ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THE 野党@新藤晴一コミュのライブハウスでのマナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みんなが楽しめるライブになりますようにぴかぴか(新しい)

【髪型】
髪型は参加者千差万別です。が、これは油断すると大変です。
これに関するのは大半が女性です。
何故かって?
ライブハウスで迷惑な髪は長髪のみだからです。
ポニーテール、団子、ツインテール……。

上記の髪型でライブ参戦するあなた。後ろの人を完全無視の状態です。
むしろ見るなと言っているようなもんです。
また、まとめていない長髪は後ろの人に食べられたりもします。
これは食べられた当人も、口に入ってしまった人も不快ですよね。
激しい時は目に怪我を負わせてしまいます。
はっきりいってあなたの後ろの人は「嫌がらせとしか思えない」と、殴りたい衝動を必死に
抑えています。
長い髪は頭上部ではなく、下の方で結びましょう。
短いのにこしたことはないんですがね……。

そして、男性にも稀にあるので一言。

ライブで髪を立てるのはやめろ。



【服装】
動きやすい服装が一番ですね。
ただ基本はTシャツにGパンというスタイルがよかれと思います。
ノースリーブで行ったりすると、肌の露出が多くなるわけです。他人の汗とかが多く素肌に
つくことになります。
不快だと思われるのなら、Tシャツ、五分袖の服にしましょう。
女性はなるべく痴漢の意識を煽らないような服にしましょう。
キャミで来て触られても文句言えません。そんな格好で行く方がどうかしてます。
触る奴が悪くても、自分が出来る限りの予防をしなくては。
あと、厚手の上着、コートなども着用はしないほうがいいです。
動きにくいですし、やはり周りの迷惑になりますからね。



【靴、アクセサリー】
靴は当然スニーカーで行きましょう。
後方や隅での観戦の方は好きなスタイルでも大丈夫ですが、モッシュ状態の前方は危険です。
前方経験者はお分かりですね。
足は踏まれない方がおかしいのです。
ミュールやサンダルだとどうなることでしょう。
これはもう踏んでくださいと言っているようなもんです。
指が丸出しの状態ですよ。
公演終了後、足元に赤い液体が散らばっているかもしれません。
これも文句言えませんよ。そんなの履いてくる方が悪い。
逆に、ミュールで足を踏まれると大変痛いです。踵に掛かる重さが一点に集中してますからね。

ブーツも控えたほうがいいです。
これも他人の足を踏むことを考慮してです。
革靴は踏まれるとスニーカーより断然痛いです。
後方参戦、もしくはジャンプしないのであれば構わないのですが、絶対に踏まないなんて
確信できることではありません。
踏むことも踏まれることも考慮して、ライブにはなるべくスニーカーで行きましょう。

アクセサリーで危険なのは指輪、ピアス、長めのネックレス、ブレスレットってとこでしょうか。
腕時計もなるべくなら着けないほうがいいですね。
特に指輪、ブレスレット、ピアスは危険です。
拳を上げた時、うっかり誰かにぶつかったりしたら……。
ピアスも何かに引っ掛かって耳がさけてしまう場合もあります。

そして落とした場合、ほぼ100パー見つかりません。

ライブ中、あなたのファッションセンスなんて誰も見てません。
アクセサリーは外しておきましょう。
メガネ、コンタクトなどもなるべくなら取っておいた方がいいです。
見えなくなるという弊害がありますが、つけたままの方が危険です。



【荷物】
ライブハウスでの弊害のひとつ、手荷物です。
椅子が設けられている会場なら問題は特にありませんが、スタンディングオーベーションの場合は
常に持っていなくてはいけません。
でも、そんなことは周囲に大迷惑だと分かるはずです。
分かんない奴は来ないで下さい。

ライブ参戦する前に他人への気遣いを学んでこい。

盗難や破損の恐れもありますので、荷物は会場のロッカーに預けましょう。
ロッカーは大体のライブハウスに設置してありますが、稀に存在していない会場もあります。
そういう場合はクローク(ライブハウス側)で預けるということもあります。
ロッカーがある場所でも、極端に数が少なかったりします。また、公演後は大変混み合います。
荷物はなるべくなら最寄の駅のロッカー、遠征の方はホテルに置いていきましょう。

持ち込んでしまった場合でも、足元に置いては駄目です。
荷物は持ち込んだ時点で自己管理となりますので、後で汚れた、壊れたなどの苦情を言っても
相手にされません。
カバンとかにつまづいて転んだ場合、責任はカバンの所有者となります。
荷物を持ち込むのにいいことなんてありません。悪いことだらけですよ。


【やられてもやり返すな】
ライブ中、拳がぶつかったり殴られたり足踏まれたりと、中々のダメージを負います。
それにいちいちムカついては駄目です。事故なんですから。
仕返しだぜって突き飛ばしても、悪いのは暴力で返した方になります。理不尽だと思っても
社会ではそうなんです。
目に余るようでしたら、曲が終わった後にやんわりと注意しましょう。

相手の頭にぶつけたり足を踏んだりした方は、なるべく相手に謝りましょう。
まあ、ケガを負わない限り相手もそう気にしないでしょうが。

<まとめ>                                 
最終的な結論として、自分勝手な行動はするな。ということです。
ライブは自分1人だけが楽しむ場所ではありません。
バンドとスタッフ、オーディエンスみんなでいい空間を作らなければならないのです。
ここに書かれていることを全て守るのは難しいですが、あなたがきちんとした常識を持っていれば
いいだけなのです。
いちいちうるせえなと思われるでしょうが、あなたが他人に迷惑をかけたくないなら守れるはずです。

こちらのサイトを一部抜粋させていただきました
http://yatenshi0-ne.com/manner-live

コメント(6)

明日からツアーが始まるので
あげておきます(*´∇`*)
あげときます!

今日のライヴのマナーが…ちょっと残念でしたあせあせ(飛び散る汗)
終わった直後にこんな事書き込むの如何と思いますけど 明日の人の為に...
2階3列目センターにいた恐らく湘南乃風のファン方。
思いっきりタオルを上に広げられては後ろの人が全く見えません。私は調度盛り上がるところはほとんどみえませんでした。
アピールするのは勝手ですけど、後ろの人の事も考えて頂きたいです。
しかも その場でモッシュ(?)的な事をされて恐らく隣の方も迷惑されたのではと思います。モッシュするなら下に行けばいいんですよ。
明日は こうゆう方が減ればと思いします。失礼します。
今日はナルシストな感じのお兄さんが…
ライブ中ビール片手にスマホでずっとメールかつぶやき…

興醒めです。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THE 野党@新藤晴一 更新情報

THE 野党@新藤晴一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング