快療法では写真やサンプルを用いて
 身体のどの場処にどんな反応が出ているのかを細かく観ていきます。

LETでも胃などの場処に反応が出ていました。
そして、瓜生さんがぽつりと
「やっぱり、虫がいるね〜。」と言われました。

「虫?」


****************************

もう10年くらい前に快療法を僕が学んだ時には、
“虫”という言葉を瓜生さんから聴いたことがありませんでした。

「一体、何のことだろう?」と思っていると、
瓜生さんが手短に次のように説明してくれました。


最近、わかってきたことだが、
瓜生さんの治療院を訪れるがんの病者の
ほとんどが吸虫と呼ばれる虫の反応があること。

もともと小腸にいる吸虫が、あることが原因で肝臓まで上がってきて、
肝臓をおかし、がんの増殖因子を作り出し、
その人の身体のもっともストレスがかかる臓器の
がん化をはじめていくということ。


実はおとうさんは会社を退職後も
アルバイトとしてある遊園地のレストランで
食器洗いをここ1年以上続けてきたのですが、

この吸虫が肝臓に上がってくる原因が、
イソプロピレン・アルコールにあるということです。

*他にも生の魚介類、生肉の摂取も原因に挙げられるそうです。

イソプロピレン・アルコールは、エチル・アルコールより価格も安く、
洗剤やシャンプー、化粧品、喫茶店などの手ふき、
さらには食品加工工場のパイプ洗浄にも用いられています。


おそらく、アルバイトに行っていたレストランで使われている洗剤にも
このイソプロピレン・アルコールが用いられていたのでしょう。

*アルバイトをはじめて、1年くらいして手に湿疹ができたそうです。
その湿疹はこの当時も出ていましたが、
更に身体の内部に洗剤の影響が浸透していったのかもしれません。


1年数ヶ月前の健康診断
(=アルバイトをはじめる前の健康診断)
では発見できなかった胃のがんが、
かなりの大きさでこの1月に発見されたということも
このイソプロピレン・アルコールの影響を物語っていると思います。

****************************

はじめてウリウ治療院を訪れ、
さすがにおとうさんもくたくたの様子でした。

病気になれば病院へ行って治してもらうのが当然、という考えは
普通の人にとっては当たり前の話。

ところが、瓜生さんの口から出るがんについての話は、
それまで考えもつかなかったことでしょう。
*胃以外でもがんの因子がある場処を指摘され、
 「胃を切ってもこっちも何とかしないと。」
と瓜生さんに言われたりもしました。

身体的には大変でも、アルバイトは
おとうさんにとって、とっても楽しみだったことですから、
それが一番の原因ではないかと言われ、がっかりもしている様子でした。

実際に病院へ行き、がんの手術をすることは、
この時点で決めていたようですが、
それでも、できることはしていこうとウリウ治療陰で
教わったことは入院するまで行ったそうです。

*温熱療法や尿療法、プロポリス、
LETで選んだお茶(黒炒り玄米、よもぎ、びわ、クローブ、蛇舌草)など


さて、できるだけ早く手術をしたい、
と思っていたおとうさんも、
実際に病院に入院すると、さすがに心細くなったようです。

気持ち的な落ち込みは免疫力も落としてしまいますし、
僕たちも心配していました。

ここで本当にありがたいな〜と思うことがありました。
それは「あーねら」へよく来ていただくKさんが、
偶然(♪)この病院で働かれていたということです。

そして、おとうさんの手術を担当される医師とも
知り合いとのこと☆


Kさんは何度もおとうさんの病室へお見舞いに来て、
おとうさんを勇気づけてくれました。

さらに、「本来ならこんなこと言ってはいけないのですが、」と
前置きをして、
「担当の医師から、おとうさんの手術はまず問題ありませんと
 お聞きしていますよ。」と話してくれたそうです。

この一言に、おとうさんにはとても安心し、
(僕たちも安心しました♪)
そして手術も無事に終わることができました。

Kさんには本当に感謝しております。


手術終了後、医師から放射線治療の話も出ました。
放射線治療をした場合でも10%しか治療率が
あがらないことも、その説明の中にあり、
おとうさんは、「これからは自然療法でやっていきたいと思ってますから」と
放射線治療は断り、その後ウリウ治療院へ定期的に通っています。

先日は、瓜生さんから
「虫の反応が少なくなったよ♪」と言われたそうです。

コメント(5)

めぐさん

ありがとうございます♪
おかげさまで先日元気にお誕生日を迎えました☆
その時はケーキを食べ過ぎてしまったそうです。
よかったですね。^^自ら自然療法を選ばれたのなら安心ですね。ウリウ治療院のようなところが増えるといいなぁ。^^
虫なんですね〜何か虫がいるかも〜なんて思うことがあったけどあながち間違いでもなかったのかな?^^
まぁ、病気も気づきでありますし。^^自分の心と体の声に
耳を澄まし素直になること、バランス良くあることなのでしょうね。^^
今、漢方や自然療法が注目されてますよね。
私もいま、抗がん治療を受けています。
それが終わったら、放射線が待ってます。
できたら漢方治療にしたいですが、費用もかかるので断念しています。 お父様は、近くに良いお医者さんがいらしてよかったですね。 私もとりあえずは、大丈夫と唱えながら、瞑想で元気な自分の姿をイメージしています。
ほんとうに、病気も気づきや学びと言う大切な贈り物を与えてくれるもんですね。お陰さまで、病気であってもいやな感じよりありがたい感じの方が強く、気分よく過ごせています。
みなさんが平和で元気に過ごせることを祈って止みません。
ヘヨカさん

ありがとうございます♪
虫に関しては僕もそれまで知りませんでしたので、
初めて耳にした時は驚きでした。
生肉、生の魚介類も危ないと言われていますので、
日本人にとっては、考えないといけないことなのかな〜と
あれこれ対策を考えています。
どちらにせよ、バランスが大事なのでしょうね☆


かえるさん

ステキなメッセージをありがとうございます♪
西洋医学にせよ、自然医学にせよ
すべてはご自身のサポートですものね☆
その根本のところで、かえるさんのような想いで
病気にも感謝されることがすごく大切なことなのでしょうね。

ご自身の経験をシェアしていただき、本当に感謝です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気ままな天使クラブ♪ 更新情報

気ままな天使クラブ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング