ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女性疾患sコミュの【乳腺の病気】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
乳腺の病。

婦人科や外科でも見分ける事ができないこともある。
でもいま、実際に病院で看板を掲げることができない現状があります。


乳腺症状の不安を抱えた方、乳腺疾患の診断を受けた方。
私たち患者はその情報が必要です。
お互い支えあい、相談しあいましょう。
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
■虎の門病院乳腺内分泌外科■
http://kawa2000.at.infoseek.co.jp/

■乳癌・乳がんと間違えやすい乳房の病気■
http://www.sutaa.net/nyugan/2006/04/24-220200.php

■乳腺疾患■
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ko-yam/index-1.htm
乳腺炎・乳輪炎・乳腺症・女性化乳房・高プロラクチン血症
乳腺嚢胞・乳腺腫瘍・乳癌・ホルモン補充療法と乳癌・喫煙と乳癌
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

コメント(174)

> heartcelia#41-0さん
私は4年前から今も、左乳から黄色い汁が出るようになり、下着についたり固まったりします。ちなみに現在27歳です。
最初は見て見ぬふりをしていましたが、だんだん怖くなって大学病院の内分泌科を受診しました。その結果、小さなしこりが見つかりました。悪性か良性かを調べるために二回検査をしましたが、ほぼ良性だろうということで、要経過観察ということになりました。
ちなみに、しこりは乳頭の真下にあり、乳頭腫と診断されました。
黄色い汁は、しこりが乳腺を圧迫して出てきているそうです。痛みもあります。
今も半年に一回の頻度で病院に行って、しこりが大きくなってないかなどを診てもらっています。
同じような症状だったのでコメントをさせていただきました。
一応早めに乳腺外科や内分泌科に行かれたほうがいいと思います。
総合病院であれば受診科相談窓口などがあると思うので、そこでどの科を受診したらいいかを相談されるといいかと思います。
> セオリーさん

こんばんは夜

私は5年前に良性の腫瘍、繊維線腫を摘出しましたほっとした顔
大きさは3センチくらいでしたが、手術跡は綺麗ですよ電球
縫い跡?みたいなのはうすーく残ってますが、気にならないですわーい(嬉しい顔)

私は全身麻酔で、一泊入院でした。

手術を決めていらっしゃるとのことですので、先生と良くお話して、頑張ってください芽

何か不安なコトありましたら、メッセしてくださいね〜。
はじめまして、あさみといいます。
以前から左胸にしこりを感じていて、先日病院で造影剤を使ったMIR検査をし、線維腺腫(葉状腫瘍の可能性も1割くらいあり)と診断されました。
左胸に45mmと27mmの2つの腫瘍が隣接してあります。
たぶん良性とのことですがサイズが大きいので、近々全身麻酔で手術をしてとることになりそうです。
全身麻酔で線維腺腫の手術をした方に相談させていただきたいのですが、手術後どれくらいで日常生活が問題なくできるようになりましたか??
私は今は実家に住んでいますが、手術してもらえる日の3日後から両親が1週間ほど出かける予定で、1人になるのでとても心配されています。
でもこの機会を逃すと11月の終わりくらいまで忙しく、なかなか手術ができなくなってしまうので、私はできれば早く手術してしまいたいと思っており、悩んでいます。
長くなってしまいましたが、全身麻酔で手術をした方のお話が聞ければと思っています。
よろしくお願いします。
> あさみさん

こんばんは。はじめましてわーい(嬉しい顔)
ひとつ上でもコメントしていますが、私も繊維腺腫で全身麻酔で摘出しました。

わたしの場合、ひとつで3センチくらいでしたので、部分麻酔で日帰りでもいいよ〜と言われました。
でも全身麻酔のほうがきれいに縫えると言われ、決めました。

開けてみたら結局腫瘍は2つありましたあせあせ

その後の生活ですが、手術の翌日に退院して3日休み、仕事に復帰しましたよわーい(嬉しい顔)
痛み止めが出ると思いますので意外と普通に生活できると思います。
ただ、シャワーのときは傷口に防水の絆創膏(パッド?)を貼ってました。

あくまでわたしの場合なので、何か質問等ありましたらメッセでもいいですよ〜
お大事にしてくださいわーい(嬉しい顔)
ご相談させていただきます。
27才で三度出産経験あります。

数日前から乳頭に時々痛みがあり(シャワーがあたると特に痛いです)昨日入浴中に右乳首をつまんだところ母乳のような分泌物と茶褐色の出血のような分泌物がじわりと出ました。

今もつまむと出る程度です。左は全くなく右だけです。
携帯で色々と調べてみましたが乳がんの症状や乳管内乳頭腫の症状だったりホルモンのバランス異常と似ています。
しこり等は見当たりません。

実母親が甲状腺の『橋本病』で現在も薬剤療法で経過観察中です。

すぐにでも乳腺外来に行った方がいいのでしょうか?
トピ違いでしたらすみません涙

最近胸がチクチクします涙涙
これって婦人科でも見てくれますか
> ぽりん☆さん

私も数年前からチクチクするので、婦人科で診て貰ったら、特に異常はなく、考えられるのは乳腺症とのことでした。

ビタミンEを処方され、暫くは飲んでいたのですが、効き目が感じられず結局飲むのをやめました。

その後も痛む度に何度か受診しましたが、悪くもなっていないし、乳腺症以外の病気もありませんでした。

今でもたまにチクチク感じることもありますが、余り気にしないようにしています。

今以上に痛くなったら又受診しようとは思っていますが…


余り参考にならなかったかもしれませんが、原因がはっきりしない限り私と同じ症状かどうかわかりませんので、早めの受診をお勧めします。
初めまして。

健康診断のエコーで左乳輪の上辺りにしこりがあると言われ…今日病院で検査して来ました。

マンモもしたんですが、マンモをしてくださった先生には、左はそんな気にならないけど、右に気になる影が…と言われ涙


自分で触ってもコリコリしてて、大きそうな感じを受けます!


来週、エコーをもう一度して、その次に細胞診をする感じです。


右下にあるコリコリがすごく怖いです。
どうして結果、こうも待たされるんだろ涙



今日は涙が止まらなく…。


5年生2年生の子供がいます、私は38歳です。


●陥没している乳首について。

33歳2歳児のママしてます。
昔からずっと左乳首のみが陥没しており、
若い頃は自分でキュッと引っ張れば出てきてたんですが
ある時(20歳くらい)から中に埋まって
乳首が出てこなくなりました。
それからというもの、乳首周辺が炎症を起こしたり
化膿したりを繰り返すようになりました。
中に膿袋があり、それが何度も炎症を繰り返し、
痛みや熱を出すという[乳輪下膿瘍]というのにも
何度かなっていて、その度に切開しています。

出産前に助産婦さんが、陥没でも授乳していれば
乳首出てくるよ!と言っていたので期待していたのですが
結局マッサージも効果がなく、搾乳はできるものの
子供が嫌がって飲まず、片方だけで授乳してきました。

手術等で陥没を直して、化膿の原因となる膿袋を切り取れば
再発はしないだろうと先生に言われましたが、、、

陥没の手術や、乳輪下膿瘍の根本的な治療をされた方
いましたら、エピソード教えてください。

子供もまだ小さいし、手術となるとなかなか踏み込めません。。。
はじめましてクローバー

2年前左胸にシコリを発見しました。生検で良性と診断され安心してたんですが…

当初は1.5?だったシコリが3.5?まで大きくなり、再検査の結果『葉状腫瘍』のクラス3で良性か悪性かわからないと診断されましたがまん顔

来月、摘出手術します。

葉状腫瘍をネットで調べると、再発・転移もあるようで不安でいっぱいです涙

どなたか葉状腫瘍の手術された方はいますか??

はじめまして。24歳、社会人です。

3年前に巨大繊維線種(7cmぐらい)をとりました。
病院では、半年か1年ぐらいで乳腺が膨らみ、もとに戻るといわれていたのですが、3年たった今でも、ほとんど変らず、ぺったんこです。

普段は意識することはないのですが、ふとした時(温泉、夏服など)に自分に自信が持てないときに遭遇します。

もし、このコミュニティに参加されている方で、
術後どのような経過になったか、教えていただけないでしょうか?

最悪、人工乳腺なのかな。。。と思うのですが、費用と体の負担を考えると、
いい方法は他にないのか。と思っています。

もし、よろしければ、ご意見を頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。
めーち☆さん>

わたしも陥没です・・・
今めっちゃ悩んでます。
もしかしたら、手術受けるかもです。
授乳できないらしいので。

まだ未婚ですが、彼がいて、将来結婚を考えているので・・・
保険が効くみたいなので、
一度診察にいくつもりです。

陥没は子供ができる前に治すのが一番らしいですよ・・・。
保険が利けば45000円から、50000円で
手術できるようです。
先日健康診断を受けました。

がん検診を受け(エコーのみ)、右に乳腺症の疑いがあるとのことでしたが…まったく自覚症状がありません。

トピの最初の方を読むと痛みやしこりが気になるとよくありますが…生理前とかも胸が張る等の症状も昔からあまり感じない方です。

むしろ、左の方が昨年7月に乳首にあった乳頭腺種の手術を受けたことや、筋肉痛?のような痛みを時々感じたので不思議です。

「経過観察を要します」とありますが、どのくらいの期間でみてもらうべきでしょうか?
はじめましてほっとした顔
去年の秋、乳がん検診を受けたら「乳腺のう胞」と診断されましたふらふら 次回は来年度の検診となってましたが、1年も先まで様子をみていいんでしょうか。不安です考えてる顔
> まこさん
のう胞で、一年後に診察したら消えてました。
自分で色々調べましたけどね。そのときは気になりましたよ。
> パリチュさん
お返事、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
自然に消えることがあるんですね。触ってしこりを感じなければ、あまり気にしなくていいのかな…。
> まこさん
私はたまたま消えましたが…、人によると思うので。 お医者さんに聞いた方がよいと思います。
こんにちは

乳房にここのところ続けて「嚢胞」ができてしまします
去年の夏に右側の嚢胞から液体を吸い取ったのに、今度は左側の乳房にピンポン玉くらいのものが・・・
これってできやすい体質とかあるんでしょうか?
針で抜くとき、すごく痛くて3時間くらい動けなくなってしまったため
今回は行くのをためらっています

嚢胞で困っていらっしゃる方っていらっしゃいますか?
私ものう胞あります。良性の水のかたまりで心配する必要はないって言われてます。
乳癌検診は1年に1回は受けに行った方がいいですよ。
初めまして。
先週金曜日に健康診断を受けてきました!
そしたらエコーで気になるのがあったらしく再検査とその日に通告されました(涙)
しこりは触診では全くわからず、本当に?って感じです。
再検査するまで不安で仕方ありません(>_<)
乳房?に白いのが移ってたみたいです
これはいったいなんなんだー!!
不安になるからやめとけばいいのにネットを見てしまいます!
皆さんも不安を抱えて来たんですよね!私も頑張って乗り越えます!
会社の健康診断で
乳房に石灰化が見られるとのことで
再検査…

石灰化はよく見られることらしいのですが
石灰化の形や分布の仕方(範囲)で
怪しいかそうでないか再検査の判断するそうで

私は、分布の仕方が怪しいらしいです
明後日の火曜日に、細胞検査?してきます

あうぅ〜ドキドキ(>_<)

私も高校生の頃から左脇に陽性のしこりあります!ひとつだったのが二つに増えました💦
そして最近、くっついてました!
先生いわく大丈夫というが不安だー
>>[165]
初めまして!私は、去年の夏頃から、左の乳頭の中にビービーダンくらいのシコリができ、今年一月にやっとこ病院行きました( ̄▽ ̄;)

結果、同じく線維腺腫と言われ、そのうち消えるから〜と言われました。

大きさも変わらずですが、子供が出来た時に母乳に差し障りないか心配なところです(^_^;)
>>[167] 私は触診とエコーのみで、大きくなるようだったら又来てください。と言われ、それっきりです(^_^;)
まだあるので、良性とはいえやっぱり気になります。
>>[169] 大豆製品がいいんですか!?私も気にして食べてみようかしら??

こちらこそ、宜しくお願いします(´∀`)
はじめて書き込みいたします。
30代半ば、未婚です。
6月に入って気づいたのですが、乳首から水のようなものが滲みでていることに気づきました。
その時は気にしてなかったのですが、昨日もまた胸がむず痒く、掻いてしまったのですがまた水のようなものが滲みでてきました。
今は月経6日目でほぼ終わりなんですが、なんとなく胸が張ったような感じが取れません。
似たような症状ある方いらっしゃいませんか?

指が触れてしまいイイネが付いてしまいました<(_ _)>
スマホの画面まだまだ慣れていません。
すみませんでした。
マンモグラフと触診を受けてきました。触診で、しこりはなかったのですがマンモグラフで体側の右側に影がありました。次回エコーを受けることになりました。5年前に子宮けい癌で子宮全摘しているだけに心配で気持ちが落ち着きません

ログインすると、残り146件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女性疾患s 更新情報

女性疾患sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。