ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【中】価値観、性格の違い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
もしよろしければ
相談に乗ってください。

私19歳
彼26歳、
付き合って三年の
同棲カップルです。

彼は攻撃的な性格で、
昔から これはちょっと…
と思う節が
あったのですが、
何かある度に
言ってもダメでした。

例えば、路駐を
注意されたからと言って
私のアパートの
大家さんと喧嘩したり、
(駐禁区域ではないので
違反してないのに言われて
腹が立ったそうです。)

車で走行中
マナーの悪い車がいたら
クラクションを鳴らしまくる、
煽られたらブレーキをかける
…など。

私としては、
なるべく争いを避けて
暮らして欲しいので
嫌な思いをしてました。

今日の出来事は、
↑とはちょっと
違う事例なのですが、

彼が機械類の分解をして
そのまま出かけてしまい、
部品をなくしたら困るので
片付けもできずにいたところ、
その散らかった部屋に
連絡もなしに、
わずかな時間ながら
兄弟を連れて来ました。

私は散らかった部屋を
見られるのが嫌いなので
彼の兄弟が帰った後に
人を呼ぶなら片付けて、
と彼に怒りました。

すると彼は
部屋を散らかってることより
大事だと判断したから
呼んだんでしょ、
そんな見栄をはるために
そんなに怒るの?
と逆ギレし、
じゃあ別れて暮らす?
とふっかけてきました。
(ちなみに用事は、
彼の趣味に関するものを
見せるというものでした。)

別れたくないので、
少し時間をおいて
一人で考えてみて
私が悪かったのかなあ、
と思っていたら
居心地が悪かったのか
彼は出かけて行きました。

普段は、
掃除や洗濯もしてくれて
申し分ない彼だし、
一緒にいて楽しく、
将来も考えていますが
一度もめるとよく
別れるか聞いてきます。
彼曰く、私は
子供っぽくて、時折
うんざりするのだそうです。
それがなければ
良いらしいのですが…、

それでも、喧嘩の時でも
少しは言い分を
聞いて欲しいと
思ってしまいますし、
自分が全て正しい、
と思っている相手も
気に食わないことがあります。

包容力は全く彼にはありませんが、
喧嘩の時ももっと
歩み寄って欲しい…
お互い理解しようと
務めて欲しい、
私もそうするから。

これって、私の
わがままなのでしょうか。
子供っぽいのでしょうか。
彼と、また色々
もめることがあったら
私はどうしたら
良いのでしょうか…。

長文、乱文
失礼いたしました。
宜しければ、ご回答を
お願いします…。

コメント(43)

主さんは彼と別れて暮らすのが嫌なのに、彼には自分の言い分を聞いて欲しいんですか?
主さんは今回彼にどこを歩み寄ったんですか?
なんだか今回の件に関してはどっちもどっちじゃないですかね。

あと、怒るんじゃなく叱った方がいいです。
今回のことだと、終わった後に怒ったわけですよね。
そうじゃなく、「今度から人を呼ぶ時は片付けてから呼んでね」と言えばいいかと。
それが何回も続いていて、今回も治ってなかったのに逆切れされたのなら、別れて暮らしたらいいと思います。
彼氏さん、我が家の旦那さんと全く同じげっそりげっそりげっそり
ガキなのは彼氏さんだと思いますよたらーっ(汗)

>喧嘩の時ももっと
>歩み寄って欲しい…
>お互い理解しようと
>務めて欲しい、
>私もそうする

コレ、私も喧嘩の時に全く同じ事言いました。
そしたら『上から目線でムカつくexclamation ×2』とキレられました考えてる顔

向き合う重要さを訴えれば『面倒くせぇぷっくっくな顔』と家出されるしバッド(下向き矢印)

『考え方が違ってるんだな』
スパッと割り切って相手の嫌な部分や考えが合わない部分をスルーぴかぴか(新しい)するようになったらマシになりました。
(真の解決じゃないとは思いますがあせあせ(飛び散る汗)

衝突繰り返してばかりだと疲れちゃいますよね涙
主さんの事子供とゆー前に彼氏もかなり子供ですねあせあせ(飛び散る汗)
主のアパートの大家さんに逆キレとか‥いたいがまん顔
主さんの聞く耳も持たなさそーなので、それが彼の性格なんじゃないですか?
主さんも努力していて歩みよってるのに無理なら我慢するしかないのかもですねあせあせ
そんなクソガキ、いつか犯罪起こすよ。

とっとと別れた方がいいね。
同世代の女からは相手にされないから、若い主に手を出してんだしwww

私も同棲してる彼がいます
ですが年下な彼です

最初の方は『別れる』を
口癖の私でしたが
「なんでそうなるの?
子供じゃないんだし話し合い」
と説得されて今は治りました

今回の話しと反対ですねわーい(嬉しい顔)
私が彼で彼が貴女みたいな…

いま考えれば子供だったのは
私だと明らかです
その彼も落ち着いて成長すれば
わかるとおもいます(`・ω・´)

なので私は絶対にあなたは
間違ってないと思いますよわーい(嬉しい顔)

→AYAXさん
私も一度試したいと
思ったことはありますが、
なんにせよ
別れるのが怖いんですよね…
駆け引きって、難しいですね。

→risa**さん
そう言っていただけると
少し安心します。

確かに、
付き合いはじめよりは
気持ちは薄れているかも
分かりません…。

→いちごさん
気持ちを伝える
努力はしてきました。

けど、相手にとっては
自分が正義ですから
何か言ったところで
否定されて、
自分の過ちを認めなよ、
みたいな感じで
いつもエンドです。

それからは、
責められたときに
気持ちを伝えることが
できなくなりました、

→M2さん
今回については、
私が悪かったなあ、
と考えたついたことが
歩みよったことに
なるのかと思っていました。

でも、伝えなきゃ
意味ないですね。

私が子供であるのは
重々承知ですが、
確かに、怒るべきでは
ありませんでしたね…。
ご指摘ありがとうございます。

→*ユキ*さん
スルー、ですね。
それも大事かと思います。

なるべくスルーか、
かるく注意、に
とどめているのですが
どうしても、
不定期に衝突は
してしまいます…。

旦那さんにも、
困り者ですねたらーっ(汗)

→おひろどんさん
大家さんとの喧嘩は、
本当に困りました。
今でも、何かあると
アパートに隣接している
大家さんの家に
押しかけたりするんですよ…。

もう、一緒にいたいなら
すべて我慢して、諦めた方が
良いのでしょうかね…
→グラスワンダーさん
それが、彼
モテるんですよ…。
彼の同年代にも。

話を聞く限り、
DQNばかりのようですが…。

→MI★我儘姫さん
心強いお言葉、
ありがとうございます。

喧嘩をする度に
別れようって言われると
一緒に成長したいと
相手は思ってないんだなあ、
と悲しくなります。

けれど、ただ私が
別れたくないだけなので
そう思ってしまうのは、
エゴなのかもですね。
価値観の違いは、「違うから別れましょう」という方もいると思いますが、私は価値観の違いよりも愛情が上回れば、「価値観の違いはすり合わせていくもの」と考えます。お互い同意の上でですけどね。


ただ、主さんのケースに関しては、別れた方がいいかも知れません。
おそらく、価値観の違いを話し合って妥協点をさがそうとしても、彼には無理だと思います。
主さんの方が、賢く精神年齢も上だから。
というか、主さんがそんな彼に縛られるのがもったいない!!


私も主さんの歳の頃、5つ上の人と付き合ってました。同じように、短気で、店員さんのささいなミスにキレて机を蹴飛ばすような人で、いっしょにいて恥ずかしい人でした。最終的にはその短気が私にも向けられ、出会い系サイトで浮気しつつ私には金と体を求め暴力しか与えない人でした。

そうなる可能性はないですか?

そうでないにしても、これから先主さんの内面の成長に彼はついていけないと思います。
→Rika☆さん
ありがとうございます。
とても嬉しいコメです。

好きだと、
どうにもこうにも
合わせてしまいますよね…

経験談、ためになります。
ありがとうございました。

→(゚θ゚?)じめ子?さん
同棲の理由は、
将来を考えて
相手のことを深く知るため…
ですかね。
私が話を持ちかけました。
私はいま学生なので、
妊娠しても
産めないと思います。
(勿論、胎児といえど
命を奪いたくないので、
そのようなことは
起こらないように
注意していますが、)

人肌が恋しい…、
きっと一理あるでしょうね。
ご意見ありがとうございます。

→まいかさん
自分の過信は
いただけないですよね。
私もそういう面が
知らず知らずのうちに
あるかもしれないので
気をつけないと…。

まいかさんも残念な経験を
なされたようですね。
同じような人に
捕まらないよう、
お互いに気をつけたいですね。

→きゃなさん
実は、今回の喧嘩の後
彼はパチンコへ
いったようなのですが、
勝ったら私に何か買って行こう、
と思ってくれていたそうです。

一時はむしゃくしゃしても、
ああ、私のこと
考えてくれてたのか、と
ほっこりしました…。

彼は浮気が大嫌いですし、
暴力をふるうような
人でもありません。

ご心配いただけて
ありがたく思います。
ご意見も、ありがとうございました。

→ふじこF子さん
殴られていたい、
悲しい、辛い、
というのは、彼は
よく分かっています。
幼い頃、よく
弱いものいじめのリーダーと
殴り合っていたようですから…

痛みを知っている彼は、
いまではだれも殴りません。
私がもし罪を犯しても、
彼は私を殴らないと思います。
ん〜主は何が相談したいのかな??

ようするに、未成年の学生であるにも関わらず、短気で社会的な常識もわきまえない26歳の男と同棲してしがみついていることを応援してほしいわけ??

まあ、3年前ってーと、高校生のころから、その手の男にいいようにマインドコントロールされてきているんだから、あなたの視野が狭く、彼に都合よくなるのは仕方ないんだけどさ……。

せっかく、今自分で、おかしいことに気づいたんだから、目を覚ますチャンスなんだけどねぇ……。

ま、ひとつだけ。

自分は間違いなど犯さない完璧な人間だと思い込んでいる男ってのは、基本的にDV気質だよ。
全く同じ価値観、性格な人って会ったことないですよ、違うのが当たり前、合わないから合わせようとするより、認めながら自分の価値観も押し付けず、仲良くできるように知恵を働かせるしかないのでしょうね。
どっちに転んでも、自分の思うままに。。。

いっしょにいたければ、子供な彼に
感情的にならず、愛ある態度で接しつづける。

嫌なら別れる。→3年も同棲していると、視野が狭くなって
       彼しかいないと思ってませんか?

貴方は社会人ですか?
もっと、寛大な人をいろいろ見てつきあっても
いい年齢だと思いますけどね。



→グラスワンダーさん
彼のいいところも
わるいところも含め、
客観的に見ると
別れた方が良いという
意見が多いのか、
付き合っていて良いと
思う人が多いのか
知りたくて相談しました。

多分、おっしゃる通り
残念ながら私の視野は
狭いだろうと思います…

ただ、一途でいたい、
という気持ちも大きいです。

→SIN☆さん
なるほど。
納得出来ますね。
貴重なご意見
ありがとうございました。

→YUKIEさん
私は学生です。

彼しか…と思う部分は
確かにありますね。
もっと包容力の
ある人はいないか、と
考えることもありますが、
離れられませんでした。

そうやって手放した
恋愛もあります。

→ふじこF子さん
それは承知しています。
どちらにせよ大丈夫だと
信じてはいますが…、

→ゆうにゃん@ぬこさん
それは多分
わたしとゆうにゃんさんの
価値観が違うからでしょう。

そういった行動を見た時に
ああなってはいけない、
と教育はしますが
クラクション鳴らせ!とか
ブレーキ踏んじまえ!とか
私は教育したくありません。

人を呼ばれると
知らされていなかったから
怒ってしまったのであって、
人がこなければ
片付けてなくても
支障ありませんでした。
だから片付けなかったのです。

今日は早く帰ってくるね、
といわれて、お客がくるとは
想像出来ませんので、
わざわざ連絡しないですよね?
→聖夜さん
確かに、
売り言葉に買い言葉
だったかもしれません。
ひとりひとり違うから、
いろんな意見もありますね。

聖夜さんの
いう通りかもしれません。



たくさん貴重な
コメントをいただいたので、
この先は自分で
考えたいと思います。

皆さんどうもお付き合い
ありがとうございました。

煽られてブレーキを踏み『死んじまえ』なんて言う人が貴女の命を預かっているから…言い方は悪いけど…

なんて私は思いませんよ。

ただの自制の利かない攻撃的な男でしょう。

別れた方が良いのか否か聞きたいのなら
別れた方が良いと思います。

3年という期間がネックになっているかも知れませんが、良い機会なのでは

でも〇〇な所もあって優しいんです。
なんて言ってたら前に進めません。

グラスワンダーさんの追コメに共感します。


→ゆうにゃん@ぬこさん
結局コメ書いてしまいました。
メッセージありがとうございました、
お幸せになって下さいね!

→ふらわっちさん
やはり、第三者から見ても
攻撃的ですか?

なるほど、
貴重なご意見
ありがとうございました。

→hideさん
そうかもしれませんね。
私だって、変われ、
と言われても
あまり自信がありませんもん…

私の彼氏も車運転してて
前の車が遅かったり
車線に入れてあげて
あいさつしない車がいると
すぐキレてグチグチ言ってます

クラクション鳴らす時も
たまにあります


そーゆうのって助手席に座ってる
私たちからすると
すごい不快ですよね(´・ω・`)


なので一回ちゃんと話合うのが
一番いいと思います!
嫌な部分は言い合って
それをお互い直せたら
すごい素敵ですよね#


頑張って下さい(*^_^*)
頭に血がのぼった状態では
相手の意見を聞いたり思いやったり歩み寄ったりすることよりも
各々の主張を押し通す勝負みたいになってくるので
理屈で相手を諭せないなら

相手の血の気が引くまで結論をはっきりさせず
再度穏やかな話し合いをした方が相手の理解は得られると思います。

それに話し合いを怒りでねじ伏せてしまう癖がついてしまうのは
お互いにとって絶対よくないと思うんですよねたらーっ(汗)

正面から同じモードでぶつかると男は余計に頑固になったり攻撃的になったりします。

耳を傾けてくれる状態って必ずあると思うんですね。
もっと彼のそういう部分を研究していくしかないと思いますたらーっ(汗)


正面から挑むのはなるべく勝てる勝負のときだけ
感情的にならないでください人差し指



あなたも一目置かれる存在になると思います
初コメです(^w^)

色々な方の意見を参考にしてる思うので大丈夫かと思いますが(>_<)自分を意見を一ついいまするんるん
えっと…自分も3ヶ月前に彼女と別れてしまい原因としてわ価値観の違いとか考え方が噛み合わないとかですねあせあせ(飛び散る汗)価値観は仕方ないと思いますあせあせ(飛び散る汗)育ち方も違うし育ってきた環境も違うわけですから…逆に価値観が合う方がなかなか難しいかとあせあせ(飛び散る汗)
でも自分のなかでは
わがままで自分勝手な彼女が好きでしたねあせあせ(飛び散る汗)それは逆を返せば価値観が違うからこそ自分に持ってない要素を相手が持っていたのですごく魅力的で成長出来ましたぴかぴか(新しい)自分の意見では
価値観を合わせるのははお互いが相手のためになにかしてあげる気持ちが大事ではないのかなと思いました犬

あまりいい意見ではないですが参考程度になれば嬉しいですほっとした顔頑張って下さいグッド(上向き矢印)
→あやさん
ありがとうございます。

言い方って、難しいですよね。
どのように伝えたら
話ができるか、と
考えることがよくありますが、
いざ口にすると
ねじれてしまったり
するのですよね…。

ご意見、参考にさせていただきます。
もっと、しっかり話ができるよう
色々考えてみたいと思います。

→りささん
りささんも、同じような
彼氏を持っているのですね。

気に食わない、
マナーが悪いからといって、
攻撃に出て欲しくないですよね。

もしまたそういうことがあれば
きちんと伝えてみます。

ただ、前回そういうことがあった時
相手の方ともめて
警察沙汰になりまして、
その時に、喧嘩を売った
あなたが悪かったよ、
次からしないようにしようね、
と言ったら
お前はいつでも
俺の味方じゃないのか、
とキレられ、
泣かれたことがあるので
少々不安は残ります…

→舞夢さん
そうですね、
怒りでねじふせるのは
よくないですよね。
私も気をつけるようにします。
とりあえず、
頭に血が上っても
落ち着くまで待とうと思います。

ご意見、
ありがとうございました。

→黒髪のKOUさん
そうですよね。
育った環境も
何もかも違うのだから、
価値観が違うのは
当たり前ですね。

相手に何かをしてあげたい
という気持ちは、
確かにとても大事ですね。
そこから恋愛が
始まるんですもんね。
一途っていうのと、視野を広げないってことは違うよ。

主さんがこうやってここで他人の意見を聞くことは浮気になるわけじゃないでしょう?
彼にとっては都合が悪いから浮気って思わせようとはするだろうけどね。
子供っぽいって…そんなの当たり前じゃないですかexclamation ×2
そんだけ歳の差があったら貴女がガキに見えてもしょうがないのではexclamation & question
もっと彼が大人になるべきです…。
→グラスワンダーさん
なるほど…。
視野を広げられるよう
努めてみます。
でも、本当に良い人がいるかは、
また別かもしれませんね。

→ともちゃんさん
コメありがとうございます。
でも、彼よりも子供なりに、
私も大人にならなければ、
と焦ることも多いです。
→ヒイロさん
攻撃的な方は
どんどんそういう
方向に行って
しまうのでしょうか…

貴重な体験談を
ありがとうございました。
私からしたら26歳なんてまだまだ子供です。

年齢的にもそうですが、精神的にも子供だと思います。


また、彼が主さんに『合わせたい』『歩み寄りたい』と思える程の相手ではないのかな?と思いました。

本当に大事で失いたくない相手なら、歩み寄りたいと自然に思い行動するものです。(=妥協)



彼がモテるから離れたくないのですか?

何を以って『モテる』のでしょうか?


同棲してる彼女も大切にできない男なのに?



いろんな方が主さんの事を思ってコメントしてるのに、『でも彼は優しいの!』といってるなら頑張って!

あっ、もう頑張るって言ってましたっけ(笑)exclamation & question
結婚するなら価値観は大事です。

メッセージをみる限りでしかわかりませんが、今そんな態度なら彼は変わる事はないと思います。

他人同士一緒に暮らすなら妥協は必要ですが、譲れない部分は決めておいて、彼にはっきり言って変わらないなら距離をおいてみるのも一つの手です。

一緒に暮らしていた相手が急にいなくなると寂しくなりますから主さんの事を大事に思うなら変わるかもしれませんよほっとした顔

そこで変わらなければそれまでです。

下手に情でだらだらしてるとお互い無駄な時間を過ごす事になります。
年は違いますが私も3ヶ月前まで同棲していて価値観の違いに悩んだ末にお互いに疲れきってわかれました。
参考になるかわかりませんが頑張って下さいね。
私も同じタイプの人と
この間まで同棲していました。
主サンと 同じように
私が子供だから…
私が悪いのかな…
と 反省したりした事ありますが。
彼が ひとつも悪くないのか?って思うとあせあせ(飛び散る汗) そうではないなと。 それなら何故自分だけ謝って 彼は全く謝らないのか…
それは 完全に私が下手に見られていて 本人は本当に自分が悪いとは思っていないからでした。

何を言っても 何倍返しで言い返されて そのうち私は何にも言えなくなり〜 そして 一緒にいるのも苦痛になり〜 彼がバカみたいにブチ切れた時に ついに飛び出しました(笑)

その時 やっと気付きました。 私もガキだけど 彼の精神年齢も とても低いのでは…
まさに 恋は盲目…から
目が覚めた感じ。

まぁ これは 私の場合でしたが(笑)

主サンの 幸せを祈ります!
→エリヲさん
正直、モテるか否かは
どうでもよいです。
好きになった彼が
たまたまモテる人でした。

最初は大丈夫だったのですが
歩み寄るのは、日に日に
面倒になって来たようです。

→244さん
このままでは確かに
変わらないかも知れませんね。
価値観が違う、って
何度か言われて
喧嘩したこともあります。

貴重な体験談
ありがとうございました。

→くぅニャンさん
喧嘩になっても、
女は感情論、男は理論で
話しがちなので、女が
意見を聞いてもらえる事って
なかなか少なくないですか…?

恋は盲目とは、
よくいったものですね。

→桜さん
そうですね…
彼と一緒にいたいと
思ってしまうのは、
まだ私が幼くて
世間知らず、視野が狭い
からかもしれませんね。

コメありがとうございました。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。