ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【中】生まれ育った家庭環境について…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。こんばんわ。
初めてのトピック立てになります。

今回、私は彼に、どう向き合って付き合っていけばいいのか分からず、
みなさんならどうするか、どう考えるかを聞きたく、投稿させていただきました。
長文で、ちょっと難しく、まとまらない文かと思いますが、
どうぞよろしくお願い致します。


*******************************************
私…25歳
彼…26歳

職場で知り合って、付き合って2年数カ月になります。
お互い4月に退職し、数か月別々の国へ留学をし、
遠距離も平穏に乗り越え、今お互いに転職活動中です。
励まし合いながら、支え合いながら、基本はとても仲が良いと思います。

ただ、私は彼の育った環境、そしてそれが及ぼしてる影響について
一人で悩んでしまっています。

実は彼のご両親はとても仲が悪いそうで、簡単に言えば”同居人”状態。
そしてその仲が悪くなった原因は、彼のお母様が宗教を始めたからだそうです。
もう数十年前の出来事ですが、彼は物心が付く頃には、その宗教の集会に連れて行かれ
その教えを当たり前のように受け、中学の頃まで過ごしていたそうです。

しかし彼のお父様は、いわゆる代表的な日本人(無宗教?時々仏教?)の生活を望まれていて
お母様の信仰されてる宗教が理解できず、子供を巻き込んでいることにも納得いかず…な感じで
両親が一切口を聞かない環境で育った彼は、家の中でも猫を被って過ごしていたそうです。

それを聞かされたのが、付き合って2年経とうとしていた、つい最近の出来事です。
”なんで2年も経ってから?なんで最初に話してくれなかったんだろう?”と思う反面、
友達にも宗教をしていたことは隠してた、親の前でも顔色をうかがって過ごしてた…と
涙ながらに打ち明けてくれた彼を見て、どれほど辛かったんだろうと、私も一緒に泣きました。

その時は、今は彼自身は信仰しているわけでもないから…と安易に考えてしまったのですが
ゆくゆく話しを聞けば、正直ぞっとすることや、理解が出来ず私自身が苦しむ事・傷つくこと、
宗教が絡んでたから彼がこんな態度だったんだ…!と明らかになることが多々出てきました。

例えば一切の日本の行事をしないこと。
お正月やお盆、誕生日やクリスマスも全て彼のご家庭では行わないものだそうで、
今思えば入社当時の書類を書く際に、「親の誕生日知らない。」と彼が言ってたことを思い出します。
また、教育関連の職だったこともあり、行事を交えることも多かったのですが、
「3月3日って何の日?5月5日って何するの?七五三って何?何の意味があってこの行事するの?」等…
当時彼は職場の人にも「お前常識なさすぎだ」ってからかわれてたけど、
それは彼がご両親に教わってなかったから。
(彼もいい大人なんだから、自分で学べよと呆れる気持ちも正直私の中にはありますが…。)
自分の誕生日すら祝われたこともなく、同期同士で誕生日会をする際も「なんでするの?」って感じでした。

あとは一切の冠婚葬祭が出来ないこと。
実は彼のお兄さん(お母様にとっては実の息子(長男))が数年前に原付の交通事故で亡くなっているのですが
お母様はお葬式には一切参列せず、最後の別れも告げぬまま、自宅にいたそうです。
彼自身は参列はしたものの、以前に受けた宗教の教えもあって、
参列は少し精神的にしんどいものがあったようで途中退席…
結局お父様が全て一人で仕切って式をされたそうです。
現在お兄さんのお骨がどこにあるのかも、お墓がどこにあるのかも、一切知らないそうです。

正直それを聞いて、わたしはぞっとしてしまいました…。
自分の息子なのに、親として子どもを想う気持ちよりも、宗教が大事?と思ってしまって。
彼のお母様へ恐怖感を抱いてしまいました。

彼自身は自分で臨んだ家庭環境ではないし、一番の被害者は彼自身。
私も宗教がダメなものだと決めつける気持ちは全然ないですが、宗教の自由はあくまで個人のもので、
なぜ父親が反対しているにも関わらず勝手に子どもを巻き込んで信仰をしたのかと彼のお母様への苛立ち、
そして、子どもを巻き込んでることを、どうしてもっと止めなかったのか、途中で家族としての輪を諦めたのかと
彼のお父様への苛立ちまで私には芽生えてしまいました。

なぜなら彼自身は今は信仰していない。だから彼を一切責めたり、否定したりは出来ないけれど
でも彼自身に根付いてる宗教から来るものは少なからずあり、実際に感じるからです。
時に、あまりに物事の基準が違うことに、私が対応しきれず、心が苦しすぎて彼に隠れて泣くこともあります。

彼は将来私たちの結婚式は教会でも寺でも、私の好きにしていいよって言ってくれます。
私の誕生日も頑張って祝ってくれました。彼は彼なりの努力を私が思う以上に頑張ってくれてるのかもしれません。
でも、観光地でお寺とか行って参拝しようと私がお賽銭を出すとき、
「こうゆうの(参拝)ってくだらないと思う」と言われたり
将来の話しをしてても「行事ごとはママ(私)がやってあげてね」と言われたり…。
そうゆう無意識なズレが生じます。それはもう”価値観の違い”という言葉では不適切なズレです。

ただ単に”恋人同士”でいるだけなら、そんなの私が我慢したり、耐えたりするだけで良いのですが
私と彼は真剣に将来結婚する意志があります。
このままいけば、次の仕事が決まり、落ち着いた頃、今まで以上に現実的になってくると思います。
だけど、正直、あまりの環境の違い、交わえない考え方に、私の両親・親戚が彼の家庭環境を知れば必ず戸惑います。
私の育った環境は、伝統行事(イベントごと)や節目はかなり大事にしており、
冠婚葬祭に関わること(毎月のお墓参りや○周忌等法要行事)も、
多分一般のご家庭よりも、きっちり、由緒正しく行う方です。

私が決めた相手ならば、反対はしない両親だと思いますが、私自身、このままでは将来を考えると不安でしかなく、
でも基本は仲も良く優しい彼なので
別れるという結論には簡単に結びつかず、この状況をどう対応すればいいのか分かりません。

私なりに色々試してはみました。
強制するわけではないですが、彼が宗教を離れ、一般社会で一般的な日本人として生活する意思があるのなら
私達が当たり前のように行う日本の行事や、その意味、イベント事も最低限理解した方が彼自身のため。
根本的な理解はせずとも、非常識に思われない様、せめて否定的な態度や、一方的な拒絶はやめてるべき。
だから一緒に行った京都での重要文化財のお寺に参拝とか、七五三の子どもを見かけたらその話しをするとか
私の祖母の月命日だから私はお墓参りに行くんだよ〜とか、ごく自然に会話に入れたりして。

でも、やっぱ上手くいきませんね。彼が違和感をなるべく感じないように、社会的な視点で物事を伝えようとしても
「お墓参りとか意味わかんない。行っても意味ないでしょ」とか、
私は祖母が好きだったせいもあり、そんな言葉にさえ一々傷ついたりしてしまいます。
そんな言葉流せばいいのでしょうが、多分一生報われないであろう我慢を、何十年も続けられるのかなと不安に思います。
”他人を変えるのは困難。自分を変えた方が簡単。”という言葉をどこかで聞きましたが、本当にそうです。
でも、この場合、私の中にある考え方は、変えられそうにありません。
日本に産まれて、大衆の日本人と同じ私の考え方や感じ方が、日本社会の中から大きく外れているとは思えません…。

みなさんなら、このような状況に遭遇したとき、どうされますか?
また「将来を考えたら別れるべき」という視点ではなく、
どのようにしたら上手く付き合って行けると思いますか?
私は彼や彼のご両親に対して、どう接したらよいのでしょうか?
良い考え方や、受け取り方、感じ方、視点、方向性がありましたら
是非アドバイスをお願い致します。


最後に、長文を読んでいただき、ありがとうございました。

コメント(78)

ちょっと引っかかったことがあったのでコメントさせていただきました。

まず、主さんが彼氏さんの話を聞いてそれでも彼と一緒に居たいと思うのなら割り切るしかないと思います。でも、それなりの覚悟は必要だと思います。

あげ足を取るつもりはありませんが、

主さんは
「彼のお母様は宗教に頼ってそれに何とかしてもらおうと本気で思いすぎている弱い人だと思います。」
とおしゃられていますが、

日本人は少なからず、何らかの宗教にどうにかして欲しいと思っているのではないいですか?

何とかしてもらおうと本気で思いすぎているといわれますが、
もし自分の大切な人に命に関わることが起きたら、
神様に助けてくださいって一?も思いませんか?
神だのみして助かるなら何とかしてもらいたいって本気で思いませんか?

そう思ってしまう人は弱い人ですか?


私は人間なんてみんな弱いし、いざとなったら宗教に頼ると思います。



彼氏さんが母親のことどう思っているのかわかりませんが、私が彼氏に言われたいたら、傷つくと思うし、どんなに好きでも結婚は考えられません。

自分の親のことそんな風思っている人と一緒に居るのは無理だと思うから!!


それに、日本の伝統行事をしっかりやってる家庭に育ったのならそれが当たり前だと思うかもしれませんが、私は知識上は知っていますが、主さんが当たり前って思っている行事を、幼稚園とかで行った程度で、ほぼしたことないと思います。


主さんが彼のお母さんのことをどう思っているのかわかりませんが、
宗教を信仰するのには何かしらの理由があります。
何で信仰しようと思ったのか知っていますか?
その宗教のどこに惹かれたのか聞いたことありますか?

結婚を考えるのであれば、彼のお母さんのことを理解しようとする姿勢は必要なのではないかと思います。

また、その宗教がどのような考え方をしているのかを調べてみて、知ってみる必要もあると思います。

結婚ってなると絶対に大変なのは明らかですね。私は、彼の側はあまり行事とかこだわらない現代風だけど、私のお父さん側は行事とかはきっちりする派なんです。結納の時が1番大変でした。彼側は結納金は全部新郎・新婦に渡して生活の足しにしてほしいって考えだけど、私のお父さん側は結納金の一部はこっち側が〜とか宗教とは直接結び付かないんですが、これだけでも大変なのに、全く違うとなるとすごく大変ですねあせあせ(飛び散る汗)
彼が常識があまりない人ならあなたが出来ない事はカバーしないといけなくなりますね目あせあせ(飛び散る汗)子供が出来たらもっと大変ですねあせあせ(飛び散る汗)正直子供が2人いるみたいなものでしょ姫でも、いろいろちゃんと考えて結婚したいって思ったら大変だろうけど幸せになれると思いますよハート


彼の環境について口出しするのは良くないと思います。その環境で育ったって、彼の事が好きなんですよね?赤の他人が家庭を批判し、あまつさえ恨むなんてことしたら、一番しんどいのは誰でしょうか?
冷静になりましょう

宗教うんぬんは私は解りませんが
中高一貫のキリスト教系の学校に通っていました。

そこは毎朝と放課後に20分ずつ礼拝があり、賛美歌を歌ったり、聖書を読んだり、他の先生や生徒の話を聞いたりします。

「アーメン」とかは一切言わず、宗教をゴリゴリに押し付けてこない学校で、居心地は良かったです。

六年いて卒業してから、私自身、少なからず影響を受けていると、他人に言われて気付きました。

私でさえそうなのですから、幼い頃から徹底的に教え込まれた彼は、それが「生活」であり、「常識」になってしまうのは当然ですね…


嫌われる覚悟で、
「あなたの常識と世間一般の常識はだいぶ違う。」
「あなたにとって大切でなくても、私には大切なの」
と、徹底的に話し合うしかないと思います。

何故無宗教(正確には違いますが。)の日本人が、お盆やお正月などを大切にするのか、どうしてそんな事をするのか等、日本人の起源を、お二人で学んでいくとか。

「意味がないのに、なぜそんなことをするのか」という彼氏さんの疑問を一つ一つ解決してゆけばいいのではないでしょうか?

宗教に影響されてしまっているので、一般的な日本人のように、キリスト教も仏教もと、複数の宗教のイベントに手を出す事は理解され難いですし、説明もできないでしょうから、クリスマスやバレンタイン等は諦めた方がいいと思います

お二人で頑張ってください
長々と失礼しました
彼もどっぷりその宗教につかっているわけでもなさそうですし
時々暴言もあるものの理解しようと努力もしてくれていますよね。

お互いに自分の価値観を押し付けあうだけじゃ、結婚生活は
うまくいきませんよね。

お互いに家庭を築いていく際に二人でじっくり話し合って
お互いに譲れるところは譲りあって新たな「二人の価値観」
を作っていってください。
宗教の壁って大きいですね。私の友達はムスリム教の彼(外国人)と宗教だけが理由で別れて当に辛そうでした
主さんはどうしても結婚したいということであれば、彼を日本人だと思わずに、外国人と国際結婚する気持ちでいたらいいのかも。私は仕事柄毎日色々な外国人と接しますが、カルチャーショックは毎日。自分(日本)の文化を完全に理解されなくてもいい。育った文化が違うから。
彼に強要するのではなく、主さんと生活を共にすることで徐々に中間点を探っていくんです。当分葛藤が続くとは思うけど結婚するには考え方を切り替えるしかないのかも
外国人と付き合ってると思ったらいい
という考えは難しいですよね。
だって彼は見た目も日本人で育ちも日本です。
事情を知らないまわりの人からすれば、同じ日本人なのになぜ?=常識なさすぎ
となるし、もし彼と主さんが結婚すれば、主さんも同じ目で見られると思います。


しかもやっかいなのは、日本の伝統行事などの慣習やしきたりを知らないだけではなく、
その気持ちすら彼にはナイということだと思いました。

お葬式で故人との別れを「悲しむ気持ち」、
誕生日に、生まれてきたことを「感謝する気持ち」など。
気持ちがあって初めて自然に行事に参加する意志が湧くと思うので、
それがわからない彼氏さんは、彼自身かなり違和感を抱えているかと…。死ぬ、生きるということに関する根本的な考えが違うってことですよね。

もうこれは2人で本音で話し合いながら乗り越えるしかないと思います。時間はかかると思います。押し付けることなく、彼の辛さも理解してあげてください。

そして他の方もおっしゃっていましたが、命に関わること、輸血や病気の治療に関しての彼の考え方はどうなのか、わたしも気になりました。
我が家のことを例に出しますが

わたしと夫はかなりお墓参りや行事を重んじるということに対する温度差がありました。

いまでも時々思うこともあります。

そしてわたしの父と母も、全く違うなと感じるときがあります。

母の実家は沖縄ですがユタに行事の日取りを決めてもらったり、家を継ぐ人を助言してもらったりします。
ひなまつりはやったことがありません。

父は東京出身ですが、お墓参りを重んじる家系で檀家だったり、分家の方が来るのを出迎えたり。
やはり違った文化が存在します。


そして夫にお墓参りをしながら結婚の報告をしない?と誘って実現したのが結婚して二年も経ってから。
夫はお墓参りしたのが人生で初めてで。
さらに祖父母のお墓の場所も知らないと言われました。

両親も私たち夫婦も仲良くやっています。
お墓参りは小旅行程度に誘ってやっと行きましたが、はじめは本当に嫌々でした。
でも楽しかった、と言っていましたし、彼の中で「お墓参りは生きている祖母が、祖父のお墓参りをすると喜ぶ=おばあちゃん孝行する=わたしの父が喜ぶ=みんな幸せ」
と解釈したようです(笑)


無理強いせず、否定せず、楽しみながら、幸せでいること。

そして二人で新しい宗教(考えかた)を作って行くことが結婚であり、家族になることかな〜と
最近思っています。

それと、日本的には嫁にいくというわけですし
彼の家庭の考え方を尊重し、合わせるくらいの気持ちでいたらちょうどいいです。
かなり深刻な問題ですね。しかも、貴女はきちんと正面からその問題に立ち向かって、様々な努力と忍耐をしていらっしゃる。
久しぶりに、相談者の相談を読んでいて、「こんなに頑張っているのに、切ないな」という印象を持ちました。

事は宗教の問題ですので、簡単には解決しないのが普通です。


最初、読んでいて、皆さんと同じように「別れるべきかな。まだふたりとも若いし」という感想を書こうと思いました。
何故なら、私も同じ経験をして、結婚を考えて、お互いの両親にも挨拶をしたあとに、彼女が新興宗教に入っていたことが発覚したのです。
ただ、宗教は個人の自由で、それが心のよりどころになるのであれば、私は敢えて止めるつもりはなかったのですが、宗教に入っていることがわかってからというもの、勧誘してくるのです。しかも私だけでなく家族までも。
話し合いました。自分だけ宗教をやるのは自由だけど、こっちを巻き込むのはやめてくれ、と。しかし、熱心な宗教家はそういうわけにはいきません。その宗教の素晴らしさを毎日訴え続けて、常識もなにもない滅茶苦茶な行動に出てきます。最後は、やむなく別れました。

こういう経験があるので、宗教がらみは厳しいのでは、と想ったのですが、読み進めるうちに考え方がかわりました。

彼は、既に宗教から離れている。彼の家はお父さんは無宗教だから、相手の家に入らない限り、宗教をはねつけて生活できる。しかも、彼は自らの努力もあって、徐々に一般市民の考えを受け入れようと努力している。

ホント、貴女は今まで耐えて頑張ってきましたね。敬服いたします。本当に辛い毎日だったと思います。

でも、貴女の努力は報われようとしています。彼は、例えて言うなら、比叡山の山の中で修行をしていたのです。俗世間から離れていたのだから、下界のことがわからなくて当然です。でも、貴女の一所懸命な説得と我慢と、そして思いやりで、彼の心が動き、少しずつですが、彼も変わろうとしている。

素晴らしいじゃないですか。

もう少し、貴女は今の努力と我慢を続けましょう。彼のためにも、あなた自身のためにも。

そうしたら、きっと未来は拓けると思いますよ。だって、ふたりはお互いに思いやっているんですもの。

そして、今の壁を乗り越えれば、こんな絆の深い関係はないってほど、いい関係を築けると信じています。

頑張ってください。貴女の今までの努力に敬意を、これからのあなた方の努力と未来を陰ながら応援しています。
はじめまして。
私の友人の旦那様がおそらく主様の彼氏さんと同じ信仰を持たれていたと思います。
旦那さんの両親は宗教の中でも地位が高いらしくそのなかで育った為教えはしみついてるのですが色々やんちゃで除名になったそうです。
しかしながら冠婚葬祭等は全く不参加。
友人の父親の葬儀にも不参加。
説得も出来ず親族からは不満が炸裂。
他にも色々大変な問題がありましたが家族として夫婦として今も仲良く生活はしています。
ただ私の友人が我慢に我慢を重ねて割りきったうえに成り立ってるんだとはわかります。
生死に関わることに直面したら…
もしかしたら離婚になるかもとは言ってましたが。
今は信仰をしていないとはいえやはりしみついたものは消えないものでそれは仕方ないものみたいです。

たまに実家に帰った時に奥の部屋に隠れさせられたり信仰がないゆえそんな目にあったりすると
悪いことしてないのに何で?
と悔しく辛い思いもしたようですが万全ではないけど旦那様がフォローしてくれたりしていたためのりこえたみたいです。

アドバイスにはなってませんがそんな夫婦もいます

安易に頑張ってとは言えませんが少しでも穏やかになれる時がくるよう願っていますね
★とぴ主です★

再度沢山のコメントありがとうございました。
皆さんの様々な視点での考え方を知ることが出来て大変嬉しく思います。
全て皆さんのご指摘通りに実行することは難しいですが
私なりに消化しながら徐々にではありますが、努力します。

簡単ではありますが以下にお一人ずつに返信させて頂きます。

■TOM さん
確かに、その基本感情ってとても大事なことですね。
私は悩み過ぎてどこか理屈っぽく難しく考えてしまいがちになっていました。
意味がないなら誰もやらないし気持ちの問題だと伝えられるようにします。

■逆襲のミク さん
確かに他の価値観の人に出会い、そちらに心が揺れることはあるかもしれません。
完走出来るかは分かりませんが、完走したい意思は今現在はあります。
でも現段階ではそれは考えにくいことなので、相談させて頂きました。

■☆ニャロメン☆ さん
やはり中々言い出しにくいものなのでしょうか?
本気で良いものだと思ってるなら堂々としていても良い気がするのですが…。
私の彼の場合は、彼には信仰していないお父様がいるので、板挟み状態で
どっち付かずで、言えなかったのだと思います。
他の方のお話も伺うと、両親共々ではなく彼も今は信仰していないため
私の場合はまだ軽い方なのだと思います。だから諦められないんだと思い尾ます。

■りゅう さん
そうですね、外人のように思えたらとても楽だと思います。
でも実際は同じ日本に産まれた根っからの日本人…。
今現在は二人で乗り越えられる気もしなくはありません。
私も我慢ではなく、自分から歩み寄る努力が必要なんだと、
今回このトピックで、とても勉強になりました。

■らいちゃん。 さん
”その宗教があって、今のイイコに育ったお前がいるのかな”ということを、
彼は彼のお父様に以前言われたことがあるそうです。
実際彼のお父様は今でもお母様と不仲なので宗教はお嫌いみたいですが…。
その宗教のコミュは以前見て、お話も数名に伺いました。
彼と同じ境遇で、しんどい人が他にもいて、なんだか切なくなりました。

■友 さん
日本で暮らし、日本の一般社会に属して社会人として大人でいる以上は
やはり一般的な慣習を知らないと冷たい目で見られることも増えますよね。
宗教の幹部としてそれに浸る生活だけを送れば良い方なら別ですが。
私以上にしんどいのは彼だと分かっているので、指摘するのも躊躇します…
でも私が一方的に我慢をしても、何の解決にもならないことが今回分かりました。

■たなこ さん
たなこさんのように自分の意思と関係なく信仰していた2世、3世の方達で
たなこさんのように日本の慣習に馴染み理解されてる方は沢山いました。
なので余計に、彼を諦めて切り捨てて・・・ってことには結びつきません。
輸血の制限ですか?!聞いたことなかったです。
病院の血液検査とかは彼は出来る人ですが、それなら大丈夫なのでしょうか?
■M2さん
お墓参りは宗教がらみだそうです。彼自身にその知識がないので
彼から聞いただけなのですが…(お墓があるのかも知らないそうなので…。)
私は「そんなことも知らないの?」とはさすがに今は言いません。
ただ彼自身に学んだり、知りたいという精神はあるようなので、伝える程度です。
でも感情的な部分で、彼が無意識に無神経に取れてしまう事を言うのを聞くと
私も少し心がしんどくなるときはあります。私も弱いのでダメですね。

■U^エ^U{おけい さん
お墓参りは彼に一緒に来るように言ったわけではなくて
私が「今日は家族でお墓参りに行くよ〜」と話したときに言われました。
理屈や理論や理由がない、気持ちの面の説明は、本当に難しいですね。

■あこ さん
何度もありがとうございます。
確かに非常識ではないですね。そういう家だと言われてしまえはそれまでです。
ただ彼自身がどっち付かずです。というか彼のご家庭がご両親分裂しているので
彼もどっちに付くとかゆう問題ではない中で育ったからかもしれません。

■eagleWing さん
そうですね。本当に大切なことだと思います。
歩み寄る努力をもっともっとしなくてはいけないと思いました。

■りん太郎 さん
私も自分の実家はかなりきっちりしている方だと感じます。
自分の実家ながら、細かいなーと思うところもあります。ただ否定はしません。
他の方がおっしゃってくださっていたのですが、否定することはせずに、
お互いがお互いの実家が望むことに合わせる形が取れればと感じました。
その話しをまた近い将来彼としたいと思っています。

■☆クロミ☆ さん
貴重なお話ありがとうございます。とても御心労が多かったでしょうね…
私もその覚悟も持ちつつ、しっかり向き合わなくてはいけないと思いました。
彼のご両親に会う機会があれば、逃げずに色々お話をしようと思います。
彼のお父様とお母様の仲がまず戻ってくれるのが一番なんですけどね…。

■*.pooh.* さん
神頼みが悪いとは思いませんが、自分の大切な人を傷つけてまで行うことかと
言われると、私は疑問に感じてしまいます。
お父様と不仲になってまで信仰したかったのは何故なのか
それはお母様に聞かなければ分からないことだと思います。
彼よりも彼のご両親のお気持ちを聞くことが一番なのかもしれないですね。

■あやの☆☆ さん
彼のお父様のご家庭は田舎の由緒正しきご家庭で、親類も皆、
しっかり冠婚葬祭はされているようなことを聞いたことがあるので
お父様がリードしてくれれば今心配しているほど大変ではないと思うのですが
お母様が絡んでくると、お父様がどのような態度なのかが私には分かりません。
不自然じゃないように、彼に聞いてみたりしようと思います。

■eternity ∬永遠∬ さん
人間は何かに頼ったりゆだねたりはしたい動物だと思います。
しかし自分の周囲の人を傷つけたり、愛が壊れ家族がバラバラになり、
家族に迷惑をかけ、反対を押し切ってまで行うこと、
旦那さんより、子どもより、宗教が大事!ってゆうことは私には理解できません。
現に寂しい思いや肩身の狭い思いをして数十年生きてきた彼を見てるので…
彼のお母様を理解することは努力では難しいのでしょうか…
■璃兎、異端芸者になる さん
そうですね、問題を一つ一つ、焦らず解決していくことが大事ですよね。
慣習の一つ一つの意味もですが、感情も多く絡んでいるんだという
理屈云々ではないことも、分かりあえたら良いなと思います。

■DannyBoy さん
それはないから大丈夫ですよ。ご心配ありがとうございました。
私を気遣って下さって温かい気持ちになれました。

■うさぎ♪ さん
そうですね、何なら譲れるのか、お互いに歩み寄れるように努力します。
そして家族になったとき、私達なりの価値観を作るように努めます。

■サフラン さん
外人だと思えれば楽なんですが、現に日本人同士なので難しいですね…
ただご指摘頂いたように、二人の中間点を見つける努力をしようと思います。
お互い話し合い、歩み寄りが大事なんですね。

■パト さん
気持ちは理屈では説明出来ないし、一番深くて難しい問題ですよね。
子どもの頃から何気なくしてた慣習を、私も自分の祖父母が亡くなったり、
親類が皆大人になり結婚したり出産したりするのを目の当たりにして
その意味と気持ちの部分が一本の線で繋がった気がするので
彼にも押し付けや決めつけではなく、まずは時間をかけて焦らず…というのが
大事なのだと思いました。今後も諦めずに努力しようと思います。
輸血や病気の治療については一切聞いたことがなかったので、彼に聞いてみます。
ただ彼自身は一切の制約はないです。お母様は分かりませんが…。

■葉月さん
時間はかかっても、ちゃんと向き合うことから逃げなければ、葉月さんご夫婦の様に
分かりあうことが出来るのですね。素敵です。私もお二人のようになりたいです。
彼の家庭の考え方というのが、ご両親でバラバラなので、その対応に戸惑いそうですが
お母様側は何かを要求するわけではなく、閉鎖的な考えなようなので、
お父様が望まれるのであれば、お父様が喜んで頂けるような手段を選ぼうと思います。
その手段を選んだところで、お母様が傷ついたり、寂しい思いをしたりすることは
彼の話によるとないようなので…。

■砂糖湯 さん
なるほど…新しい考え方ですね。確かに”愛”以外の何物でもないかもしれません。
私は祖父母が好きだからお墓参りに行きます。
苦労や苦痛を変わってあげることが出来ないからお賽銭を入れてお願いしたりします。
それも全部、周囲の人や故人に対する愛によっての行動であり、神様って言葉を
利用してるだけかもしれませんね。行き場のない想いの納まる場所なのかも…

■章久(;¬_¬) さん
温かい励ましありがとうございます。章久(;¬_¬)さんも御苦労なさったのですね。
彼のお父様はお母様のことがあるからなのか、一人息子の彼に対しても結婚後に
一緒に住むなどといったことは一切考えてないからとおっしゃってる様です。
私は宗教は理解できませんが、なるべく仲良くしたいし、孫が出来たら
気軽に顔を出して喜ばせてあげたい等の気持ちがすごくあります。
お母様が孫に宗教を言ったら困りますが…そこはやはり話し合いなのでしょうね。
もう少し努力と我慢を続けたら報われると信じて、でも今までよりは口に出して
歩み寄れる様な形で、様々な努力をします。頑張ります。

■鈴虫 さん
貴重なお話をありがとうございます。やはり親族は疑問に思いますよね。
しかもお友達等、第三者を不快に感じさせちゃうこともあるのですね。
ただ私の彼自身は、会社の上司が亡くなったときも葬儀に参列出来ていました。
彼の親類の結婚式にもお父様と共に出席しているので、まだ軽い方みたいです。
やはりお父様は信仰されていないのがせめてもの救いなのかもしれません。
どこまでが可能で、どれは絶対に出来ないと彼が感じるのかは
まだ分かり切ってはいないので、今後また時間をかけて知っていこうと思います。




沢山のアドバイス、本当にありがとうございました。
たとえば正月や盆、クリスマスを祝わないというなら
信念が一貫していておかしなことではありません。
むしろクリスマスを祝って、数日後に神社に初詣に行く多くの日本人は
外人からすると奇妙なことにしか思えません。
日本人ならではの価値観と文化ですよね。

葬儀が意味のない行事であり、死者を悼むということが意味がない?
自分の先祖の墓がどこにあるかわからない(埋葬しないということ?)
家族の葬儀に参列しない、など
まあ個別にみるといったいどういう宗教なのかわかりませんが
日本では信教の自由が憲法でも権利として認められています。
家族といえども本人の意思に反して
特定の信仰を強制したり、あるいは特定の信仰をやめさせる権利はありません。

さて、彼はもうその奇妙な?宗教の信者でもないようですから
それほど心配なさることもありますまい。

葬儀にどういう意味があるのか?
墓参りにどういう意味があるにか?
あなたが説明なさったらいかがでしょうか。

あなたもそれぞれの行事や意義を見つめ直すには
いい機会ではないでしょうか。

将来あなたのお子さんが生まれて成長なさったら
説明しなきゃいけないんです。
「日本人の多くが従っているから」とか
「理由は真剣に考えないでいいことだ」とか
そう言うつもりですか?

彼を子供だと思って基本的なことから説明すればいいんです。
子供なら当然疑問に思うものですし。
説明できないことであるなら
あなたが当然と思ってきたこともなんら正しいこととはいえません。
ちゃんと説明できないなら子供だっていいかげんな価値観としか思わないでしょう。

めんどうくさがらず説明すべきですね。
それがお互いの価値観のズレをすり合わせるいい機会だと思います。
彼もあなたの価値観、宗教観をかたくなに拒否しているわけではないようですし。

どんな恋人同士、夫婦であっても
価値観の違いなんて多かれ少なかれあるものなんです。
かといってすべての違いを同じにする必要もありません。
お互いの違いを尊重することのほうが大事だと思います。
違うから補い合えることもありますから。

宗教や行事などもある程度大事なことですが
人生のあらゆることについて話し合ってみることです。

たまに一緒に遊んだり、そういうことだけの関係ならそんな議論は必要ないことですけど。


がんばってみてください。
2回目です。主さんへのお返事になります。

この宗教の一番の問題点は、輸血を拒否している事です。どんなに命に係わる事態でも、輸血はしません。今まで、親が子供の輸血を拒否し、死なせてしまったりする問題が起きています。

> たなこさん

すみません。
私の知識不足かもしれませんが、多分エホバでは輸血は信者の良心に任せるとされているので信者全員が絶対的無輸血ではないと思います。

実際のところ「全血は無理だけど自己血や血液製剤は受け入れると言った信者さんが多い」と聞いたことがありますし、無輸血で亡くなった事例もかなり少なかったと思うのですが…

横ズレ失礼しました。
今はお付き合いの段階だから、いいかもしれませんが
結婚となった時に主さんがはいらければいけなかったり
しないのでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)
そこが心配ですふらふら
> あこさん

私も離れて10年以上経っているので、もしかしたら変わっているかも知れません。

今だに、うちの両親は輸血拒否のカードを持参しているので…

そういえば、最近は少し制約も緩くなったよ、って言ってました。ご指摘ありがとうございます!
読んでいて重なる部分があり、なんだか悲しくなりました。
わたしも付き合っていた人から泣きながら家の宗教を告白されたことがあります。

趣味や価値観がとても合い、このまま付き合いが長くなると結婚を考えてもいい人なのでは…?と考えていた矢先のことでした。いつも頼りになる、そんな彼がわたしの前で泣くのも初めてのことで、すごく驚きました。

わたしと彼は宗教についてたくさんの会話をしました。わたし自身も彼の家の宗教を知りたくて本やインターネットや、彼自身から話を聞いたりして勉強をしました。
しかし結局、わたしにその宗教はなじみませんでした。

生まれた時からその宗教のなかで育った彼からすると、物事を判断する価値基準になり、彼の哲学です。「宗教」と彼は切り離すことはできない彼自身だと思います。(大袈裟な言い方ですが…)

それを受け入れられないということは、すでに結論がでているのではないでしょうか?

厳しいことを言いますが、小さなズレは埋めるために多大な努力をしなければ広がるばかりです。
ことあるごとにズレを感じてしまうようであれば、続けていくのは厳しいと思います。
残念ながら、わたしと彼はズレが大きくなりすぎて別れてしまいました。
良いお話をすることができなくて申し訳ないですが、自分が違和感を感じた時点で恋は終わるだと思います。
結婚となると尚更です。

ひとつ言えることは会話をたくさん重ねることです。お互いが歩み寄るための会話が何よりも大切だと思います。

良いアドバイスができなくてごめんなさい。がんばって、良い結果をみつけてほしいです。
私は日本で育った外国人です。もう少しで旦那になる人は日本人ですほっとした顔
もちろん、育った環境が違うので、意見がわかれたりしますが、その都度説明し、お互いに歩み寄ります。
例えば、忘れ物して、取りに帰るとき、私の国では家を出る前に鏡を見る習慣があります。忘れ物したときって、焦るので、自分の焦っている姿を鏡で見て平常心を取り戻すのですが…最初、彼は「exclamation & question」でしたバッド(下向き矢印)でも、彼に「してくれたら安心なんだハート達(複数ハート)」と伝えたら今は本人もやってます指でOK
「したいなハート達(複数ハート)」「嬉しいなハート達(複数ハート)」って宗教のみならず、育った環境による習慣の違いもあるので、説明しながら、押し付けないで、「こうしてくれたら嬉しいなハート」と伝えたらいいと思いますよほっとした顔
それと、「日本人だから」という言い方より、「私がして欲しいから」の方がいいと思います手(パー)
ひなまつりや七五三等の季節の行事は主さんが子供に教えてあげればいいとして
お葬式やお墓参り、結婚式は彼氏さんもちゃんと出ないと親戚との関係も悪くなるし、常識をうたがわれちゃうから…
結婚するのであれば、冠婚葬祭への参加が最低条件だと言えばいいのではないでしょうか。
彼氏が心の底から理解をするとかまでは求めないで、とりあえず参加してもらう。
そして主さんがどう振る舞えばいいか見本を見せればいいのではないでしょうか。
私の元旦那の家族がそんな感じでした。元旦那は宗教信仰してなかったけど。それでも大変でしたよ。結婚したら冠婚葬祭、子供が産まれればお祝い事も多いし、自分がそれを当たり前の環境で育ってきたのに、自分の子供にしてやれないってつらいですよ。結婚式は相手方の母親、参列してくれなかったしあせあせ徹底してます。
身内のお骨、散骨しちゃうし、私としてはびっくりの連続でした。。宗教無理ですバッド(下向き矢印)
はじめまして。私の両親も、同じ宗教です。

私も高校生までは、なんとなく入ってましたが反発して排斥されました手(パー)


因みに子供の時は当たり前に教えられてきたので、墓参りにいったり行事を祝ったりができず冷や汗小学生の時にはイジメられましたね〜涙


まぁ、輸血のコトは離れた今でも拒否する気持ちは変わってないので、彼氏にも言ってありますわーい(嬉しい顔)

排斥されてからは、親やイトコが皆その宗教なので一切の関わりがもてません。勘当状態です。

同棲してる彼氏の両親は仏教なので…どうなるコトやらげっそり
ただ、うちの場合には兄が私と同じ様に宗教から離れているので、唯一の理解者ですほっとした顔るんるん

私も宗教を憎みましたし、なんでこんな家に産んだのか母を責めました。「こんな家なら産まれてこない方がよかった」と言ったコトもあります。
でも、過去は変えられないし事実は変えられない冷や汗
今は、自由に生きてます。本当に自由。
育てられて心のどこかに教えは残っているけど、自分で納得したトコだけ取り入れて上手くコントロールしてますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


だって、子供は親を選べないし…変えられないし。
てか、行事云々より、宗教内以外の人と付き合ったりしてはいけないんですけどね冷や汗そこは彼氏さん気にしないのか…

だから今、彼氏さんが選んで付き合ってる主さん、負けないでexclamation幸せになって下さいexclamation

私は城、お寺好きですけど、今まで付き合ってきた女性でその趣味を理解出来る女性は1人もいませんでした。なんだかそれに似てますね。でも、上手くやってますよ。別に押し付けたりもしないし。
旅行に行くときは意見が別れる事もありますけど、最悪別行動ですね。それでも仲良くやってます。
冠婚葬祭や行事事、参加してくれるだけでも有難いと思いますが?
小さい事だと思いますよ。
「エホバの証人」(ものみの塔)ですか?
キリスト教の一派ですね。
キリスト教(カトリック派)からは異端とされていますけど。

冠婚葬祭への参加は禁じられてはいないはずですが。
参加しても焼香などの行為はしないと思いますが
それは他の宗教の信仰者でも同じことです。
たとえばカトリック信者はたとえ仏教徒の葬儀に参加しても
読経したり、焼香はしないと思います。
したとしても理解してするわけじゃありません。形だけ。
エホバだけでなく、他の宗教からすると、あるいは無信仰の人からすると
焼香も非合理で無意味な行為にしか見えないと思います。
しかし仏教徒にとっては大事な行為です。

「エホバの証人」は輸血をしない(受けない)ことでも有名ですが
ほんとうは禁止はしていないようです。
それは昔は輸血が危険だった時代の戒めの名残のようです。
今は絶対禁止というわけではないようですよ。

あなたの彼はそれほど熱心に信仰しているわけではないようですが
なぜそういう考え(葬儀に意味がない)なのか
聞いてみればいいじゃありませんか?
それなりの道理というものがあるはずです。
ただ、おかしいとか、自分と価値観が合わないで片付けていたら
そりゃ理解しあうことなんてできませんよ。

どちらが正しいとか、決着つける必要はありません。
決着が目的なのではなく、少しでも理解しあうことが大事だからです。
相手の信仰をばかばかしいとか言ってはいけません。
あなただって他の人からみるとばかばかしいことを習慣にしているはずですから。
ほんとうはクリスチャンでもないのにクリスマスを祝ったり
神道信者でもないのに初詣に行ったり。
日本の中ではみんながやっているから常識だと思っているだけですから。
信仰や教義や道理がどうとかではなく、
家族がやっていたとか、習慣だからとか、
みんなと同じことやっていたらとりあえず安心だからですよね?
それはたぶん彼も同じですよ。
彼の家族やまわりではあたりまえだっただけなんです。
もしかしたら道理なんてまったく考えていない可能性もあります。
ほんとうはそういう考えがあやふやな?(道理よりも習慣に流される)人のほうが
考えが変わる可能性は高いんです。
理論的にガチガチに考えを固めている人のほうが考えは変えられません。

とにかく相手の価値観が違っていたとしても
少しでも理解できればこんどは少しでも尊重できると思います。
こういうことを世界中の人が出来たら世界はほんとうに平和になると思います。
ウチも元信者です。親は今だにやってます……正直、普通の人からしたら  は??てこと多いですバッド(下向き矢印)彼氏が今だに宗教続けてるか洗脳されてるんだったら他の人を見つけたほうがいい場合もあるかもですがまん顔

ていうか信者以外と恋愛禁止されてるはずですが彼氏さんはSEXとか普通にしてるんですか?SEXしてたら組織から追い出されることもありますよーダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
私の親も昔すこしだけ勉強してたんだけど、たぶんそんなに恐ろしい宗教じゃないよ。

宗教というより、聖書にあったことを歴史上の事実として勉強していく会というか… すごく優しいおっとりした人が多いし…そんなに怖い決まりもないし…セックスはだめだったかな?クリスマスとか誕生日とかお葬式と、輸血の話に尾鰭がついて誤解されやすいけど

だって仏教だって人が亡くなったら戒名つけるだけで何十万もとられるし、某宗教は遺産は宗教内で山分けとかあるじゃない?(その宗教を悪くいってるわけじゃないのですよ。)

素敵な彼を、離さないで(^^)

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング