ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの【前】友達以上恋人未満?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピ立てしたので不慣れですがよろしくお願いします。


自分にはよくメールしたり遊んだりする女友達がいます。
その子とは、バイト先で知り合い同い年ってのもありすぐに仲良くわなりました。

花火を見に行ったり読みたい漫画がお互いあったりすると漫画喫茶(一応ペアシートです。)とかにもよく行きます。

最近は無いですが
その子にはメールで好きだ!とか
言ったりもします。

ですが
その子は、「自分とは付き合えない友達のままがいいよ」と、一回だけですが言われました。

夏のバイト先の飲み会の帰りに
家まで送ったとき(2ヶ月ほど前)その子に彼氏(バイト先の年上です)が出来たと言われ
「ならもうこうやって送るのも送ったあとに相手の家の下でお喋りするのも止めた方がいいね」と言うと
「それはないよ。だってあたしたち友達ぢゃん」と言われました。
たしかに友達ではありますが

彼氏が出来たと聞いたとき
なんかやるせなくなり
やはり自分はその女の子が好きだということに気がつきました。

告白したいとは思いますが
「友達」という言葉と
一年以上まえに言われた
「自分とは付き合えない友達のままがいいよ」という言葉が
頭から離れず
このままの関係でもいい…
告白して関係がこじれたりするよりは…となってしまいます。

1ヶ月ほど前に彼氏と別れてから
やけを起こしたのか
今まで以上に遊んだりしてくれていますが、それは単なるヤケなのでしょうか?

ここからどう進展できるのでしょうか…

ここを詳しくなどありましたら
できる限りの努力でお答えさせて頂きます。
長文・乱文失礼いたします。

コメント(14)

>ミスチルラブさん

まずコメントありがとうございます。


やっぱりそう感じるのでしょうか?
自分でいうのも変ですが
確かにバイト先でも仲がいいのか
付き合ってるという嘘話まで持ち上がるくらい仲はいいのです。
でもどこからが恋人なのか
どこまでが友達なのかわかりません…
>kikiさん

コメントありがとうございます。

やっぱりもう少し時間を置いた方がいいのですか。
自分としては
すぐにでも
彼女のそばにいられる関係になりたいですわーい(嬉しい顔)

でも我慢してもう少し待ってみますわーい(嬉しい顔)

彼女が
友達と言うなら
友達。
主さんは
好きな気持ちが
あるから
友達以上恋人未満に
感じるだけだと
思います。

恋人と別れて
落ち込んでるときは
友達と騒いで
忘れたいときだってあって
今彼女さんは
その状態なんぢゃないでしょうか?
彼女さんが
頑なに
友達のままがいいと
言ってる間は
難しいと
思いますがまん顔
∞EIGHT∞さん

コメントありがとうございます。

忘れられるよう
もっと遊んだりしたら忘れてくれますかね?

頑張りますウッシッシ
明日地元の祭りに2人で行くんですが

なにかアクション起こしたほうがいいのでしょうか?
今日というか昨日の報告です。
祭りのあとに漫画喫茶に行きました。
ここでも進展はありません。

そのあとはどこも行くとこがなくうちの家の階段でオールしました。
こんな感じです。

好きでも無い人とオールとか皆さんは出来ますか?
私は恋愛感情皆無の男友達とも週1くらいでオールしますし、マンキツのペアシートも行きます。

『絶対襲ったりしない人』っていう信頼があるから。

もう5年くらいこんな付き合いしてるけど、恋愛感情抱いたことは一度もないですね。

こんなタイプもいるので、主さんも期待しすぎないほうがいいと思いますよ。

一度フラレてるし、『友達以上恋人未満』というよりは単純に『仲の良い友達』という印象を受けました。
>紗弥さん
コメント遅れました。

仲の良い友達ですか。

でも、なんかちょっと寂しい気もあります。

でも、コメントありがとうございます。
初めまして
質問です。なら、友達以上恋人未満を恋人になれる方法は ありますか?? 私もかなり好きな人います[今のキモチは微妙ですが]けど、1番フラれてるのに [六年前]スノボをやりに北海道へ行き、彼はゲレンデで脳座礁となり 入院をしてました。そこで私は、振り向いてもらいたいし 元気になってほしかったから、彼の為に色々やりましたが 結局は[命の恩人]でおわり、その後彼女も出来て、今もお付き合いしているようですが・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング