ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MacBook Proコミュのメモリを12GBと16GBにする法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、メールで案内がきましたのでホット情報をシェアします。

Macbook Proの実装メモリは最大8GBまでですが、Apple社の各種製品を販売をする起業、Other World Computing社が独自に開発したメモリで、12GB および16GBまでできる倍増メモリが出来たようです。でもちょっと高いですね。12GBで499ドル、16GBで995ドル。

http://eshop.macsales.com/item/Other%20World%20Computing/1333DDR3S12S/

日本まで郵送してくれるかどうかわかりません。

コメント(15)

安いのがでてきたんですね。
16G積めるのは発売当初から情報がありましたが、もっと積極的に市場投入して
相場を下げて欲しいものです。
とりあえず国内流通してるものだと、下記のレベルくらいですかね。

http://www.akibakan.com/BCAK0050582/
OWCの16GBは発売当初からほぼ半額まで落ちてますね。
一応アメリカ在住なのでどうしても必要な方は発送代行しますよ。

でも似たようなSODIMMの8GBモジュールなら秋葉原とかで見つかるんじゃないですかね。
Kさん

今の価格でも高いですよ。12GBが200ドル台になるまで、待ちます。
500ドルも出す価値はないでしょう。

16GBはビデオの編集やる人とかが買うでしょうけれど、それでも
まだ高い!8GBは、どこでも簡単に見つかります。
たしかに、差額を考えると6GbpsのSSDに投資したほうが賢明ですね。
よく調べたら、国内流通のSamsung製も少しづつ相場が落ちつつあるようですね。
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=3395
はじめまして、質問させてください。。

これってやっぱり2011年モデルじゃないと使えないんですよね?
メモリは相性もあるらしいのでなんとも言えませんが、仮に以前のモデルで動作したとしても、上記PC3-10600のメモリは真価が発揮されません。
2011年モデル以前は本体がメモリのスピードに対応していないためです。
確かOWCは古いモデル用のメモリも取り扱っていましたので(しかも上記のものより安かった気がします)探してみるといいかもしれません。

こののブランドにこだわる必要はないとおもいますが、一応MBP対応と謳ってるので安心はできますね。僕は数ヶ月前ここで4GBx2を買いました。2011年モデルで問題なく動作しています。同モデルのMBPを持ってる友達はCrucialの4GBx2を載せたそうですが、問題があったとは聞いていません。

OWCのメリットは元々載っていたメモリを安く買い取ってくれるところなので、古いメモリを無駄にしたくなかった理由からここで買いました。
買取り価格を考慮しても他ブランドの方が安かったですがw

16GB (8GBx2)が neweggで$219まで落ちましたね。リベート使って実質$189のもあるようですし。
OWCの16GBはまだちょっと高いです。
安くなったなあ。。。

アップル公式サイトだと、13.3インチの2011年前期モデルは8GBまでしか対応してないと書いてありますが、海外フォーラムだと16GB入れてる人もチラホラ現れてきました。相性も特に問題なさそうなんでクリスマス商戦あたりで16GBにしようかと考えてます。

僕も16GBには興味があったけどまだまだメモリの価格が高くて手我出せる状態ではなかったです。けど、最近ではメモリの価格も下がってきており、サムスンの8GB×2枚でメモリの価格だけで5万円くらいまでになっていますね。さらに最近では8GB×2枚で1万円ちょっとで購入できるものも登場しているみたいですよ。でもメモリを16GBにするんだったらHDDをSSDにする方が効果がはっきり出やすいのでは?と僕は思ってますけどね。
先日、秋葉館でサムスンの8GB×2枚買いました。
ちょっと起動時間がかかるようになりましたが、概ね快適になりました。
CG系をやってる身としては、とても有意義な投資でした。
特にAfter Effectsのマルチコアレンダリングがやっと使い物になったのが有難い限り。
モバイルワークステーションとして使っている方にはオススメです。
引き出しへの投資も良いですが、広いデスクに投資する方が有用な事もありますね
先日、愛用のMacBookPro(13インチ/2011)に「CORSAIR」の8GBメモリを2枚入れました!
2枚で12,700円位だったと思うんですが、最近メモリって本当に安くなりましたね・・・

HDDも256のSSDに換装して、凄く快適に使えています!
皆さんこんばんは。
先週の土曜日にtsukumo EXでパトリオットの8GB2枚セットを購入して先ほ度メモリの交換を完了したところです。自分でメモリを交換するのは今回が初めてだったけどいろいろと試行錯誤した結果なんとか交換が行えて、「このMacについて」でメモリ容量に16GBと書いてあるのをみたとたんほっとしました。内蔵HDDもインテルSSD 520の240GBに交換してタイムマシンバックアップでテストした所標準の4GBメモリで行っていたときよりは格段に時間が短縮できました。ちなみにパトリオットの8GB2枚セットは僕が先週の土曜日に購入した辞典では16980円でした。
私は8GB×2、CFDですけど快調ですよわーい(嬉しい顔)
1万円くらいでしたウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MacBook Pro 更新情報

MacBook Proのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。