ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【中】同棲

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
付き合って1ヶ月の彼がいます。私も彼も25才です。

付き合ったものの、仕事の都合上なかなか会えず、2〜3週間に1回しか会えません。

私は4月から転職するため、3月には引っ越します。それを期に同棲するのはどうか?と思ってます。理由は、会えるからということと、今後結婚などを視野に入れたら一緒に住むことは必要だと思うからです。

付き合う前に、彼は「結婚願望はある。できれば早く落ち着きたい」と言ってました。しかしわたしは「まだ私は落ち着けないかな〜」とその時は言ってました。しかし今となっては今後のことをかんがえるようになりました。

このような経緯もあるので、同棲したいと伝えたいのですが、さすがに付き合ってので同棲は早いでしょうか。ただ、彼が私と結婚したいと考えてるとは限らないので、伝えて拒否されるのが怖い気もします。伝えるならばどのように伝えたらいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

ちなみに、私は今の仕事が安月給で貯金ができるほどお給料をもらってません。なのでそこもネックです。

コメント(56)

>>[17]
なるほど…たしかに結婚をしてしまえば逃げることはできませんしね。メリット、デメリットを考える必要がありますね。
>>[015]

本文に書いてあることが全てで、何も後ろめたいことがなく、正直な気持ちであれば
何も悩む必要はありませんよ。
>>[001]に書いてある通り、同棲に早いも遅いもありませんので。
ただ、同棲の最大の問題は
お互いの気持ちですので、第三者に相談されても意味がないと思いますよ。
誰かが大丈夫と思っても、彼が同棲否定派であればどうしようもありません。

時間があれば彼にも話をされるということであれば
何のためのトピ立てなのか不明な質問です。暇潰しでしょうか?
>>[006]、そういう都合であれば同棲を我慢するしかないですよ。
>>[19]
ここで相談した理由は、同棲に対する知識が少ないことと、経験者の話を聞きたかったからです。暇潰しというわけではなく、本当に悩んでいるためです。
>>[021]

彼と同棲できるように上手く話す方法を質問されていると思ったのですが
相談内容は「同棲生活について」ということでしょうか?
同棲のメリットやデメリット、家計について知りたいということ?
>>[22]
ルナさんは実家暮らしですか?
一人暮らしな上に、仕事以外の活動(シュミではありません)もあるため、なかなかお金が貯まらないのが現状です。月に2万くらいが限度です。

ルールを作って、だらだら同棲をしない、とする必要がありますね。
>>[23]
言葉足らずですみません。そのようなことも聞けたら…と思っていました。
こう伝えれば確実に良い返事が貰えるという方法は無いと思うので素直に言ってみるしかないのではないでしょうか…。
主さんがきっかけを作ってそこから2人で話し合ってみれば?
物件を探したり色々事情もあると思いますし彼の気持ちや事情も汲まなければなりませんから早い方がいいかと。
主さんは転職して収入も増えると言う事なのかな?もし断られる怖さが先に立つなら今回は見送ってもいいような気がします。
>伝えるならばどのように伝えたらいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

遠距離になるので中々会えないから同棲しない?って話ですよね。
そこで「結婚も視野に」って言える様な金額稼いでるのなら全然良いと思います。
同棲が続くと思えるのなら彼に言ったらいいと思いますよ。

男性からすれば付き合ったばかりでいきなり大きな話だなって思うかもですが
結婚をする気があるのならなおさらそういう話を彼とした方が良いですね。
色んな準備もあるけど、お金の心配が一番大きいと思います。

言うとしたらやっぱりそれなりの貯金をしてからとか
考えてからやった方が良いと思います。
なんとか・・の状況だと彼の負担が多きくなり
同棲出来ても次第に嫌になると思います。

その彼が遠距離は寂しいから無理と思い
「良いよ」と言う可能性もありますが。
お互いに頑張れなくなったら終わりです。
そういう考えも入れておいて覚悟があるのなら
話たらいいと思います。
>>[26]
そうなんですね…。メリット、デメリットを含め考えてみます!ありがとうございます!
>>[27]
転職をすれば収入も増えます。今よりはゆとりは出るかと思います。
私がきっかけを作って話したいと思います。ありがとうございます。
同棲はいつもヤりたい好みの女に申し出されたら男は断る理由は無いよ。

もし断られたら、そんなに好みではないか、金が無いかのどちらか。

あと、同棲はセックスのコストを考えたら女性は家賃光熱費とかは出す必要ない。

手こきは3000フェラは5000ゴムセックスは10000生セックスは20000。

ざっくりこれぐらいの市場価値はある。

なので同棲の時、セックスレス、ルームメイトなら折半も良いが、これらのサービスを男性に提供するなら、男性に家賃生活費を出してもらうことに罪悪感を持つ必要は無い。

自分は今一人、もうすぐ女性2人養う予定だが家賃生活費はこちら持ちでやって、女には働いた分は自分の将来のために貯蓄しておけ、と言ってある。

同棲解消の時、たいていは男より女が惨めなことになるよ。

ただ、彼がイケメンで自分はブスだけど一緒にいたいとかなら、家賃生活費を折半するのも悪くは無いね。

とりあえずオレは男なら女子供の生活を面倒見るのは当たり前、と思ってる。

同棲の時、当たり前に費用折半ってなってるけど女性はセックスの売り手、男性は買い手なので女性はお金は男に出してもらって、代わりに家事を負担するぐらいがちょうどいいと思うよ。
たった、一ヶ月なら、彼も結婚したい、したくないとかないのでは?見極めの状態ですよね。

私は同棲からの結婚でしたが、新婚生活がないですよ。よく、新婚どお?なんて聞かれますが。

結婚式の後も新婚旅行の後も同じ生活ですからね。別に変わらない。

付き合ってしばらくのLOVE期、会えないのも、次会う時の楽しみと、ドキドキ感も楽しいと思うのに、もったいない気もしますけどね。

たった、一ヶ月で、恋人期間を無くすのは。

人それぞれかもしれませんが、お互い、将来を考えてるなら良いかもしれませが。

でも、彼と沢山話し合って下さい。同棲は生活。お金の話。お互い、友達等の交際関係もあるだろうから、後で不満が出ないように!
あたしは付き合ってすぐ同棲しました手(パー)早く結婚したかったから貯金はありましたexclamation ×2子供できたけど、結婚しませんでしたたらーっ(汗)なんだかんだ2年半一緒に生活しましたが、あたしが精神的にも体力的にも辛くなり子供を連れて実家に帰ってきちゃったけどバッド(下向き矢印)色々話した方がいいですexclamation ×2同棲は彼の嫌な所もたくさん見えてきますたらーっ(汗)
一緒に居る時間が増えるから、いずれ結婚も考えてるので同棲していてもいいかも?
って考えでするならやめておきべきです。

理由は【会う時間】>【いずれ結婚】、って同棲する理由の比重が会う時間を増やすためになってるからです。
そして【いずれ結婚】って部分が不透明すぎるからです。


私は過去2度同棲しました。
でもどちらもちゃんと結婚の話しが出てからの同棲でした。

1度目は半年以上付き合っての同棲でした。
彼氏から結婚したいという話しが出て、彼氏の両親にも挨拶しました。
私のほうは父親の都合が合わずまずは母親と挨拶した段階でした。
同棲に踏み切った理由は
私自身の性格上、私の幸せは私が決めるので、相手に私を心底安心して預けれるのか?彼の為なら命を賭けれるか?彼との信頼関係が確固たるものなのか?等見極めたかったのと、
私の母親が「本当の意味で誰かと共に住む事が身を持って分からないし結婚というものも実感がないのだからあなたが誰かと同じ家で生活することの現実を知りなさい。そして相手と今後約50年、共に出来る相手かどうか見極めなさい」というアドバイスをもらったからです。

私だけが覚悟しても相手が覚悟してくれなければ結婚は上手くいきません。
だから本当に結婚して彼も私を何にかえても守れるだけの覚悟があるのかを見たかった、ってのもあります。

結果1度目の同棲では別れる事になりました。


そして2度目。
これは付き合う前からなんとなく予感があり最初に2人で会った時には『あ、この人と結婚する』と思いました。(旦那も思ったそうです。)
だから会って4回目で結婚前提という付き合いの話しになりお互い【婚約者】として同棲に踏み切りました。
ただ今回はどちらかというと【見極めるために同棲したのではない】って事になります。
結婚するために(遠距離だったので)先に一緒に住んだ、という意味の同棲になります。


同棲しちゃう前にもっとお互い突っ込んだ話しが出来る関係ですか?それも自然な流れで。
同棲理由が本当にお互い同じ意識で同棲に踏み切るのか?って事が1番大事です。
会いたいから、なんとなく話しに出たから、って程度では同棲しちゃダメだと思います。
因みに恋愛は長さなんて重要ではないんです。
大事なのは深さですよ。

同棲は生活です。
トイレ・お風呂・寝室・キッチン・リビング、それぞれにそれぞれの生活習慣の違いが出てくるでしょう。

その違いをすり合わせるのが同棲です。

会える時間が増える、というのが真っ先に同棲理由に上がる浮ついた気持ちのが大きい人は、
決して会える時間が増えるラブラブした時間が増えるだろうという甘い感情よりもなによりも生活習慣のすり合わせにまずストレスを抱えるハメになります。

言いたい事を言えない、言わないといけない事を言えない関係じゃ、
上手く2人で生活習慣のすり合わせなんて出来ず、些細な問題なはずなのに大きな問題になって喧嘩ばかりになるでしょう。

メリットデメリットなんてものを私は考えなかったです。
話し合える関係さえ出来てればメリットデメリットなんてのは関係なくなりますもの。
メリットデメリットを意識する程度の関係ならまずはその考えを超える関係にせめてなってから同棲を考えましょう。


因みに同棲で些細な問題が、大きく発展した問題として、
トイレのふたをあける?しめる?
トイレにスリッパはおく?おかない?
お風呂から出て使うタオルは?
歯磨きはいつする?
この程度の問題が一大事のレベルにまで到達してる同棲カップルも居るんですよ。
あなたは転職するんですよね?
慣れない職場、慣れない住まいで上手く同棲できるほどあなたは器量良しなんですか?
付き合ってたった数ヵ月のよく知らない人と問題なく暮らせると思います?

別に結婚前に同棲期間なんて必要ないですよ。
結婚前に同棲したところで離婚する人たちは離婚します。
私は結婚式一週間後に新居に越し、来月で半年が経ちますが同棲してなくても仲良しです。

そもそも同棲するなら双方のご家族にあいさつが(結婚を視野に入れての同棲なら尚更)必要ですよね。
両家は許可してくれるでしょうか?
主さんの目の前に引っ越しという文字があるため同棲したくなっちゃったんだろうと思いますが
浮き足立つ前に冷静に考えなきゃいけないことがいくつもありますよ。
それははっきり言って彼に相談するべきでしょう。

1ヶ月どうこうよりもなによりも、お互いが理解し合っているかの方が重要です。

また、親によっては、同棲するなら結婚しろと言う方もいるので、その辺の事情も兼ねて、進めたら良いと思います。

自分だけで何もかも進んで考え過ぎでしょう。

本当に同棲出来るのか、どうかなんてわかりません。

先走り過ぎだと思いますし、1ヶ月どうこうで考えていたら、他のこと細かなことさえ決まらないと思います。

まずは、良く話し合い、同棲出来るかどうか考えましょう。

1ヶ月どうこうより、お互い理解し合っているか?

お金の面だって、あなたの安月給で出来るかどうか?
足りない分を彼や親が出してくれるかどうかによっても現実的な話、難しい問題だし、そこを踏まえてなければ、先走った話をしても見えてきません。

ぶっちゃけて言えば、はっきり言って同棲出来るとは思えません。

家具、家電、家賃、貯蓄のないあなたがどうやって同棲したり、1人暮らし出来るのでしょうか?

全て誰か頼みで、先走った考えで悩んでいるに過ぎず、1ヶ月でどうこうなど、現実的な考えではないので、無理だと思います。

彼ともっと現実的な話し合いをした上で、決めていけば良いし、判断すれば良いと思います。
お付きあいの期間が短いからではなく、一緒にいられるから同棲したいって所は反対です。
結婚が決まっていて、その前に期間を決めての同棲なら賛成ですが。

同棲って、現実の生活ですからね。
みなさま

様々なご意見ありがとうございます。
私の考えが甘いということを痛感しました。
真剣に考えていたつもりでしたが、考えだけが先走っていた…と改めて思いました。

少し頭を冷やそうと思います。
知り合って1ヶ月でも
かたときも彼とはなれたくないハート達(複数ハート)
一緒に暮らしたいなら同棲も悪くないんじゃないですか
彼も同じ気持ちになってて
あなたに夢中
ハート達(複数ハート)のぼせ上がっていたらいいんだけどウインク
ファイトパンチ
知り合って一ヶ月、2〜3週間に一回しか会ってないって事は
会ったのは1回〜2回って事ですよね?

よくそんなんで同棲なんて考えが出てきますね。
ちょっと軽すぎませんか?

少しは頭冷やせましたか?

>>[49]
知り合って1ヶ月ではなくて、付き合って1ヶ月です。
それは失礼しました。

それにしても付き合って一ヶ月で同棲はありえないと思います。
>>[51]
そうですよね。ちょっと考えが偏りすぎていたと反省しました…。今の自分に必要なことをしっかり考えていきたいと思います。
はじめまして(^-^)

私は、同棲はしていませんが付き合って4ヶ月で
彼の近くに引っ越しました(笑)

彼も、1人暮らしなのですが同棲は考えてません
でした(-_-;)

彼も、仕事がむちゃくちゃ忙がしい人で会えるのは
月1なんて当たり前で、連絡もマメな人じゃなく放置
は当たり前(>_<)

それに耐えられなくなりいい方法はないか?
と、考えた結果、彼の近くに行ってしまえ(^-^)/
と、安易で不純な考えで行動しましたょ(笑)

ただ、もし彼と終わったり、自分が望んでいた事と
は違った方向に行ったとしても、それは、自己責任!!
後悔はしない(⌒‐⌒)
って、覚悟でした(笑)

なぜ、同棲にしなかったのか?

やっぱり、お互い1人の空間や時間は必要と考え
たから…

大好きな人といつも一緒に居たいって気持ちは女の
人はあるけど、ぶっちゃけ最初だけだと思う(笑)

私、生理の前後とか気持ちの浮き沈みが激しくて、
イライラしちゃうんだけど、そんな時は1人になり
たいと思ったりするし(笑)

ケンカとかしたら、同じ布団で寝たくないタイプ(笑)
気持ちが落ち着くまで、ほっといて欲しいタイプだ
から、色んな事考えて同棲は辞めました(^q^)

いつまでも、彼大好き(^ー^)で居たいから(笑)

主さんも、同棲に固執せずに彼の近くに行くことも
視野にいれてみては??

結婚は…後からついて来るもんで、自分1人では
出来ない事だからね、相手あっての結婚だからね(^-^)
そんなに、考えなくてもいいんでは無いかなぁ…

焦っても良いことナシ!!
今を、大切に!(笑)
短気は損気(笑)

あっ!
近くに行った結果!!

ほぼ、毎日来てますょ(^q^)
1時間でも時間がある時は来てくれます(笑)
私の場合は、いい方向に行ったのかも(笑)

だから、主さんも一つの事に固執せずに柔軟に
考えてみてみては??

上手くいくといいですね(^-^)v
>>[052]
え、自分は1ヶ月くらいで同棲しましたよ、今は結婚してもう少しで2年になります、同棲はお互いを最速で知る事が出来るモノですから早かろうが上手くいく相手であれば関係無いですね、ある程度付き合ってから同棲したとしても浮気等があれば簡単に崩れる人は崩れますしね、同棲しなければ分からないことも多々ありますので早くても良いと思いますよ、まぁ早いにしても遅いにしても「浮かれ状態」での同棲や結婚はやめた方がいいでしょう、

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング