ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Necco-成人発達障害者の憩いの場コミュのテンプル・グランディンさんの「Different...Not less」を翻訳しようと思います。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回、Neccoに寄贈された本の中で自閉症でありながらアメリカの畜産分野の研究の第1人者であるテンプル・グランディン教授の伝記である「Different...Not less(違っているけど、劣っていない)」があるのを見つけました。未邦訳なので
みんなに読めるために翻訳したいのですが。1人の力では手にあまります。
その為、この翻訳作業を手伝ってくださる方を募集します。

作業としては、
1.本のページをPDFファイルに落として、
2.Googleの翻訳ページなどで粗く翻訳して
3.最後に英語のできる人が精訳する

という方式で行こうかと思っています。
1.2.の作業は英語ができなくてもできますので、英語力がなくても手伝ってくださる方は大歓迎です。

また、金子さんに話したところ。作業所の作業とすることを検討したい、とのことです。

また、何か動きがあったらお知らせします。よろしくお願いします。
ちなみに、原本は私が持っています。

コメント(35)

>>[1]
外に出すわけではないので、大丈夫です。
発表したら問題ですけど。
>>[3]
作業所で行うかどうかは金子さんの意向が左右するかと思います。
閲覧はNecco内だけになるでしょうね。
>>[7]
このあたりに関しては動き出してから考えることにしたほうがいいと思います。
>>[10]

力強い御言葉、ありがとうございます。
>>[11]

もしかすると場所を使わせてもらうかもしれません。よろしくお願いします。
私も興味があります。
あまりお役に立てないかもしれませんが、4月以降お手伝いさせていただければ嬉しいです。
後、のび犬さんがご指摘された件については、次のURL文書内の「第二次著作権」が分かりやすいかと存じます。
http://www.di-max.jp/information/copyright.htm

翻訳した文章については、翻訳者に著作権が生じますので、今回のように複数人で翻訳する際は、最終的に誰が著作権を持つのか明確にしておくと、いらぬトラブルを未然に防ぐことができるかもしれませんね。

たけきょんさんのご提案は、Necco内でのみ閲覧可ということで、著作権なんて少し大げさかなとも思いますが。。

もしかしたら、今後Neccoで発達障害関連図書の翻訳の仕事を正式に請け負うことになったりするかもしれませんし!?←すみません。夢が大きすぎますね(笑)

>>[12]
ほかの洋書もぜひやってみたいです。私も未邦訳の本たくさん抱えているので。
方法論が確立すれば、それらの翻訳も一気に進むはずです。

>>[15]
著作権に対する情報ありがとうございます。
翻訳の仕事請負は本当に考えています。
>>[16]
その機会にはぜひお願いします。
できる事がありましたら是非。英語勉強中の身ですが。
皆さん、協力表明本当にありがとうございます。
しかし、あまり大人数でも私の手に余るので、まず、一番協力しやすいキュー助さんと1のPDF作成を夜7時ぐらいから順次行っていこうと思います。

ほかの皆さんには2番以降をお願いしようかと思っています。
ですが、その作業をしているところに立ち会った方が、手伝ってくれるのは大歓迎です。

よろしくお願いします。

>>[22]
目次部分はPDFに落としました。お送りしますか?
>>[24] ありがとうございます。よろしくお願いします。やっぱり、目次だけでも、このコミュ上で出すのはマズいんですかね?
実はNeccoには以前ケーブルテレビで放送された、この本が原作となったエミー賞受賞作のテレビ映画「テンプル・グランディン」の貴重な日本語字幕付きの録画があるんですよね。
(市販のDVDもあるんですが、こちらは英語字幕のみです)

もしご希望があれば、この作品をNeccoで上映することも可能ですが、いかがなさいますか?
LaLa TV公式にも載ってますが、現在のところ再放送予定もありません。
とても貴重じゃないかと思います。

http://lala.tv/programs/temple_grandin/
>>[27]

今日も話しましたが、メッセージ等でお願いすることもあるかもしれません。
その時はお願いします。
明日16日19:00頃から、本格的にデータスキャンと、進められれば粗読を行いたいと思います。一応キュー助さんと2人でデータスキャンの続きをやっていきますが、この時間帯で手伝っていただける方はいらっしゃいますか?
>>[29] ああああ、明日は、横浜で19時からのライブを観に行く予定です。。。またの機会に。。。
長らく進まずに申し訳ありません。でも、これから翻訳を始めようと思っています。
いま、データにして140ページほど取り込みが完了しています。
Necco3Fの1番のパソコンに入っています。

きょうのなさんと翻訳を進めてみたところ、ネットの翻訳サイトでは粗読、というレベルですら翻訳できていないことがわかりました。
もっとサイトを吟味してみたらわかりませんが、できる方は直接精訳をした方がいいと思います。

私は最初から翻訳を進めています。しかし、1ページ1時間としても、全部を訳すのに400時間かかってしまうので、やはり、みなさんのご協力が必要です。

私はこれから「今います、今度行きます」トピで行く日を連絡するので、
もし、その時手伝っていただけるなら、よろしくお願いします。
私が管理人のコミュニティである「ハッタツ的ビジネス部」に翻訳作業に関する詳細と、募集をかけています。希望される方は、入会と参加表明をよろしくお願いします。

ハッタツ的ビジネス部
http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=6127303

ハッタツ的ビジネス部 翻訳作業4月分(イベント)
http://mixi.jp/view_event.pl?&id=73743346&comm_id=6127303
>>[33]
返信遅れてすみません。
原本はNecco2Fの本棚にあります。
お越しになったときに読んでみてはいかがでしょう?

あと、データはNeccoの1番パソコンに
入っています。もしよろしれば、1chapter分データをお送りしますが。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Necco-成人発達障害者の憩いの場 更新情報

Necco-成人発達障害者の憩いの場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。