ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【中】彼に違和感を感じます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=537041&id=74635054

いつもこのトピックにお世話になっております。

前回 彼のことで相談させて頂きましたが、なかなか上手くいきません。
どうも恋愛のペースが合わないというか、違和感を感じるというか。

大切にしてくれてるのはわかるのですが、やはり上辺だけで
彼から「好き」という感情が伝わってこない気がします。
彼一人で「外出」を楽しんでいるように思えるのです。
私がいなくても、出かける「相手」がいれば良いといった感じでしょうか。


デートも、基本的に彼の好きなところに、彼のペースで行く感じです。

合うのも契約的で「今週は2回あったから、来週が一回でいいよね!」
というような内容をよく言われます。
彼の中で1週間に合う回数が決まっているようです。

それ以外はほとんど連絡もなく、仕事と友達と遊ぶことに専念しているようです。



先日 山登りに行くことになったのですが、自分が初めてな体験ということも
あり、かなり用心して準備をしました。自分は登山靴も持っていなかった
為、彼にその旨を伝えました。
あまり高いところへは行けないから7合目までにして欲しいとも伝えました。

彼も
「俺がフォローするから頑張って歩いて、どうしても無理なら言えよ。登山の
杖は持っているから貸してやる」
と言ってくれました。

しかし、実際は頂上まで行きたい彼のために9合目(2900メートル)まで
スニーカーで上り、彼が杖を忘れた為、自分の用意してきた軍手で帰り道は
這うようにして降りました。確かに、空気が薄くなり、息が上がってきたときは
荷物を持ってはくれましたが、正直辛かったです。運がよく当日天気が良かった
ため 大した事故にあったりもせず過ごせましたが、彼にとても不信感を
抱いてしまいました。


また、話していてもなんだか見下されているような感じがします。
例えば、
「ミシンの使い方が苦手だからたくさん練習してできるようになるといいな」
と話した時、
「そうか。まぁ俺はミシンも日曜大工も料理もできるけどな!頑張れー!」
っと言った感じです。

私の収入が少ないという話も出た時もあります・・・。



自分にもワガママなところも、寂しがりなところもあります。
ですから最近は改善するよう努めています。

メールの回数は向こうから来ないときは送らないようにしています。
電話も向こうから無い限りしません(ほとんどありませんが・・・)
自分自身も友達と遊ぶ回数を増やしたり、趣味に使う時間も増やしました。

また、友達と遊ぶことが多い人なので、その辺も自分なりに自分と同じように友達が大切と考え方を変えるようにしています。

しかし、どうも辛いのです。
付き合っていて愛情を感じないのです。
彼に振り回されているように思うのです。
最近 辛くて泣いてしまうこともあります。

自分の我慢がまだまだ足りないのでしょうか・・・・
それともやはりこのまま付き合い続けるには限界があるのでしょうか・・・

なかなか答えが出ず、悩んでいます。
何度も同じような質問を繰り返し、申し訳ありません。
もしアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

コメント(192)

私はよく、こちらのコミュニティで、
それは恋愛感情ではなく依存症ではありませんかと書くのですが、
あなたの場合、依存症ではないように感じるのですがどうなんでしょう。
ただ、自分自身を過度に卑下してしまうような方かなとは感じます。

謙遜とか卑下も自慢の一種で、
相手に対しては自惚れてる人と同じような違和感を感じさせます。

拝見して感じているんですが、
あなたって、けっこう聡明な女性ですよね。
ご自身を過度に卑下せず、もう少し自信をもって言動してみてください。

で、その男性は、
あなたの表現通りだとしたら、自信過剰、自惚れてる男性だなと感じてしまいます。
いや、だから彼は脳の病気。アスペルガー症候群。
ちょい厳し目コメントになりますが。私は彼より主さんのほうが暴走ぎみだし、わがままで上から目線、コミュニケーション取るのがかなり苦手な方にうつりました。それになにか彼と競ってるようにも感じました!平等じゃない!対等であるべきだ!みたいなね。

山登りにしたって、無理なら無理で「体力限界!私はここで待ってるわ!頑張ってきてー!私がリタイアした分、絶景写真でも撮ってきて!ごめんねー」とか可愛く下からいえば、その彼なら「ヘタレめ(笑)。ダメなやつ!!おー、行ってくるわ!待ってろよ!」とか軽口で別行動とってくれるんじゃない? 言い方一つ。自分がバカになってもいいじゃない?

ただ、主さんはこうしたいちいちの会話で「ヘタレとか、ダメとか言われた」みたいにすごく言葉尻とって、カチンとくるタイプな気がする。

全然、普通の会話でも。

彼よりむしろプライド高いんじゃないかな。

今までの彼氏と比較したりすることも何度か見受けられました。

主さんが不機嫌になるのを彼が察する描写もありました。
一括りにしてはいけませんが、典型的な一人っ子気質というか。

「私の気持ち、察しなさいよ!」という心情が、言葉の端々に感じられます。

男女の仲は自分の気持ちを口にしてコミュニケーションとるのです。態度で察しろ!は無理だし、わがままです。そしてそれはかなり不快な気持ちになります。

もし、話してもダメならお別れしたらいいと思います。

まず、自分がどんな人がタイプか書き出してみては?

あなたが思い描く人って、意外に少ないかもよ。
追記。

話したら「頭が痛い」とか短い言葉で「分かった」と言ってくれたんでしょ?だったらもうそれでよくないですか?

主さんは彼をコントロールしたいの?自分の都合に合わさせたいの??

女性は理詰めで話し合いが好きです。
が、男性は面倒なんですよ。

なんか、、、主さんの言い方一つだと思うなあ。彼は彼で怯えてるんじゃないかな?

主さんは言葉には言わない。
でも我慢ならないと表情にだす。
彼、不安になる。。。
話し合いと言われ、彼は追い詰められる。

なんかもう少し柔軟に、もう少し男性という生き物を理解してあげないと、どんな男性とも長続きしないんじゃないかなあ。。

そりゃ、頭が痛くもなりますよ(´-`).。oO(

トピ文だけ読んで書くけど、お互い噛み合わずにズレまくっているガニ。
二人とも現実の受け止め方や表情の表し方の異なる相容れないアナザーワールドの住人だと思うガニ。
ただ、互いに相手の存在に満足している部分で繋がってるだけの中身のない関係ガニ。
彼にはあなたを引っ張る力があり、その時の気分で予定を変更するのは臨機応変なのかもしれないけど、約束どおりじゃないことから手前勝手な判断に違いないわけでそれで信頼を損ねてもそれは当たり前ガニ。
彼に一度反省の機会を与え、彼自身にどれほどの学習能力があるか様子を見るのも手だけど、
それが面倒で難しいようならサヨナラでええと思うガニ。
山登りの件で不安が決定的な輪郭を伴って来たという感じでしょうか?

貴方の不安も分かりますが、山登りに対する恐れの度合いが違えば、そのようなズレは仕方のないことと思います

もう二度と彼とは山登りにいかないことです

自分が違和感を感じる時は相手も感じているものです

会う回数や、ましてや連絡の回数で相手の気持ちを量るなんて

貴女と彼では優先順位が違うのでしょう
それを理解することです
共感は出来なくても

無理に交際する必要はないと思います
幸せになるために誰かの側に居るのですから
>>[173]
お返事ありがとうございます。

何と言えば良いか…
先程のお返事を見て、貴女とお付き合いするのは大変そうだなぁ。
と感じてしまいました

確かに、貴女の書いた文章には、約束だから会うというスタンスが納得出来ないという主旨が書かれていました

私もそれを見落としていたわけではありません

しかし、逢いたいと思うのが普通だ!
というのは貴女の感覚です

その感覚を押し付けてしまっては、回数で量っているのと同義です

これを読んで、貴女は
押し付けてはいません!
と反論したい気分になるような気がしますが…

もしそのような気分になったなら、それこそが見直すべきところかもしれません

正論ならば良いわけではありませんから…
難しいですね(>_<)

結局、価値観が違い過ぎて自分の思い通りにならないのがストレスになっているのではないでしょうか?

「合わない」というのは誰を責めるものではなく仕方のない事です

自分がどの程度許せるかだと思います
>>[165]
頭が固いとは思いませんよ。
ただね。話し合いなんて男性は大がつくくらい嫌いなんですよ。面倒なの(笑)。
だから話し合いなんてせず、そんな重苦しくならず軽く自分の欲求伝えたら?

でもそのためには多少、自分が下手に出たりバカになったり、可愛く言わなきゃダメ。

なんかね、主さん、頑なに対等でいようとするからストレスたまるんじゃない?

彼はそういう性格なんだもん。否定ばかりしたらかわいそうだよ。そして、あなたもなにをどうしたいのか、どんな人をのぞんでるか、一度考えてみたほうがいいように思います。

なんか彼に悪気は無く、主さんだけが一人ダークサイドに落ちていってる感じがします。

とにかく男性は話し合いは嫌い。この一言につきます。話し合いをせず済む方法は、その都度、ちょっとした会話の中で可愛く伝えるだけ。

それさえ、彼が嫌がるのは言い方が可愛くないし、理詰めで追い込むから。

コミュニケーション能力を高めるためには、自分が多少バカになることも必要です。
登山のエピソードだけが問題じゃなくて、その他にも「?」と思わせることが彼にはあるじゃない。

他人が彼の話を聞けば「ちょっと頭のおかしい変な人」という印象があるのだから、元々そういう人なんですよ。

彼は職場でもある程度トンチンカンなことをやってると思うよ。
主さん、締め切った後なのに
書き込んでごめんなさいね
どうしても明日話し合う主に話しかけたくて

このトピ内でも
皆が同じように主さんのトピ文読んでも
本当にいろんな感じ方ですよね
彼の人物像も主さんのコメントの捉え方も
いろんな感じ方があり
いろんな解釈がありますね

同じように主と彼にも…

彼には彼の考え方や感じ方、向き合い方がある
でもそれが主さんの感覚とはズレている
簡単に言えば、合わない
いろんな事で感覚が合わない
付き合ったからこそわかる部分だしね

主さんね…もう多分わかってるだろうけど
自分の思いを伝えるのは良いことなんですよ
自分の思いを押し付けるのがダメなだけでね

彼の顔色をうかがってしまうようになったのも
彼に自分の意見や思いを伝えなくなってしまったのも主さんの沢山の方への返信で私には伝わりましたよ

彼みたいな方と長年付き合ってたんで
主さんのジレンマめちゃくちゃわかります

彼みたいなタイプとつきあうのは
めちゃくちゃ難しいです
こういうタイプと付き合った事ない方には多分主さんのジレンマが伝わらないです

どなたかも書いてましたが
彼みたいな人は友達には良さげですね
ノリはいいしフットワーク軽いし
深く考えこまないポジティブさがあるし
遊びでも何でも楽しもうって意識も高いし
まぁ他にも色々と友達なら良い部分ありそう

でも少なくとも
自分中心でフットワークの軽い男性って
付き合う彼女は大変ですよ、そりゃ

容認、せざるをえない事、沢山あるからね
俺は俺、が顕著な人間って
相手の器が相当デカくないと、大変大変…

誰かに相談しても
彼に感じてるジレンマや
彼の自己中っぷりなどは
うまく伝わらない事も多々ある

多分ね、楽しく明るく生きてて
友達も多くフットワークの軽い彼の話は
おおらかで小さい事を気にしない男性像を
想像させるからでしょう
人間的に魅力があり行動力もある人ってあまり悪く言われないです
(まぁ登山の話はつっこみどころ満載ですが)

そういう方を尊敬出来て付き合ったのも主さんの感性だし、実際付き合ってみるとフットワークの軽い分、彼女への思いやりや向き合い方に、難あり、って事が判明した、ってことでしょ

主さんは気づいてしまったんですよね、多分
彼は自分と人生を歩く人ではない、と
その感性は大切ですよ

でもね、まだ尊敬もあり好きな思いがあるなら
気持ちや感じた事をを伝える付き合いに主が
シフトチェンジし、仕切り直してみるも良し
ダメだこりゃ、と見切りつけるのも良しですよ

結果がどちらになっても
私は主さんがこの彼との付き合いで
とても努力してきたんだろうと感じましたよ

この彼みたいな男性は
言葉で伝えてもなかなか…ですよね
黙ってしまうとかされちゃうとね…
相手を理解しようとする姿勢は極端に低いから多分頭の中パニックなんですよね
言葉で伝えなければ気持ちを汲み取る事などない、ですし…ほんとある意味とびきり厄介です

…主とは生きてる姿勢が違うタイプだと頭にはしっかり入れて話し合いにのぞんで下さいね

難しい彼と話し合う事は大変な作業でしょうが泣いたりわめいたりせず(彼の頭に内容が残りませんからね)頑張って自分の思いを伝え
思いつく限りの知恵を使い、彼の本音を明日引き出してみましょうよ

彼がどう接しようとどう言葉を使おうと
彼の表情や態度も観察して下さいね
必ず主さんは何かつかめるように思います

明日、後悔のないよう
素のあなたをさらけ出し自分のペースで
彼にぶつかってみて下さい!









私はこういう男性めちゃめちゃ多いし、普通な気がするなあ。
単に女性の理解が空回りしてるだけで。

話し合いなんてする必要もなく。ただ、ご飯でも食べながら、「週に二回とか決めずに会いたい時に会おうよ♡」「山登りには私はむかなかったね、ごめんねー。今度は友だちといっといでよー」と普通の会話でいえばいいだけなんじゃ?

ただ、その「会いたい時に会う」に変えたら、当然、主さんが会いたい時と彼が会いたいときが一致しないと会えないよね?
それでも平気?
そこで、「私は今こんなに弱ってて会いたいのに!来てくれないなんて!」とかならない?

男友達は女性と付き合うとき一番面倒なのは約束することといってました。

私は週に二回会うと決めたのは彼なりの優しさだとおもうんだけど。友だちもたくさんで予定もぎっしりになる暮らしだとするなら、少しでも彼女をないがしろにしないように、スケジュール管理してる人だと思う。

他のカップルも社会人なら、互いの休みの日に会うんだから、彼氏式ですよね?
学生なら会いたいときに、、となります。ヒマだから。でも働いてたらいろんな付き合いもあるし、彼女の会いたいという起伏には合わせられないよ、そんなに。
それで彼を恨まないなら食事でもして話してみたら?

とりあえず「話があるんだけど」なんて前置きは無しでね(笑)。
あのな、ここの人たちは彼の言い分は全く聞いていないわけよ。
聞けば当然主に都合の悪い話もボロボロ出てくるわけ。
本当に自分自身が分からなくて変わりたいならその状態でアドバイスもらいたいと思わない?

主はどうしても彼をおかしい人にしたいようにしか見えん。

私はそれでも彼を受け入れる健気な女ってポジションにいたいのかね。

もし主の言うことを鵜呑みしたらそんなおかしい奴とは別れろよとしかならないのが分からんのか。

そういう点から主の方が問題ありまくりのような気がしてならないわ。

山の件もすげぇ気になる。
条件を飲んだから行きましたって(笑)
自分が行きたいから行きました だろ。

相手に合わせてるとか思っているから問題が起こると相手のせいにしたくなるんだよ。

ログインすると、残り180件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング