ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自分探しの就活しませんか??コミュの丸紅株式会社

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆会社概要 1858年創業。資本金2626億円。連結売上高7兆9650億円(2010年3月期)。従業員数4041人(2010年4月)。本社は東京都千代田区。

◆採用計画 2012年度の新卒採用予定数は、総合職100人強、一般職30人程度。既卒可。総合職の応募は5月18日まで。書類と適性検査による選考後、面接を複数回。総合職に引き続き一般職の選考を実施。総合職、一般職の併願可。

海外電力事業や穀物貿易、紙パルプなどを強みとする総合商社です。現在、若手社員の戦力化を、経営の重要課題の一つに掲げています。入社後8年間は育成期間という位置づけで、この間に全員が海外を経験し、同時にグループ内の各社に出向して交渉の第一線に立ちます。

現時点で英語ができなくても大丈夫ですが、ステップアップのための社内試験の科目にTOEICがあり、入社後4年間で730点を目標にしています。

世界で勝負しなければ、企業としての持続的な成長は困難です。そこで戦うには、英語力だけでなく、異文化への対応力や相手と議論し説得する力が必要です。とはいえ、新卒採用で完成品を求めてはいません。将来の伸びしろ、潜在力が感じられれば結構です。

重視しているのは行動力や実行力です。新しいものに臆病な人や口先だけの人は不要です。学業でもクラブでも、自分が大事にするものがあることは重要です。自分の人生をかけたい夢があり、この会社ならば夢に近づけるかもしれない。そう思って来てくれる学生には、魅力を感じます。

ハウツー本で覚えた受け答えをする学生は、話していても面白くありません。人となりを相手に伝えるには、どんな場面で、どう考え、どう行動したか、そのプロセスをしっかり話すことが大切です。

これからは、より多様な人材が求められます。大学の先輩の入社実績がないからと、応募を遠慮することはありません。

新聞は毎日、必ず読む。隅々までは大変なので、見出しに目を通して関心を持った記事を読み、背景を自分なりに考えてみる。社員研修や内定者研修では、そう話しています。身につけるべきは考える習慣です。


2011年5月3日、読売新聞より抜粋、一部加筆訂正

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自分探しの就活しませんか?? 更新情報

自分探しの就活しませんか??のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング