ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜恋愛の法則〜コミュの[他]結婚式に呼ばれて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
知識、知恵をお借りしたいです!お願いいたします!

明日11/3(土)、友人(同性・女性です)の結婚式です。
わたしは歌をうたわせて貰うことになりました。曲は、郷ひろみさんの「お嫁サンバ」です。
7年くらい前に「あなたが結婚する事になったら式で"お嫁サンバ"を歌うよ」と、
軽い気持ちで言った事があるんですが、友人はそれを覚えていて「是非歌って欲しい」と言いました。

郷ひろみさんを悪く言うつもりではないんですが(私は郷ひろみさんのファンです)
"お嫁サンバ"の「歌詞」は結婚式に向いてないと思うのです。結婚をお祝いしてるような言葉が無いような・・・。
歌うのは構わないのですが、曲は選ばせてもらえませんでした。^^;
何度か他の曲を提案したりしたものの、却下で「お嫁サンバ」希望とのことです。
でも、友人自身は「お嫁サンバ」は聞いた事がある程度にしか知らないと思うので、歌詞をよく知らないと思います;
テンション上げて押し切るしかないかなーと思ってるんですが、気持ちが追いつかなくて困っています;

私が以前7年くらい前に「お嫁サンバを歌うよ」と言ったのは、
歌詞の「ひとりのものにならないで」という歌詞が個人的に気に入ってたからです。(友人に対して普段そういう事を言わないので)
友人も、普段わたしがそういう事を言わないので嬉しかったらしく、お嫁サンバを選んだ理由もそこの部分だけだと思うのです;
だけど、よくよく歌詞を考えてみると
「蕾のままでいい」とか「花びらさえも散らす」とか「燃え上がり」だとかの言葉があります。
結婚式でうたっても大丈夫なんでしょうか。。(マナーとか)
ちなみに歌詞はこちらです。↓
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35667

自分で考えたのは、替え歌です。
だけど、新婦にきいてみると、式ではスクリーン(画面)に歌詞が出るそうです。
スクリーンに出るって事は、式に参加されてる皆さんに
歌ってる歌を「紹介」や「意味」を伝えるためだと思います。
そこで、歌詞がスクリーンに出てるのに、勝手に替え歌をしてもいいのでしょうか。。マナー的に。もちろん、歌う前に「替え歌にさせて頂きました」等の断りはしようと思います。
スクリーンに歌詞が出るなら、替え歌がスクリーンに表示されるように準備段階で事前に伝えるべきだったのかな、と今更考えてしましました;

結婚式に参加するのが初めてなので、マナーにびくびくしてます;
主役は、友人(結婚する2人)なので、自分は気に病む事なく、お祝いの気持ちを込めてうたおう、とは思ってるのですが…

◆スクリーンの歌詞を無視して替え歌を歌う。
◆ホンモノの"お嫁サンバ"を歌う。
◆1番はホンモノの歌詞、2番以降を替え歌にして歌う。

どれがいいでしょうか。。
また、この他にもなにかアイディアがありましたら是非お聴かせてくださいませ。
長々とすみませんでした。よろしくお願いいたします!

コメント(13)

披露宴で配膳のアルバイトをしていますが
お嫁サンバ歌った方いらっしゃいましたよ。
歌詞はそのままでしたが、すごく個性のある方で、会場内を歩き回りながら、時々変わったポーズをとったりと、おもしろおかしく歌っている姿が印象的で、
私はあまり歌詞の内容までは気にしませんでした。
私が深く考えなかっただけかもしれませんが…

気になってしょうがないのでしたら、
スクリーンの文字を無視して替え歌にしてもよいのではないかなと思います(*^-^*)
結婚式のスピーチで使ってはいけない言葉はたくさんありますが、

歌詞の場合は、私はいいと思います。

何より、新婦が「あなたにこの曲を歌って欲しい」というのであれば、
関係ないと思いますぴかぴか(新しい)

結婚式って、新婦のためのものですから☆
(あと新郎(笑))

もし、親戚や誰か細かい人がいるといけないので、

歌う前に、

「7年前この歌を式で歌うと約束し、やっと今日この日が来ました」
みたいに、

新婦の希望で、2人の約束であった事に触れれば、

文句を言う人はいないと思いますハート達(複数ハート)
おはようございます。


替え歌で良いと思いますよ。
よっぽど相応しくないものでなければ、余興の歌にクレームがつく事はないでしょう。

ご心配なら「オリジナルの歌詞は相応しくないので替え歌にしました」と言えばきっと大丈夫です。

頑張って下さいねわーい(嬉しい顔)るんるん
替え歌で良いのではナイですかね?!
その場の空気の方が大切だと思います……

ッて言っても、友人の結婚式はワタクシも未経験。

ワタクシゎ明後日の日曜日に歌います。
曲はSMAPの「世界に一つだけの花」を替え歌。
スクリーンとかはありませんが、替え歌にした詞を新郎新婦に渡して歌うつもりです。
元ブライダルコーディネイターですわーい(嬉しい顔)

ついつい気になっちゃってカキコしちゃいました*

結婚式では使っちゃいけない言葉はたくさんありましが、余興ならあまり気にされなくても大丈夫だと思います。
家柄が厳しいところもたまにあるので、そうでなければ『余興は楽しくウッシッシ』でがんばって下さいハート

あと1日しかないので、無理かもしれませんが私が担当した方のお友達が余興でカラオケで替え歌をしました。

その際、パワーポイントか何かのソフトを使って
『新婦さんと友人の写真を背景に、替え歌の歌詞をスクリーンに映す』ようにしました。
もし主さんのまわりにパソコンの詳しい方がいらっしゃるのなら、作っても素敵かもしれませんハート

でも新郎新婦様が生い立ちビデオやエンドロールを流す場合写真がかぶってしまう恐れがありますので、新婦さんに
『生い立ちビデオとかあるん?わーい(嬉しい顔)ハート変な私の写真とか映すのやめてよ--あせあせ(飛び散る汗)
と冗談っぽく聞いておくといいかもしれません*

あとその場合、式場の担当プランナーさんと映像音響の方に相談してあげて下さい。たまに映像が映らない場合があるので…

パワーポイントで作れば、スタッフがクリックすれば次の歌詞が表示されるようになりますのでオススメですわーい(嬉しい顔)

今から作るのが難しいようでしたら替え歌の歌詞を手紙が何かに書いて、歌ったあとに新婦さんに渡してもいいかもしれませんねハート

スケッチブックに思い出の写真を貼りつつ、絵日記風にしてもかわいいですよわーい(嬉しい顔)


あと一つアドバイスを…

結婚式の際、余興やスピーチの方が出番が終わるとよく言ってしまう言葉なのですが
『おめでとうございましたうれしい顔
は、実は禁句ですあせあせ(飛び散る汗)過去形になっちゃうので*
『○○ちゃん○○さん、今日はホントにおめでとうございますハート
これが正解ですウッシッシ

長くなっちゃいましたが、結婚式はみなさんの祝福のキモチが大切なので、明日は気にせず楽しんできてくださいハートハート

素敵なお式になりますようにぴかぴか(新しい)ほっとした顔ぴかぴか(新しい)
結婚式で替え歌の歌詞カードを配って、替え歌を歌いましたょわーい(嬉しい顔)


カードに新郎新婦の幼い頃の写真を歌詞と一緒に載せたので、ご年配の方にもウケました


製作に手間はかかりますが、式後とても充実感がありましたぴかぴか(新しい)


楽しい結婚式になるといぃですね(^-^)v
トピ主です。
式にお呼ばれしたのが初めての事で、
不安と緊張とで、判断能力がおかしくなってるみたいなのですが、
今自分に必要なのは「自信を持つこと」だと思いました。
皆様のおかげさまで気づくことができました。
長文のトピで恐縮しておりましたが
目を通してくださり、更に優しい手を差し伸べてくださり感謝しています。
大変参考になりました。助かりました。ありがとうございます!
簡単になりますが、レスさせて頂きます!

■トットロvさん
リアルな現場のお話を聴かせて頂けてとても安心しました!
ナルホド…。ノリ次第でカバー出来そうですねw
ええ、歌詞が気になっていたのですが、
トットロvさん始めみなさんのお話を聴いて不安が拭えました^^
明日、会場に着いて周りの様子を伺いつつ、
ホンモノを歌うか替え歌にするか決めようと思います。
ご助言ありがとうございました!

■ひろっち。さん
替え歌は「アリ」なのですね!よかったあ〜。。。ホッですw
余興ご経験の先輩のお話が聴けて勇気づけられました^^
勢いが大事なのですねw
テンションあげて会場を盛り上げるつもりで臨もうと思います。
ご助言ありがとうございました!

■えみな〜にゃ☆さん
そうなんです。
替え歌を作るとき参考に、スピーチではどんな事をしゃべるのか検索をしたんです。
それで、使ってはいけない言葉があることを知って
調べれば調べるほど、なにがNGになるのか難しいな…と判断がよく分からなくなっていました^^;
歌詞はだいじょうぶそうですね^^
「7年前この歌を式で歌うと約束し、やっと今日この日が来ました」 は、そのまま使わせてくださいませ!
新婦に歌って欲しいと言われた時に"お嫁サンバ"は気が進まない、みたいな態度をとってしまったので
約束を果たせて嬉しい、という事をちゃんと表現しなくては…自己フォローも含めて。(笑)
(気が進まない理由はトピ相談内容の通りです)
ご助言ありがとうございました!

■さおとめしゅ〜が。さん
こんばんは。
替え歌は「アリ」なのですね!よかったです〜!
びくびくしていた背中をポンッと励まして頂きました^^
替え歌にするかどうかは、まだ決めていないのですが
会場に行ってから、式場の担当の方にお話が出来れば相談をさせて頂いて
式の様子を伺いながら決めようと思います。
ご助言ありがとうございました!

■無秩序さん
空気は大事ですね〜〜。ちゃんと読めるかなあ(^^;少々の不安がありますw
みなさんのコメントを読んで、ホンモノの歌詞でもいけそうなので
式の雰囲気・空気を見つつ、替え歌にするか決めようと思います!
そして、お仲間さんなのですね!結婚式お呼ばれ未経験で歌をうたうのですね。
しかも一日違い。なんだか、すごく勇気付けられました^^
「世界に一つだけの花」はとてもイイ歌ですね!替え歌も負けず劣らずなのでしょう。
お互いがんばりましょお〜〜^O^
ご助言ありがとうございました!

■Merryさん
そうですね!気にしすぎてせっかくの新婦のリクエストに背く所でした。
選曲は新婦との以前からの約束が果たせる、というような事を言わせて頂こうと思います^^
スクリーンの歌詞は、むしろ私が、気にしないように思ってもいいのかな、と思いましたw
ご助言ありがとうございました!

■Sa-MMさん
現場で働いていた方にお話が聴けてとても嬉しいです。
沢山のアドバイス大変参考になりました。ありがとうございます!
PCに詳しい友人が居ないので(自分も詳しくありません;)
スクリーンに歌詞を映すのは無理そうです;
せっかく良いアイディアをお借りして申し訳ないです;でも勉強させて頂きました。
自分の準備が遅かったのを反省して、次回の機会に活かしたいと思います!
まだ、替え歌にするかどうかは決めていないのですが
替え歌を手紙に書いて用意をしていこうと思います。
最後のアドバイスは、ナルホドと膝を打ちました。
もしかすると、言ってしまっていたかもしれません。^^;気をつけます!
結婚する二人はもちろんですが、わたしも楽しませて頂こうと思います。
緊張していて楽しむ事をしそびれる所でしたw
ご助言ありがとうございました!

■キャミさん
替え歌をご経験されたお話をありがとうございます。
手間を惜しんではいけませんね^^;
いや、惜しんでるわけではないのですが、
結婚式自体が初めてなもので「勝手が分からない」という事を理由に…というよりは
イイワケにしてしまったのが今回の反省点でございます;
なにはともあれ、あとのまつりなので
明日はお祝いの気持ちを精一杯込めてうたおうと思います^^
ご助言ありがとうございました!
トピ主です。
結果報告おそくなりました!新婚旅行に行ってたもので…(なぜか私が)
いや、嘘ですが。
日曜は朝から夜まで出かけていたので遅くなりました。すみません!

歌は、せっかく作ったので替え歌をうたってきました^^
式の担当の方ともお話しが出来て、念のため相談しましたら
普通に快く替え歌の許可をくださいました^^
ですが、土壇場になって歌の前にスピーチも、と言われまして。。
私は、歌だけかと思ってたので焦りました^^;
なんとかスピーチもしたんですが、せっかくアドバイスくださった「約束が果たせる」みたいな事を言いそびれてしまいました;
でも、替え歌を手紙に書いて用意したのですが、手紙には、約束の歌がうたえて嬉しい、と書いておいたので新婦にはそれが伝わったので、まぁヨシとしますw
そんな事もあって私的には、100%成功ではなかったのでちょっと悔しいのですが、
歌ってる最中笑い声がきこえたので周りは盛り上がってるようでした。
新婦の家族ともはじめてしゃべったのですが、よかったよありがとう、と言ってもらえました。
新婦もとても喜んでくれたので失敗ではなかったかな、というところです^^

結果報告までお付き合いくださって本当にお世話になりました。ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜恋愛の法則〜 更新情報

〜恋愛の法則〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング