ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【中】別れの予感…うまく付き合っていくには?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
いまお付き合いしている彼のことで悩んでおり、トピックを立てさせていただきました。
ご意見いただけましたら幸いです。


私:27歳/会社員
彼:25歳/大学院生

彼とは付き合って2ヶ月半になります。
お互いの家は車で15分くらいの距離で共に一人暮らしです。

彼は大学院生ですが実験や論文で忙しく、金曜日と土曜日は夜〜翌朝5時まで飲み屋でアルバイトをしています。

会うのは平日なら22時くらいから会って一緒に手作りの夕食を食べ、お泊まり。
週末なら彼がバイト上がりの5時半頃に私の家に来て(私はそれまで起きています)一緒に昼まで寝て、午後2人で過ごすといった感じです。

彼とは料理好き、工作や絵を描くなど創作活動が好き、インテリア好きという共通点があります。
一緒に過ごすときは、お互いの手料理をふるまい合ったり、一緒にスケッチブックに絵を描いたり、テレビを見たり散歩をしたりして過ごすことが多いです。


性格ではお互いの考え方に違いがあり、衝突することも多々あります。
そのたびに話をする機会を設け、お互い無理しないちょうど良いところを探そうというスタンスで付き合ってきました。



その彼のことで、悩んでいることがあります。

それは、彼が別れを意識しているということです。
(昨日話し合いをしている中で、その話が出ました。)


それには理由があります。


実は私は彼と付き合い出した頃から会社でのパワハラに悩み、鬱病になってしまったのです。
彼は私を心配して「ずっとつらそうにしてるのが心配。そんなにつらいんだったら仕事辞めた方が良いと思う」とアドバイスをくれていました。

そして今月末での退職が決まりました。

仕事自体は大好きで続けたい思いがあったため退職することに葛藤もあり、私は今月に入ってさらに落ち込んでしまいました。

彼は私を心配して、忙しい中でも毎日のように会いに来てくれました。


しかし、元々彼は彼女よりも自分の時間や友達との時間を大事にしたい考えの人です。

自分から私を気遣って会いに来ていたものの、友達の誘いを断ってしまうことや論文の進捗が思わしくないことから自分の時間を圧迫されているように感じたようです。


さらに、せっかく会いに来ても落ち込んでネガティブな私に「自分もストレスの一員なのでは」と感じているようです。


私は彼と一緒にいると安心でき、元気な気持ちになります。
忙しい中会いに来てくれる彼にはとても感謝しており、彼にも手紙やメールで気持ちは伝えています。


しかし、ポジティブな私は好きで一緒にいて楽しいけど、ネガティブな私を支えていくことや時間を割いて付き合うのはしんどい、「別れるかどうか迷っている」そうです。


私は彼が好きで、まだ付き合っていきたいと思っています。


「ポジティブな私は好きなんだったら、私もできるだけ早く元気になるようがんばる!一緒に楽しいことしよう。元気になるの手伝ってほしい。」
と伝えて、今はまだ付き合いを続けています。



しかし、実際は不安でしかたがないんです。

精神的に非常につらい状態で、何も手に着きません。
彼の前では元気にしてなきゃとムリしてしまい、1人になると反動で沈み込んでしまいます。


彼との付き合いを円満に続けて行くには、どうしたら良いでしょうか??

皆さんならどうされますか??

ご意見いただけましたら幸いです。



ちなみに彼は今まで2人付き合った女性がいますが、2ヶ月以上続いたことはないそうです。
穏やかで優しい性格ではあるものの、話し合いをしても歩み寄りがあまりできないのかなという印象です。

コメント(15)

アタシの3年前と似ているので、参考になればと思い書き込ませていただきますね。


アタシは今から3年前に離婚をして子供と離れて独りになりました。
その時、アタシは精神的にとても不安定に陥ってしまい、主さんと同様彼がいても落ち込む日々が続いていました。
一緒にいても小さな子供を見ると涙が流れるような毎日。
それを側で支え続ける彼。

彼氏に「ゴメン ナオ。支える自信がなくなったよ」と言われるまで彼氏の気持ちに気づきもせず自分勝手に振舞っていた自分にやっと気づいたのです。

彼氏も一人の人間で きちんと「心」がある人なんだという当たり前の事実に気づいたのです。
彼も「疲れてしまう」普通の人なんだっていう当たり前のことを見ないでいた自分に嫌気が差し、それからは少しでも前を向けれるように・彼以外の人と多く関われるようにと接客の仕事を決めて多く話すように心がけました。

主さんたちと同じくひきとめた感じで付き合いは続いてました。

彼以外の人と接する事によって少しずつ前向きにすごせるようになったアタシをみて彼氏はすごく嬉しそうでした。
前のように笑えるアタシに戻った事が嬉しかったみたいです。

そしてアタシは元気に戻れたのは彼のお陰だと自分の親・彼のご両親・友人にいつも話して感謝してます。

彼がいることを当たり前だと思わずに、自分の心に甘えることなく『彼の心』を忘れることなくいたらきっと少しずつ前に進めるとおもいます。

傷ついているんだから誰に何をしてもいい のは 子供までだと思います。

彼の心も忘れずに。

厳しいかもしれませんが、傷ついた自分の心に甘えてばかりいると周りの人の心が見えなくなります。
ふんばり時です。
失いたくないのであれば、気をつけてみてくださいね。
彼は頑張ってますね。
あなたもよく彼のことを知ってるようです。

彼は自分の時間や友達との時間も大事と
書いてますが、

私も同じです。

結婚してても自分の時間を作ります

それはなぜか?

自分の精神の安定のためです。

あなたは寂しいかもしれませんが

彼にも精神的にリフレッシュさせてあげないと
いけません!

自分の時間をけずってまで
がんばれ!元気をあなたに与える

そのかわりストレスはたまるはずです。

あなたにストレスでというより

自分の時間が少なくなることに対して です

ですから、彼も精神的にリフレッシュさせて

あげるれば、またあなたを支えてあげよう

と思えるようになるはずです。

このままでいけばストレスがかかりすぎ、

最後には自分が大事なのは誰もが一緒ですから、

安全なところへと行動してしまいます。

あなたはまず前向きに生きることが課題ですから、

彼をリフレッシュさせてあげること

自分も彼以外の方法で精神の安定をはかること
前向きに生きることが必要です。

小さな喜びが大きな幸せに感じることができず、

今の人たちには見えていないのです。

贅沢な時代がゆえのでる病気。

それがうつ病が多くなった原因であると

思います。
> ナオ@大人の女さん

コメントいただきありがとうございます。

何度も読み返させていただきました。
まるで自分のことのように感じます。

彼には彼の心があるんですよね。
自分のことに手一杯で、彼の心をおろそかにしていた気がします。
大切なことに気付かせていただき、ありがとうございます。

ナオ@大人の女さんがつらい状態から以前のように元気に戻れたように、私も早く自立して前を向けるようになりたいです。
> 慎也@しゃおさん

コメントありがとうございます。

まさに負のスパイラルに陥っていたので、すごく励まされました。

きっと取り戻せますよねexclamation
慎也@しゃおさんがおっしゃるように、自分の辛いこと・望むこと、書き出して見つめ直してみます。
少しずつでも、元気だった頃に戻れるようがんばりますexclamation
前向きになれるコメントありがとうございますほっとした顔
> 諸葛 孔明さん

コメントいただきありがとうございます。

そうですね、彼にもリフレッシュが必要だと思います。
自分のつらさにかこつけて、彼の時間をけずっていることを忘れていた気がします。

つらいからといって彼に頼り切るのではなく、自分自身も前向きになりたいです。

小さな喜び…
本当は、彼が来てくれるだけでも幸せなことですよね。
当たり前のように感じてわがままになっていた自分が情けないです。

気付かせていただきありがとうございます。
状況が少しだけ似ています涙
私の彼も友達が大切、4月から働きはじめて忙しいって感じで…がまん顔彼もそっけなく、そんなときに私が精神的に落ちて、泣いてしまいました。

しかも、年齢差も同じで思わず書き込んじゃいました。いろいろな方のアドバイスがとても心にきますね涙私もがんばろっとがまん顔手(グー)
私も同じ状況になり、結果別れたことがありました。
たしかに自分を繕うのは大変なストレスになり、かえって落ち込み、うつ状態を改善できないこともあります。
ですが、彼の前で落ち込んでしまったり、ネガティブな言葉を言うのは違いますよね。
返事する→ネガティブなこという→励ます→ネガティブなこという…
だと、自分のしていることが不毛に思え疲れてしまいます。

あなた自身も落ち込んだらしんどくないですか?
笑える方が楽じゃないですか?

まずはあなたが楽しく毎日を過ごせなきゃ!
そしたら自然と彼も楽しく思ってくれますよ
頑張って!
今は一緒にいることが「互いの」ストレスになってる。

寂しいけど、悲しいけど、それを認めて
これから先一緒にいたいなら尚のこと
一定の距離感が必要だと思う。

会わない・連絡しない、それぞれ個人の時間を増やすこと。
話し合うことより、そっちのほうがよっぽど
「互いにとって」「結果的に」楽になると思う。
最初はやっぱ、辛いだろうけど。

今が毎日なら、週一とか2週に一度、とか。
それくらいがいいんじゃないかな。

相手が他人ってこと、忘れないためにね。
彼は博士課程の学生さん?
だとしたら今は彼の人生にとってものすごく大事な時期です。
恋愛してる余裕があるなら研究すすめろって感じですが、あなたの存在が彼にパワーを与えているなら良いかと思います。
でも今は完全に彼の負担になってますよね。
彼が博士号もとれずに研究者への道を閉ざされてしまうのが嫌なら、別れてあげた方がいいでしょう。

まだ修士課程だったら上のコメントは当てはまりません。
ごめんなさい。
なんかトピック読んだだけだとあんまり彼の素敵さが分かりませんが、学生さんなら包容力が全くないのも仕方ないのかもしれませんね。

いいとことだけ付き合いたいのは誰もがそうかもしれません。

だけど生きていれば色んなことあります。

弱ってしんどくて辛いときに手をさしのべてくれない恋人・・私は要らないげっそり

仕事を辞めるってなったから経済的にまで頼られると困るってことかな??よくわかりません。

彼はほっといてまず主さんが生活の基盤を整える必要ありそうですね。次のお仕事は探されてますか?見つかってないなら社保や労災を使って手当をもらったり、もしくは失業保険で自己都合ではなく、パワハラによるものという申請をして待機期間をなくすとかなどして収入が途切れないようにして下さい。もちろん、それぞれ診断書や証拠、証人が必要ですが・・。

ある程度貯金があっても収入がないと不安や焦りがでてきますよ。

まずは自分の足場を固めて下さい。

自分を整えて下さい。

そうすれば彼とのことも自ずと答えがでます。

単に付き合って楽しくてるんるんみたいな関係ならある一定の条件を満たしていれば誰でもいいのでは?

本当の愛情って自分が弱って困ったときに相手がどうしてくれるかで分かると思います。

大事なのは言葉ではなく、行動をみることです。彼の場合、ネガティブな主さんは嫌だとわざわざ言葉にしてくれてますが・・。

弱っている今、無理に主さんから別れる必要はありませんが、調子が戻ったら捨ててやると思っていた方がいいかもしれません。

もっと優しくて包容力のある男性いますよ。
支えるのがシンドイと言ってる彼に元気になるの手伝えなんて言ったら逆効果でしょ。

会社での事がストレスで彼にアドバイスされ辞めたのに元気になれず余計落ち込むとか意味不明。
それなら辞めない方がよかったじゃん。
彼のアドバイス無意味だったって事よね?
仕事好きで続けたかったから余計落ち込むって、また同じ職種の仕事探せば良いのでは?
彼に依存してないで自分で立ち直る努力したらどうかしら。

何の為に仕事辞めたの?
彼の負担になる為?
落ち込む為?

元気になる為だったんじゃないの?

グダグダになってるだけじゃん。

別れたくないなら彼に頼ろうとするの止めれば良い。

彼が心配して無理して家に来てると解ってるなら『1人で大丈夫だよ』と言ってやれば良いだけじゃん。

元気なフリするんじゃなくて本当の元気に戻れる様に自分で努力したら?

鬱病とか診断されたの?
薬飲んでるの?
通院してるの?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング