ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【中】意見ください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもは皆さんのトピックを読んで色々勉強させてもらっています。
今回初めてトピをたてました。
今悩んでいる?モヤモヤしている?ことで皆さんの意見が聞きたいです。

私 25歳
彼氏 28歳
付き合ってまだ2ヶ月程度です。
少し距離があるため月1、2回しか会えません。

今回私が悩んでいるのはMailや電話の連絡のことです。
私は好きな人とはたくさん連絡をとりたい派です。
ですが彼氏はそうではないみたいです。

そういったカップルは少なくないことも承知してます。
私なんかより、会えないカップルもいらっしゃるだろうし、連絡ないよ!ッテ方もいらっしゃるだろうし…。

ですが、私は好きだからこそ1日の間に彼氏のことを考えることも多く、何してるか気になったり連絡欲しいな♡ッテ思ったりするんだと思うんです。
興味のない人とは連絡とりたいと思わないので…。

彼氏は…というか、一般的に連絡をあまりとらない方は、あまり相手のことを考えないのですか??(言い方が極端ですみません…)
私は彼氏が仕事している時や遊んでる時、忙しい時まで連絡をしてほしいわけじゃありません。
私も仕事してますし、付き合いもありますし…そこらへんの理解はあるつもりです。

よく、相手の連絡不精で悩まれてる方に、他に何か没頭できる趣味を見つけたり…というアドバイスを目にしますが、私も考える時間を減らすために趣味に時間を費やしたり…(シングルマザーなので)子どもとの時間を大切にもしてるつもりです。
ですがそれでも1日24時間あるなかで彼氏のことを全く考えなぃ日はありません。

連絡が来た時はものすごくテンション上がるし、嬉しくなるんですが、全く何もないと、彼氏は私のことを考えることがないのかな?とモヤモヤしてしまいます。

…というのも、付き合う前は結構キャッチボールできてたMailが付き合ってしばらく経った頃には寝る時に1通だとか…(全く0の時もあります)明らかに減ったなー…と感じたからです。昼間にMailを送っても夜寝る前におやすみとだけ返事がきても、会話ができないですよね…。1日あったこととかたまには愚痴を聞いてもらいたい時もあるし…そんな時でも、おやすみとしか来なかったら諦めるしかないというか。
一度連絡が少なくなったなーと感じた時に言ってはみたのですがあまり効果はなく。
たまに、私は本当に彼女なのかな?とか、彼氏にとって何なんだろう?とモヤモヤする時があります。

彼氏が自分の時間を大事にしたい人というのはわかっているので、それを邪魔するつもりもありませんが、何してるかわからないので声が聞きたくなってもなかなか電話もかけれません…(チキンなので;;)

何してるー?とMailをしてもすぐに返信があるわけではないので、最近は自分からMailすることも減らすようになってしまいました。逆効果ですかね…??(泣)

頻繁に会える距離にいるならそんなに連絡にこだわる必要もないのですが、まだ付き合いたてで月1回程度しか会えない状況で…(彼氏も月1は寂しいとは言ってます。)

先週、お盆休みで3日程一緒に過ごす機会がありものすごく幸せな時間が過ごせました!
彼氏のことをもっと好きになれたし、彼氏も幸せだったと言ってくれました。ですがここ1週間、私は毎日仕事で彼氏は休暇中。
幸せだった。月1は寂しい。という割に連絡がほとんどありません…。

またしてもモヤモヤして悪循環です。
まだまだ私が幼いからでしょうか?一喜一憂して疲れるなと感じることも度々あります。
もっとドーンと構えていられる女性になりたいとは思うのですが。

長くなり、支離滅裂な文章で読みにくかったかもしれませんが、私の考え方に対する意見や同じ状況の方、彼氏と同じようにあまり連絡をとらない といわれる方、色々な方の意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

コメント(25)

単純ですよ。

あなたはメールがしたい。

彼は、特にしたいとは思わない。

強制は、お二人の関係に亀裂が入るので、
お互いに相手の気持ちを尊重したら宜しいんだと思います。
その辺り、相互に相手を思い遣れば問題ないだろうと思います。

あと、そう云う時は、好きとか、寂しいとか云う、
ご自分の勝手な感情は削除して、
彼の気持ち、彼の都合、彼の嗜好だけを考えたら宜しいかと思います。

当然に、彼もそう考えてくれるのが理想ですが、
彼は特に不都合を感じていないのかも知れませんね。
そうなると、あなた側だけが改めるしかないのかも知れません。

その場合、あなたが我慢するか、
我慢せずに別れてもかまわないだろうと思います。

あとは、その男性が、
あなたの気持ちを何処まで読み取れるかだけだろうと思います。
大丈夫ですよ

彼からメールは返ってくるんですよね?

不精な男の人は ほとんどメール返しませんよ(苦笑)

彼女…っていうか
付き合ってても(笑)

ぶっちゃけめんどくさいんだと思いますよ(笑)

仕事で一生懸命 働いて その後は帰って ゆっくり落ち着きたいんだと思います

朝から晩まで 仕事頑張ってるから そういう人は

自分の時間を 大切にしたいんだと思いますよ

決して 貴女のことを忘れたわけでもないと思います
毎日 仕事頑張ってるのだって 貴女がいるから
尚更 頑張ろうって 思うだろうし

とりあえず あんまり深く考えずに

冷静になって 行動してください

友達に愚痴ってもいいと思います(苦笑)

そういう人は 結婚しても変わらないでしょうね(笑)

そういうところで 評価されたくないんだと思いますよ

想いって 人それぞれですよ

私も似た状況ですし、気持ちがよく分かります!

元カレ達は毎日の電話や、メールがマメでした。でも今の彼は連絡を取り合うことを重視してないので付き合い始めは困惑しました!

マイナス思考にもなって。。(笑)でも会うとめっちゃ好きで居てくれるのが伝わるし♪逆に連絡不精なら器用に浮気とかしないと思うしポジティブに気持ちを持ってったりしました。

あと、私も意地になって連絡しないと3日明けて電話きたり。寂しいとか不満も言った事がないですね〜。素直じゃなく強がってしまい。。向こうからメールや電話くる事にさせてますね、基本。でもやっぱり不安になることもあるけどね(^-^)/

こっちがメール送ったり不安がると相手も安心して更に返信しなくていいやーとか思われるのでこっちも我慢比べじゃないけど放置してみては?!
>>[1]
コメントありがとうございます!
そぅですよね(..;)性格や考え方が違うとこうも悩むのか…と改めて感じてます(笑)
今までは結構マメな人ばっかりだったので…。

我慢しすぎるのはダメだと自分でもわかっているので、彼氏に少し話してみるとか返事を期待せずMailしてみるとか…対策を考えてみます♪
>>[2]
コメントありがとうございます!

付き合っていくうえで相手を思いやるのは本当に大事ですよね☆別のことで彼氏と衝突した時にも痛感しました。
今はまだモヤモヤしつつも彼氏のことを優先して考えれているから我慢できてますけど…これが自分の容量オーバーになった時が恐いです(ーー;)
でも寂しいとか…自分の感情を消すッテいうのは結構難しいですね(/_;)どうしてもワガママが出てしまいそうです…。
きっとまだ思いやりが足りないんですよね。
>>[3]

コメントありがとうございます!

追うと逃げる というのはよく聞きますね☆
だから私もあまり追わないようにしようとは思ってます♪追いかけられたいですし(笑)

追われる女性になるために自分磨かなきゃ!ですね(^-^*)
>>[4]

コメントありがとうございます!

なるほど☆
なんか妙に納得しちゃいました!
Mailはすれば一応返ってきます。すぐに来ることもあれば日付変わってだったりまちまちですが。

まだ知り合ってそんなに経ってないですけど、結婚しても変わらない気がします(笑)
不思議と連絡が少ないから愛されてないとは感じないんですよね。少ない連絡の中にきちんと愛情表現はありますし。
ただ、なんで連絡ないのかがわかんなかったんですけど…めんどくさいんでしょうね。納得です(笑)
>>[5]

コメントありがとうございます!

私も今までがマメな人が多かったので戸惑ってます(笑)
でもチョコショコラさんと同じで、愛されてるのは伝わってるので不思議と不安にはならないんですよね。

ただもうちょっと構ってほしい…(笑)
冷静に考えてみると私のワガママかもしれませんね。

私も意地っ張りなんで(笑)今はMailしたい衝動を抑えて抑えて…彼氏からくるのを待ってる状態です(--;)
我慢大会ですね!(笑)…私だけの。(笑)

連絡がこないからッテあまり卑屈にならずもう少し余裕が持てるように頑張ります☆
続きです

それでも 我慢出来なくなった時は

彼氏に 言ったらいいかと 思います

私 淋しい…
とか

素直に 意見を言うべきかと

とにかく めんどくさいタイプの彼氏は

以外としっかりと 将来のことも 踏まえて考えてるはずなので

大丈夫ですよ(笑)

頑張ってください

お付き合いを始めて、まだ日は浅いから、確実に綱かって居たい、と言うような気持ちは分かります。

すでに他の方も書いているようですが、素直な気持ちを彼氏さんに伝えるのは、好いでしょう。

しかし、主サンもあると思いますが、女子会中にphone toメールがくると何となく嫌な気持ち、無いですか。照れ臭い反面、ちょっと、というような感じ。

二人で、ゆっくり話し合って、二人の約束毎を決め手、仲良くやってください。

では、長々とまとまりの無いもの、失礼しました。
同じ経験しました。

あたしは好きだからこそ、日々の相手の気持ちが知りたくて、落ち込んでるなら励ましたいし、嬉しいことがあったら一緒に喜びたいと思ってました。

色んな価値観の人がいることは分かってますが、「相手が同じ気持ちじゃない=あたしを好きではない」になってしまいました。

その気持ちを伝えても理解してもらえませんでした。

相手はあたしのことを好きでいてくれてることは分かってましたが、自分の価値観を変えられず苦しい毎日になって、私から別れを告げました。

妥協できるならした方が良いと思います。
けど辛くなって幸せを感じることができないなら別れた方が良いと思います。

あたしは自分の気持ちを優先して決断しました。まだ好きな気持ちはありますが、後悔もしてないし、気持ちも楽でいられるし良いことばっかりです。

主さんが良いと思うことを選択したら幸せはついてくると思いますよ☆
高校生の頃 社会人になって 結婚?して 母親になって…

これらの経験をして…

貴女の情緒は成長していますか?

「思い遣り」ってその人の心の豊かさではないですか?

思い遣りを持とう…というより…ジワッとその人から溢れ出す優しさ とは思いませんか?

「愛されたい愛されたい」一辺倒だった若い頃ならいざ知らず…

母親である貴女は…真実の愛を少しは解るのではないですか?

我が子に対してギブ&ギブではないですか?

子供は親にどう想われてるかexclamation & questionだけですが…

母親の貴女は 我が子にどう想われてるかexclamation & questionなんて気にならないでしょ?


人を想う ってそういうことではありませんかね?


なんだか ただの構ってちゃんみたいに感じてしまいますが…。
私も好きな人とは連絡とりたいし考えない日はありません。
でも彼はあまり連絡をとる方ではないので1日1回彼が仕事前に電話かメールがくる感じです(私は彼の出勤から2時間後に寝る生活です)

8ヶ月経った今では…
慣れちゃいましたね。
私もシングルマザーで、仕事が多忙な為子育て・仕事・睡眠で精一杯な生活をしているせいかもしれませんが。
仕事中でも「今頃寝てるんだろうなー」って考えたりしちゃいますけど、別に寂しいとかはないです。
むしろ会ったり連絡がくるのを楽しみにルンルン仕事しちゃってますw

「なんで連絡もっとくれないのよexclamation」って言っちゃうと彼もむっとなるかもしれませんし、可愛く「寂しくなるから負担にならない程度に連絡くれたら嬉しいなるんるん」くらい言ってみたらいいと思います。
相手のことを考えないっていうのと、自立してるってのは違いますね。
相手のことを常に大切に思っているからこそ、一人の時間はほとんど相手のことを思い出すことはなく、自分に集中できます。
主さんのは、相手のことを考えているんじゃなく、自分がどう思われているのか、自分の心配をしているように感じました。

私もどちらかと言うと彼のことばっかりです(笑)
でも、やならくてはならない事や、きちんとこなさなくてはならない事はこなすようにしています。2年たっても私も悩んでますよあせあせ(飛び散る汗)自分は恋愛気質なんだなーって考える程度になりますよやっぱりふらふら

自分の人生なので、彼の人生ではないのであせあせ(飛び散る汗)重ね合わせたりはしません。結婚すれば違うのだとおもいますが…何でも彼彼ってならないように勉強なりしましょうよわーい(嬉しい顔)
男と女って脳の構造違うから当然 愛情表現の仕方も違うと思うんですよ。
一般的な話で例外も多々ありますけどね。
女性って、常にそばに居てほしかったり、言葉での愛情表現を望むでしょ?
メールや電話もそのひとつ。

対して男性は、繋がっている時間がどうとかいうより、帰る場所としての安らぎを求め、女性を守ろうとか望みを叶えてあげようとする行為で愛情表現しようとする傾向があります。

脳がそうできているって事は狩猟時代から刻み込まれた遺伝子なんでしょうね。
自然の摂理ってやつです。

主さんが繋がっている時間がもっと欲しくて、彼がそうでもない理由はそういう事なんじゃないですかね。

で、それはどうしようもないんじゃないでしょうか。
なにせ自然の摂理ですから...

身も蓋もない話ですけどね。

でも、互いを理解して労わり合わないとうまくいかないってのも自然の摂理なんだと思うんです。
それがあるから、男女は一緒になれて、子供を育てられるんですから。

実は私も10年前、シングルマザーの女性と結婚したんですけどね、
やはり当時は今の主さんと同じ問題に悩みましたよ。
私も嫁も。
自分の求める愛情表現がお互い噛み合わなくてね。
相手の愛情を気にし過ぎると、その不安感から自分の愛情が見えなくなる事もあったりとか。

一緒に居る機会が長くなれば色々不満が出るのはやっぱり必然です。
そこで大事なのは相手を理解した上で許しあえるだけの愛情があるかどうかだと思うんです。
愛情があれば許せるし、許せないならそれまでです。
互いの愛情がしっかりしているのであれば、最初は表現が噛み合わなくても、時間と共に お互いうまい具合のサジ加減を掴んでいくものです。

主さんが今感じてるモヤモヤは、そもそもの原因が自然の摂理で、段階的に今は仕方ない事だと思います。
でもこれからは愛情の勝負です。
相手を理解して許しあうだけの愛情を持てるかどうか?

(子供との件もありますから、この辺のバランスは微妙でしょう。今後 色々悩む件もあるかとは思いますが)

主さんのトピとコメントを拝見する限り、
既に色んな件を理解されているように感じます。
けど自分の心情になぜだか納得いかない件をモヤモヤと表現されてるんじゃないですか?
だとしたらここのみんなのコメントを参考にして自分を納得させる為の理由を探してくださいね。

でもおそらく、今後はそのモヤモヤ以外の件の方が大事になってくるんじゃないですかね。
そんな気がします。

長文でまとまりがなくてすみませんでしたが、結局ね、
与えられる愛情より、与える方の愛情の方が大事だと思いますよ。
それが互いへの思いやりになって、長く付き合える秘訣になります。

頑張ってくださいね。
個人的に凄く応援してます。
読んでいて不思議なのですが、
恋人同士なんですから連絡を取り合うのは当然だと思うんです。

ちなみに、私はメールを滅多にしない派です。

恋人同士の連絡方法は、
1、直接会って話す。
2、電話で話す。
3、ファックス、あるいはメールで連絡をする。
4、手書きの手紙を送る。
ような順番だろうと思うんですね。

電話で話すは、
早急に連絡がしたい、必要な場合だろうと思います。

文章をしたためるのは、
間違いが無いように文字にして送る場合か、
その連絡を保存したい場合だと思います。

なので、メールで連絡が来た場合は、
きちんと考え、文章をまとめてから返信しますので、
場合によっては返信が数日後になるのは当然だろうと思うんです。

例えば、私は変則勤務で、
こんな時間に食事休憩で、帰宅は朝の9時頃になる見込みです。

もし、恋人と連絡が必要なら、
あるいは寂しいから声が聞きたいのなら、
恋人の起床、休憩、就寝の時間を考慮し、
お互いに調整をして電話で話すのが当然だろうと思うんです。

「何時に電話する」だけメールして、
あとはメールなどせず、電話で話せばよいだけだろうと思うんです。

そう云う調整や、
お互いの都合は当人同士で打ち合わせるべきもので、
第三者に相談すると云う発想が不思議なんですよね。

私はメールしたい派ですとおっしゃるなら、
彼の承諾を得てからバンバン、メールをしたら宜しいかと思います。

私はメールをもらいたい派ですとおっしゃるなら、
メールをしてくれる彼氏を見付けるしかないだろうと思いますよ。

私なら、
「ごめんなさい、メールをしてくれる男性を探してください」と、
彼女に告げてお別れするだろうと思います。

ちなみに、そう云う理由で女性と別れた事は一度もありませんが。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング