ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

最強馬コミュの長距離最強ステイヤー決定戦☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回の「夢の中山2,500m」に続いて
第2回目のドーリームマッチ☆

設定は京都競馬場・距離は3,200mです!
今回は天皇賞と一緒ですね。

よかったらレース結果を予想してみて下さい(できれば1着〜3着まで)★
それぞれ皆さんの考えなども一緒に聞かせてもらえると嬉しいです(^^)/

出走馬は以下の通り↓↓↓

1・マンハッタンカフェ(蛯名正義)
2・メジロマックイーン(内田浩一)
3・シンボリルドルフ(岡部幸雄)
4・スペシャルウィーク(O・ペリエ)
5・ナリタトップロード(四位洋文)
6・ナリタブライアン(南井克巳)
7・マヤノトップガン(田原成貴)
8・スーパークリーク(安藤勝己)
9・テイエムオペラオー(和田竜二)
10・ビワハヤヒデ(岸滋彦)
11・メジロブライト(河内洋)
12・ディープインパクト(武豊)
13・ヒシミラクル(角田晃一)
14・デルタブルース(岩田康誠)
15・ライスシャワー(的場均)
16・サクラローレル(小島太)
17・タマモクロス(松永幹夫)
18・セイウンスカイ(横山典弘)


以上18頭でレースを行います。

この出走メンバーですからね(笑)悩み抜いた結果を是非教えて下さい(^^;

僕の予想は…
1着ライスシャワー
2着メジロマックイーン
3着テイエムオペラオー

ん〜…やっぱりこのメンバーだと悩みますね。正直この着順も自信ありません。
しかし京都の長距離でライスシャワーに勝てる馬は今もいないと思っています(>_<)

ハヤヒデとナリブーの夢の兄弟対決も注目ですね♪

今回もあくまで予想なので暇な時にでもやってみて下さい★

コメント(81)

ディープインパクトの菊花賞や天皇賞での想像を絶する強さには誰も及ばない気がする。

そして菊花賞を制覇し、春の天皇賞を2勝したマックイーンとライスシャワー



1着ディープインパクト
2着メジロマックイーン
3着ライスシャワー


ディープのタイムは別として
1着ライス
2着タマモクロス
3着セイウンスカイ

このメンバーやと結構前残りも起こりうると思う。
ディープは確かに強いけどねんけどねぇ・・・
どうしてもステイヤーって気がせん。
1着 ディープインパクト
2着 マヤノトップガン
3着 ライスシャワー

個人的には、ペインテドブラックにも参加してほしい
ところです。
例えばラスト直線に入る前にライス、マック、トップガン、セイウンあたりに逃げられていたら…
末脚勝負と考えている馬はまずとどかないと思います(-_-;)どうでしょう?
これはたぶんディープだって例外じゃないと思う。。。
あまり想像はできないけどレース前半〜中頃で馬群の上位グループにつけてないとディープは勝てないと考えます。
このメンバーで馬群の中盤あたりにいては脱け出したい時に簡単にはいかない気が…
しかし前半から前でレースをするディープを見てみたいですね(^^)v
ディープ 

マックイーン

オペラオー


だね。


ディープはレコードだし…。
1着セイウンスカイ
2着テイエムオペラオー
3着マヤノトップガン

このメンバーだとセイウンスカイが逃げ切る気がする
良馬場高速決着になれば、ディープに敵う馬はいないのでは。4F44秒台使う馬ですからね!ディープは長距離が1番強い気がします。このメンバーなんで、さすがに一捲りで飲み込む事は出来ないでしょうが。
前をいくマックイーンあたりは厳しい。ライスもマックイーンを交わすのがやっとか。ビワも苦しい。
ディープが捲りに来る為、各馬早仕掛けがたたる。
そこへ息を潜めていたスペシャル、ブライアン、サクラローレル、そして死んだふりのトップガンが襲い掛かる。


1着ディープインパクト
2着スペシャルウィーク
3着ナリタブライアン
4着サクラローレル
5着ライスシャワー
>41
ぼくもペインテドブラックが欲しい!!
もし、5000mとかあったら…

◎ペインテドブラック!!


すみません趣旨とずれましたねあせあせ(飛び散る汗)


1着セイウンスカイ
2着ディープインパクト
3着メジロマックイーン
4着テイエムオペラオー
5着スペシャルウィーク


着順とか無理すねw
難しすぎる!
これまで頂いたコメントから予想着順を集計してランキングを出してしてみました☆

今日現在の
★一着(◎)ランキング

1位・ディープインパクト
2位・ライスシャワー
3位・メジロマックイーン
4位・セイウンスカイ
5位・テイエムオペラオー
5位・マヤノトップガン
7位・サクラローレル
7位・ビワハヤヒデ


★二着(○)ランキング

1位・メジロマックイーン
2位・ライスシャワー
2位・ディープインパクト
4位・マヤノトップガン
5位・スーパークリーク
5位・テイエムオペラオー
5位・セイウンスカイ
5位・ナリタブライアン
5位・サクラローレル
5位・タマモクロス
11位・スペシャルウィーク


★三着(▲)ランキング

1位・マヤノトップガン
2位・メジロマックイーン
2位・ライスシャワー
4位・サクラローレル
4位・ナリタブライアン
4位・セイウンスカイ
7位・テイエムオペラオー
7位・ディープインパクト
9位・スペシャルウィーク
9位・タマモクロス
9位・ビワハヤヒデ
9位・ナリタトップロード

以上が集計結果のランキングとなりました!
引き続き予想の方ヨロシクお願いします!!
1着 ビワハヤヒデ
2着 ナリタブライアン
3着 マヤノトップガン
4着 テイエムオペラオー
5着 ディープインパクト

このメンバーだと極端な脚質は通用しにくいかなと思います。
>52さん
僕もこのレースで一番恐いのはローレルだと思っています。
早仕掛けした集団に惑わされずに好位からの差し切り…後方待機の馬も普段のペースを守っていては勝てないので勝負にでるが…
ペースを乱さず後方から捲ろうとラストで頑張ろうとするが時既に遅し…
このレースはローレルにとって、まさに理想的な展開になりそうですね☆


>53さん
兄弟でのワンツーフィニッシュですね☆
実現できなかったハヤヒデとナリブーの史上最強の兄弟対決。。。
こんなのを実際に見れた日には僕は泣いてしまうと思います★
しかも1、2着独占なんて…
ファンにとっては最高のプレゼントですよね♪
やはり好位で仕掛けられるローレルは有利でしょう。
しかし、徹底マークのライスにかわされる。
淀の長距離でライスシャワーが負けるとは思えません。

1.ライスシャワー
2.サクラローレル
3.ディープインパクト
僕の勝手な予想着順ですが

?メジロマックイーン
?ディープインパクト
?スーパークリーク
?ライスシャワー
?テイエムオペラオー
>55さん
ローレル×ライスのレースは心の底から見てみたいですね!
ただ全盛期のローレルは長距離で負けるのが想像できないくらい強かったですからね…
しかし自分も淀の3,000以上でライスが負けるところが全く想像できません。


>56さん
この距離での経験値や勝負強さでいったらマックイーンの右に出るものはいませんね。
さすがのディープもマックイーンの前では子供扱いされそうで恐いです(^^;
こんばんは。
マンハッタンカフェって驚くほど評価されてないなって実感してしまいました。
かなり強いとは思うんだけど、やっぱり活躍時期が短すぎたか・・・?


さて、この中で勝つ可能性がありそうなのはディープインパクト75%・ナリタブライアン7%・セイウンスカイ5%かなぁ

上でも少し議論になっていますが、自分もディープの強さの本質はスタミナだと思います。天春のあの4Fはありえない・・・
それに勝つ可能性があるってことで、逃げ切れるスカイと唯一真っ向勝負できそうなナリタブライアンですね。

でも、順位予想するなら

一着ディープインパクト
二着ナリタブライアン
三着メジロマックイーン


個人的にはディープがいなかったらめちぁめちゃ混戦だと思います。
>58さん
たしかにディープの春天4Fは時計が壊れたんじゃないかと思いましたね…
このレースはディープがどこで動くかが勝負の鍵になるかもしれません…
ライスはきっと標的をディープに絞って勝負を挑んでくるだろうし。
セイウンをめぐって先頭争いを演じそうなナリブーやローレル、ハヤヒデが現在の馬場を駆使すればレース中ディープよりも先行していたとしても残り4Fで45秒台はでると考察しています。
しかしディープもこれだけのライバル達がいればもっと良いタイムを出すかもしれませんね!
マークされすぎて馬群にのまれないことを祈るのみ☆
これは難しいんですが…

1着ライスシャワー
2着サクラローレル
3着ディープインパクト
4着マヤノトップガン
5着メジロマックイーン
6着ビワハヤヒデ
7着ナリタブライアン
8着マンハッタンカフェ
9着シンボリルドルフ
10着スペシャルウィーク
11着テイエムオペラオー
12着ヒシミラクル
13着セイウンスカイ
14着スーパークリーク
15着ナリタトップロード
16着デルタブルース
17着メジロブライト
18着タマモクロス


1〜3着までハナ差。
ライスの勝負強さと的場の経験がハナ差の勝利を呼び込む☆
一着メジロマックイーン
二着サクラローレル
三着シンボリルドルフ

マックイーンを潰しに早めに動いたシンボリルドルフだがマックイーンに凌ぎきられ力を使い果たしたところを中団からとんできたローレルがわずかに交わすもその一馬身前にマックイーンかな

マックイーンが全開なら長距離じゃ負けんでしょう

ただ二着争いはハナハナクビハナクビ頭クビクビくらいになるのでは
一着マックイーン
二着トップガン
三着オペラかローレルじゃないですかね。

セイウンスカイは大外でハナ切れるかどうかですね。
ディープの4F44秒台はすごいと思うけど今の馬場じゃなー。それに相手も相手だし通用しないと思いますね。
春盾ならマックイーンでしょう
今さらなんですがぁ…
的場とライスのコンビはどの馬をマークしながらレースするんでしょうか??

まぁ…
ディープかマックかと思いますが。。。
でもディープが後方からのレースをするなら無いかな(-_-;)

ん゙〜
そんなことを考えてるとぉ〜
やっぱりトップガンは逃げのレースをするのかなぁ…
後方からの差し込みはディープには勝てないだろうし(゜ロ゜;
その論理で行くと、

ナリタブライアン≧ビワハヤヒデ>>>>>ライスシャワー(≒ハギノリアルキング)>メジロマックイーン

という楽しい関係に。
93年の春天より後のライスを引き合いに出すのは、95年秋以降のナリタを引き合いに出すのと同じで参考になりにくいですよ。
> eL0STさん

確かに95年のライスシャワーと比べるのは純粋な力量差とはならないが、
仮に全盛期のライスシャワーでも、全盛期のブライアンを倒せたかと言われれば、不可能と考えます。
それくらいブライアンの強さは秀逸でした。


ライスシャワーやメジロマックイーンは菊花賞+天皇賞を2回勝っているため、よく上位に上げられますが、全盛期という基で考えれば、ブライアン・ディープには及ばないでしょう。


ブライアン・ディープの一騎打ちと考えた場合、距離適性の差でディープインパクトと考えます。

上がり4ハロンを45秒切ったり、天皇賞を3分13秒代で走ったあたり、さすがのブライアンでも厳しいかと。


というわけで
1着 ディープインパクト
2着 ナリタブライアン
3着 メジロマックイーン
4着 テイエムオペラオー
5着 シンボリルドルフ


と考えます。
今の京都でも、全盛期のブライアンかな顔
展開に左右されない馬ばかりだから、なんとも言えないけどたらーっ(汗)ブライアンに勝って欲しいわーい(嬉しい顔)
1着メジロマックイーン
2着マンハッタンカフェ
3着ディープインパクト


穴でヒシミラクルとデルタブルース!!
☆シンボリ☆スペウィー☆オペラオー☆も気になるw
究極のスタミナ比べになりそうですね・・・。
もしそうなら、ディープが抜け出しかけたところをライスシャワーの差し返し炸裂にかけます。
で、2着は最後の最後に追い込んできたルドルフ。

1.ライスシャワー
2.シンボリルドルフ
3.ディープインパクト
4.メジロマックイーン
5.ナリタブライアン
1着ディープインパクト 2着ナリタブライアンブライアン 3着ビワハヤヒデ

昔ライスシャワー物語という小説を読んだけど、その中でライスシャワーのスタッフがナリタブライアンのことを怪物で、ライスシャワーが今まで戦って来たメジロマックイーンやミホノブルボンは比じゃないという記述がありました。天皇賞春3連覇をしそうだったメジロマックイーンよりブライアンということは、それ以前のルドルフよりもナリタブライアンの方が上と考えました。

そのナリタブライアンもビワハヤヒデとは戦いたくなさそうだったので、その2頭を上位に。ディープは3000Mなら世界の史上最強馬のような気がする。
?ライスシャワー
?スーパークリーク
?ビワハヤヒデ

ですね。

ちなみに出走してませんが、
?ナイスネイチャ
?ステイゴールド


勝手にすみませんあせあせ(飛び散る汗)
このレースが京都で行われる以上、勝つのはこの馬しかいないでしょうexclamation ×2


◎ビワハヤヒデ

ビワハヤヒデの戦績から関東のレースをはずすと、とんでもない馬だというのがよくわかります。
輸送が苦手で、中山ではG1勝ちがなく、府中では勝ったことすらありません。

それに対して関西では8戦8勝4レコード、レコードじゃないレースのうち2つは道悪、一つは新馬(着差は大差)、一つはかなり重い芝。
マーベラスクラウン、ネーハイシーザー、ウイニングチケット、ナリタタイシン、サクラチトセオーらG1馬も含めて関西ではビワハヤヒデの一馬身以内に迫った馬がいません。

もしこのレースが関東でやるなら真っ先に消しますが(笑)、京都ならヒモ探しのレースですね。


○ナリタブライアン
菊花賞は7馬身、距離延びるごとに着差をひろげてきたステイヤー。
もしかしたら兄貴の一馬身以内にまで来れるかもしれません。

▲ライスシャワー

負かした相手がブルボンにマックイーン、と最強クラス。
あと2000あれば本命(笑)

△タマモクロス

体調不安が常につきまとう馬ですが、ベストの出来ならこのクラスでも上位の力があります。
イン強襲で一発あり。

△テイエムオペラオー

最強クラスのステイヤーですが、実は使える脚はあまり長くない馬。
その分強豪揃いのこのメンバーでは叩き合いで負けそうでここまでの評価ですが、地力は○▲にも負けてません。

△スペシャルウィーク

自分は現役のころ、アンチスペシャルでしたが、アンチだからこそこの馬の恐ろしさが身にしみてます(^_^;)
世間のこの馬への評価は低すぎると思います。

△メジロマックイーン

体調万全でなかったとはいえライスシャワーには完敗でしたのでこの評価に。
ただし道悪なら対抗。


個人的にはダンスインザダークがいたら印回したかったのと、シンザンとタニノチカラ(あとマイル〜中距離ならトウショウボーイ)がいないメンバーでは最強馬決定戦とはならないな、と。
◎メジロマックイーン
長距離はマックしか考えれない!
個人的に1番大好きな馬だし!

○ディープインパクト
やっぱりふつーに強いですよ。
ただマックには勝てない気が

△ライスシャワー
個人的に1番好きじゃない馬。
ブルボンの三冠、マックの三連覇を阻止したしね。
ただ長距離だと外せない。

△マヤノトップガン
位置どりにもよるけどマックに負けず劣らずの自在力!

かなり個人的感情入ってますがこんな感じで。
意外にマック推す方少ないんですね(>_<)

ログインすると、残り52件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

最強馬 更新情報

最強馬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング