ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【他】【中】情で付き合ってる?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私:24歳社会人
彼:24歳学生

よろしくお願いいたします。
皆さんは、どういう時に『情で付き合ってるな』と思われますか?

私は今付き合っている彼が初めての彼氏なのですが、最近『おりんはいつも冷静だよね。』『俺のこと好きなの?』と聞かれます。
私は何かに一緒懸命になると他が疎かになりがちで、以前も『俺のこと好き?』と言われたことがあります。
私は社会人1年目で、仕事でいっぱいいっぱいになってしまっているので、そのせいで冷たくしちゃってるのかな?とも思うのですが…彼のいうとおり、情で付き合っているのかな?と気になっています。

時々、彼のことを面倒だな…と思ってしまう自分がいる一方で、先日の4年記念日には、アルバムをサプライズで渡している自分もいて…
恋愛経験が少ないので、正直自分の気持ちがわからない状態です。彼には『相手に、自分をよく見せようという気持ちがないならもうそれは情だよ』と言われています。

皆様の意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

コメント(22)

4年経てば恋の脳内ホルモンは分泌しなくなるので愛という情になってる時期ですね。

でも彼は学生で周りがまだまだ彼女とラブラブだったりをみたりして
それを羨ましいな〜って思ってるんじゃないでしょうか?

私からしたら学生の彼が恋に恋して恋に憧れてるお子様にみえます。

学生同士なら表面上、上手くいってたものが、
片方が社会人になって見つめる方向が変わった事で
足並みが揃わなくなったり同じ目標をたてにくくなったりと差がではじめて別れるカップルは沢山います。

彼と主さんとの間に温度差と、彼の中で恋から愛にちゃんと変化しなかったって事でしょうね。

多分遅かれ別れる事になると思いますよ。
情でつきあうって、どういう事ですか?

自分は、それがわかりません。

恋愛に正解なし。

ってよく言いますが。

恋愛の根底って、あなたが相手を大切に想い、相手もあなたを大切に想う。

それ以上でも以下でもないんじゃないのかな?

でも、お互い人だから、心のバイオリズムの変化は絶対にあるし、好きの大きさや形だって変化する。

迷った時はね、原点に戻ればいいんですよ。

それは、仕事も恋愛も人生も一緒。
amu♪さんの言うように、脳に対する刺激は年数経てば…
と言うのがあります。


>彼には『相手に、自分をよく見せようという気持ちがないならもうそれは情だよ』と言われています。

ですが、これはちょっと違うかな?と思います。
周りのラブラブしてるカップルを見て、彼もそう言うのが良いなぁ、と思ったからかもしれませんが…
貴方が『手を抜き過ぎている』と思ってるのかも。

何年経ってもラブラブでいるカップルって、デートの時にきちんとおしゃれしたり、はにかんだり(してなくても、そう言う演出したり(笑))、非日常的な事を取り入れたり、そう言う事をしていると思いますよ。

してますか?

情はわくものだと思うので、それは構わないと思いますが…
異性としての愛情を持ってるかは大切では?

何かしてる時に、素敵な事があったり、美味しいもの食べたりした時に、『今度彼と一緒に来たい』とか、彼にも自分の体験した素敵な事を共有して欲しい、って思うかどうか、かな?って思います。


そう言う事を思ったとしても、愛情があったとしても…
『おざなりな態度』をしていたら、相手が不満に思って関係にヒビが入って行く事もあるのでは?

遠慮しない関係も大切ですが、思い遣りや気遣い、配慮が欠ければ、関係は破綻して行くのだと思います。

貴方たちはどうなのでしょうか?
そこを考えた方が良いのではないでしょうか。
2度目です。

そうですね、書き忘れてたところは全てうさぎ***さんが書かれてる事を私も伝えたかった事です。
(うさぎ***さん、すみません便乗させていただきます)

彼はラブラブを望み、主さんは落ち着きすぎたのでは?って意味で温度差と書かせていただきました。

長年連れ添った夫婦でも初々しさが残ってたりラブラブしてる夫婦は沢山います。

実を言いますと私も結婚して3年の月日は越えた夫婦ですが、
恥じらいなり気遣い配慮は欠かしてないので恋愛当初のラブラブ感は残ってます。

でもこれは年齢とかではなくて、それぞれの精神的自立度にも関わってくると思います。
実際の年齢ではなくて精神年齢次第だったり、、
各々とりまいてる環境が当事者それぞれを刺激してるものが違いすぎて足並みも揃わなくなる場合もあります。

たんに本当の所は好きじゃなくなったのに付き合い続けてる状況だけに甘んじてるのかもしれません。


うさぎ***と同じ質問を私も主さんに聞きたいですね。
普段からの付き合い、異性を捨てたかのような態度行動とかしてませんでしたか?
感謝の気持ちはどうですか?当たり前になってませんでしたか?
既婚10年子なしです。

愛情って愛がだんだんなくなって情が残るのかもしれませんね。もちろん個人差はありますが。

最近、私も何度目かの倦怠期です。長い付き合いになるとそういう時期が来ると思います。


付き合ってるのと結婚してるのは違うと思いますが、彼はあえてあなたに言うのはどうかと思います。学生と社会人との価値観も違って仕方ないと思います。

今、乗り越えれば長く付き合えると思います。そうではなく、溝が深まれば長くは難しいかも。

情でも相手を大切に思ってるうちは大丈夫だと思います。


私より長く結婚生活してる先輩ほとんどみんな、惰性と我慢忍耐だそうです。

情で付き合うなんて考えられない。
結婚は別として。

長ければ長いほど深まるのが愛情じゃないかな。

お互い、いいとこも、悪いとこも受け止めて、尚且つ、思いやりを忘れずに。
一緒にいて幸せだなと思えることが一番大事。
俺の事好き?はだめな男のセリフですね。
愛が無くなる?
それも信じられないですね。
自分は、毎日付き合っている彼女を口説いています。
付き合うという契約に、甘えてはだめなんです。
自分より素敵な人は、世界には数えきれないぐらい存在してます。
だから、毎日努力し続けなくては。
彼は努力してるんですかね?
お互いが努力をしなければ、腐るのが恋。
私も恋愛経験は全くなく人生で2人目の彼氏と4年付き合い4年目で入籍しました
付き合いが長くなれば長くなる程最初のドキドキとか新鮮さがなくなるのは当然かと思います
ですが何かしてあげたい、支えたいなどと愛情は深くなると思います
それより彼氏さんの言葉の方が愛情ないように感じました
彼氏さんに言われるから情なのかなーと感じているだけで私からしたら主さんは情で付き合ってるようには感じないです
彼氏さん寂しがりやなんですかねー好きかと聞いてきたり冷たいと言うたり…
彼氏さんがそこは直してとか言われて直せるなら情とかではないと思いますがそれすらも面倒と感じるのであれば情なのかもしれないですね
あまりいいアドバイスができずすいません
お互いの環境が違うし、生活がかかっているのとかかっていないのでは、理解が違うでしょう。

食事でもして一度、素直な近況を話された方が良いと思います。

学生の必死と社会人になってからの必死さは全く違います。

お互いがお互いのことを理解してもらってないから、気持ちが冷めて来ているのだと思います。
私も今の人が初彼で4年付き合ぃ、今年結婚しました(*^^*)長く付き合ってればマンネリもするし、倦怠期だってぁりました(>_<)自分の気持ちがゎからなくなる時だってぁりました(>_<)喧嘩もたくさんしました( TДT)でも喧嘩するたび、ぉ互ぃ必要なんだと改めて思ぃ別れる事なく結婚する事が出来ました(*^^*)
それに主さんゎ仕事始めたばかりなら、彼氏さんの事だって疎かになってしまってもしょぅがなぃ気がします!!今ゎぉ互ぃ踏ん張りどころです!!仕事が落ち着いてから考えたほぅがぃぃかと思います!!きっと彼氏さんゎ寂しぃんでしょぅ。でも今ゎ我慢ですね!!
今を2人で乗り越えればまた大きな絆に繋がるかもしれませんょ(*^^*)
情じゃダメなんですか?
長年付き合っていて、いつでもラブラブドキドキの方が珍しいのでは?
『あなたといると安心する。』それだって、恋人と一緒にいる理由ですよ。

ドキドキ感は少なくなったかもしれないけど、その分得たものもあるでしょう?

ただ、今が忙しくて彼と向き合えていないならそう言ってもいいと思いますよ。
社会人になったばかりで、自分の事で精一杯。でも、あなたをないがしろにしているつもりはない。
って。
長くお付き合いされてるし、前のようにずっと一緒♪ドキドキ、ワクワク☆
ってなるのは難しいかもしれません。
そしてなにより、主様が社会人になられたなら尚更。
学生の頃と、社会人ではかなり生活が変わると思います。
社会人1年目は学生気分が抜けてない人もいますが、かといって学生気分なだけで、学生とは違います。
一度、時間を作り、主様の気持ちを伝えてみてはいかがですか?

気を付けるのは、社会人だから忙しい。とか、学生とは違う。をアピールしないこと。
社会人がそんなに偉いのか!ってトラブルになるカップルもいますからね。
私も付き合って五年半になりますが、ドキドキとかは全くないです。
いつのまにか誕生日や記念日のお祝いもなくなってしまいました苦笑あせあせ(飛び散る汗)
でも、誰よりも彼といると落ち着くしホッとしている自分がいます。
今のこの関係にしっくりきているのでこのまま結婚すると思います。
情っていうと悲しい響きですが捉え方によっては、信頼し合った落ち着いた付き合いとも言えると思いますよ。

1番飾らない素の姿でいられる人とずっと一緒にいたいですよねわーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出す様)
恋のドキドキがおわり愛に成長させてひとつの縁を末永く。環境の変化なんか結婚してもいろいろありますよ。mixiのセックスレスのコミュも大繁盛。みんな頑張っているんです(投げ出している人も多いですけど)。

非難された側が犠牲的精神でとことん頑張って、頑張り抜いたことを相手がどうとらえるがで決めるとよいと思います。セックスレスで言えば拒否され側がです。私もそうでした。

非難する側、拒否する側は強い立場にあります。そりゃ学生の方が暇もチャンスも多いでしょう。しゃくでしょうが、頑張りが実った時はあとで相手からきっと感謝されます。
追記:

忙しさや疲れであなたが倒れたり事故にあったりしない範囲でラブラブ状態を作るってことですよ。
トピ主です。皆様ありがとうございます!勉強になります。

携帯からだと返信が遅いので、後ほど皆様お一人ずつご返事させてください。
取り急ぎご挨拶で失礼いたさます。
>>[001]

ありがとうございます。
ゆりさんがおっしゃられる通り、彼はドキドキする恋愛をしたいようなのです。
なので、私から『好き』という言葉を聞きたがったり、私に甘えてほしいようなのですが
自分が言いたくない・したくない時にそれをするのは空々しい気もして、要求されても断ってしまっていました。
それもあって、もしかしたら彼を不安にさせていたのかもしれないです…。

現状、私は恋愛にドキドキを求めたりしていないので、そういう意味では価値観があわないのかもしれませんが、彼に対する気遣いが不十分だったのかもと思うので、
彼との付き合い方をもう少し見直してみます。
ありがとうございました。
>>[002]

確かに、認識の差はあるかもしれません。
彼はドキドキする恋愛を求めていて、私は今の落ち着いた関係で満足してしまっている状態なので…。
今のところ別れたいという思いはないので、ドキドキを無理に持つのは不可能にしても、彼に感謝の気持ちを伝えるなどして、価値観の差を埋められるようまず努力してみようと思います。
コメントいただき、ありがとうございました。
>>[003]

コメントありがとうございます。
正直今仕事が辛いので、私の中で好きの気持ちが小さくなっているから、今回迷ってしまったのかもしれません。
でも、彼との別れは今のところ全く考えていないので、彼のことを想っている気持ちはあるのだと信じたいです。
仕事も恋愛も原点に立ち返るのが重要…本当にその通りですね。ありがとうございました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング