ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【中】付き合って半年で結婚意識する事。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私32才、彼氏34才
付き合って半年です。
私は年齢が年齢なので、結婚願望もあり
高齢出産なる前に子供欲しいです。
その事を年末に伝えてたのに、最近その話をしたら、子供はまだいいかな。という事。

私の年齢を考えてもう少し考えてるかと思ったら、私だけ考えて、お金も貯めなくちゃとか
1人で先走りしてたのでガッカリしました。

このやり取りはメールでしたので直接は話ししてませんが、少しこれから付き合うのにどうかと考えてしまい、少しその事話ししたら
簡単に別れるって言わないでほしいと言われました。
簡単に別れると言わないで欲しいなら、もう少し将来考えてて欲しかったです。その前も結婚の話しは少ししてたのに。

34才ならもう家庭持っててもいいのに。

半年で結婚に向けて準備してる私
おかしいですか?

コメント(33)

付き合った当日に入籍される方もいらっしゃいますし
おかしいとは思いません。
だからといって、彼がおかしいとも思いません。

結婚をされたいだけなら、結婚を今すぐにでもされたい方と付き合ったら良いですよ。
何というか…
結婚したいなら、最初からすぐ結婚したいという相手を探した方が良いかと思います。
出産を考え、結婚を急ぐ気持ちは分かります。
でも、まずは彼氏さんとよく話し合い、思ってることをしっかり伝えた方がいいかと…
将来のイメージを共有しないと、うまく先に進めないと思います。
おかしくはないと思いますよ。

で、その男性の一言ですが、
あまり短絡的にとらえてしまうのは軽率だと思います。

もっと男性の立場で考えてみてください。
女性なら高齢出産には不安もあるでしょうし、
閉経してしまえば、もう妊娠も出来なくなってしまいます。

でも男性なら、かなり高齢になっても射精は可能ですし、
高齢になったら(身体的に)子供が持てないなんて云う不安はありません。

せいぜい、定年退職までには子供に成人して欲しい程度だろうと思います。

その男性、おそらく結婚した事も、
子供を育てた経験もないんだろうなと感じます。
だとしたら、女性側の都合なんて判っていないだろうなと想像します。

あなたが、あなたなりの身体的な都合を、
きちんと説明し、理解させ、納得させなきゃムリだろうと思います。

短絡的に、そんな事も判らないバカなのかではなく、
あなたの恋人なんですから、
あなたがきちんと説明し、教えてあげるしかないだろうと思いますよ。

その際、説明の仕方を間違えると、
その男性は、そう云う心配のない若い女性に寝返るので、
くれぐれも、その男性から敬遠されるような言い方はなさらないでくださいね。
何歳からが高齢出産かネットで調べたんですが30歳から徐々にリスクは高まっていくらしいですね。

主さんは今32歳だから今すぐ妊娠しても産む時は33〜34くらい?(誕生日がわからないので)になりますね。

子供はまだ〜なんて言ってる時間も無いので、早目にはっきりさせてもらった方がいいと思いますよ。
結婚願望の違いですよね。私も主人とは付き合って半年で結婚に向けて動き出して一年半で結婚しました。付き合う前からお互い結婚願望が強いのを知っていたので話を進めやすかったのもありますが(^○^)
子どもの事もあるのなら、早めに彼と将来について話をつめた方がいいと思いますよ。彼が当分その気がないというなら別の道を歩いた方がいいかもしれないですしね
年齢が年齢で…と言うならば、すぐ結婚できるような相手と付き合ったら良かったんじゃない?
あなたが一方的に本気で結婚モードだっただけ、あなたが一人で彼の気持ちを無視して空回ってるだけでしょ。
あなたは結婚して赤ちゃんが産めたらいいのかもしれないけど男性は違うんじゃないの?
結婚なんて男性にどれほどのメリットがあるの?
独りよがりな考え方はやめてもっと考えたら?

で、32歳になるまでのあなたの過去になにがあったのか、どういう恋愛をしてきたのか知りませんが
そんなに出産を焦るなら、もっと前に相手を見つけておくなり結婚しておくなりすれば良かったんじゃない?
32歳になるまで独身だった、彼には関係のないあなた自身の問題を
今の彼氏に押し付けるのってどうなんですかね?
確かに32まで自由に過ごしておいて、半年でせまられても、彼はまだこの状態でいたいかもですね。

結婚は一人が騒いで出来るわけではないし、彼をその気にさせてから結婚の話をださなきゃ!
しかもメールで大切な話を切り出されても、なんだか軽く感じます。

大切な話をするのなら、主さんもきちんと向き合って覚悟を決めてやらなくちゃですよ。
そんなに歳を気にするなら、なぜもっと早く活動しなかったの?って思いました。
あたしは当時お互い28歳で付き合って最初に、お互い子供大好きであたしも主さんと同じで早く子供を産みたかったので、結婚も視野に入れて、1〜2年後くらいにってことで話していました。
お互い29歳になり、あたしが先に30歳になり。
どうする?ときちんと話し合おうとしたとき彼の口から、
「まだいいかな、35歳とかかな結婚するなら、独立もしたいし」って言葉が…
あたしは???でした。
1〜2年って話はいつのまになくなってたのか、独立の話も具体的に相談してもらえてなかったし、30歳になってしまったそのときに言われて、とてもショックでした。
主さんの気持ちわかります。

あたしは結局別れました。
それがきっかけです。
35まで待てる自信がありませんでした、もっといい人いると思ってしまいました。すごく好きでずっと一緒にいたかったけど、大切にしたり思いやったりはあまりしてくれない人でした。尽くしてばかりでした。
なのでもっと自分を大事にしようって思い別れを決めました。
別れから半年ちょっとですが、とっても大切にしてくれる大事な人が見つかりました。年内か来年の春までには入籍しようと話しています。

別れがあるから新たな出会いがやってきます。別れないでダラダラしてても、幸せはやってきません。
待つ価値のある彼氏ならこのまま頑張ってください!!
ちょっと他人事ではないなと思ったので…
私は34歳
彼氏は35歳
私達はまだ付き合って三ヶ月です。
私は30歳の時に 周りがバタバタ結婚して行くのに焦りに焦り過ぎて 結婚相談所に登録し とりあえず絶対 結婚するってなってて 今考えたら笑えるぐらい 必死で周りが目に見えてなくて デートとか二回しかしてない人と結婚するってなって いったん地元を離れ 彼の居る関東の家にバタバタで同棲し ご両親に挨拶するとかで 順序は別として とにかくめまぐるしくの1ヶ月でした
でっ 明日 役所に婚姻届を提出するだけってなった時に


初めて我にかえりました(笑)


私は ただ結婚したかっただけ 親や親戚 友人からの 早く結婚しろ 早く孫が見たい まだ結婚しないの?? いい人いないの?

と毎日毎日言われていたのに ただ逃げていただけだと


で 無しにしてもらって 実家に戻って来ました(笑)

それから約三年ぐらい 男はいませんでした

その三年間で何度か出逢いは ありましたが そうゆう出逢いが ある度に

周りから
年が年なんだから ただの恋愛なんてしてる暇ないんだよ〜?? その人何歳? 何の仕事してるの?どこに住んでるの??とか


なんか もう煩くて


だから 今の彼氏と出逢った事 付き合ってる事は誰にも言ってません。


私の考えは
確かに 主様の彼氏さん 私の彼氏も私もそうですが 結婚考えてない訳じゃないんですよ

ただね はい付き合いました はい 結婚しましょ は おかしいでしょ って 事ですよ。


私も 一時期 ホントに 今の主様と全く同じだったので キモチはホントにわかります。


私は5月で35歳になります

あの焦ってたキモチが 今あれば いいのですが

今は どんな形でも 一緒にいれたら いいやって思います(人´∀`)


焦っても良い事ないし 自分自身を見失いますよ


ゆっくり行きましょうよ!

説得力ないかもですが
彼にしてみたら

自分のことが好きで付き合っているのか

子供を産む為の道具として利用されつつあるのか

そんな思いもあって躊躇しているのかも知れませんよ

あなた自身はどうですか?

女性は出産、育児を考えなくてはならないから切実ですよね。
私も似た心境です。
私が知人にアドバイスされたのは、
彼に出産、育児には年齢に比例してリスクがあることを話して、将来の約束をしてくれるなら待つけれど、将来の計画も約束もできない状態なら私のためにお別れして下さい、とお願いすること。
家庭を持ちたいという私の夢のために可能性があるうちに自由にさせて下さい、ていうことですね。
彼氏さんが一緒に将来のことを考えてくれるよう変わってくれたらいいですね!
私も三十路間近なので、主様の焦る気持ち、とてもわかります。

これって例えばメールの頻度で価値観合わない!とか長い目で解決を待てる問題じゃないですもんね…
高齢で子供が産めなくなってしまったらどうしようもない
取り返しがつかない体の問題だから、自分の最愛の彼が全く考えてくれないってのは…ちとショックてのもわかります


しかし男の人は、あんまり妊娠、出産や女性の体のしくみに詳しいわけではないと思うので

ただ、ここでイライラせず、男の人はこんなもんだー仕方ない!と気楽に構えて



「貴方の子供」だからこそ産みたいということや

すぐ妊娠できるわけではない、妊娠したとしても産まれるまで10ヶ月かかること、高齢出産のリスク、不妊治療になったら?等
ちゃんと説明した方がいいと思います


あまり重い会話にならないようf(^^;彼に圧力かかりそうですし(-_-;)
でもこれでプレッシャーなったとか重いから別れるとか言い出す彼氏なら、夫婦にはなれないような気もします
私の場合ですが、32歳で交際半年のときに結婚願望があるのかを彼にたずねました。
そしたら「いつかはしたいけどな…」と曖昧に言われました。
私は「そっか、じゃしたいことあるから今の仕事もパートだし辞めて他県に行きたいと思う」と言いました。
それから実家を離れて一人暮らしをしようと準備をしようとしていたら、急に彼が変わりました。

「一人暮らしは危ないから、俺も一緒に住みたいんだ」と言い出し、親に了解もらいに行きたいと言いました。
家に挨拶に来たと思ったら、スーツを着てきて何を言い出すかと思ったら、
驚きの「結婚させて下さい。」でした。

私が離れていってしまうと思って焦ったみたいです。

出産を焦るのはわかりますが、私はそんなこと考えてすらいませんでしたよ。
いずれ子供が出来ても出来なくてもただ一緒にいたい、それだけでした。

結婚したからすぐ子供ができるとは限りませんし、一人の意見だけでは結婚は成り立ちません。
結婚って、生活です。
思っている以上に大変なことです。

ただ焦るから?一体何のために結婚するのかをよく考え、彼に結婚について話してしまったのならこの際とことん話し合って下さい。

余談ですが、私の周りでは40前で産んでる人たくさんいますよ。
焦っていいことありませんから。
結婚を考えモヤモヤするくらいなら、どうかその時間をプロポーズされるよう自分磨きに使って下さい。
主さんの焦る気持ちもわかります。子供が欲しいとなると年齢も気になりますよね。
ただ今は結婚がしてみたい。子供を産んでみたい。となっているように感じます。
別れる別れないというmailをしたとのことですが彼を心から好きではないのかな?と思いました。結婚の話が出るから好き、結婚の話が出ないならさようなら。
主さんが何を一番に優先にしたいかですよね。
すぐ結婚してくれる人?それとも主さんのことを心から愛してくれてる人?

今一度、自分を見つめてみてはどうですか?
つき合って半年じゃ、相手のことちっともわかんないはずですよ。
結婚に向かって二人で同じほうこを目指してないときは、必ず失敗しますよ。
私は逆で、付き合って半年くらいで彼氏が結婚!結婚!と超前のめりだったので、びっくりしたし、ちょっぴり引きました(^^;
私は結婚なんてしたとしても何年も先だと思っていたし。
結局、何回も話し合って結婚しましたが。

最近未婚の女友達と話してると、この人と結婚したい!ってより、とにかく一度は結婚したい!出産したい!って感じの人が多いな〜と感じます。
そういうギラギラしてるうちは、あまりいいことないよ〜と話してますが。

すでに書かれてますが、彼と結婚したいんですか?それとも結婚がしたいんですか?
半年で結婚や出産までの話をされても、そりゃ、まだ良いかなと言われますよ。

半年ですよ!?
若くても年取ってても、一緒です。簡単に判断出来ない事で適当な事を言わないでしょ。34歳だろうが、20歳だろうが、結婚したい女性に会って家庭を持つわけですから。年は関係ないですよ。

すぐに別れると言わないで欲しいと言う彼の言葉って逆に将来に向けての言葉では?彼にとっては、もっとお互いを知ってからって気持ちがあるからではないでしょうか。

主はその言葉に対して、それなら将来を考えて欲しいとの事でしたが、まだ半年では将来考える段階ではないのでは?自分のお嫁さんを決めるのですよ?そりゃ慎重になりますよ。

32歳まで独身でいたのは彼の責任じゃありません。焦る気持ちはわかりますが。彼を急かすのは違うと思います。

焦って結婚って言葉が欲しいのかもしれませんが。もう少し楽しく過ごして結婚したいと思わせる付き合いをしないと難しいのではないでしょうか。

半年ではっきりしないのは、不誠実でもなんでもないです。

焦って、せかされる彼の気持ちはどうですか?せっかく恋人が出来て、主を知ろうと楽しく過ごしている段階でプレッシャーかけても良い事はありません。

同じ年なので気持ちはわかりますよ。子供の事は特に。私は結婚しても仕事が好きで辞める事が出来ず、早く辞めて子供を作らないと…でも仕事辞めたくない気持ちがあり悩んでます。

恋人期間の時間を大切に。少しづつ結婚への気持ちがお互い固まって行くように頑張って下さい。
年齢的に子供を考えてしまう・・・は、構わないと思います。
でもそれを優先して物事の考えが偏って視野が狭くなるのはダメだと思います。

例えばですが、主さん自身が子供が出来ない身体だったら?
主さんは大丈夫でも夫が子供が出来ない身体だったら?
子供が欲しいがゆえに結婚を焦ってもその目的の子供が出来ない結婚生活だったら目的が消える事になります。
そのとき不妊治療しますか?
その不妊治療も実情は苦しい事ばかりです。
女の体の負担が大きいので夫婦間がしっかりしてないと「お前が欲しくて仕方ないだけだろ?」って夫は冷たく不安を分かってくれない夫と苦しい妻という図式が出来、仮面夫婦・・・はては離婚してしまうなんてのも沢山います。

結婚という形、出来るかどうか分からない未来の子供、
それよりも大切で考えないといけない部分があると思いますよ。

幸せな結婚生活の自然の流れで幸せな妊娠出産をしたいなら、
幸せになれるであろう自分のパートナーとのあいだの信頼関係が必須です。
でもその前に最低限の自分との価値観が合う人との方がスムーズに結婚に至ると思います。

”結婚はするのは簡単”です。”形だけの結婚生活を続けるのも簡単”です。
でも【幸せな結婚生活】となると簡単じゃないんですよ。

結婚前の恋愛という時期にどれだけお互いという自分を知り・知ってもらい、そのうえで信頼関係を築き
【この人とだったらどんな苦労も(幸せを感じつつ)乗り越えていける】という覚悟が
主さん・相手、それぞれが持てたときにこそ本当に幸せな結婚生活を送れるようになります。

主さんの思考のままだと結婚も出来ない人生になるか、
結婚できても温度差のある夫婦関係しか築けず不満や幸せを感じる頻度が少ない結婚生活しか送れなくなりますよ。

結婚した→仮面夫婦or離婚
それになる可能性を考えた事がありますか?
目先の結婚や子供、に目がいく人は例え20歳くらいの若い年齢の人でも引かれたり重たく感じ、
結果振られてしまいます。

相手を思いやれず自分の事しか考えてない、という事にもなるので、
そりゃ相手からも思いやってもらえる事はなくなるのです。

相手は鏡ですし、売り言葉に買い言葉って言葉があるように、
人は人に影響を与えて生きてるので、
自分の心情が相手に影響与える事で相手に変化を与えるって事も理解すると良いと思います。


それと半年で結婚を考える、と書いてますが、
そもそも付き合う前から相手云々前から考えていた事だろうと思います。
この年齢だから次付き合い人とは結婚したい・・・・と思ってたんじゃないんですか?

結婚の為に俺を利用するのか?って思われるとよりいっそう結婚は遠のきますよ。


今の彼と例えば入籍できて、彼が家事も育児も協力せず、彼の帰宅時間も最初は良かったけれどだんだんと遅くなり、
寛げるはずの家が苦痛だからと主さんを放っておく形になる。
話し合いは出来ずに結婚したら1人ぼっちな感じの生活。
そこへきて彼が無職なり、事故等にあって働けない状況+介護が必要になったら、
主さん彼のトイレ介護からなにからしつつ大黒柱として一家を支えれますか?

結婚する=家庭を持つ、って、夫も自分も船長となる覚悟が必要なんですよ。
夫が不調の時は夫の代わりとなって一家を支える覚悟がないと、
夫婦の足並みも揃わないし夫婦の絆ももろかったりします。

その中で育つ子供は果たして幸せでしょうか?

夫婦が幸せである、そんな夫婦仲の良い両親を見て育つ子供は幸せであるから母親に自分もより幸せを感じるのだと思います。

夫婦がしっかりしてないのに母親が顔をくもらせて悲しそうにしてる様子を見せつつ子供も母親の顔色を伺うようなそんな子供を育てたいですか?
そんなわが子を見て主さんは幸せですか?

子供を産むのが幸せなのではなく、夫婦間が幸せだから幸せな気持ちがあるから出産も幸せに思える、んです。
今1度【結婚】【子供】を考えてみた方が良いと思いますよ。

結婚”すれば”幸せでもないし、子供を”うめば”幸せでもないのです。
幸せになりたいなら幸せになれるであろう自分と最低限似た価値観を持ったパートナーを探す事が大事なんですよ。
主さまの『プレゼン力』にかかっているかも。

彼が『結婚』や『子育て』にマイナスのイメージ(お金がかかる、めんどくさい、自由がなくなる、など)を持っている場合、彼から動くことはまずないですよね。
それを無理やり動かしても、「お前がしたいことだろ?俺はしたくないことだからお前が頑張ればいい」と非協力でまた主さま自身が腹を立てて悩むことになります。

夫婦は同じビジョンを見る方が上手く行きます。

主さまが『結婚』や『子育て』に抱いているプラスのイメージを彼と共有することが近道ではないでしょうか?

『結婚したらこんなに楽しいよ』
『子供がいたらこんなに毎日が面白いよ』
というビジョンを彼が自分で持てば主さまと同じように結婚を望んでくれるハズ。
そのためには、主さま自身が明確で明るいビジョンを持つ必要がありますよね。
自分が漠然としたイメージしか持っていない場合は、まず自分が本当に結婚・出産したいのかを考えることも必要かも。
どうやって彼を『ソノ気』にさせるかは、彼女である主さまの手腕にかかっています。
彼が『ソノ気』になれば、貯金だってなんだって自分で動いてくれるようになりますから。

ただ、ひとつだけ、「〇〇しないなら別れる」というのは
恋愛においては『核に匹敵する最終手段』なのでできれば使わないことをおススメします^^;
核で脅すのはある意味、反則ワザなので、自分が望まない結果を生みかねませんのでご注意です。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング