ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

最強馬コミュの真・マイルチャンピオンシップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
度々失礼させて頂きますm(__)m
先日のマイルCSを見ていて過去の名馬達が脳裏に蘇ってきてしまい…
どうしても競演させてみたくなり…
やってみました。。。

設定は京都競馬場・距離はもちろん1,600mで行います☆(馬の年齢はそれぞれ絶好調だった頃で行います。)
自由に着順を予想してみて下さい!(できれば1〜3着までお願いします。)
皆さんの考えるレース展開なども一緒に教えて頂けると楽しくなると思います♪
さぁ。レースにいってみましょう!
出走馬は以下の通りです↓↓↓

1・デュランダル(池添謙一)
2・サッカーボーイ(河内洋)
3・ニッポーテイオー(郷原洋行)
4・アサクサデンエン(藤田伸二)
5・シンコウラブリイ(福永祐一)
6・アグネスデジタル(四位洋文)
7・トロットサンダー(横山典弘)
8・オグリキャップ(武豊)
9・タイキブリザード(南井克巳)
10・ヤマニンゼファー(柴田善臣)
11・ニホンピロウイナー(O.ペリエ)
12・バンブーメモリー(田原成貴)
13・ノースフライト(角田晃一)
14・ダイタクヘリオス(岸滋彦)
15・エアジハード(蛯名正義)
16・マルゼンスキー(中野渡清一)
17・タイキシャトル(岡部幸雄)
18・ダイワメジャー(安藤勝己)

以上18頭で行います。

どの馬が勝ってもおかしくありませんが。
やはり打倒タイキシャトルといったところでしょうか。。。一番人気もやはりシャトルでしょうね(^^;

ですが他の出走馬も強豪揃いですし!面白くなりそうです♪
自分の予想は
一着オグリキャップ
二着トロットサンダー
三着タイキシャトル

きっとこのレースは最後まで勝負が分からないでしょう。
ですが、どうしてもオグリが接戦で負けるところが想像できません。マイル戦で負けたことのないトロットサンダーも負けるところが想像できません。
自分の中でタイキシャトルを破れるとしたらこの二頭が最有力ですね。
でも皆さんの考えなどを聞いたら自分の考えも変わるかもしれません(笑)

では、皆さん暇な時間にでも予想してみて下さい★

コメント(49)

18番人気...ダイタクヘリオスかなうまい!

ダイイチルビーが出ないからあんま走る気が起きなかったりしてウッシッシ

ヘリオスファンの人ごめんなさい(笑)
予想させてもらいますと。。

1着 マルゼンスキー
2着 タイキシャトル
3着 デュランダル

1着はマルゼンスキーですね。ニジンスキーの最高傑作はこの馬だったんでは?
と雑誌で読んだことありますし、大差勝ちが2回。2着につけた差が合計で
61馬身とありえない怪物ぶり。

2着はタイキシャトル。説明不要のマイル王ですね。好位から抜け出す勝ち方は
一番強いと思いますが、マルゼンスキーをかわせるかは疑問です。

3着はデュランダル。成績も素晴らしいですが、とにかく名前がかっこいい!
聖剣デュランダルに恥じない切れ味。猛然と追い込み3着までって感じで。
>11さん
ダイイチルビーがいないとヤル気がでないって…
笑えますね(笑)
やっぱりノースフライトやシンコウラブリイじゃヤル気はでませんかね(^^;
でもダイタクヘリオスのあの野生的な走りをもう一度見てみたいですね!


>12さん
たしかにマルゼンスキーの記録している総計61馬身差って凄すぎですよね…
中野渡騎手とのコンビも素晴らしかったですし☆

ただレースで先行した時に後ろからのプレッシャーに耐えられるかが心配です。。。
名マイラーばかりで3着以下の予想が全くつけられないが、
1・2着争いはマルゼンスキーとタイキシャトルになると思うなぁ。
一着マルゼンスキー
二着オグリキャップ
三着タイキシャトル

じゃないですかねぇ。
マルゼンスキーがかなりの力を見せつけてますね!
ニジンスキー産駒代表馬…
70年代のスーパーカーが現代の名マイラー達をどこまで苦しめるか本当に見てみたいです(>_<)

今日は暇なんでここでもう一度予想してみようかと思います。。。

1着・オグリキャップ
2着・トロットサンダー
3着・タイキシャトル
4着・バンブーメモリー
5着・マルゼンスキー
6着・ダイタクヘリオス
7着・デュランダル
8着・サッカーボーイ
9着・エアジハード
10着・ニホンピロウイナー
11着・ヤマニンゼファー
12着・タイキブリザード
13着・ノースフライト
14着・ニッポーテイオー
15着・ダイワメジャー
16着・アグネスデジタル
17着・シンコウラブリイ
18着・アサクサデンエン

こんなとこですかねぇ〜
1〜5着くらいまでは半馬身差くらいしか間が開きそうにない。。。
まさに鼻差の争いは必至だと思います!
不良馬場の場合だったら1着オグリキャップって言い切れるんですが…
不良馬場でない限り1〜5着までの順位には自信は持てません(^^;
1着タイキシャトル
2着デュランダル
3着ダイワメジャー

この3頭の決着ですねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
絶好のスタートを切ったのはマルゼンスキー。
そこから他馬を置き去りにしていくかと思いきや、さすがに超一流の名馬達が相手、それほど差は開かず直線に入る。
しかし誰もマルゼンスキーの卓越したスピードを捕まえることが出来ず万事休す。
唯一頭、外からタイキシャトルが猛追し、残り200mから2頭のマッチレースに。
だがゴール直前、最内をすくう様にして奇跡の大逆転を決めた怪物が!



1着オグリキャップ
この馬ならたとえこのメンバー相手でも何とかしてくれる気が…

2着タイキシャトル
海外から凱旋直後のマイルCSはケタ違い

3着
マルゼンスキー
説明不要の8戦全勝

◎マルゼンスキー
○タイキシャトル
▲オグリキャップ
△ニホンピロウイナー
△デュランダル
△サッカーボーイ


マルゼンスキーとシャトルの軸二頭で手(チョキ)
自分はニホンピロウイナー×ヤマニンゼファーの親子対決が見たいですね☆
マルゼンスキーの当時(30年前)の芝状態で1:34.4で走っているのには驚きです。。。
現在の京都の馬場で走らせたらいったいどのくらいのタイムになるのか楽しみです♪
オグリをはじめシャトルなんかもスピードとスタミナの両方を兼ね揃えてますし
1:31秒台での勝負を期待したいですね(^^)v
1着 ニホンピロウィナー
2着 タイキシャトル
3着 オグリキャップ
4着 マルゼンスキー
5着 デュランダル

逃げるマルゼンにニホンピロ・タイキ・オグリ・が詰め、デュランダルの豪脚exclamation ×2

団子状態での掲示板通過が見てみたい。
デュランダルが大外枠なら一着なんだけどなー
◎マルゼンスキー
〇タイキシャトル
▲デュランダル
やや早めの流れになるでしょうが、

1.マルゼンスキー
2.タイキシャトル
3.デュランダル

という感じかな。
デュランダルの豪脚をもってしても、前二頭には届かないと思う。
マイルで負ける姿が想像できない馬が何頭も^^;

1位 マルゼンスキー

2位はオグリキャップかタイキシャトルかなぁ。トロットサンダーも無敗だしなぁ。ニホンピロウィナーも連を外すのは想像しにくいなぁ・・・。
今の段階で単勝オッズをつけたらマルゼンスキーが一番人気間違いなしですね☆
当初はタイキシャトルの一着予想がほとんどかと思いましたが…

マイルでも後方から勝負にでるデュランダルはやはり先頭には届きませんかね(>_<)
僕としてはニッポーテイオー&エアジハードにも頑張ってもらいたいんですが…
このメンツだと良くて掲示板かなぁ。。。

オグリキャップとニホンピロウイナーは安定した力を見せていますね♪

なにはともあれ、これから先の皆さんの予想が楽しみです(^^;
これまでコメントの着順を集計してランキングにしてみました☆

一着(◎)ランキング
1位マルゼンスキー
2位オグリキャップ
3位タイキシャトル
4位トロットサンダー
5位ニホンピロウイナー

二着(○)ランキング
1位タイキシャトル
2位オグリキャップ
2位トロットサンダー
4位サッカーボーイ
4位マルゼンスキー
4位ニホンピロウイナー
7位デュランダル

三着(▲)ランキング
1位オグリキャップ
1位タイキシャトル
1位デュランダル
4位ダイワメジャー
4位マルゼンスキー
6位バンブーメモリー
6位サッカーボーイ
6位ニホンピロウイナー


以上が現在までのランキングとなっています。
マルゼンスキー…強いですね。。。
引き続き予想の方よろしくお願いしますm(__)m
>29さん
タイキシャトルには王者としての意地がありますし
ダイワメジャーもマイルでは無類の強さを発揮しますね!
しかし根性比べだったらオグリキャップは日本一かもしれませんね(^^;
マイルでは負けて欲しくないのでトロットサンダー!
マイル戦では無敗のトロットサンダー☆
圧勝したっていう印象はありませんが。恐ろしく勝負強い馬ですね!
勝負どころ?仕掛けどころをよく知っている馬だったように思います☆
我が地元の馬は外せません

1着 タイキシャトル
2着 タイキブリザード
幻の3着 タイキフォーチュン
マイルでサッカーボーイが負ける姿が思い浮かびません。
圧勝とみます!

2着はオグリ。

3着はノースフライト、デュランダル、ダイワメジャーのどれかで。
1着タイキシャトル
2着マルゼンスキー
3着ダイタクヘリオス

オグリは届かず4着
目いっぱい追ってトロットサンダー5着

マイルGー1で3連勝は伊達じゃないはず。
皆さんの意見に多いようにオグリキャップの動きがこのレースの鍵になってきそうですね。
武がオグリをどぉ操縦するか…

負けられないサッカー…
シャトルは王者の意地をかけて…
バンブーはオグリにリベンジをかけて天才田原がどぉ動くか…
マルゼンの力はどこまで通用するか…
ブリザードと南井の経験…
まだまだ未知の力を秘めたエアジハード…
マイル戦無敗の実力馬トロットサンダー…
デュランダルの切れ味鋭い爆発力…
マイルの女王ノースフライト…

まだまだいますが…
それぞれの手綱をとる名手達が、どのようなレースプランを考えて戦いに挑むのか気になりますね☆
オグリが中央に殴りこみをかけて来た年に競馬にはまったものですが・・・。

オグリキャップの人気が社会現象にもなってしまったことから、オグリの引き立て役みたいになってしまった名馬たちを秘かに支持するものです。

当時、生で見て、感動した馬たちがたくさんいます。
その1頭が、サッカーボーイ。
夏の札幌記念だったか・・・、ダービー馬のメリーナイスを並ぶ間もなく交わし去った豪脚はすごかったです。

マイルで彼が、オグリに負けるだろうか・・・。

あの年のマイルチャンピオンシップには、オグリも出てほしかった。
サッカーボーイ、すごい馬です。
1着 マルゼンスキー  牡4(我が心の最強馬)

2着 タイキブリザード 牡6(米遠征してなければマルゼンに肉薄)

3着 トロットサンダー 牡7(マイル8戦8勝。稲妻の末脚)

先行するマルゼンスキーとあの重戦車のような走りが京都1600Mに合いそうなブリザードがびっしり馬体を合わせて
4コーナーを廻ってゴールに向かうところを大外から典ちゃんのトロットが追い込んでくるが届かず。
もしこんなメンツが京都に集まったら…
満員御礼どころじゃないですね(笑)

今回あまり人気がありませんが。タイキブリザード…
やや前傾姿勢で重みのあるあの走り☆それでいてスピードがあり粘り強い根性もある。多少馬体が重なっても跳ね返されてしまいそうな身体。。。
僕はタイキブリザード好きです☆
混戦でこそ強いアグネスデジタルが抜け出します

一着アグネスデジタル
二着マルゼンスキー
三着ニッポーテイオー
これだけのメンバーが揃うのなら、単なるマイラーではなく、2000Mくらいまでは実績がある馬が望ましいです。

そういうわけで、ヤマニンゼファー!
ゼファーは、GIなかなか勝てなかった善臣騎手、田中勝春騎手に初GIをとらせたという意味で、史上最強かもしれない馬。
府中2000Mで見せた、勝負根性とパワー。

淀では実績無いからマイナスですが。。。ですね。

わかりました。
府中マイルならゼファー
淀のマイルなら、オグリ、サッカー、ニッポー


スゲ〜!
アグネスデジタルとヤマニンゼファーの一着予想はじめて見た☆

このメンツで一着をとったら騎手の喜びも計り知れないかもしれませんね♪

個人的な判断ですが。府中ではありませんが‥
ゼファーの一着は夢じゃないかと。。。
柴田騎手の騎乗しだいですけど★
この面子が揃ったら差し・追い込み勢は届かないと予想します。

1着・・・タイキシャトル
2着・・・マルゼンスキー
3着・・・オグリキャップ(差しても届かず的な3着)

ですかね。ニホンピロウイナーも捨てがたいですが。


タイキシャトルは恐ろしく強かったです・・・
一着オグリキャップ
二着タイキシャトル
三着トロットサンダー

ペリエを逃がしたら恐いです。すると騎手の力量が勝負の鍵のひとつ!

そして、強い馬が集まったレースでは、強さだけでなくなにか不思議な力を持っていることがひとつ!

そして、皆が全盛期の勝負なら、切れ味や粘りも重要ですが何より根性や負けん気を持ってることがひとつ!

全てを持っているオグリとピカ一の強さのシャトルの叩き合いでオグリが競り勝ち、一歩及ばずサンダーをあげました!

しかし、馬券を買うとしたらデジタルかブリザードから行くと思います(笑)!

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

最強馬 更新情報

最強馬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング