ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの(前)初デートの会話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。相談させていただきます。
まず、私は30歳で美容師として働いています。
2ヶ月前に彼と別れて、新しい恋愛(婚活ですね)を探しています。

同業者だとライバル視してしまうのがあって、理想は違う職業の方(普通の会社員の方)が個人的には好きで、合コンや異業種合流パーティーなどで知り合い、食事に誘っていただいたりするのですが、その中での会話、やりとりについて悩んでいます。

やっぱり美容師は珍しのか、仕事内容をいろいろ聞かれます。
将来は独立するの?店長になるの?など。
でも私の人生プランは仕事バリバリにこなすのではなく、やはり女性として普通に結婚して子育てしたいと思っています。
憧れてた美容師になり、経験もそれなりに積んできて、仕事に対してはキャリアアップは全く考えていません。
店長になってしまうと、結婚して子育てどころではないので。
なので、結婚したあとは退職するなりパート美容師になるなりして家庭を優先し、子育てが落ちついたらまたママさん美容師としてパートで働けたらな位に思っています。

男性に食事に誘っていただたいても、必ず上記の話題になり、こう話します。
私の年齢も年齢なので仕方ない話題なんでしょうけど…
私の話が悪いのでしょうか、それ以降あまり進展しないので困っています。

初デートで結婚願望が…なんて話しても重いと思われるし、逆に美容師の仕事大好き!ずっと続けたい!などと重くないようにさらっと振る舞えばいいのか…
逆に美容師という職業がイメージ悪いのか。

あと、仕事が多忙なので仕事内容を話すと少し引かれるみたいで(拘束時間が長い、お昼休憩15分、残業ほぼ毎日など)

あまり男性の最初の段階で仕事の話をしたくはないのですが、どうしても美容師という仕事に興味を持たれて、根掘り葉ほり聞かれるのが、少し辛いです。

男性はこういう女性をどう思いますか?
恋愛対象としてみますか?




コメント(18)

会話下手な人の典型的なパターンですね。
初対面でそんな会話されてもねぇ…ヽ(´o`;

それは相手が重い話をふってるんだから相手が悪いです。人の将来なんて年を取るほど現実的なんだから。

私だったら、まず夢を聞かれたら回答を拒否します。"恥ずかしいから言いたくない、絶対馬鹿にするでしょ〜?"って言います。

そしたらむこうは、馬鹿にしないから!って答えて、より親身に話を聞いてくれます。

心を開いて話してくれた相手には、自分も同じように心を開いてくれます。
そしたら深い会話ができたなって、印象に残ります。

わたしだったら上記のような方法で乗り切ります(・ω・)ノ
キャリアアップは全く考えていない、辞めたい、パートで働きたい、と言ってしまうと男性は経済的負担なども考えてしまうかもしれませんよね。

店長にならないの?と聞かれたら「今のところ予定はないです」とか「キャリアアップもタイミングが大事ですよね。」と軽く流してお相手の将来設計を先に聞かれてはどうですか?

相手に合わせて「仕事は続けたいですけど時間的に無理かなぁ」とか、「家庭優先でいきたいですね」とか少し内容を変えてみては?
もしかしたらバリバリ働いて欲しいと思ってる方もいるかもしれませんしね。

仕事時間にしても、多忙なことだけ話すと「結婚してさっさと辞めたいのかな」なんて思われるかもしれません。

「好きだからやってるんですけどね。」みたいに付け加えたり、「サービス業はどこも忙しいですよね。」といった感じでぼかしたりしてみてはどうですか?
おはようございます。
見知らぬ異性との会話、これは男女共に難しい課題ですよね。
ここでも数日前 逆パターンで男性が同じ様な状況での会話の仕方の相談がされてます。(笑)

さてさて、本題に入りますが、これは >>[1] の方も書いている様に、質問する側の会話スキルが低い問題でもあります。
まぁそんな感じで知り合った男性達は、女性との会話に慣れていないので、何とか話題をと思って、そんな風な会話になってしまうのでしょうが、だからと言って、相手の会話のスキルが低いから、で終らせられない問題ですよね。

これは、逆パターンの男性の時にも書いた事なのですが、あなたは相手に興味を持ってあげてますか?
つまり、相手を知ろうとして話をしていますか?
ずっと自分の事ばかりを話してませんか?

例えばですが……
『私の仕事は拘束される時間が長くて……思ったより大変なんです。○○さんのお仕事はどんな感じなんですか?』
“○○さん”とかお相手の男性の名前です。
こんな風に相手の事を聞いたなら、話は別の方向に自然と変わりますよね。
よく言う“会話のキャッチボール”です。
これなら『会話が弾んでる』との印象になります。

相手に好感を持たれたいなら、先ずはあなたが相手に興味を持ってあげて下さい。
自分に興味を持ってくれてないと感じたなら、良い関係は築けないと思われてしまうのは、当然の事です。
あなただって自分に興味を示してくれなかったら、恋愛として先があるとは感じられないでしょう?

質問されたなら、相手にも質問を仕返してあげて下さい。
そして、自分からも質問してあげて下さい。
それだけでも、かなり事態は好転すると思います。

頑張って下さい。
 「好きでなった(している)仕事なので結婚後も続けていきたい」と言えばいいのではないかしら?
 それ以上の事を尋ねられたら「子供が出来たらフルタイムは無理かなぁ・・・」などと暈しつつご自分の希望を伝えてみるし、突っ込まれなければそのまま流して相手の話を引き出す方が得策です
・仕事をしたいとは思うけど赤ちゃんができたら仕事柄短時間の勤務はパート以外難しい
・そのときにならないとわからない

など深くつっこまれたらそういってみては?


話をするときに終わりが出来る限り親しみやすい話にもっていってみてはどうでしょうか


例えば仕事時間をきかれたなら話の終わりをストレス発散に日頃からこんな事をしてるんですけどあなたはどうですか?と聞くんです


会話のポイントは聞き上手な人で1割話し9割はきくとききますが個人的には人によりけりだと思います

無口な人で聞くのが好きという人もいれば逆もしかり…


私は会話をする上で相手の表情や言葉を注視するよう心がけてます


反応が薄く私が話すぎたなと思ったら相手の話を今度きくとか…手探りにしています


試行錯誤かと思いますが対話うまくいくといいですね
仕事の話しより趣味の話題や世の中の事の話しのほうが会話が盛り上がるのではないでしょうか

そこから人生観や将来の展望が無難ですよ。

根掘り葉掘り聞かれるなら逆に話題を他に変えていく話術を磨きなさい。
私も美容師さんがそういう場面で前にいたら色々聞いてしまうかも。
知らない世界に興味もあるし、とりあえず他に会話のネタがないしね。
だから、根掘り葉掘りは仕方ないかもです。
それが嫌ならそこそこに美容師ネタは切り上げて別の話題を提供してはどうでしょう?

あと、将来のことよりも、やっぱ美容師忙しそうだな→こりゃデート難しそうだな→よし、他にいくか〜って感じで去られている気がします。
初対面からの次、仲良くなる工程が難しそうだと余程惚れてないと頑張れないですよね…。

そこらへんも、忙しいけどお休みはちゃんととれますよ、とか、たまに土日祝もお休みはとれますよ、とか自分の時間もとれてます(あなたに合わせることできますよアピール)という話題も盛り込むといいかもですね。
相手も会話ベタ。
そういう人種が集まる場所なのだから仕方がないですよ。
会話もスマート、相手の気持ちを汲み取れる、心地良い空間を作れる。。。
そんな男性ならわざわざ婚活しなくても日常の暮らしぶりで彼女くらい作れるでしょ。
それができない不器用な男たちが何かで中途半端な知恵をつけられてマニュアルどおりの質問攻めでパートナーを物色しているのです。
主さんが気に入る男性がそこで見つかるとは到底思えない、というのが私の感想。
100%じゃないにしろ、白馬の王子様をそこで見つけるのは至難の業だと思います。
仕事のことを聞かれる  →他にやりたいことがあるから、そこまで美容師ではつらぬかない。
→ やりたいことの話をする
で、いいんじゃないでしょうか?

質問される内容が分かっているなら、いくらでも対策が立てられそうですが・・・
ものは言い様で、あなたの言い方には物凄く魅力がありません。
プロフェッショナル(美容師)を目指し、
そのプロフェッショナルとしての施術技術、経験、実積の話を嫌い、
プロフェッショナル性をさっさと棄てるんだと云う話に魅力なんて感じません。

例えば、専業主婦も無給ですけど主婦のプロフェッショナルな訳ですよね。
ものは言い様で、
美容師としても主婦としても一流のプロフェッショナルを目指しますとでも言った方が良いかと思います。
>男性に食事に誘っていただたいても、必ず上記の話題になり、こう話します。
私の年齢も年齢なので仕方ない話題なんでしょうけど…
私の話が悪いのでしょうか、それ以降あまり進展しないので困っています。


私は、「美容師の話」をしたから進展しないのではないと思いました。

あなたがもし、「一般事務をしています」といったらどうなのか。

それでもやはり、進展していないと思います。

つまり、「あなたが」原因です。
あなたが、会話を広げたり、続けて相手の職業をきいて質問したりする能力がないから、進展しないんです。

30まで美容師してたら、社交辞令でも一応は「独立するの?」って誰でも聞きますよ。
誰もが経営者としての資金と才覚をもっているわけではありませんから、大半の人が独立なんてしないということはわかっていてもね。

だから、その話題が原因ではないです。
聞かれたことにしか答えられない、話を広げられない、相手に興味がもてず質問ができないあなたが原因です。


美容師としてのスキルにも、どんなお客様とも会話を続けることって重要だと思うんですけど、そういう意味では日々鍛錬されているんですよね?


いつもなさっているように、こういう場でも、相手の話を聞いてさらに広げてあげれば、お相手もまたあなたに会いたくなるのではないですかね?

確かに美容師って会話がワンパターン。
「仕事帰りですか?」
「会社はどの辺ですか?」
「どこにお住まいですか?」
毎回聞かれる。
てか、失礼な話になっちゃうかもだけど、私個人は美容院が大嫌いなんですね。
普段、週刊誌とか雑誌とか読む機会がないので、たま〜に行く美容院ではそういった雑誌類を読みたいわけですよ。
だけど雑誌の記事を夢中で読んでる時に話しかけられるのがどうも苦手で、ムカつくことすらあります。
無視するわけにもいかず気のない返事をするわけなんですが。。。

その会話が広げられない日常とか、ご自分のボキャブリの無さってのも一度見直したほうが良さそうですね。
主さんと同じ美容師です。歳は少し上になりますが

主さんの気持ち痛い程わかりますよ。
美容師という仕事は表向きにはすごく華やかでカッコイイ職業に見られますが、実際は休憩もろくに取れず、休みもみんなと合わず、日々残業、残業…
そりゃ出会いもなくなりますよね(^o^;

でも!!
それ以上にすごくやり甲斐もある仕事だし、すばらしい仕事だと思うんです。

私の場合は「いずれ独立するんですか?」と聞かれた時は、
「今のところ考えてないです!美容の仕事は好きだけど経営となるとまた別ですしね〜f(^_^)」とか

「お昼とれない時もけっこうあるけどお客さんが喜んでくれたら何て事ないですヨ!(^o^)v」とか

大変さもアピールしつつ仕事に対してのプライドやプラスになる様な言い方をしてきました。

やっぱり一般の方は美容師という仕事に興味があるし、プライベートでなかなか接する機会がなければいろいろ質問したりしたいと思うんです。(もちろん社交辞令の場合もありますが)
そんな時、美容師に限らず何にでも臨機応変にプラスに受け答えできる人の方が魅了的だと思いませんか?ヽ(・∀・)ノ
あとは、どなたかもおっしゃってましたが相手の方に話やすい空気をつくってあげたり。

将来の事聞かれてもそんなに真面目に(悪い意味で)答えなくていいんじゃないですかね?
「まだそこまで考えてないです」とか
「仕事続けたとしても家庭優先にはしたいですね」とか言い方はいろいろですよ!!

深い話はお付き合いしてからでも遅くないですよ


長年美容師を続けてきた主さんならきっとうまくコミュニケーションできるはずです!
頑張ってくださいね(^_^)v

どーなのでしょうかね。

家庭に入りたいってのは悪くはないですけど。

将来の話ですよね。

私は仕事が大好きなのと、女性なので、また違うかもしれませんが。

私は主人には結婚する前から仕事が大好きな事は伝えてました。

家庭に入るうんぬんは、結婚する時に決めたり、子供が出来てから決めたり、その時の状況でかわると思ってましたから。

最初からパートになりたい、家庭に入りたいと言うと、仕事は腰掛けなのかなと思われませんかね。仕事頑張ってるって印象にはならないですし。男性の収入にたよりますと言われてるかんじはありますよね
昨日から読んでて 思わず
「髪結いの亭主」
って言葉を思い出した私はトシかなあ
わかります?ヒモって事ですよ
婚活パーティーでそんな会話の流れになったら 私だったら「コイツ ヒモ希望じゃん」って思っちゃうな

でも あなたはもしかして 自分語りが大好きなタイプ?

だって 店長やら独立やら言われるのが嫌なら
「え〜?大変なんですよ〜私なんかムリかも〜」なんて謙遜装って可愛く言いながら「ところであなたは…」って相手に振って 後は聞き上手に徹すれば良いだけの事 ぜんぜん簡単なのに 自分語りが大好きな人ってそれができないのよね 嫌だ嫌だ思いながら ベラベラしゃべってません?

もし 話そらしてるのに更に 「店長…」って言ってきたら やっぱソイツはヒモ希望ですな
でも 頑張って独立して女実業家になって ヒモの2〜3人も侍らしてる位の女傑ってのも ありですよ

最後に
美容師やら飲食業やらはイメージ悪いって意見があって驚いてるんだけど ハサミや包丁を持つお仕事って世界中どこへ行っても通用する素晴らしい職種なんですよ
どうか お仕事に誇りを持って下さいね

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング