ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Fooooot Monkeysコミュの対外試合総括

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
せっかく得点ランキングとかアシストランキングとかあるのに、試合に関して話し合える場がないので、この場所を皆さんに提供します。

一応試合の総括書いていきますが、こうしたほうがいいとか「こうしたほうがよかった」とかいう意見・「楽しかった」っていう簡単なのから「こうだった」みたいな感想など何でも書きたいことがあったらコメント欄に書いてもらって結構です!


日時@6月26日(日)
内容@ミックス
場所@フットメッセ生野



今日は10人も集まってくれてました!相手チームも少なかったのでモンキーズから2チーム作って試合に臨むことが出来ました。
男子はピッタリ2チームに分かれましたが、女子は3人で2人の枠を回してくれたので、良く言えばたくさん試合できた、悪く言えば疲れたってところでしょう。

全体的には得点が多くて失点が少なかったことを考えると非常によかったです。ただ、なかなかパスがつながりにくかったっていうのが課題にだったかと思います。
暑くてしんどかったので運動量が減っていたのも原因かと思いますが、みんなのレベルが上がってきたので、課題のレベルも上がっているんだなと実感しています。また練習の中で課題を克服できたらいいと思います。

また個人個人をピックアップしていくと、
きょんのキックが非常に上達していてびっくりしました。まっすぐしっかり飛ばせるようになってますね。
りかの相手へのプレッシャーのかけ方が効果的なかけ方をしていて、後ろにいるときには非常に楽でした。
森藤のパスを受ける前の動きも非常によかったので、かなりパスコースを作ってくれてました。
ゴードンも今日はフィールドで、かなり頑張っていたと思います。得点も、相手がイヤなところにシュート狙ってました。ただ、足には気を付けてください。
みやも試合中に試行錯誤を繰り返していてよかったと思います。色んな経験をしていくと、もっとうまくなっていくと思うのでこれからもがんばりましょう!
雄太・ズッキー・しゅんちゃん・てつじは相変わらずに存在感を示してくれていました。彼らが試合に出ると安定感が増してチャンスがかなり作られていました。
そして僕。GKをしたときにスーパーセーブの連発でした。川口並みに神懸ってました。これにより正GK争いも加熱していくのではないかと思っています。


とは言いつつも、みんな楽しく出来たので非常にいい試合が出来たと思っています。僕たちは楽しくやることをモットーにしているので、今日もそれが達成できたと思います。


今日は非常に暑かったです。なんか、ぶっ倒れる直前じゃないのかって思えるほどの人がたくさんいました。これから厳しい季節になりますので、しんどいときは休憩をとっていいです。無理して倒れるほうがよくないです。これから練習でも水分補給をする時間を増やしていきますので、しっかり水分を用意してください。また日ごろからしっかりと栄養を摂って暑い夏を楽しくフットサルしながら乗り切りましょう!

コメント(66)

日時@8月21日(日)
内容@メンズ
場所@フットサルポイント八尾

お疲れ様でした。今日は立ち上がりが正直言って最低でした。でも、時間がたつにつれてよくなっていきました。最低ラインからうまく建て直せたことは僕たちにとって大きなものとなりました。建て直すことのできた経験を、次に生かしていけたらいいと思います。相手もうまかったですが、負けては無かったです。みんながとても大きく成長することが出来ているなと感じました。前回の守備に関する課題は、そこそこ改善されていました。もちろん完璧ではないのでこれからも取り組んでいく必要はあります。今日の課題はパスコースがなかなか作れないってところでしょうか。動いてもパスコースが出来ずに苦労しました。動き方が良くないんだなと思います。パスコースがないと、もたついて結果的に相手にボールを奪われて失点してしまいます。よく、2タッチ以内でボールを回すようなことやってる人がいますが、あんな感じでテンポよくパスを回すのが僕の思ってる理想形です。そのためには運動量が必要です。ただ運動量があればいいってものではなく効果的にやらなきゃいけないので、これ以上考えると疲れるので今日はやめときます。練習の時に考えてみましょう。

自分:6得点6アシストと、12点に絡む大活躍。技ありのシュートやパスのオンパレード。ただ、時間がたつにつれて影が薄くなりました。最初のほうの勢いを持続する必要があります。

たけしゃん:テンポの良い流れに絡んでいました。そしてフィニッシュの際にもきっちり反応していたのでチームとしての攻撃の中心にいました。もはや欠かせない存在。

しゅんちゃん:スピードを生かしてチャンスメイクをしていました。今日はそれだけでなく守備の際にタイミングよく思い切った飛出しで相手のピンチを幾度となく防いでいました。

雄太:個の力で打開していく姿勢はチームにとって完全にアクセントとなって効果的でした。自分で行くだけでなく必要に応じてパスを選択することで得点に繋がる働きをしていました。

ズッキー:後ろのほうで守備力の高さと技術力の高さを光らせてました。相手のチャンスを頭脳的なディフェンスで防いでました。

ゴードン:かなり防いでいましたが、途中で味方に送ったアドバイスでそれを行ったら流れが良くなりました。さすが後ろにいるだけあってよく見てます。

きんちょ:前のほうでも後ろのほうでもボールの来るところにポジションをとってました。シンプルでミスの少ないプレーでリズムを生み出してました。

てつじ:無難なプレーをしていましたが、とても重要なことです。かなりシンプルにプレーをしてくれていたのでチームとして次につなげるために役立ってました。

みや:いいところでボールを受けていたので攻撃のつなぎ目として活躍しました。途中からミスを恐れないプレーをしていましたが、そのあたりからグンと良くなりました。今日はみやの成長が見える試合でした

ささも:高いジャンプ力で空中にきたピンチを何度となく防いでいました。高さがあることを見せ付けてくれました。

森藤:マネージャーとしてタイムキーピングと点数記録をやってくれました。ありがとう!
ダイソンしんどいから書かん言うてたのにありがとう!試合の楽しみのひとつでもあるからありがたいです!それにしても今日はダイソン大活躍だったわー笑
てつじの言う隠れたファインプレーってのは難しいけど考えて動くことでさらにチームは良くなるね!勉強になります!ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
みんなが思ってること言えるこの場は素敵ですね。個人的に昨日の試合のベストプレー賞は、ダイソンさんからたけしゃんさん、そしてみやにダイレクトできれいにパスがつながり、得点が入ったことです。早いパス回しは運動量もさることながら、ボールに関係ない選手(3番目の選手)が先を予測、味方を信頼して走れるかだと思います。4月からボランチで対外試合をしてきた3人だからこそ、お互いのプレースタイルがわかり、結びついた得点なのかなぁと思いました($・・)/~~~
試合で勝つことや活躍することも大事だけど、やっぱりみんなで楽しくボールを蹴ることが大事!向上心と遊び心を持ってこれからも試合していきましょー(^v^)
どーも、てつぢが言う隠れたファインプレー大好きなゆーたです。

ダイソンさんが言ってた立ち上がりが悪かったのは、多分相手が前線や後ろで頻繁にポジションをチェンジする走りを繰り返していて、それにこっちが対応しきれずに前線でフリーになる人が作られていたのが原因やと思います。

これはいくらじゅんさんみたいな人が守ってたとしても1人で守るのには限界があるため、全員が共通したマークの意識を持って対応することが必要です。

でも逆に言えば、チームとしてこの動きが上手くできるようになれば、ダイソンさんが言うように運動量は多くなりますが、テンポ良くパスを繋ぐこともできるし、普段から厄介な動きに対応したディフェンスをする練習ができると思います。

あとはシュート打たれる時も絶対にフリーで打たさないようにシュートブロックの意識をもっと徹底していけたら良いなと思いました。

攻撃に関して言えば、ダイソンさんが調子良かったため、ボコボコ点が入って楽しかったです(^-^)/
またあんな感じで気持ち良く点が入る試合をしたいですね♪

では、お疲れ様でした!
ダイソンさん、シュンさん、総括とランキングの更新ありがとうございます(*^^*)
みんな言ってること、まさにその通りだわ。
気付かなかったところまで色々指摘してくれてよかったわ。

一つ言っておきたいこと!
昨日俺6点取って、そのことつぶやいてみたり、総括で有頂天なこと書いたりしましたが、全部僕一人で取った点ではないってことです。
みんなで丁寧にパスをつないで、みんなで動いて、最後に僕がそこにいたから枠に蹴りこんだだけです。
そのときにフィールドにいた僕以外の4人が効果的に動いてスペースを作ってくれたり、きれいにパスをつないでくれたりしたから点が入ったんです。
だから、あれだけ点が取れたのはみんなのおかげです。みんなありがとう!
初めての書きこえんぴつ

めちゃめちゃ良いトピックになってますね!!

夏休みの間、頻繁にモンキーズに顔出せて良かったです(・∀・)ノありがとうございました!!
これからも時間の合間を縫って参加していきたいです!!


こないだの試合、 雄太が言うように、失点するときは相手がポジションチェンジ繰り返してフリーの選手を作られたり、スペース上手く使われたりで、1対1作られたりで失点してた気がします。
(底でコネコネしてとられるのはすみません…たらーっ(汗))


共通したマークの意識を持つには、しっかり喋ることが大切だと思います。
失点する多くのシーンは、喋ってない、つまりコーチングの声がありません。

しっかり喋ってチームでディフェンスないと、結局一人一人が後手で対応することになって、スペースや数的有利を与えちゃいます。

誰が試合に出ても、しっかり声かけあってディフェンスできたら、しっかりボールを奪うことができるし、その分攻撃回数も増える、質の良い攻撃がしやすい(これを俗に一石三鳥と言います)です。

指示を出したり、マークを確認したり、「喋る」のは練習しなくても意識するだけでできます。
それが質の良いコーチングになるように、普段から意識して練習していきましょう(*^□^*)

以上、ディフェンスの観点からでした!!

時間できたらまたお邪魔します!!
ダイソンさん、しゅん、更新ありがとう(・∀・)ノ

日曜日試合ですので、それに向けて前回の試合の反省点をまとめときましょう!

・キーパーが持った時にスペースを作る
・考えて動こう
   (具体的に大切にしたいのが)第3の動き(ボールに関与してない選手の動き)の精度を高めよう
・喋る意識をしよう
   (つまり)マークに対する共通の意識=声掛け(コミュニケーション)を行おう
・相手にフリーでシュートを打たせない

みたいな感じですかね。めっちゃ絞りました。このことを意識して大会に臨みましょう!
日時@8月28日(日)
内容@メンズ
場所@ボランチ

自分:守備に回っていたのであまり点を取ることが出来ませんでしたが、ポジショニングを意識してディフェンスしました。
たけしゃん:本人は否定してますが、ボールをうまくコントロールしてくれていました。あの場所で上手にコントロールしてくれたら本当に役立ちます。今日は点数もアシストも量産して大活躍でした。
しゅんちゃん:後ろからガーって上がってきて、チャンスを作ってくれました。前に二人いて後ろから来ると1人攻撃人数が増えるので効果的です。パスの選択もかなりよかったです。
みや:相手とのルーズボールでの駆け引きで負けていないところが結構ありました。このチームではそれが結構苦手なので非常によかったです。得点シーンはいいタイミングで入り込んでました。
しんご:後方でボールを奪うタイミングが非常によく、危険を避けることを第一に考えていたのがよかったです。もうちょっと後方を試してみたいなと思いました。
雄太:いつも通り得点シーンに絡んでました。あのコーナーキックはセットプレーの苦手な僕たちの新たな攻撃パターンとなりそうです。もっと練習してみよう!
ズッキー:安心してみることができました。ただ、安心しすぎてつっこむことが無いです笑。ボールを取る位置がよかったかなと思います。攻撃に進めてたので
ちゃに:スピードを生かして前線に思いっきり進むことで攻撃を作り出せました。シュートチャンスで右足が使えるようになったら多分得点力アップします。
ゴードン:ピンチを結構止めてくれました。フィールドが出来なくて残念だったかもしれませんが、GKやってくれたおかげで取られる失点を防いでもらいました。
あやぱん:ランキングの記録をしてくれました。ありがとう
りか:道に迷いながら来てくれました。たどり着いてよかったです。
森藤:森藤が来ると僕の点が取れることがわかったので、毎回来てください。

全体的な総括としては、守備がボロボロでした。前回の注意点として挙げられたコミュニケーションが徹底されていませんでした。次の試合ではしっかりとしましょう。
もう一つ、自分も含めてですが、打てば入るシュートチャンスで、シュート打たずにチャンスをつぶすことが多かったです。チャレンジせずに失敗するよりもチャレンジして失敗するほうがいいなと思いました。ミスを恐れないようにしましょう!そして、意図の見えるチャレンジによる失敗はみんなで受け入れることが出来れば、チームとしてだけでなく個人個人も成長できるかなと思いました。
皆さんお疲れ様でした!
迷子です(^^)/
途中迷って半泣きでしたが、どんな形でも、1人で辿り着けたことに価値があると思いました。
もうボランチでの練習、試合には参加しません。
ダイソンさん

更新ありがとうございます。
試合後にこのコミュを見るのが
日課になってきました。
これからもよろしくでーす(笑)

りか

試合見に来てくれて
ありがとー(^^)
これからの練習は
ボランチでするみたい。
短い間でしたが
ありがとうございました。(笑)

個人総括はダイソンさんがいっぱい書いてくれたので省略します。

個人的に思ったことですが、ボールを奪ってから攻めに上がるまでの動き出しは早いのに対して、ボールを取られてからの動き出しは非常に遅かったと思います。ボールを奪った人間を追いかけるのか、ほかの人間やスペースを潰しにいくのかがあやふやになっていました。

普段の練習と違い、試合はやっぱり難しいですね。少しでも多く勝てるように頑張りましょー。
ダイソンありがとーう。いつも楽しみにしてます。さすがに大変やから総括は当番制にしますか。しませんか。分かりません。

なんやかんやで攻撃はなかなか点取ったイメージやったね。メンバー的にも慣れが出てきた気がします!

コーナーから2点取ったのは大きいかなーそーゆーの苦手やったしあのカタチもいいと思います。

しゅんちゃんも言うように課題はディフェンスやなー練習みたいに適当にやってるとしっかり点取られるから、考えて動けたらいいねー具体的には詳しく分かりませんけども!!
次また対外戦やら大会あれば頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ
お疲れ様です!

たけさんの総括当番制に賛成です(^-^)/
当番制と言うか、試合出た人の中でじゃんけんか何かして1番負けた人が書くのはどうですか?

そうすれば色んな人の視点で試合の反省とかが聞けるんで良いかなと思いました(*^^*)

あと、みんなが書いてるディフェンスについてですが、前回の反省だった「声を出す」と言うのは前回より意識されてるように感じました。


しかし失点のパターンが結構決まっていて、
1つ目はマークがズレてフリーで打たれること。
2つ目は1対1で簡単に足を出して抜かれてしまい数的不利ができてしまうこと。
が目立つと思いました。

そのため特に自分のマークには振り切られないように簡単に足を出さずついて行くディフェンスを心がけることや、後ろにいる人が「ついて行け!」と声をかけることが重要やなと思います。


攻撃のコーナーはあのやり方をやるなら躊躇なく狙ったとこに蹴る練習と当たる人が上手くコースを変える練習をする必要があるなと思いました(^^)
普段から練習しましょー!

夏休みのうちにもう1・2回試合したいですね♪
では、次の試合の時も頑張りましょー\(^o^)/
日時@9月11日(日)
内容@メンズ
場所@フットサルポイント八尾

★個人総括★

ダイソンさん

実習で忙しい中、来てくださってありがとうございました。久しぶりのフットサルで最初動きが鈍かったですが、要所でしっかりと輝きを放っていました。特にディフェンスの際は上手に体をいれてくれたのでキーパーしていて安心でした。

たけしゃんさん

得点シーンには必ずといっていいほど絡んでますよね。前線からの守備も頑張ってくれました。もう少しボールキープできればいうことなしです!

自分

スローイングの精度をあげる!素人なりにがんばりました(^◇^)

じゅん

体をはったDFは頼もしいです。ただ球際はアンラッキーが重なって失点につながることが何回かありましたね(笑)もっと指示する声をだしてチームを引っ張ってください!

ゆーた

チームになくてはならない存在!ってくらい大活躍でした。得点を決めた後の右手で小さくガッツポーズした姿は地味にかっこよかったです。休憩時間も休むことを惜しんで周りの子どもをかわいがっていましたね。得点を取られたときにイライラする気持ちはわかりますが、リラックスして取り組もう。ゆーたがいたら得点は入るんだから(^−^)

みや

前回に比べてポジショニングよくなったと思います。ときどき味方選手と動きが被ることがあるので、行くときと行かないときのメリハリをもっとつけてみよう。ゴールキーパーからのスローに一番早く反応してくれたのはみやでした。ありがとう。

てつじ

くさびのパスが一番入っていたと思います。またテンポよくはたいてくれたので、ゲームの流れを作ってました。準決勝の失点シーンは一瞬の気の緩みでしたね。しかし、決勝のときの壁は心強かったです!
キッカーの人は知り合いですか?(笑)

全体総括

暑い中お疲れ様でした。
全体的な試合の流れとしては相手に絶対的な決定機を与えたことはなかったと思います。ちょっとしたマークのずれやアプローチ遅れで失点してしまったのは残念でした。特にコーナーに関しては、話し合いをしたにも関わらず、内容が徹底されていなかったことが悔やまれます。何か話し合いをして決まったときは共通認識が持てるようにMTしていきましょう。また、攻撃面に関してですが、ボールを持っている人以外の動きが、「前後運動」だけになってることが多かったです。そのため、ボール保持者がライン際に逃げて自分でコースを作ってパス、ないしはドリブル。という選択に限定されていることが多かったです。戦術の練習とかしてないからできなくて当たり前ですが、何か一つ武器になるような戦術があればおもしろいですね。

また今日は森さんとじーぷが得点などの記録をしてくれました。
いつもありがとうございます。

これは個人的なお願いですが、相手が例えラフプレーになっても、僕たちは便乗せずに落ち着いてプレーしましょうね。けが人なく楽しむことが一番ですから。

企画者 ゆーた 
ありがとー。みんな大満足やわ(^◇^)
ではこれにて総括終わり!
しゅんちゃん総括ありがとう!
今回はディフェンスで決定機をつくられることがなかったのがさすがやなぁと思いました。ずっきーの安定感はすごかったなーしゅんちゃんも経験の多くないGKで出てくれてありがとう( ´ ▽ ` )ノ
PKあり、よく分からん審判の笛あり、相手のラフプレーありの中で優勝できてほんま良かった!また大会でよー( ´ ▽ ` )ノ
お疲れ様でした!
日時@9月30日(金)
内容@レディース
場所@生野

全体総括

昨日は練習の後でしたが練習試合お疲れ様でした!
相手が上手かった ということもあり、守備をすることが多い試合となりましたが、少ないチャンスを見つけ、シュートまで繋げる意識は良かったと思います。
また、全員のマークの意識が段々と良くなっていくのが実感できていたと思います。男子でも同じことが言えますが、上手いチームが相手となると、マークの受け渡しや、自分のマークを見つけることが難しくなります。これから練習の時にも意識的に自分のマークについて考えながらやることでチームとして成長していけると思うので頑張っていきましょー!

個人総括

もりさん
攻撃に守備にと良く走っていて、ほとんどの攻撃の起点になってたと思います。反省としては、時々ですがパスを全部追いかけまわしてしまうことがあるので、「自分のマークを捕まえる」こと、「他の人のマークは他の人に任せる」ということを意識しながら、特にディフェンスの時にバランスを取る「動き」や「声かけ」ができれば、じゅんさんのような安定感が出てくると思います。


たむさん
全体が良く見えていてディフェンスのバランスを上手く取ってくれていました。また、マークを捕まえる動きが上手いなと思いました。あれだけディフェンスができるのならば、もっと前線でボールを奪うこともきっとできると思います。なので、攻撃の意識をもっと強く持っても良いなと思いました。


やよさん
守備が上手いとは聞いていましたが、意外とドリブルやパスもできる!と思ってびっくりしました。特に自分で気付かないうちにキーパーをも吹っ飛ばしているフィジカルはこれからも使っていって欲しいなと思います。ってことで金曜日サークル来ましょうか♪


すず
もりさんと同じで良く攻撃と守備で走ってくれました。また、声も良く出してくれていたと思います。反省点としては、これも、もりさんと同じですが、ボールを追いかけまわしてしまうところがあるので、冷静にバランスを見てディフェンスをしたらもっと良くなると思います。攻撃に関しては速攻と遅攻をその時々で判断できるようになれば、攻撃のバリエーションが増えると思いました。


じーぷ
前回てつぢが監督した時の約束事を良く考えながらプレーできていたと思います。攻撃に絡みに行く姿勢や真ん中で貰おうとする動きも所々で見られたのでこれからも続けていって下さい。あと、マークの付き方とかもだいたいできているので、もっと他の人に指示をする声だしをしていけたら良いなと思います。


あやぱん
出場機会が少なかったですが、キーパーで活躍していました。また、試合以外でもマークの付き方を指導するなどしてくれて助かりました。とりあえずストレッチはしっかりして怪我をしないようにしましょう。


かんちゃん
慣れないフットサルですが、良く走ってボールに絡んでいたと思います。味方のピンチでも上手くクリアするなどディフェンスで存在感を出せていました。Mixの試合の練習のため普段はやらない前線もやりましたが、キーパーの邪魔をしたり、マークを追いかける動きはできていたと思います。明日の試合は頑張りましょう。


きょん
最初は自分のマークを見つけるのが難しそうでしたが、てつぢやあやぱんに教えてもらったことをしっかり守り、考えながらマークができるようになっていってたと思います。きょんの成長はチームの成長にそのまま繋がることだと思います!今日のmixの試合でも昨日の反省を活かせていたのでこれからも頑張って練習していきましょう!


かなっぺ
かなっぺはやっぱりボールを上手く蹴れてるなというイメージを持ちました。かなっぺのキック力があれば、ミドルシュートも打てるだろうし、攻撃のバリエーションを増やすためにもこれから練習してもらいたいなと思いました。反省点としては自分のマークを見失ってしまう時がちょくちょくあったので、自分のマークは絶対に捕まえるという意識を強く持って日頃の練習に取り組んでいけたら良いと思います。きっとてつぢが優しく教えてくれるのでこれからもサッカーもフットサルも頑張ろな!


最後になりましたが、夜遅いのに応援に来てくれた、しゅんさん、てつぢは本当にありがとうございました!おかげで心細くなかったです。

総括修了!
日時@10月9日(日)24:00〜26:00
内容@ミックス
場所@香芝

たみさんのチームとの深夜フットサルです。
私なんかが書いて良いのかわかりませんが、総括をさせていただきます。

2時間ほぼぶっ通しのフットサルでした。3点先取とか区切ってやりましたが、勝ったり負けたりだったと思います。あまり試合という意識はなくみんな楽しくやっていたんではないかと思います。失点は速い攻撃にやられたり、マークがうまくつけていなかったり、という感じだったと思います。連携がうまくいっていなかったのが反省点ですかね(^^;; 声かけだったり、指示があればもっとよかったのだと思います。

しゅんさん
あいかわらず足が速かったです。相手チームになった時は攻撃にスピード感がなくなってしまった感じがあったのでやっぱりしゅんさんのようにガッと走ってくれるのは大事なんだと感じました(^○^)あと、ナイスキーでした!!

たけしゃんさん
ゴール前でのボールに対する反応はさすがだと思いました。速いボールに合わせたり、後ろからの走り込みだったり、試合でよく合わせているメンツだったこともありますが、見習わないと!と思いました(^O^)/あと、ゆーたにいじめられているじーぷを助けてあげてください( ´ ▽ ` )

ゴードンさん
GKは問題なしでしたね。何度もピンチを救ってくれました!向こうのシュートはなかなか速いのが多かったのに反応しててすごいと思いました(^^)相手チームではアシストもしたとか!?攻撃でも守備でも大活躍でした!!

きんちょさん
さすがといえる技術でした!!足元のフェイントとかパスの精度、ボールを出すタイミングなど起点となって試合を進めてくれました。シュートもめっちゃ決めててこれからの得点ランキング急上昇の予感です♪(´ε` )

ゆーた
ドリブルで一人でもっていけるのはさすがですね。GKでも前に出て来て攻撃参加したり、攻撃に対する意欲は誰よりも強かったです!誰に求められずシュートまでいけるので、ランキング上位確実ですね( ̄ー ̄)誰かゆーたの一位を阻止してください!!そしてじーぷにボールをぶつけないでください。

つばさ
はじめましてでした!笑 前でいっぱいシュートを打ってくれました。音がえげつなくて絶対当たりたくないって威力でしたね…急な参加でめっちゃ眠そうでしたが頑張って走ってくれてました。ただコートサイドで寝ようとするのはやめてください。風邪ひきます(>_<)これからモンキーズ来てくれるらしいのでよろしくお願いします。

じーぷ
女子が私と二人しかいなかで活躍しててすごいなぁと思いました!動き出しが良いから攻撃の起点になっていて、パスを出したあとの速い動きだしとか、ゴール前にフリーで入ってたりとか、ランキングの変動はなかったですが良い活躍やったと思います♪( ´▽`)

あやぱん
アシスト一度ありましたが、クリアが偶然良いところに行くという奇跡でした!つばさありがとう(^^)もっとがんばります!!

24時スタートで、7時間後に試合があった人もいながらのフットサルでしたが、個人的には楽しかったです。向うも人数が少ない中でしたが、あっという間に時間が過ぎてしまって物足りないと感じました( ´ ▽ ` )次はもっとたくさんの人が参加できるといいですね!!
めっちゃちゃんと書いてくれてるやんーありがとう( ´ ▽ ` )ノ
> 46 あやぱんさん
ありがとうございましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

めっちゃ楽しかったです(>_<)

これからよろしくです( ̄0 ̄)/
日時:10月30日(日)9:00〜12:00
場所:フットメッセ生野
内容:レディース初心者CUP

実は初めて助っ人なしでモンキーズ女子だけで大会に参加しました。
結果は初出場初優勝です!!
メンバーはもりさん、すず、じーぷ、りか、きょん、あやぱんでした。
大会参加を全体に言っていなかったので軽く振り返ってから総括させていただきます。

初心者CUPでしたが、うちのチームも含め経験者がところどころ隠れていました。大教からはうちとGUPPYSが出ていて、あとはいろんな年代のチームが参加していて、計8チームが参加していました。
予選は4チームずつの2ブロックに分かれて総当たり戦をし、決勝トーナメントは各ブロックの上位2チームが上位トーナメント、下位2チームが下位トーナメントに進むという形でした。
うちはAブロックでGUPPYSはBブロックだったので当たるなら決勝トーナメントとなる組み合わせでした。予選リーグは2勝1分で1位通過で決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメント1戦目はGUPPYSが相手でしたが無事勝利し、決勝はBブロック全勝通過だったチームが相手ででしたがなんとか勝利することができました。


うち以外のチームは全員が同じレベルぐらいのメンバーを揃えていて、なかなか強い相手ばかりでした。もりさんとすずは経験者であることを隠しておかないといけなかったので、全力ではやることはできなくてもどかしい戦いばかりでした。攻撃のパターンがあまりなくて、攻めるのがなかなか大変で1点を争う試合ばかりで、DFはよく頑張ってくれたと思います。6人しか人数もいなくてギリギリだったのに全員が最後まで走り切れたこと、負けなかったこと、モンキーズ女子だけで戦って優勝できたこと、当たり負けなかったことはとても良かったことだと思います。なにより全員の力があって今日優勝という結果が残せたので本当に嬉しく思います!!

ここからは個人総括です。
もりさん
途中から上級者とみなされてGKしかできなくなってしまって残念でした。でもそれまでの試合でドリブル突破やDFでとても活躍してくれました!すずとのゴールはさすが!!という感じでしたね♪そしてGKでも大活躍でした。何どもピンチを助けてくれました(^^)真ん中に入ってパス回しの基点になってくださっていたので、もりさんのパスに前がもっと反応できるようになればもっと得点につながったと思います。

すず
もりさんがフィールドで出れなくなったあとは特に意識してプレーしてくれていました。それでもインターセプトやクリアなど大事にところはしっかり守ってくれたのでなんとか失点を防げたんだと思います。あと指示の声を後ろから出してくれたので攻守切り替えが早くできたんじゃないかと思います。

じーぷ
DFの要として頑張ってくれました。底でバランスをとって最終ラインでしっかり守ってくれたので1失点で済んだのだと思います。マークがずれてしまったときに早くクリアしてくれたので立て直すことができた場面もありました。攻めにはあまり参加できなかったけど今日1番の功労者です(*´∀`*)

りか
よく頑張って走っていました!!マークが外れてしまうこともあったけど首を振ってマークもボールも見れていたし、前線で胸トラップをして落としもできたし、前線で相手に負けずシュートまでいけました。DFで後ろに下がるという大事なポジションもやってくれました。良いとこに入ることはできているので、次はそこでボールをもらっておもいっきりシュートを打てるようになるだけです!!

きょん
りかと同じで頑張って走れていました。きょんは前線での受けに行く動きや飛び出しが少しずつできるようになってきていました。あと前線からしっかりプレッシャーをかけてくれていたので後ろはだいぶ楽になりました。きょんもりかと同様ゴール前に入ってくるボールに少しだけ触れるようになることが次の目標です。ボールだけじゃなく周りの仲間もしっかり見てパスが出される瞬間に反応できるように頑張りましょう!!

そして、今日忙しい中来てくれたしゅんさん、ゆーたありがとうございました!!
今日の優勝をはじめの1歩としてこれからもがんばりましょう(-^〇^-)
あやぱんの個人総括がなかったので、私が書かせていただきます。
あやぱん
今回の試合では前に後ろにキーパーにといろんなポジションを守ってくれました。ありがとう(o^^o)特に、トップでボールを持った時シュートにつなげる姿勢やシュートの威力はさすがです。ゴールを狙う姿勢が今回の3得点につながったのだと思います。キーパーの時も後ろからの指示の声や安定感があって、「キーパー上手すぎでしょう」ともりさんもおっしゃっていました(^^)怪我もなく終われて本当に良かったです。笑

あやぱんも言ってくれましたが、忙しい中来てくださったしゅんさん、ゆーた本当にありがとうございました(o^^o)
優勝できたのも監督としてお二人がいろんなことを教えてくれたからだと思います。また、暇な時は監督として来ていただけたら嬉しいです(^^)
今回の試合はモンキーズ女子にとっていい経験になったと思います(*^^*)
これからもがんばっていきましょう(^O^)/
あやぱん、じーぷ総括ありがとー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そして、昨日大会にでたみなさん本当におめでとう!

「大会規定で本来の力を出し切れなかった!」、「体力不足で思うように動けなかった。」、「ルールを把握していなかった。」等、充実感とともにそれぞれの課題がはっきりした大会であったのではないでしょうか?

この試合で発見したことを普段の練習で実践できたらいいですね!
今後も試合があればぜひ見にいきます!
昨日は頑張ってる姿見れてパワーもらえました(^−^)
ありがとう!
日時:10月30日(日)20:00〜22:00
場所:フットサルポイント八尾
内容:メンズ

☆全体総括☆

理学療法士のチームと練習試合しました。

8分を9本
10分を1本

の計10本の試合を行いました(^−^)

試合結果は25-24の点の取り合いとなりました。
ボール支配率はモンキーズが優勢でした。しかし、いつも課題としている守備面が今回は特にダメでした。キーパーと何度も1対1の場面を作ってしまっていました。原因としては球際の弱さと全員が点を取りたいがために前がかりになっていたからだと思います。 大会になると得失点も絡んでくるので注意が必要かと思います。

☆個人総括☆

ダイソンさん

体調が優れないなか攻守にわたり大活躍でした。ウイイレをしているせいか、したい動きがわかるのでパスが出しやすいです!得点王をゆーたから奪取してください!

しんごさん

この日の得点王でしたね!ゴール前のハイアナとはしんごさんのことですね!決める所をしっかりと決めてくれました!利き足が左足なのでファーストトラップが左に流れる癖があります。右に行ってから切り返すなどバリエーションが増えるとなおGOODです(^◇^)

ゴードンさん

1対1の局面が数多くありましたが、ナイスセーブがいっぱいありました!でもDFがいまいちだったので少しご機嫌ななめでしたね(笑)すいませんでした!フィールドではDFする機会が多かったですが、個人的には前線向きかなと思っています!今度は前線もチャレンジしてみてください!

きんちょさん

落ち着いたプレースタイルはさすがでした。きんちょさんのつよみはミスをしないことだと勝手に思ってます。恐らくこの試合でのパス成功率は断トツできんちょさんがトップです!きんちょさんが思い描くパスサッカーを実行できるように僕もパス精度をあげていきます!1試合目のワンツーが最高に気持ち良かったです(^◇^)

僕(しゅんちゃん)

スピードは通用するなぁと感じました。キック精度がこの日は最低だったのでもう少し落ち着きたいです!キーパーもダメでした。でも誰よりも声を出して、1番楽しんだと勝手に思ってます(笑)

みや

ときどき、ダイレクトで平行のパスを入れてくれてためができたのでよかったです。僕がボールを持った時、必ずゴール前に走ってくれているのでパスもだしやすいです!自陣ゴール前での競り合いが少し弱いのでもう少しタイトにDFしていこう!

つばさ

らしくないプレーで点を取っていました。
いつものプレーでは1点も取っていませんでした(笑)
前線で点を取ろうとする意識は誰よりも感じました。お互いのプレースタイルがわかっていない中、結果を残すのはさすがです。しかし、もう少し守備をしてください(^_^;)結構つかれます!

べーやん(助っ人)

最近、ちょくちょく練習に来てくれる僕の友達です。
途中参加でしたが、3アシストの大活躍。
性格も引き立てがうまい子です。
みなさん仲良くしてください!

次は男子の大会ですね。
楽しみにしてます!
日時 11月6日 日曜
場所 フットメッセ生野
内容 メンズ ビギナー

全体総括
とにかく上級者の腕章トラブルで全員が本気でプレーできた試合はひとつもなく、恐らく一番うちが強かったにも関わらず4位という、不完全燃焼極まりない試合でした。
特にダイソンはずっと初心者のようにプレーし、手を抜くどころか下手くそを演じなければならない状況になってしまい、本当に申し訳なかったと思います。

個人総括。
しゅんちゃん。
腕章つけてからはほとんどの得点に絡んでました。狭いコートでもスピード、キープ力を発揮しチームの司令塔として活躍してくれました。ゴードンを急かす声でチームが引き締まるのも良かったです。

ゆうた。
しゅんちゃんからゆうたで得点、キーパーからロングボールでゆうたに当てて得点、っていうのが基本的な得点パターンでした。ゆうたのいない時間は少しボールが落ち着かなくなったりして、さすがの存在感を感じました。

つばさ。
あのシュートですぐに腕章になってしまいました。ボールを持てば必ずシュートまで持っていってくれるので分かりやすかったです。つばさとは初の大会でしたが、ミドルが増えてチームに得点の新しいパターンになりました。ただ、たまにマークが曖昧になるので、全体で声とか出していけたらいいと思います。

ダイソン。
今日のMVPでした。本当に申し訳なかったです。大会で初心者のフリするなんてのはこれで最後にしたいです。けど、やっぱりポジショニングが良かったり、ふといいパスを出したりしてダイソンらしさをたまにこそっと出してました。本当にありがとう。

ゴードン。
安定感ばっちりでした。ディフェンスが崩されることはあまりなかったけど、ミドルを確実に止めてくれてました。相手のオウンゴールを誘発しましたが、あれはゴードンの得点でもいいんじゃないかと思います。フィールドにも出てたけど、2つほどおしいのがありました。今年度が終わるまでにフィールドでの得点を期待しています。

と、またリベンジしましょう!!別のコートで!!!笑
総括ありがとうございます!

たけしゃんさん

いつもどおりポジションどりがよかったです!でもパスを出すとバレる要素があって、なかなかボールきませんでしたね(笑)サイドネットに突き刺さるシュートは腕章ついてもおかしくなかったです(笑)
まあ、腕章トラブルは、僕らがうまくなった代償ってことで!

それより初心者の僕に対して誉めが足りないんじゃないの?笑
たけしゃん総括お疲れさんです!!

今年度どころかその夜の試合で点をとることができましたww

最近たけしゃん&しんごの成長が著しいのがモンキーズにとってのうれしいポイントですね!!w

女子のみんなもどんどん力をつけてきていますし、男子も負けてられんね!!
ダイソン天才!最高!!MVP!!!こんなもんで続いて夜のミックスの総括します。

日時 11月6日 日曜
場所 ボランチ葛城
内容 ミックス

全体総括
相手の都合で女の子がうちの子らしかいなかったので、最初の1時間はモンキーズはフィールドプレーヤーに男3人、女2人で、男は3タッチ以内。相手はフィールドプレーヤーに男4人、3タッチ以内。
後半2時間は女の子を相手チームにレンタルに出して、フィールドに男3、女1、フリータッチ。。という変則的な試合になりました。
全体的には相手もそこまでレベルが高くなく、いつもの練習のように楽しく自由にできていました。女の子もレンタルに出ることで良い刺激になったと思います。フィールドに5人の時はマークもくそもなかったので総括から省きます。

個人総括
しんご
ディフェンスに安定感がありました。あまり1対1でやられているところはなかったし、抜かれてもしっかり追いかけてボール取ってました。攻撃でもフォローいったり、いいとこに走り込んだり大活躍でした。後ろにいる時にもっと前に支持の声があればもっと安定してくるんじゃないかと思います。

ゴードン
3得点で一日キーパーだったストレスを発散していました。あの体格から放たれるトーキックはさすがの破壊力です。足元も安定していました。ただ前半は得点を狙うあまり視野が狭くなってしまうことがあったので、ゴール前でも周りを見れたらいいと思います。

みや
後半から思い切ってプレーできていて、活躍が増えていました。サイドを駆け上がるタイミングが良く、クサビが入ってからの選択肢が増えてパスを出しやすかったです。危険なプレーも少なかったです。ディフェンスではしっかりボールを追いかけていましたが、いきなり後ろから全線に走ってプレスにいって、自分のマークや守るべきゾーンを放棄していることがあります。冷静に自分の責任を理解してプレーできればもっと良くなると思います。

ダイソン
昼のストレスを発散させていました。昼間とは別人でした。全体のバランスをしっかりとっていて、後ろから逆サイドへの走り込みや、大きな対角線のパスなどコートいっぱいに自由にプレーしていました。パス出したら走ってくれるので受け手としてもやりやすかったです。僕個人としては意思疎通がうまくいって、昔の感じを思い出して面白かったです。ただ試合も全部終わった後にゴール後ろの柱にぶつかって怪我するとかね。。気を付けましょう。

そろそろ疲れてきたけど女子いきます。

あやぱん
強めのパスを出してもしっかり止めてくれました。威力のある女の子らしくないシュートも魅力的でした。一番印象に残っているのはゴール前への走り込みです。サイドにボールが出た時に中に走ってくれるのはゴールに直結するし、ディフェンスを引っ張るにも効果的でした。運動量も多かったのですが、よく転けてました(笑)あやぱんが転けるととても心配です。ケガには気を付けてフットサルしましょう。

すず
ダイソンと同様に全体を見てバランスを取ってくれていました。足元がしっかりしているのでパスを出した時の安心感があり、コートでも存在感がありました。よく後ろから走り込んで声も出してくれていたので効果的でした。僕自身その走り込みを見れて使えれば、ワイドな攻撃が出来たと思います。修正点としては前線のプレスの時に相手との距離が離れすぎている場面があるので、サッカーとは違うフットサルの距離感に慣れるともっと良いと思います。

りか
最近ディフェンスの距離感や付き方がいいとよく話題になります。本当に努力してる成果が出ていると思います。前よりも運動量も増えてフリーでパスをもらえるようになっています。次はきたボールを足元にしっかり止めることができれば、みんなはもっと安心してパスしてくれると思うので、これからはトラップを課題に練習していけばいいと思います。

きょん
よくボールを蹴れていました。しっかり強く、正確なボールを出せています。それが1得点1アシストにつながったのだと思います。レンタルに出たときはモンキーズでやるより強いパスが出されていましたが、それでもしっかり走って頑張っていました。ボールを持った時に次の行動の判断を早くできればもっと結果が出てくると思います。

じーぷ
レンタルに出たときにあまりに落ち着いてプレーするので、相手にいてすごく嫌でした。コノヤローって思いました。男性とプレーしても遜色なかったと思います。ダイソンといい、すずといい、経験者はプレーの質が違うなぁと思わされました。あまりシュートを打ってないにも関わらず3得点は、その決定力の高さを表していると思います。

書くのに2時間半はかかりました。当分総括は辞退させていただきます。
おつかれ!!!!!
ちなみに今回のミックスでのモンキーズの試合結果は

12勝1分け

26得点
3失点(1点はレンタルのきょんの得点)

レンタルでじーぷが1得点

でした。
たけしゃん、もっと褒めていいよ!

ところで、昨日1敗もせずにしかも3失点しかしてないんだ。
すごいな。
もちろん課題はあったと思うし、レベルが上がれば今回のままでは、まずいことはあると思う。
今までメンズ、レディースって感じで分かれて試合してきてミックスとしてのモンキーズは、あまりなかったと思うので、力試したいなぁ。

たけしゃん、自分の総括しときな。総括待ち?笑。じゃあ僕がします。
たけしゃん
チャンスによく顔だしてたし、いいところに位置取りしてたからいい状態でボールを受けることができました。
あいにく雨でボールがのびることが多かったので受けることが出来てなかったことが多かったですが、そのときにいた場所とか、覚えていると今後使えると思います。
得点にもかなり絡んでいていい働きをしていたと思います。少ないタッチでボールを離すことも難なくこなしていました。これは周りの状況を事前に、もしくは素早く察知出来ているからです。
レベルが高くなればプレッシャーもきつくなるので、非常に大切なことです。


日時 12/13
場所 羽曳野ボランチ
内容 ミックス

今回はぼくの行ってるキャッツとマッチメイクしました。相手は女の子1人で,こっちは2人のミックスになりました。メンバーはたけだ,つばさ,ゴードン,ジープ,すず。
1時間半くらいほぼ休憩なしでやりました。
結果は22得点3失点で内容も圧倒していたと思います。

みんなよくパスをまわしてスペースに走っていました。特にトラップが良くてミスの少ないフットサルができたと思います。個人総括はなし!
2012年1月28日(土)
@フットメッセ生野
レディース

今日はしゅんさん主催のesteticaレディースフットサル大会でした。モンキーズは2勝1敗1分で準優勝でした\(^o^)/同好会から4人助っ人で来てくれて、9人で戦いました。はじめは落ち着かなかったDFでしたが、次第に形になって最後はだいぶ良い形でしたね(^O^)/お疲れ様でした。

ともえちゃん(^^)
はじめてモンキーズでの大会参加でした。主にDFでいくつものピンチを救ってくれました!前に上がった時はいくつか惜しいのがありましたね(>_<)これからもっと一緒に出ましょう(^^)

すず(^^)
GKでもDFでも、声を出してチームの軸になってくれてました(^-^)/前に上がってアシストしたり、ドリブルであがって行ったり、得点はなかったけどとても活躍してました(^O^)/

りか(^^)
GKからのボールを胸トラップしたり、相手の前に入って攻撃を遅らせたり、外にクリアしたり、上達したなぁと思う場面がたくさんありました!シュートにまで向かうことができてたので、次は得点に期待ですo(^▽^)o

きょん(^^)
ゴール前で良いとこにいたり、マークについて一緒に走ってプレッシャーかけたり、りかと同じで上達ぶりがすごかったです!首をふって周りを見て動けてる場面もあって自分から動けるようになってきてるね( ´ ▽ ` )ノ

じんじん(^^)
今日はたくさん点を取ってくれました。ゴール前への走り込みや、キープはやっぱり上手ですね(^o^)ちょろとのコンビネーションで惜しいのがあったので次回に期待です!

ちょろ(^^)
じんじんとコンビで前でいっぱい走ってくれました!ちょろが動いてスペースができた場面もあったので、次はスペースを使ってシュートまでいきたいね(^O^)/今日の試合の中で一番成長したのはちょろじゃないかと私は思います(^O^)

かなっぺ(^^)
やっぱりミートしたときの威力がすごいね!今日は機会がにかったけどコーナーのときにスペースが空いてたらミドルからのゴールが狙えると思います(^-^)/最後の方にはしっかり相手を見てDFに戻れていて助かりました!

さっちゃん(^^)
一番後ろで周りを見て動きまわってくれました(^O^)ゴール前での危ないところでクリアしてくれたので、セットし直すこともできたし、助かりました(^O^)/

あやぱん(^^)
今日はGKと慣れないDFでした。マークの付き方、視野、落ち着きなど課題がたくさん見えました(>_<)個人的には何本かシュートを止めれてよかったです。

最後に監督をしてくださったじゅんさんありがとうございました。運営のesteticaのみなさんお疲れ様でした(^O^)

もりさん、まいさん、やよさん、優勝おめでとうございます!!
レディースのみなさんお疲れ様でした。

今回は同好会と合同という形でしたが、実質試合はモンキーズで出れて良かったです。僕は運営でほとんどモンキーズのメンバーと話すことができませんでしたが、試合後にミーティングするなど、自分たちで問題解決しよう!という意識が素晴らしかったです。次のレディースの試合は大教カップ!今回GUPPYSとは引き分けだったので、何とか勝ちたいですね!
ほんとにお疲れ様でした。
レディースの皆さんお疲れさまでした!!
1日の中で上達が見えてとても良い大会になったねわーい(嬉しい顔)
普段から守備に対する細かい意識を持ってゲームに取り組めば、もっと良い試合ができるようになると思います指でOK
もちろんメンズも指でOK指でOK
(僕も上がった後、頑張って戻りますたらーっ(汗))

2月の大会も頑張ろうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Fooooot Monkeys 更新情報

Fooooot Monkeysのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。