ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【後・中】彼との今後(遠距離)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長くなりますが、アドバイス頂けると嬉しいです。

私、彼ともに25歳です。
付き合って1年になります。
3月までは、ほぼ同棲状態でしたが、4月からお互いに新社会人となり遠距離(東京と愛知)です。

私は、寂しがりやで、出来るだけ連絡を取っていたい
遠距離なら、月に1回くらいは会いたい
という考えです。

彼は、連絡不精です。
メールの返信が遅かったりしますが、返信はあります。
電話したいというと、電話してくれます。

会うことについては、会えるなら会いたいけど、月に1回とかペースに拘りたくない、月1はしんどいとのことです。

6月半ばに会った後に、私がもう少し連絡が欲しいということを言ったことをきっかけに

彼が、会うペースや連絡頻度について、もっと私に合った人との方がいいのじゃないのか考えるということと

常に、私が寂しくないか心配することに疲れたとを言われ

9月まで会わないで寂しくても乗り越えられるという証明と
今後どうするのか考える為に
距離を置くことになりました。

そろそろ9月になり、会うなら日程を決めなければならないので、連絡を取りました。

今後どうするのかという話になり
やはり、遠距離は辛いと言われました

結婚は考えてはいるけど、今すぐはできない早くて2年先
それまで遠距離は辛い
けど、私との関係が終わるのは…
答えが出ないようでした。

ここから相談になります。

今週末に、東京出張があり会うかどうか、泊まるかどうか迷っています。

会えばやっぱり終わりにしたくないと思ってくれそうな、けど離れたらやっぱり辛いと思って、別れを選択しそうな気がして
決めかねています。

私としては会いたいので、会おうかなと思っているのですが

その時、どんな行動や言動をしたら
やっぱり別れたくない、結婚まで2年遠距離頑張ろうと思って貰えるのでしょうか?

会わない方がいいという方がいましたら
その理由や会わないなら会わないなりのアドバイスを頂きたいです。

また、遠距離経験者の方がいましたら
遠距離の辛さを乗り越えるアドバイスなどありましたら教えて頂きたいです。

曖昧な相談になってしまいましたが、よろしくお願い致します

コメント(35)



>今週末に、東京出張があり会うかどうか、泊まるかどうか迷っています。
>私としては会いたいので、会おうかなと思っているのですが

会おうと決めているようなの会えばいいんじゃないですか?
ここの人たちが、「会うな」「会いなさい」などと言うことではないと思いますよ。

ただし、私たちが言うことではないですが、彼が「会わない」と言えば会えませんよ。

彼に会ってもらえるか、聞くしかないと思いますけど。

>その時、どんな行動や言動をしたら
やっぱり別れたくない、結婚まで2年遠距離頑張ろうと思って貰えるのでしょうか?


1年も付き合って、挙句、「会うペースや連絡頻度について、もっと私に合った人との方がいいのじゃないのか考えるということと、常に、私が寂しくないか心配することに疲れた」と言われたんですよね。

今更うわべだけ取り繕っても、根本的な解決にはならないんじゃないですか?

だいたい、「遠距離は辛い」と言ってるのは、彼ではなくあなたなんですよ。

彼は別に連絡を頻繁に取り合わなくとも、月一で会わなくてもやっていけるんですから、あなたこそ2年(だいたい本当に2年で結婚できるのかもわからない)も我慢できるんですか?

彼にどうしたら頑張ってもらえるかとか、そういう問題じゃなくて、あなた自身ができるのかどうかですよ。

私はトピ文読んだ限りでは、彼が言うように、あなたはあなたの満足する会うペースや連絡頻度をみたしてくれる人の方がいいと思いますよ。


>また、遠距離経験者の方がいましたら
遠距離の辛さを乗り越えるアドバイスなどありましたら教えて頂きたいです。


こんなことは、人様に聞かずとも、本当に彼が好きなら乗り越えられるんです。
彼の言うとおり、お互い遠距離恋愛に向かない…と言うよりも、貴女は恋愛をする程、気持ちに余裕がないように映りました。

国内で、しかも新幹線で会える距離なら、まだ恵まれてると思うのか、悲惨かと思うのかでは全然違うし、そもそもその距離で仕事をしようと生活拠点をそこに決めたのは、他の誰でもない貴女でしょう?

それでなくったって、彼は貴女よりも先にぐんぐん進んで成長をしようとしているのに、貴女はただ駄々を捏ねて、泣きながら抱っこして貰うのを待つお子ちゃまのまんまでは、どんな相手でも上手くいきませんよ。例え地元の彼でも気が滅入ってしまいます。

彼に会えない時間こそ自分磨きをして、成長していかないと。

どうせ仕事が上手くいかなくて、自分に自信がなくてウジウジと悩んでるんでしょう。彼に依存して貰おうとする気満々じゃないですか。

会う会わないの問題じゃなく、今貴女が直面している問題を解決するのが先でしょう。自分が決める事なのに、こちらに判断を委ねてる段階で社会人失格です。

誰にでも試練があって、それなりに乗り越えて成長しているんだから、彼に会えない試練を乗り越えられなくても、また辛い試練が待ち構えてるだけ。死なない限り、ずっと試練が続くのが人間社会です。

貴女だから乗り越えられる試練を与えているの。それには気持ちに余裕が出来るまで会わないのが理想で、今会ったとしてもこの状態では終末も近い。ますます彼から連絡をしてくれなくなります。仕事の軌道に上手く乗っかれた時に、改めて会えば良いんじゃないですか。

成長した姿を彼に見せたいと思うのか、惨めなあられもない自分の姿を見られたいのか、どちらが彼は貴女に会いたいと思って貰えるのかを良く考えましょう。

自分本位で物事は上手く進みませんよ。相手が居て恋愛が成り立つんだと言う自覚を持ちましょう。
あなたが寂しがりやを克服して、わざわざ会いたいなんて考えないようになれば別れなくても済むと思いますよ。
あなたが変わって彼にあわせない限り、今はうまくやったとしても将来的に同じ繰り返しだと思いますよ。
まずは彼に依存しすぎないようにしたらいいんじゃないかな。
まぁ…東京〜名古屋ていどの距離なら月1くらいという気持ちはわからんでもないけどね。

遠距離が辛いというより、めんどうに感じているんだよ彼は。

距離を置き、時期も区切りお互いに考えてきたのなら、ケジメつけてきたら?

会ったら辛気臭い雰囲気は出さず、いっぱい楽しむこった。
そして久しぶりに情熱的なSEXができたら、お互いに何か変わるかもな。

なければ、はいサヨナラ〜よ〜
どんな行動や言動とありますが、彼ってそんな上っ面な事を鵜呑みにするほど短絡的な方なのでしょうか?

それとトピ内容の節々に、彼の為でなくあなた自身の為にしてもらいたい要求が散りばめられてるのは、コメント拝見した者は気付いてるはず。

全ては、寂しがり屋の自分の為、つまりは自己愛なんです。

言いたい事や気持ちを伝えられないのは、彼に迷惑掛けるからでなく、嫌われたくないから。

なので読んでて、すごく嫌な気持ちになる相談です。

おそらくあなたは暇なんですよ。

彼は男だし、仕事でキャリア積んで成長して行くのに、あなたはおいてけぼり。

そのままでは、間違いなく彼に飽きられますよ。

捕捉説明です

東京出張の時に会うかについて
彼には、会う了承は取ってあります

泊まることもOKを貰っています。



遠距離についてですか

就活が終わってから付き合うこになったので
付き合う前から、遠距離になってからの話はしていました。

また、直ぐに結婚できない理由としては
お互いに、夢を叶えた仕事に就いたということと
技術を求められる職種であることから
すぐに転職は出来ないと言うことがあります。
>>[11]
> 就活が終わってから付き合うこになったので
>付き合う前から、遠距離になってからの話はしていました。
△???
お互い25歳で付き合って1年なんでしょ?
就活が終わってから1年付き合って同棲状態だったってことは、1年前に就活は終わってたってこと?
え?今の就活生たちの実態って就職決まってからそんなに間があるの?

付き合う前から遠距離になることは分かってた。。。
自称寂しがり屋の主さんは遠距離に耐えられないことは最初から予想ついてたってことになるね。
そこをきちんと自分の中で昇華せずにとりあえず付き合おうということで同棲も始めたってことになると思うんだけど、実際に遠距離になってみて思いのほか不安や不満が大きいと訴えてもどうにもならないと思うんだわ。

でね、考えてることがすべて目先の「とりあえず今はこの問題」的な発想しかできていないことがそもそもダメなのね。
遠距離になることが分かってながら、こういう事態になることが想像できていながらとりあえず今は付き合いたからということで付き合い始めたんでしょ?
出張があり、その時に会うかお泊りするか、とりあえず今はこれが悩み。。。とか。

はっきり言っちゃうと、トピ文から伝わってくる彼の心理は、もう主さんから気持ちが離れてるということ。
郷ひろみの歌の歌詞じゃないけど「会えない時間が愛育てるのさ」じゃなく、主さんは会えない時間に愛を育てられない人なわけよ。
一方が相手の要望をウザイと感じ疲れたと吐露する時点で、そこにはすでに愛情は無いと思うわけ。
相手をそういう心理に追い込んだのは、遠距離という環境ではなく、自分の寂しさを相手に解消してもらおうとする主さんの怠慢なのよ。
考えるべきはそこでしょ。

夢を叶えるために技術を習得して好きな道に進む。。。
とっても素晴らしいことだと思う。
ただ、そういう技術職というのは、結婚してからも続けなきゃもったいないのよ。
逆に言うと、結婚してからも続けられる環境を整えられるかが問題なの。
せっかく技術を身につけても2年やそこらで辞めるんじゃ、それは夢とは言わない。
専門職に就くための技術というのは、自分にとって一生の財産になる。
せっかく身につけた財産なんだから、上手くいくかも分からないような恋愛で台無しにしないで欲しい。

そこをよく考えれば答えが出てくるんじゃないの?
>>[11]

補足説明は不要です。
ようするに、あなたが寂しがりやをやめたら良いだけです。
あと、補足説明によると、結婚しても一緒には暮らせないと云うことですね。
辛いことですが、これはもう破綻してますね…
だって6月に距離置こうになって、この時点での彼の結論が「やっぱり遠距離は辛い」ですよね。
まずは一度その意志を受け入れてあげないと。

どうやったらって、彼が冷めてった理由はトピ文に書いてあるじゃないですか。ちゃんと自分と向き合って考えたんですか?

というか、遠距離になるとわかってたのにその時になったらどうするのかも大して話し合わずに安易に半同棲なんかしてしまった計画性のなさ(二人とも)がそもそもの原因に思えました。
ここら辺、参考にどうぞ↓

http://allabout.co.jp/gm/gl/23069/

うまくリンクしてなかったら「all about 」でググって、「All About」というサイト内で「遠距離」で検索すると参考になる記事が沢山ヒットします。
その他の記事も大変参考になると思うので是非いろいろ読んでみて下さい。

ちなみに‥
「彼がいないと苦労を乗り越えられない女」と、
「彼と添い遂げるためならどんな苦労も乗り越えてみせる女」と‥。
彼氏さんはどっちの女性と付き合いたいでしょうネ?

いろいろがんばって下さい!指でOK
そっか、会えるのに会わない方が良いかだの、根っからの駆け引き女なんですね???

彼とも、腹割ったお付き合いしてなかったのかしら?

ここまで、読むと彼はあなたの何処に魅力感じたんでしょうかね。不思議です。

なんていうか、とりあえず付寂しさ埋めるために、付き合っただけのようにしか感じませんでした。
私のペースに合わせてよ!
私が思う遠距離恋愛はこうあるべき!

ていう押し付けと縛りが辛くなったんでしょうね。
文字で見るだけで苦しいもの。。

以前、海外との遠距離していたけど、それはラクだったわ(笑)。
互いにやりがいのある仕事していて、仕事と結婚したみたいなタイプだったから
互いに自分のペースでいられた。

あなたもまだ社会に出たばかりでしょ?
社会ではまだ使い物になってないはず。
必死に仕事してごらんよ。彼の思いが分かるから。

あなたの10日は彼にとっては1日くらいに
スピードが違いすぎなんだよ。

遠距離とはこうあるべきだ!てのが強いあなたは、まずその思い込みが自分のワガママからきてることを自覚すべきよね。
ワガママというより、我が強く、私のペースに合わせなさいよ!合わせないのは悪!みたいなね。
彼だって初めは頑張ってくれてたはずよ。

ただ、その私のペースってやつを叶えてくれる人もほかにいないとは限らないから、叶えてくれる人を探すか、悔い改めるかしかないわね。

会う約束をしてるなら、会えばいい。
てか、会わないほうが角が立たない?
てか、会いたくないの?
なんか意味わかんないわ。
会いたきゃ会う。会いたくなきゃ会わない。
なんで約束までしてるのに、考えるの?
そういう変な駆け引きは本当に相手を疲れさせるわよ。すぐに改めるべき。

こっぴどい目に合おうとちゃんと傷つきなさいな。駆け引きなんてせずに。素直が一番。
ちょっと同性から読んでみても
痛い感じします

めんどくさいし

男性なら
余程ぞっこんでない限り
めんどくさい女だと思われそう

月1会いたいとか思うのは自由だけど
彼には言わない方がいいと思うよ
(今後別の人と付き合っても)

貴女の文章だけだけど
彼は結婚考えてるけど
遠距離ツラいとか
矛盾してるよね?

結婚してからも
海外出張とかあれば
遠距離だし

なんか言い訳に聞こえる
結局
お互いに相手の事
あまり考えてない感じ

遠距離続けられそうなら
続けながらも
もっと貴女の事を考えてくれる
貴女に合わせてくれる人でも
探せばいいと思った

若いんだから

>>[11]

こちらのアドバイスに耳を傾けるつもりがないみたいですね…。

ううん、そんな事ないよーって、自分に都合の良いアドバイスを言って貰いたいだけじゃないですか?

暇で暇で構って貰いたい気がしました。

このままだと彼、現地の女性と結婚をしてしまう確率のが高いでしょう。

あと駆け引きは頭の良い人でないと滑稽でみっともないだけだから、およしなさいね。
やっとまともな恋愛相談で嬉しいです。

私も昔遠距離でした。今まで毎日会っていたので
結構マメな彼でしたが、それでもお互い辛くて別れました。メールなども無い時代でしたしf^_^;)

ですが、メールがあったとしても
寂しさは同じだったのでは?と思います
その相手に執着し過ぎているうちは
遠距離は辛いと思うのです。他の事、例えば仕事や趣味などに一生懸命になれば、あっという間に2ヶ月位は過ぎます。

そして、それ位で連絡を取り、一年に何回か会うという
今までとは違うペースを二人で作っていかなくては
直ぐに別れが来ますよ。
私は寂しさで潰れましたが、寂しさよりも他に楽しい事を見つける事しか乗り切れる方法は無いです。

それ位前向き捉えたり、他の友達と遊んだり
たくましい彼女の方が男性は好きでいられるでしょう
皆さん、コメントありがとうございます

まとめての返信ですみません


結婚についてですが、2年というのは目標というか、可能性があるという意味で2年後を考えています

2年後以降であれば、彼が愛知勤務に希望を出して通る可能性がある為にそう考えています

どうしても、愛知勤務が通らなければ、どちらが転職するしかないよね
っという話はしています。

転職の為という訳ではありませんが、お互い資格を取ったり、技術を出来る限り身につけていこうという話をしています。


仕事に関して、何人かの方から指摘がありましたが

私自身は、今は楽しく仕事をしていますし
資格取得に向けて勉強もしており
仕事に関しては充実していると思っています。

しかし、愛知に知り合いもおらず、友達と出掛けるという機会がなかったり
没頭出来る趣味もないこともあり
プライベートは充実していないと感じています。

また、皆さんからのご意見にあるように
私は、彼に対して依存しているとも思っています。


皆さんからのご意見を読んで
上手く答えをまとめられませんが

もう一度、お互いの気持ちの確認をして
今後があるのなら、今後について話をしようと思います

彼に依存していることはわかっているので
プライベートを充実できるように
外に出たり、自分磨きをしていきたいです


答えになっていませんが、皆さんからのコメントを1つ噛み締めて
彼と会ってきます
とりあえず駆け引きやめて会うことにしたんですね( ´ω` )

私も今遠距離してます。
今付き合って5年弱ですが、そのうち1年+1年遠距離です。
間で私が彼のいる場所に転勤になりましたが、その後再び転勤になったため、2回目の遠距離中です。

遠距離に向いてる、向いてないってありますよ。
私は元々向いてない方でした。
主さんと同じ年齢の頃、連絡はできるだけたくさんほしい、会えるならたくさん会いたいと思ってました。
でもね、それって自分のことが一番で、相手を信頼していないからじゃないかなって今は思います。

主さんが会うか迷ったのだって、別れに繋がったら自分が辛いからでしょう?
彼が今どんな状況で、どういう思いをか抱えているかが抜けている気がしてならないんです。

今私が遠距離しながら5年近く付っている相手は、連絡無精で長電話も苦手。
すぐに行ける距離にいません。
たまに会いたいなと思っても、寂しいとか辛いとかほとんど思ったことがありません。

それは、相手が1日どんなサイクルで生活しているか、仕事場の人間関係、仕事に対する考え、性格、いろんなことを知っていて、彼が今置かれている状況を想像できるからかな?
彼のことを疑ったり、別れるって言われたらどうしようなんてこの5年一度もありません。
私自身も仕事が忙しく、習い事も初めて生活が充実してるので、遠距離は楽だとすら思ってます。

せっかく今度彼氏さんに会えるのであれば、彼が置かれている状況をたくさん聞いてみるといいかも。
どうも主さんたちの会話って、お付き合いの表面的なことだけで、お互いのことを知る感じになっていないような?
3月まで一緒にいた時とは、お互いの生活は全く違うはず。
それを知らずして、一緒にいたころはこうだった!と思っていたら余計に溝は深まるばかりだと思います。

慣れるまではしんどいかもしれないけど、ペース掴めたら遠距離も楽しめるはずです。
お互いに頑張りましょうね!
>>[27]

そもそも、あなたが寂しがることに疲れたと言われただけだったはずですよね。
だから、あなたが寂しがりさえしなければ何の問題もなかったと云うことです。
ようするに、あなたが寂しがりさえしなければ円満に解決出来ると思いますよ。
追加です。

その男性に伝わらなければ、独りで寂しがるだけなら問題がないと思います。
だから、独りで勝手に寂しがるだけなら大丈夫だと思います。
今まで三回、遠距離しました。
今回も遠距離で、付き合った当初から遠距離で一年が経ち、来年結婚します。
それまでに過去二回別れてしまったのも自分の寂しがりやな性格からかなと思っていて、その二回から学んだことを実行することで今の彼とはうまくいったのでは?と思ってます。

もしかしたら、寂しくなるのも不安になるのも、見えない彼の姿を勝手に想像してしまってるからなのではないですか?私がそうでした。
もしかしたら誰か女の人と会ってるのかも、中のいい女の子がいるのかも……とか。
見えないものに負けてしまったら余計に寂しくなります。
遠距離してでも付き合いたいと思ってるということは、彼があなたを好きな証拠です。
もっと自信をもって大丈夫ですよ!
会う頻度や連絡の頻度などルールを決めてしまうと義務化されてしまって重くなってしまうかなと……
私はルールは基本的に決めてませんがひとつだけ、寝る前に「おやすみ」って言う!ってことを決めました。恋人とうまく行く秘訣?として彼がテレビで見たらしく、実行してます。無理なときは仕方ない、でも電話でもLINEでも必ず伝える!というルールにしていて、それ以外は連絡に関してのルールも決めてません!

そして寂しい気持ちもちゃんと伝えた方がいいと思いますが、伝え方かなー、と思います。
深刻に、泣きそうになりながらとか寂しいという事を伝えてしまうと彼も、俺と付き合うことでそんな思いをさせてしまってるんだなと、悲しいつらい想いをさせないために距離を置きたくなるかと思います……
寂しいなーと可愛く笑顔でハッピーに言う努力かな、と!
寂しいものは寂しいですからね!
そして電話やラインなども、今度会うときはど行こうか、などなど会えたらやりたいことをハッピーに話し合うと意外と彼もデートしてる楽しい姿を想像してくれて会いたい、となるのでは?
と思います。
悲しんでる姿を意地でも見せない、でもたまに可愛く寂しいなーアピールしてます。

うまくいきますように(^^)
なるほど。


ガキが上澄みだけすくって美味しいところだけをすすろうとしてる感満載なんですよ。


会うとか会わないとか、距離とか、乗り越えるとか、寂しいとか、証明とか、一体何を言ってるんですか?と。

全部自分の世界のことしかないじゃないですか。

証明って発言が特にダサい。証明って一体何だよと。中学の数学の授業かなんか以来久しぶりに聞きましたけど、恋愛レベルも中学レベルかよと。



質問がこれまた限りなくダサいんですよ。

『どんな行動や言動をしたら別れたくない、結婚まで頑張ろうって思って貰えるか』と。聞いちゃうんですかこれ?


思って貰うとか、そういうことじゃないんですよ。人からアドバイスどうこうじゃないって。

全然わかってねーってそりゃ彼氏にも幻滅されますよ。聞いちゃう時点でアウト。



>会わないで寂しくても乗り越えられるという証明


何度見ても強烈にダサいですね。お留守番?

ほんと普段何してても何でも良いですけど、良い加減のところにはコントロールした方が良いと思いますよ。

こういう話には誰だってなりたくないですから。


お前と俺が出会って、何かを証明する話に向かってしまうとか。ただの悲劇でしかないですよ。
彼と会って話をしてきました

彼の中で迷ってるとは言いながら、結論は決まっていたようで、フラれてしまいました

一番の理由としては、私が会えないと、寂しくてどっか行っちゃうと言ったことから
そう言う心配をするのが辛い

これから、付き合っていったとして
そう言うとき、私の気持ちが冷めてフラれるなら
今は、好きだけど別れる辛さの方がいい
という理由でした

どれだけ好きで、そんな気持ちが微塵もないと言っても
過去に言った以上、その不安な気持ちが消えることはなく

自分で、自分を苦しめることになってしまいました

今回、アドバイスを頂いて
自分を見つめるきっかけにもなったので
自分研きをして、いつか新たな恋愛が出来たらと思っています
遠距離ね〜。

ん〜。好きだから付き合っていきたんだろうけど、あたしは相手に他がいいんじゃないか?
て思われた時点で、あー 冷めてるー。
て思ってしまいます。口に出されたら、もう終わりかな。

ここまできたか、。みたいな。笑
主さんも少し疲れたんやない?
一旦 離れるもよし いっそ向こうにいくもよし。
寂しのは誰だってある感情だし。
全て自分との対話で付き合ってるんだよね。

じゃなく相手をよく見て、付き合ってるんだからさ。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング