ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MiNafコミュのLIVE2011〜rubidium〜playback

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日はお疲れ様でしたるんるん
そして楽しい時間をありがとうぴかぴか(新しい)

2011年10月02日
MiNaf presents LIVE2011〜rubidium〜
について、ボーカルのMINaがブログでレビューを書いていたので、
僕も振り返って、曲の解説を書いてみようかなと・・・




1.sparking enenagy

この曲はSynth Hitという名前の音色、
1音からインスピレーションを受けて作った曲です。
イントロからメインでずっと鳴ってるHitなんですけど、
単純に、この音を使いたかった・・・w

でもこの音色、7thか何かで、オケでコードを鳴らすと混じりません。
なので一曲通してAmだけです。(MINaのキーではDm)

中国語とイタリア語のサンプルボイスを使用して、通常の歌物とは
ちょっと違う、クラブサウンドにしました♪

今回のライブでは全編を通してアルバムには無いシーケンスフレーズを
足していました。。。ライブバージョンという事で♪

2.re*collection

まさかライブでやる事になるとは・・・な1曲。w
僕がほぼ全編でコーラスをしています。
僕にしては珍しくリズムはキックとスネアを手打ちで、
ループを重ねています。(聴けばすぐに解るけど・・・)

サビの歌詞、「ひとつが〜」の部分、実はMINaの出せるキーをオーバー
しています・・・
この響きが僕は好きなので、MINaには頑張ってもらいました☆

ちなみに使ってるトラックは全部で22♪

3.One Wish

アルバムを視野に入れた時にバラードも必要だなと。
re*collectionもそうですが、まずはMiNafの形を作るにあたり
ドが付くようなバラードは避けようかな?と思って作りました。
今後、作るかもしれませんが、MiNafらしいミディアムなバラードを
表現した結果がこの曲です♪

アルバムの中では一番人気だと聞きました☆

僕は歌えないので解らないですけど、
MINaの歌い方、声の伸びを考えながら作ったので(全曲そうですけどw)
MINaは歌っていて一番気持ちが良い曲じゃないかな?と思います。


以上、とりあえずで3曲♪
上記の事をちょっとでも気にしながらアルバムを聴いてくれたら嬉しいです☆

コメント(6)

もう一つ書きましょうか♪
http://ameblo.jp/minaf37/entry-11043298967.html




1.HUMANOID

作詞家のUKさんに僕がお願いして、
アンドロイド+ヒューマン=HUMANOID
なイメージで作詞してもらいました。
ムチャ振りもいいところですね・・・よく書いてくれました。。。w

前回はアルバムバージョンで演奏をしたのですが、
今回はスペシャルイベントという事で

MiNaf presents LIVE2011〜rubidium〜

バージョン♪(なのかな?w)

お祭り騒ぎ的なクラブサウンドに仕上げてあります♪
ヘッドホンで聴くよりライブハウスで聴いた方が気持ち良いアレンジ♪

CDの通常版ではエンディングに入っているサンプルの声(MINaの声です)、
今回はイントロにも入れましたけど・・・
あれは当初は入れる予定がありませんでした。

ボーカルレコーディングまで全て終了した時点で、何か遊びたいな?
と思い僕が勝手にセリフ部分を切り貼り、
ピッチシフト、タイムストレッチ等をしました。
更にノイズを重ねる事で、ロストコントロール、
精神崩壊していく様子を表したつもりです。
順番がオカシイですけど・・・w
今回のライブ、オープニング曲のNight Dreamer



久しぶりにワイヤレスのKX-5を持ちました♪
たまに持つといいですね。w
最近のワイヤレスは良く出来てて、安価で手に入ります☆
昔は送信機、受信機で計20万・・・
それでもMIDIは切れまくりで、エラーが多発したんですけど、
今は安定しています♪

さて、本題のNight Dreamerですが、
3rdシングルのHUMANOIDのカップリングでBPMは170
MiNafの中では、かなり速い曲です。(最速はWildCard 185)

イントロからAメロ通して2コード。
最近の僕はサビに勢いを付ける為に、Aメロであまりコードを
動かさない事が多いですね・・・

今回のライブバージョンはCDとは違ってAメロのバッキングは
アルペジエーターを使用しています。
CDは手弾きなんですけど、更にグルーブ感を出してみました♪

-----------------------------------------------------------------

neverends*

アンコールで演奏した曲です♪
今回のアルバムの中で、一番重要なメッセージを秘めた楽曲。
ここ半年くらぃの僕の口癖??
「特にね、意味は無いんだよwww」
これを歌詞の中に使われました。。。コノヤローw

この曲は最後の方に書いた曲で、アルバムを通して「締めの楽曲が欲しいな」
って思って♪

だいたい僕は1日で1曲作っちゃうんですけど、何も考えずに
楽しんで作れた曲ですね♪


emerge〜そして世界は全て変わる〜

一番最初にMiNaに
「こんな感じのユニットなんだけど・・・どぉ?」
って緊張しながらデモを聴かせた曲です♪w
なので、一番思い入れが強いかな〜♪

これから始まるぞ!って勢いを込めたんですけど、ファーストシングルでは
なぃんですよね・・・w

なんでかって?歌詞が完成して来なかったからだよぉぉぉおお!!!w

------------------------------------------------------------------

WiLD CaRD

現在の最速曲(BPM 185)
ハウスではなく、ロックなので、スピード感はNight Dreamerの方が
あるかもしれません・・・聴感上は・・・

ジャンルに拘らず、その時にやりたぃ音楽を形にしたら
出来たのがWiLD CaRD。
アルバムを通して聴いていて、この曲が流れると「え?」って
思うかもしれませんね・・・w

これからもMiNafはジャンル関係なく、いろいろやりますよ♪
MINaに対して「これは歌いこなせるかな!?」
って、僕の挑戦でもあります。w

生ギターは一切使わず、ソフトシンセのギターにディストーションを
かけて鳴らしています♪
MiNafは生ギター使ってなぃんですよ・・・ボーカル以外、全ての音がシンセです・・・

楽曲中に鳴っているベルには薄くピアノを混ぜています。
輪郭がはっきりして、前に出てくるので、僕は良く使います☆

------------------------------------------------------------------

ニジイロ

ライブでは定番の最後の曲♪(今回はアンコールがあったけど・・・)
僕は、みずがめ座なんですけど、だいたぃ毎日、占いでは下位なんですよ。。。
逆に上位にいるとビックリして一日緊張しちゃうんですけどw
そんな星座の話しをしていたら歌詞に使われました。w

これもソフトシンセですけど、地味にギターが頑張っています♪
さすがMiNafの第3のメンバー!バーチャルギタリスト♪
打ち込みの僕のテクニックでもあるんですけどね・・・簡単に鳴る物でもなぃので。w
ロックより、こういった曲調の方がギターは難しいですね。。。


MiNafデビュー曲♪おなじみのPLANET HURRICANE
この曲はAメロのコード進行と、サビのストリングスが全てです☆
作詞はUKさん。宇宙的な歌詞をお願いしてたんですけど、
本が書けるくらぃ素敵な物語に仕上がりました♪

で、ライブの度にアレンジが変わるこの曲・・・
はたして何バージョン目なのか・・・w

キメが多い曲なので、演奏していても楽しいです♪
(映像を見れば解ると思いますが・・・www)

今後のライブでも定番曲として演奏すると思いますので、
アレンジに注目して下さいね♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MiNaf 更新情報

MiNafのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング