ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【中】お金の問題と将来について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてとても悩んでどうしたら良いかわからなくなったので相談させてください。

私 25歳 幼稚園勤務 実家暮らし
彼 27歳 トラックドライバー(ボーナスなし) 実家暮らし

付き合って一年半です。
私は今まで結婚は30くらいまでにできればいいかな〜と具体的に考えていなかったのですが、ここのところ色々ありちゃんと考えるようになり、いまの彼で大丈夫なのかと不安になりました。


理由は、彼が貯金が全くないことです。
わたしと付き合う前は少しあったらしいのですが、車で事故をしてしまい修理やらで貯金を使ってしまい、今は月々の収入だけでやりくりしている状況です。

そして彼は貯金をするために半年くらい前からバイトも始めたのですが実際は貯金できておらず使ってしまっている状況です。
車のローンや所持費用、+趣味のバイクの所持費用、食費等の生活費、趣味のスノーボードにかかるお金を考えるときついのでしょう。

でも私は2〜3年後には20後半にもなるので結婚したいです。そう考えたら、今から貯金はじめても遅いくらいに感じました。
私は結婚するなら、式をあげなくてもお互い100万くらいは必要だと思っています。

彼も同棲したいとか結婚したいといつも言うけれど、金銭面では状況なので、このままでは不安になり話し合いました。そして、お互いに1年で50万ためると言う目標をたて終わりました。(彼から言いました)今の彼の生活費から考えて相当きついし、彼には悪いですが、正直私は本当にできるのかな?大丈夫かな?という思いがあります...

そして、その話し合いのなかで彼は、「式をあげるなら別だけど、結婚するだけなら紙に名前を書けばいいだけ」といいました。私は、そんなの甘いよ、結婚するだけでも一緒に暮らしたりお金は必要だ、と反論しましたが、彼のその考え方に驚きました。
結婚にはいくら必要?何年かかるの?と聞いたら、お互い50万あればできるんじゃない?と彼は言いました。実際、そんなもんでできるものなのですか??

私はお金に関して考えすぎですか?
ただ、よく聞くはなしできつきつで結婚して、余裕がなくなってお互いの関係が壊れてしまうが不安です。子供もほしいですし...
そして今貯金0で、趣味もたっぷりお金をかけて堪能している彼に、結婚資金も視野に含めて今からちゃんと貯金してほしーと言うのはのエゴですか?(ボーナスもないので、月々貯めれるお金は3〜4万。例えば100万ためるのに何年かかるのか...)

好きなら貧乏でもがんばればいいとか、そんなにお金が大切なら金持ちと結婚すれば良いと思われるかもそれませんが、別に裕福な暮らしをしたいわけではないんです。
必要最低限、そして安定した金銭感覚のある人であればよいのですが、その必要最低限の考えが私と彼では違うのかもしれません。

なんか自分の中でも色々よくわからなくなっていて、伝えかたがめちゃくちゃかもしれませんが、これを読んでもしなにか思うところがあれば何でも良いので参考にさせていただければ嬉しいです。長文、乱文失礼しました。

コメント(138)

>>[068]

年収が1000万なくても十分な教育も受けさせてもらったり、生活に満足しているって人いくらでもいますよ


>>[097]

粘着さんに色々言われるからですよ。

意見なんて多種多様なのにね。
>>[098]

ずーっとmixiにはりついてるわけではないから、返せる時にかえしてるだけですよ?

自分の話がおかしいかどうか?は、人それぞれ判断が違うんじゃない?

まあ別にあなたに理解してもらう必要はないんだけど、いちいち首を突っ込まないで下さいね。
>>[099]

そういう人もいるでしょうね。
でも、そうでない人もいます。

どちらか一方が正しいわけじゃなくて、ないよりはあった方が、選択肢が広がるという話をしているんです。

>>[085]

メッセージを大量に送りつけないでね。
あなたが他のトピックでも要注意人物になってるのは、みんな知ってるんだから。

これ以上続けたら、然るべき対応をとらして頂きますからね。
>>[101]
あなたがいちいち反応して返答するからスレが荒れるのでは?
>>[105]

返事しても無意味そうな人には、返事してませんよ?
ただ、嫌がらせのようにメッセージを大量に送る人がいるんでね。

mixiなんて、多種多様だから、色々な人がいるのは、理解していますが、嫌がらせも度が過ぎると困ります。
>>[106]
あなたの意見に反論したいことがあるんでしょうね・・
まぁ私も稼げない人を馬鹿にする発言はどうかと思いましたが。人それぞれ事情があると思いますので(^_^;)
>>[107]

稼げない。って色々理由がありますからね。

賛否両論があるとは思いますが、努力できるのにしない人が多いのは、事実ですからね。

自分は、努力に努力を重ねて、今にたどり着いたから、色々言い訳ばかりして、稼げないと嘆いている人にイライラするんですよね。

まあ、体育会系なんで、ちょっとアツいかもですが。
これでは、トピ主さんが出てきづらい・・・。

両者とも意見、反論などあるのは理解できますけれども
トピ主さんが「こんなトピ立てた自分がいけない」なんて思ってしまっては
元も子もないのでは・・。
>心真さん

人のトピだからコメントを消したとか書いているわりに人のトピで言い争いとか…言動が矛盾していませんか?

公然の場でやり取りするなら もう少し言葉遣いにも気をつけるようにしましょうよ
>>[110]

あのさ、あなたに批判される覚えないし、俺は途中でやめたのに、メッセだのしつこく送ってくるからでしょ?

正義感ぶっていちいちコメントすなよ。
>>[112]

頼むからさ、いちいちコメントすなよ。

ことの経緯を一部しか知らないんだからさ。

あなたに批判される覚えはない。
>> 心真さん

無駄なプライド捨てて素直に謝った方がいいんじゃないの?

どうみてもこのトピでの荒らしはあなたです

コメントするなってなら、まずは自分が引っ込んだらいいと思いますよ

>>[114]

忠告を批判としか受け取れないなんて哀れですね

他の人も書いているように荒らしはあなただって事 自覚しましょう
結婚に貯金がいくら必要か?は
理想を言えばキリはありません。
しかも当人同士お互いの考えている生活レベル、
仕事の安定度、 収入の度合い、実家や親子の事情、
などによって さまざまだと思います。
それでいてイメージだけで抽象的な話をしても
話はかみ合わないでしょう。

具体的に結婚にあたり、生活に何がいくら必要か?を
二人がお互いリストにするのが良いでしょう。
それを見せあうことです。
できれば何が必要か?を結婚経験者にも
参考意見を聞いてみることがいいと思います。
経験者でなければ気がつかないものがあります。
なるべくあなたがたが考えている結婚感覚、住宅事情、
生活感覚や収入の近い人の意見が良いと思います。
かけ離れていては参考にならないと思います。
主さん、はじめまして。

このトピックの書き込み見て、心を痛めてないか心配です。。


私はこの春に結婚が決まっていますが、お相手と自分を合わせて1000万ほど貯金をしています。

ただ、配分がどうかというと、自分より年下の20代の彼が、700万も貯めてくれていました。

それに引き換え…今まで実家暮らしでありながら、趣味に交際費に衣服と、30にもなって300万ほどしか貯金出来なかった自分が恥ずかしいくらいで。


それでも、彼と付き合い始めて結婚を意識してから、2人の将来と、いつか生まれてくる子供のため。と、自然と趣味やファッションにかけていたお金を押さえられるようになりました。

大好きだったアーティストのCDも、予約して入荷日に買いに行ってたのも、レンタルに切り替えました。

式を挙げなくても、2人で暮らす資金や、子供を育てるとか、いつか家を建てなきゃいけないとか。

目標があり将来を見据えたら、自ずと優先順位が決まってくるんじゃないでしょうか。

ちなみに私の姉夫婦は、姉が数百万の貯金をしていましたが、旦那さんはあまり貯金をしていなかったみたいです。それでも姉は、結婚するならこの人と、結婚を決めました。


子供が生まれて、土地を買って家も建てようとしていますが、義兄も多趣味で、ボードやゴルフや自分の趣味を優先しているみたいですが(^_^;)

あなたが、式をしてこれからの生活を充実させたいのか、貯金がなくても自分が生活費稼ぐから彼との生活をしたいのか。何を優先させるか、だと思いました。
トピ主以外の他人の書き込みに対して
返信するのはやめましょう。
同意なら良いですが、
批判や異論はなるべく名指しや返信の形は取らないほうが
いいのでは?

基本として意見は自由ですし。
違う意見でも自由に言えることが大事。
そして世の中にはいろいろな見方や
意見があることを尊重すべきでしょう。
トピ主さんがいくら書き尽くしても
詳しい細かな相談事情まではわからないんだから
相談に絶対の正解なんてありませんから。

トピ主さんが参考になる意見が得られるなら
それでいいし、
何が参考になるか、それを決めるのもトピ主さん。
参考にならなくても仕方ありません。
そういうつもりで相談に乗るくらいでないと。

皆さんトピ主さんのために
善意で意見してるのは同じでしょうから
新年そうそうからモメないようにましょう。
>>[126]

これで最後にしますので、トピ主さん失礼します。


あなたがそこまで人を否定するのであれば、あなたの正当性を、実名で話せばいいんじゃない?

テレビの討論会にご招待するんで、下らないアクセスブロックしてないで、メッセ下さい。
どんな意見や情報でも、人それぞれの見方があって、その情報をどう判断するか?は、匿名だからこそ、人それぞれでしょ。

情報が正しいか?間違っているか?は、あなたが判断するんじゃない。
少なくとも実名をあかせないあなたに情報の真偽を判断する資格はないよ。
自分は、ちゃんと疑問に思ってメッセ頂いた方には、実名と合わせて説明させて頂いています。

世の中の人々に白黒つけてもらいましょう。
ちゃんとmixiにも話を通しますんで。

それができないのであれば、人を否定するものじゃないよ。
情報の取捨選択は、自由なので。
うーん。今の若い方々はなんだか大変だなーと思いました。
身の丈にあった暮らし、お式。それで問題は解決するのではないでしょうか?

今、お話を聞く限りでは、主さんには結婚式もして、ある程度の暮らしのカタチというご自分なりの結婚対する夢や固定観念がハッキリあるように感じました。

でも、お互いの貯金や収入を前提に考えて、それに併せればいいのであって。
お金が無ければ、ないなりの結婚。つまりは、式もしない。暮らしの準備もなるだけ質素に。新居も出来るだけ安いアパートを探す…とか。とにかく、今の持っている貯金で賄える範囲で結婚するしかないと思います。

主さんは、彼と結婚がしたいのでしょうか?
それとも、結婚がしたいのでしょうか?

もしも、彼と結婚がしたいのなら、今の自分たちの身の丈に合った結婚生活でいい。
後者の場合ならぱ、主さんの理想や譲れない結婚の図をきちんと満たしてくれる人を探せばいいだけのこと。

そして、拝見して感じたのは、彼自身は結婚はまだ先だと考えているのではないかと。
乗り気じゃないんじゃないですか? もし本気で自分から結婚したいと考えているのなら、自分の趣味の部分は我慢したり捨てると思います。それが出来ないということは、結婚には乗り気じゃなくて、ただ主さんから突かれているから答えてるだけなんじゃないでしょうか?

あまり責めずに、彼が本当に今、結婚したいのか聞いてみてはいかがですか?
そして、ご自身も彼と結婚したいのか。理想の結婚がしたいのか考えてみたほうがいいと思いました。
>>[127]

もういい加減やめたら?

見苦しいですよ
テレビ討論会って・・・(;´_ゝ`)そこまでする
極論かも知れませんが…。

お互い結婚するということに対して真剣に向き合って話されていますか?
トピを拝見していて感じるのは「結婚」することに対する温度差、同床異夢感を感じます。
あなたは現実的に結婚することに対して真剣に自身の考えを示されていますが、では相手の男性があなたと今すぐ結婚しょうと考えているのか?が不明確です。
先の皆さんからコメントを拝見してはいないけれど、僕の過去の経験からすればあなたの考え方は素晴らしいと感じる反面、一人では出来ない結婚について、焦りや硬直した感じがするのは、あなたの気持ちに余裕というものがなくて、相手の一面を捉えて自身の意見を通そうとする独りよがりなことだと思います。
僕の個人的ことで話せば、僕が27、亡き妻が23の時に結婚しましたが、当時は薄給の僕は彼女と一緒になれるなんて思ってもいませんでした。
しかし、二人でなんとか式を挙げ、新婚旅行も近場の二泊三日という二人の門出にしては寂しいものになってしまいましたが、そのことには一切触れずに二人だけのしあわせ探しをしてきました。
今あなたが望む未来の設計図は相手の男性と描いていますか?
もしあなたがあなただけの設計図で話しを進めたら、相手の男性からすれば他人事にしか映りません。
気持ちの通った二人だけの未来予想図を描いてみて下さい。
あまり真剣に考えてないなら、別れたら良いんじゃないですかね。

ま、具体的ではないあなたにも問題はあると思いますが、もう少し具体的なところを詰めて考えたら良いと思います。

式場やらなんやら、見学でもしに行ったら良いのでは?

また将来的に子供が欲しければ、色んなことを諦めて子供を作らないといけないし、その辺の知識をちゃんと詰め込んで、彼に投げて見たら如何でしょうか?

あっけらかんとした考えで進もうとしても現実的ではないので、あなたの希望やら何やらで、結婚するならここまでやりたいここまで考えることが出来ないなら、結婚生活は現実的ではないから、結婚出来ない、したくない、別れたい、違う相手探します。

と…(笑)

人生とは覚悟で決まる。
一年じっくり彼氏を観察して覚悟があるか見極めたらいいと思う。
覚悟が彼氏にあるなら変わるはず。
あと、かなり炎上してたみたいだけど(笑)
誰しも人の人生を否定できないし、自分の人生を強要もできない。
何故なら人それぞれだから、
参考にしたり、人の振り見て我が身を直せと思えばいいことだと思う。
あくまで個人的な意見だか、俺が経験して思ったのは覚悟があればどんな困難にも負けないし立ち向かっていけるものなんだということ。
お金のことにこだわり過ぎでは?

貯蓄がたとえば1千万、2千万あったら
ローン組んででも家を新築したくなるでしょうし
しかもそのうえお金があると思うとつい派手に浪費でもすれば
数年で無くなるでしょうし
お金は使いだしたら無くなるのは早いものです。

結婚式など、見栄でする必要はないし
式や旅行を派手にしたからといって
その後の幸せが保証できるものでもなし。

収入の多い人は支出も多くなる傾向はありますから
赤字になり出したら貯蓄がなくなるのは早いものです。
昨日までお金持ちと思ってた人が
いつのまにか夜逃げした話など珍しくありません。

また、サラリーマン収入の平均でないからといって
結婚してはいけないわけでもなし。
平均以下でも堅実な結婚生活している人は
世の中ゴマンといるわけです。

お金はあったらあったらで使ってしまうものです。

つまり収入と貯蓄額は別の話では?

たかが統計数値であなたの未来すべてが決まるわけではありません。

逆に収入が少なくても堅実に使うなら
お金は貯まりますし
どんな仕事でもコツコツ働き、派手に浪費しないのが
まずは基本では?

あなたと彼氏がたくましくなんでも乗り越える
前向きで活力あるタイプなら
良しとするのが良いのでは?
ほんとうにたくましいなら
どんなことがあっても乗り越えますよ。
そういうたくましさが必要なのでは?

ともかく、結婚について
お金のことだけでなく子供のことや結婚生活設計について
具体的に展望について
現実的な話だけでなく夢なども
しっかりと相手と話し合うことですね。
お互いの価値観を理解し合い、ある程度スリ合わせることが肝要でしょう。
もちろん完全一致ということもないでしょうが
ある程度意見が合うならば
それでなんとかやっていくのが現実ではないでしょうか?
自分の考えばかりを押し付けたり通すのではなく
互いがお互いのために譲歩するのが
お互い相手が好きならばそれが普通ではないでしょうか?

心配ばかりしてもキリはありません。
結局あなたがた二人次第では?

ログインすると、残り112件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング