ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【中】我が強いと言われました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。

彼氏 23歳社会人2年目
私 24歳社会人4年目
付き合って1年9ヶ月
私が先に24歳になりましたが同い年カップルです。

最近彼氏の様子がおかしいと感じていました。
泊まりに来る回数が減ったり、会う回数自体減りましたし、
以前はしていた結婚の話も最近ではずっとはぐらかされてばかりで、
時には冗談めかして
「まだその話は早いやろ」
と言われるようになりました。
また、休みの日に遊ぶときはいつもしていた指輪をしなくなりました。

一昨日ちょっとしたケンカになり、ケンカのあとで落ち着いてから
「最近何考えてるんかわからん。私のことどう考えてるの?」
と聞きましたが答えてもらえませんでした。

そして昨日話し合いをした際に、
「オレはまだ結婚とか考えられへんししたくない。にゃもは我が強いからイラつくことがある」
と言われました。

私としては父が大きい病気をしたこともあり、
数年のうちには結婚したいと思っていましたし、
父が病気になる前から2人で結婚に向けて貯金もしていたので
すごくショックでした。
(貯金は彼の方から提案してくれました)

今別れるかどうか悩んでいます。

今まで彼は週1程度うち泊まっていましたが
泊まった次の日家に帰ると母親が冷たい(前日分の夕飯も出されるから2食分食べている)。
私は我が強いから話していると自分を否定されたように感じることがある。
結婚も今のところしたいと思っていない。
でも別れたいとは思わない。
とのことでした。

彼は普段から無口な方で、
話し合いになってもいつもあまり気持ちを話してくれません。

乱文で申し訳ないですが
アドバイスお願いします。

コメント(23)

我が強いって、相手を受け入れていないからじゃない?
会う回数が減った、指輪をしなくなったら、おかしいの?
もっと素直になって、会いたい、指輪つけてほしいって言えばいいじゃない。
相手が間違ってるみたいな言い方がそう感じるんじゃない?
そう相手にさせるにも理由があるでしょう。
そこをきちんと聞く意識で話さなければ話してくれないよ。
なんか言いたい事があるなら言ってよexclamation

って言われて、素直に話す男は、あまりいません(笑)

主さんは、その様なニュアンスで話を聞こうとしていませんか

別れるかどうかのアドバイスにはなっていませんが(笑)
まだ早いんじゃないでしょうか..彼23歳ですよね。
私も今24歳で、彼が25歳(交際3年9ヶ月)です。
最近やっと結婚が現実として見えてきました。
彼の友達で若く結婚した人は、子どもが出来た、もしくは、彼女が3つほど年上。
結婚は、一緒にいる将来が思い描けないと、なかなか見えないと思います。
我が強くて、しんどくなったりイライラすることがある..そんな状態じゃ、なかなか幸せな未来像は描けないんじゃないでしょうか?

お父さんのお身体気になりますが、結婚はやはりお互いの気持ち。
籍を入れて式を挙げて終わるものじゃないし、共に生活をしていくのですから、その覚悟ができないと話は進まないと思います。

今はあまり『結婚』を口にしないほうがいいのではないでしょうか。
彼からすれば 言いたいことがあっても

貴女に聞く姿勢が無いように見えるのでは?

言っても はねつけられそう。

言ったら「じゃ別れる」と言われそう。

彼の中では、こんな繰り返しで やがて本気で関わることを諦めていったのかも?

そりゃ言わない彼も悪いのかも知れない…

でも良い悪いってことでは解決しないのが恋愛でしょ。


我が強い‥ってとこをもっと聞いてみたくはない?
一緒に貯金してるなんて素敵じゃないですか。真剣に考えてくれてるなら、彼が主と一緒にいて、心から幸せだって思えるように、優しく接していれば大丈夫ですよ。
結婚を焦ったり、理想の彼を作り上げてはいけません。
どうせ結婚したら、何十年も一緒にいるんだからほっとした顔ぴかぴか(新しい)
今別れたら後悔しますよ。

結婚がしたいだけなら
結婚を考えていない
彼氏とは別れたらいいじゃん

『結婚できる人』
を探したらいい

恋愛と結婚は別物ですよ
別れたくないならまだ主さんも改善すれば余地はあると言うことですよね
私は私はってなってませんか??

もし自分が男だったら自分みたいな女性と付き合いたいですか??

自分の良いところ、嫌なところを客観的にみて改善するのも方法だとおもいますほっとした顔
貯金してるなんて素晴らしいと思いますよわーい(嬉しい顔)
結婚したい気持ちは分かりますが焦ってするものではないと思いますし、結婚できないから…冷たいから…って別れようかなって考える前に彼は別れたくないなら欠点を改善していけばいいのでは?
そう思われないなら結婚できる方とお付き合いされた方がいいと思います指でOK
結婚したくない気持ちにさせのは何故か考えてみましょう。

結婚したいって言ってたのに!!っと思っても。

その結婚をあなたとしたくなくなったのは。あなたにも原因があるはず
彼がはっきりしないので主さんから別れを告げる…?これもあなたの本心じゃないでしょう。

我が強いってどういうことかわかってますか?

人の気持ちより自分優先で私が私がって主張すること。
彼の態度が最近おかしい、話し合いしてもはっきり言わないなど、問い詰めて自分の意見言い過ぎてませんか?

言葉がすべてではなく
彼の気持ちを察することはできませんか?

彼の生活環境、年齢、付き合い期間、一番わかりやすいのは彼の行動や態度でしょう。

いちいち言葉にして私の気持ちをわかってくれとしつこく言われたら
結婚してもこうなのか、だったら疲れそうだなと思われちゃうのでは?

私の気持ちを押し付けるのではなく彼の癒やしになる存在になったら
結婚へと気持ちも向くかもしれません。
貯金exclamation ×2スゴいですねぴかぴか(新しい)

なんだか自分の前の彼氏や自分と似ているので、思わずコメントしてしまいました…(笑)

前、彼氏に
「なんで自分の気持ちを言わないの?言えばいいやん!」
っと言ったところ、
「だってケンカになるやん」
って言われましたふらふらふらふら
本当は言いたいことがたくさんあったのに、我慢させてたんだと思いましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
もちろん、自分も我慢していたところもたくさんありましたけど!

「結婚する」か「別れる」か…と、白黒つけたい気持ちはわかりますが、何か大切なものを見落としている気がしますぴかぴか(新しい)

深呼吸るんるん深呼吸るんるんるんるん
我が強いことは悪いことではないですよ。
結婚してもらうために 小賢しい小細工して 彼の理想通りにしていたって 幸せじゃないと思いませんか?
我が強いというのは 意見があるということだから 結婚したら そっちのほうが 安心だと言う人もいますしね。 全部彼に伺って 彼を立ててってやってる人もいるけど それはパートナーが合えばいいのじゃないかなと思います。
要は 彼と馬が合わないっていうだけです。
女は結婚のときに本当に望まれて結婚しないと大事にされない気がしますよ。
彼に気持ちがなくなってきたのではないでしょうか?あたしは主さんの気持ちわかります。自分だったらきっと別れてますね。先の見えない人とは付き合ってたくないですからね。
主さんとても辛いですね。
相手の気持ちが離れていくような瞬間ってとても切ないですよね。

私もめちゃくちゃ我が強いです。
自分でも自覚するほど。負けず嫌いでたち悪いです笑
私にも24歳同士の彼がいて、付き合って一年になりますが、彼もまた我が強いです。
仕事なんかで疲れてる日にはイラつくことが多々あり喧嘩が耐えませんでした。
私は今まで一歩ひいてくれる人としか付き合ったことがなく、私の我の強さはエスカレートする一方でした。
でも彼と付き合って自分をみているようでした。
今までの彼にはこんな感じに思われてて我慢させてたことがたくさんあったなと気付かされました。
今の彼とも喧嘩のすえ、別れたことがあり、自分の付き合い方を見直しました。
彼のことほんとに思いやれていたかなとか彼の意見を気持ちをちゃんと尊重できていたかなとか、そしたら反省点がいっぱいでした。
そしてもう一度やり直すことを決めてから、彼の我の強いとこも彼の意見も受け入れられるようになったし、思いやれるようになったと思います。
意見をいったりできる関係はいいことだけど男の人はプライドもあるんだし、彼の男としての、人としての、社会人としてのプライドを守らなければならないなと思いました。
自分の意見を押し付けるばかりで彼のことを思いやれていますか?
彼の話いつもちゃんと聞けてましたか?
彼を本当に好きで、彼を失いたくなら、もう一度自分の付き合い方に胸をあてて振り返ってみてください。
彼の気持ちが離れるような、彼が付き合うのを考えて直したいような何かがあったはずです。
悲しい、どうして!!と彼を責めたてて彼の気持ちがもっと離れてしまう前に是非考えてみてください。
失ってからではあまりにもおそすぎます。
まだ間に合うと思います!
せっかく好きな人と気持ちが通じあえて付き合えたのに、切なすぎます。
もう少し頑張ってみてください。
主さんが幸せですよう、応援しています!
長々と失礼致しました。
彼は冷めてきたのかな?って思いました。
ただ、結婚結婚言うとしたくなくなってくるので言い過ぎは禁物。
お父様がご病気なのは心苦しい事ですが、
それで結婚したいっていうのは主さんの都合。

彼が自分の思い通りにならないからと、ギャーギャー騒ぎ立てると余計に結婚から遠ざかります。
『父が大きい病気をした事もあり』に引っ掛かったんですが‥両親の気持ちや親孝行を考える事は良い事だとは思いますが、彼にその気持ちを押し付けていませんか?

色んな面で、家族と彼を天秤にかけて不満に思ったりしてませんか?

> minmi.さん

このコメントにもっと早く出会いたかった…
はじめまして、トピ文とコメント拝見しました。

家族(父)の容態もあって、早く結婚して楽をさせてあげたい

確かに、親孝行な考えだとは思います
しかしながら、それをナチュラルに彼に押し付けているところが「我が強い」んでしょうね
言葉はともかく、行動に「我の強さ」を感じます。

主はそもそも「何のために結婚するのか」「結婚とはどういうものなのか」「自分の人生にとって結婚とは何なのか」
ということを、しっかり考えた方がいいと思います
端的に言うと「浅はか」です
それを考えに考え抜いて初めて「結婚」を彼との話題にすべきだと思います
「結婚したいから結婚する」のような、まったく頭を使ってない結論だけはしない方がいいです
そんな論理展開をされると話し合いにすらなりませんから
それに軽々しく「ケッコンケッコン」とバカの1つ覚えみたいに言われても、逆にしたくなくなりますよ
ただ、幸運なことに彼に「主が結婚したがってる」ということを植えつけることが出来たので
しばらく口にしないことで「どうしたのかな、結婚したくなくなったのかな」と不安を煽ることが出来ます
主に出来ることは、まず「結婚について考えること」「結婚の話題を自分から彼にしないこと」です

ちなみに、我が強い、というのも性格の1つで、その人の根幹を成しています
なので、完治は無理です。諦めて下さい。
その代わり、場に応じて軽減することは出来ると思うので
「本当にこれを今、やっていいのか?言っていいのか?」と考えるクセを付けて下さい
そうすれば、自然と視野を広く取ることが出来ます
出すべきところはきちんと出さないといけないですけどね
トピ主です。

みなさま、コメントありがとうございました。
お一人ずつにお返事できず申し訳ありません。

すべて読ませていただいて、自分の行動を改めようと思いました。
貯金を始める際(1年ほど前)に今年か来年の夏までには結婚しようと話していたのに、何で?と言う気持ちと、
そんな我慢してたなら何で今まで気付けなかったんだろうと言う情けなさで、
このまま付き合っていても良い方向には進まないんじゃないか、別れた方が良いんじゃないかと思ってしまっていました…。

でもそれこそ私の考えを押し付けることですよね。
彼が冷めてきているとしても
私は彼が好きです。

みなさんがおっしゃっているように彼の気持ちを思いやったり、きちんと話を聞こうとできていなかったのかも知れないです。
彼の気持ちや状況も変化していて当たり前ですよね。
もっといろんなことを話したい、一緒にいたいと思ってもらえる雰囲気づくりから始めたいと思います。

彼と話したら結婚については
「あの頃はホンマにしようと思ってたけど、仕事が忙しくなったりで状況が変わった。約束してたから言えんかった」
と話してくれました。
もちろん約束したときは2人で話し合って決めたことでしたが、負担になっていたなぁと反省しました…
これからは彼を責める前に彼の気持ち考えて、自分の行動を反省するようにしたいと思います。

結婚と言う言葉は封印して
まずは焦らずに良好な関係を取り戻していきます。
ありがとうございました。
自分のことばっかり言わないで、相手の気持ちも考えてあげたらexclamation & question

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング