ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中田圭祐コミュの【カバー曲】の感想をどうぞ♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中田圭祐のカバー曲について、
感想・意見などなど聞かせて下さい♪

〜曲リスト〜
JUDY AND MARY - そばかす
JUDY AND MARY - DAYDREAM
JUDY AND MARY - 散歩道
あんしんパパ - はじめてのチュウ(英語Ver.)
森川裕樹 - 昴(命名:中田昴)
小柳ゆき - be alive(指先セレナーデVer.)



〜曲紹介〜

◆JUDY AND MARY - そばかす

チューニング…C#G#C#F#G#C#(DADGAD半音下げ)。

言わずと知れたジュディマリの代表曲。
外人にも「コレ、ケンシン?ケンシンの歌?」と言わしめたグローバルな曲。
そして今、僕の十八番になっている曲。

路上でもしょっちゅう歌わせて頂いてます。

大好きです。この曲。
ギターのTAKUYAさんをヘビーリスペクトしてます。

僕の知る限りでは
ジュディマリをは歌っている男性弾き語りサンは…いません。

そして前述の通り、広く愛されているアーティストなので
嫌いな人はいないだろうという安直な考えで選曲しました。

あと、僕暗い曲が多いので
まぁ一曲くらいPOPでノリの良い曲も欲しいなと思いましてf(^^)

気付いた人いるかもですが、曲後半のラララ〜の部分、
「わか〜ら〜な〜い〜の」って勝手に歌詞つけてます。
というか、原曲でそう歌ってるとずっと思ってました笑




◆JUDY AND MARY - DAYDREAM

チューニング…CGCFGC(DADGAD全音下げ)。

暗くせつない曲、大好きなんです。
構成もシンプルだしアレンジしやすいかなと思い選曲しました。

もうジュディマリ一本で行っちゃえ!的なテンションでした。

そばかすの次にすぐ完成したんだけど、
サビのキーが高いんで
ずっと歌えなくてお蔵入りしてたのは内緒。

ま、今でも歌えていませんが(笑)

アレンジ自体は原曲に忠実に作って
色んなテンションコードを入れて
オープンチューニングを上手く消化できたかなと思ってます。

サビのテンションコードの具合とか
サビ終わり間奏のコード進行とか
なかなか不思議な感じです。

ブラッシングでコードにリズム感を出せた時
キタコレ!な感じでした。

ま、自画自賛ってヤツですよ(笑)




◆あんしんパパ - はじめてのチュウ(英語Ver.)

チューニング…DADGAD

そう、英語Ver.です。
僕の英語力の無さが露呈するこの曲。

ふと、Hi-STANDARDのはじめてのチュウを聴いて
なぜかムショーに演りたくなりました。

まあ一曲くらいベタなカバー曲があっても良いじゃない!的な、ね。

叩いて音出したり、
ハーモニクス鳴らしまくったり
最後アレンジごっそり変えたり
歌詞変えたり

ま〜好き勝手やってます(笑)

でもね、この曲わりと、というか
結構、かなり気に入ってます。
ね、いつもの自画自賛ですよ。

いつか客席から
「ヤッタ!ヤッッタ!ヤッタヨ〜」っていう
コーラスが聞こえてくることを楽しみにしてます(笑)




◆森川裕樹 - 昴(命名:中田昴)

チューニング…レギュラーチューニング全音下げ

ステキな歌唄いさんの曲です。

かなり自分なりに噛み砕いてアレンジしてるので
原曲の雰囲気とは少し違った感じです。キーも違うし。

しかも一番キメの部分の歌詞を変えるという暴挙もf(^^)

本人の前で歌った時は緊張でどうにかなりそうでした。。。
とりあえずは本人公認の元(?)、歌っております。

本物を聴いてない方は是非一度聴いてみて下さい。
僕の中田昴を聴いてからだと一層良く聴こえますよ。

そう、ぼかぁ引き立て役っす(笑)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中田圭祐 更新情報

中田圭祐のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング