ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪府立泉北高校コミュの小尻知博君のこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小尻知博君は泉北高校の5期生のハズである。
小生は2期生なので彼と高校時代は交わることなく卒業し、その次の年の昭和49年、代わるように彼が泉北高校に入学してきたろう。

かれは3年後、小生と同じ京都にある立命館大学に進学してきた。
しかし彼と小生とはなんの接点もなく、お互いに知ることもなかった。

ところが今から18年前の5月3日に突然彼が泉北高校の4年後輩で進んだ大学も同じだったことを知ることになる。

かれは朝日新聞記者になっており、その阪神支局に勤めていた。その日亡くなった。「射殺」という、平和日本ではおよそありえない不慮の理由で。

同じ泉北高校のOBとして無念の思いは消えることがない。
このコミュニティに集うひとの中に小尻知博君を知る人はおられないだろうか。
また泉北高校では小尻知博君を追悼するなんらかのイベントが過去に行われ、今も行われているのだろうか。

きょうという彼の18年目の命日を忘れぬために、あるいはこのコミュニティに集うみんなの共通の思いにするために。

コメント(37)

ニュースは覚えていますが、泉北高校だとは
まったく知りませんでした。
私が入学する前の事件だと思いますが、入学
してからも何も学校から知らされたりはなかったと
思います。事件の記事を読んでみようと思います。
私が現役泉北高校生だったとき、
社会科の先生が
その事件のことを語っていたことを
思い出しました。

(今日だけでなく、
今までも、何度か自然に思い出すタイミングがある)

あれは青空のきれいな、
やはり5月位の学校でのことでした。
先生はその時、彼のことを確かに思い出し、
私に語ってくれたのでしょう。

頻繁にではなくても、
あれから何度か思い出すことがあるのは、
その時事件のことを知り、
とても胸が痛んだからでした。

そして今日もこのように思い出しているのです。
確か、わらひの同期が葬式に参列したのを覚えています。

あの事件が契機で、わらひは反体制派・反右翼・反保守派の
急進派になったと思っております。

今でも自民党や右翼の害戦車見ると「黙れ!社会の寄生虫ども!!」と声にしてはき捨てることがたまにあり、周囲の人間を
唖然とさせております。(^^ゞ;;;
はじめまして。18期生の男です。最初の書き込みは軽い話題からと
思いましたが、最初に目に止まって気になった書き込みなのでまずはここから書き込みたい思います。
私の高校在学中に事件は有り、事件の翌日だったかに全校一斉に1分間くらいの黙祷を行った記憶があります。また高校生当時の小尻
さんの担任だったという物理のヤマモト先生より思い出と追悼のお話も同時に全校放送で聞いた気がします。
でも翌年からは何も無く、まあ政治的なのかなんなのか事件も解決していないので学校として何もしない方が良いとなったのかは分かりませんが、ちょっとドライでは?という気はしました。
事件も時効になり、その阪神支局も立て替えをするというのを
数ヶ月前に新聞で見てなんともいえない気持ちになりました。
今年もこの日がやってきました。
憲法記念日が毎年めぐってくるたびに彼のことを思い出します。
小尻知博君。
あなたのことは忘れません。
事件から19年の歳月が経ち、人々の記憶からも薄れ、忘れさられてもいくのは仕方のないことでしょう。
ただその同じ学び舎に通ったひとには忘れてほしくないものです。

小尻知博君。忘れないです。
私も、在学中に先生に話を聞きました


人が本当に死ぬ時は全ての人に忘れられた時だと言います

誰かが語り継いで

忘れないでいれたらいいと思います
 私も高校3年生のとき、小尻記者が泉北高校出身だとわかりました。

 校内放送で小尻記者の担任であった理科担当の山本元子教諭が

涙声で高校の時の小尻記者の思い出を語っていらっしゃたのを覚え

ております。

 小尻記者の娘さんは大きくなられて今大学生だそうです。将来は

ジャーナリストを志しているそうです。

 来年事件から20周年。比較的自由な校風だったから何か言論の

自由の大切さをとく祈念碑とか高校の敷地内に建てることはできな

のだろうか?









 
何とも無念な事件。
ニュース等で見る小尻記者の遺影の姿は鮮明に頭に焼き付いています。
あの小尻記者が泉北だったとは。
驚きました。

これを読まずとも忘れることのできない事件ではありましたが、なおさら
胸に刻まれました。
このやりきれなさ、きっと ずっと 覚えてます。
事件直後の記事で小尻記者が泉北の後輩と知りました。
その年の同窓会報に先生や同期生の方からの追悼文や高校時代の思い出などが載っていました。
同窓会名簿には小尻記者の住所は空欄になっていたので、朝日新聞社にご家族の元に届けて頂けるように送りました。
当時赤ちゃんのお嬢さんに(私の次女と同い年です)少しでも
お父さんの事を知ってもらいたくて。
毎年この時期になると娘に重ね合わせお嬢さんの成長された
姿を小尻記者も見たかっただろうにと思います。
入学したばかりの1年生の春、数学の園山先生から小尻先輩のお話を聞きました。
何の解決も得られないまま時効になってしまって、悔しいですね。
凶悪な犯罪は時効なんかなければいいのに!
毎年、命日にはそのニュース話題になるのに、
泉北の先輩とは知りませんでした。
さらに、あの事件を深く考えるきっかけをいただけたことに
感謝します!
1987年5月3日。
ひとりの泉北卒業生が凶弾の下に尊い命を落とされました。
小尻知博君。
あの日から20年です。
あなたを忘れず。
これまでも、これからもです。
深く哀悼の意を表します。
何も接点はありませんでしたが、
去年、このコミュで、先輩であることを知りました。
時効、意味がありませんね。
4期生です。
事件翌日の新聞がまるで同窓会誌の様にお世話になった先生方のコメントで一杯だった事を鮮明に覚えています。

在学中に接点はありませんでしたが、子尻君が亡くなってしばらくして、たまたま切り抜いてしまっていた朝日新聞の記事が子尻君の手によるものであった事に気付きました。

その記事は泉北高校で教鞭をとっておられ、確か1984年頃に癌で42歳の若さで亡くなられた松宮豊三郎先生に関する記事でした。3期生〜10期生あたりの方はご存知の方もいると思いますが国語科の先生でした。もしかしたら子尻君も教科でお世話になったのかも知れません。

記事の内容は、癌で余命僅かと知った松宮先生がまだ幼かった一人息子さんに向けて書き残した手記が出版される運びになった、と言う物でした。
生前の先生の写真も入ったかなり大きな記事でした。

その後出版されたと言う知らせが聞こえてこない為、先生の奥様にお尋ねした所、息子さんの意向で出版の話はなくなった、との事でした。

その後も大事に保管していた記事でしたが2度の転居を経て今は行方知れずになってしまいました。
子尻君の名前をきくと、あの記事と亡くなる10日前に面会した松宮先生を思い出します。

ちなみに私は在学中ソフトボール部に所属し、松宮先生には2年半に渡り手取り足取り、熱心にご指導いただきました。
小尻君の字を間違って書いてしまいました。大変失礼な事をしてしまいました。お詫びして訂正させて頂きます。
申し訳ありませんでした。
そんな事件があったんですね

正直驚きました

僕は多分35期生なんですが
実は誕生日が1987年5月3日なんです







別に関係ないですけどね……


ただこの事件は未解決なままだというのがとても残念です

僕はこれからこの事件やそれに関連することを調べていきたいと思いました


今年もこの日がめぐってきました。
いつまでも忘れずです。
16期生です。

阪神支局襲撃事件からもう20年も経つのですねぇ。

事件は私たちが卒業してまだ1〜2年くらいだったので「泉北高校OB」ということに驚きを感じたことを覚えています。


改めてご冥福をお祈り申し上げますお願い
今年もこの日を迎えました。
あらためて深くご冥福を祈ります。
薄れゆく記憶

忘れてはならぬ事実

1年という月日の速さに驚きます。


今年も改めて、ご冥福をお祈りいたしますお願い
恥ずかしながら本日このトピックを読んで初めて知りました。

R大学の先輩であることは事件当時から知っていましたが、泉北高校の1年先輩だったなんて・・

複雑な思いです。
今年もこの日が。
いまも忘れず。
深く哀悼の意をささげます。
今年も花を手向けます。
安らかなれ。
恥ずかしながら、知りませんでした。
私みたいな者も居るかも知れなので
来年の同窓会の会報で、紹介させて頂きたいですね。
ご冥福を祈ります。
今年もその日がやってきましたね。
小尻知博さんは私が泉北高校に入学した年に3年生になりました。
全く交流はありませんでしたが、この事件のことを思うと心が痛みます。
いつまでも忘れず、哀悼の意を捧げます。
忘れていましたが、今日がその日ですね。
あれから27年。安らかに・・・と言いたいのですが、ネトウヨの台頭には心が痛みます。
mixiでも、この事件の犯行声明を出した赤報隊を賛辞する輩が出てきています。
そんな輩に激しい怒りを感じつつも、それを抑えて哀悼の意を捧げます。
>>[30] 、ありがとうございます。
泉北の卒業生なら忘れてはならぬ人です。
20年目だったと思いますが朝日新聞阪神支局で行われていた追悼式に焼香だけでもと行った記憶があります。
30年目もあるなら行こうと思います。
今年もTVニュースで観て思い出しました。
いろいろな考え方はあるでしょうが、人の命を奪ってまで主張をするのは全く考え違いですね。
今年もその日がやってきました。
昨今、報道の自由が失われつつあるように思えます。
暴力や政治的圧力と言うより、自粛ムードって得体の知れないモノによって。
政府から圧力を受ける気がするから自粛しようってもの。
これはジャーナリズムの死を意味します。
小尻知博さんの死が無駄になりつつある。
これは私には耐えがたい事です。
時の政府・一部の思想を持った者達に不都合な事も好都合な事も全て報道して貰いたい。
ジャーナリズム精神の堅持こそが小尻知博さんの供養になる気がします。
>>[33] 、あの事件からもはや28年ですね。
生きていれば小尻智博さんは57歳。
その阪神支局長にもなられていた年頃です。
同じ泉北高校を出た者として、永くこの名前を胸に刻んでいこうと思っています。

同窓会名簿に申込み、今日届きました。
小尻知博さんを確認しましたら5期生だったようです。
私は8期生ですから小尻知博さん卒業と入れ替えに私が入学したようです。
校章バッチの色は同じ黄色だったんですね。

改めて、哀悼の意を捧げます。
小尻知博君、没後31年。
5期生でバッジも黄色だったとか。
自身も黄色。
進んだ大学も同じで学んだ学部も同じでした。
いつまでも忘れず。
風化されると困るので、アゲおくとしますか。

ますますニンゲンモドキ・人面害厨の連中が大手を振っている状況下で、
この事件のことは決して忘れてはならない。そう思います。

かくいう当方よりにもよって、某新聞社の関連会社に転職して、新聞社内で
仕事していますが、癌を患い入院・手術し、現在仕事しながら継続治療中です。

まぁ、いつかは死ななきゃならないのが生物の運命である以上、覚悟を決めないと
行けないのですが、どうせなら言いたい事言って、知りたいことをすべて知ってから
その時を迎えたいものだと最近良く思いますよ。「何も知らずに生きるよりはすべてを
知ってから死ぬのがマシだ」というのがモットーの一つなので。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪府立泉北高校 更新情報

大阪府立泉北高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング